• ベストアンサー

愛知→東京の交通費について。

noname#153414の回答

  • ベストアンサー
noname#153414
noname#153414
回答No.1

愛知県津島市在住と言うことですが、 岐阜駅や名古屋駅から、東京までの通学定期など、一切存在いたしませんので、毎回、往復切符でも購入し通学して下さい。 名古屋~東京間、片道、新幹線利用で¥10780円です。学割も適用外です。

pega627
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 愛知県で一人暮らしをします。教えてください。

    今度、愛知県に引越しします。 場所は名古屋市内を考えてます。勤務地は、主に愛知県内で毎日違う場所に出社します。時々岐阜県にも行くことがあるようです。なので、交通の便が良く、一人暮らしなので治安も良く、住みやすい地域を探しています。家賃は5万までで考えています。 お勧めの地域をご存知の方は教えてください。お願いします。

  • 愛知県の交通マナーの悪さ47件中36位なのはなぜ?

    愛知県の交通マナーの悪さが47件中36位なのはなぜでしょうか? 私は都内出身で3年半ほど愛知県に赴任しましたが ハッキリ言って最悪でした! 他の岐阜や静岡、三重はそれほどでもなかったっと記憶しています。 このランキングは住んでる住人が判断するから長く住んでる人は 当たり前に感じてマナー悪いとは感じないのでしょうか? 都会でマナー悪いからより悪質に感じたのでしょうか? 田舎なら周りに迷惑掛かる程人も車ももいない気がしますが如何に? 皆様の意見、解説宜しくお願い致します。

  • 愛知から神奈川まで安く格安で行くには?交通機関は?

    今月と来月にかけて 「 愛知県の岡崎、刈谷、知立方面 」から 「 神奈川県の横浜の瀬谷区&旭区 」まで できるだけ費用を抑えて行きたいのですが バスも新幹線も関東に行くのに使ったことが無くルートがわかりません。 JR新幹線では片道1万円を超え予算オーバーです。 交通機関は「電車、バス」の2択になるとおもうのですが 電車、バスとも安い費用(運賃)で行く方法、ルートを教えてください。 便利で使えるサイトご存知でしたらお願いします。 具体的にすると、出発地が愛知県の刈谷か高浜で(自宅から近くどちらでもいいです) 目的地は横浜市の旭区で、駅でいうと鶴ヶ峰~希望が丘の間が 行き先(目的地)になります。 お願い致します。

  • 交通警備員のバイトの志望動機について

    現在25歳の男で時給667円で食品製造のバイトをしてるですが、時給が安くて生活がきついので、交通誘導警備員のバイトでもしようと思うですが、志望動機をなんて書こうかと迷ってます。 実際の志望動機は、日給7000円・日払い・週払いがあるのが志望動機です。 そんな事書いたら、落とされると思うのでほかの志望動機が、あれば教えてください。 また、交通・施設警備員のバイトをした事ある人いたら、やってみてどんな感じでしたか?大変でしたか? あと、法定研修とは何をやるでしょうか?ペーパー試験や実技試験などが、あるでしょうか?

  • 和田毅はどうして中日に入らなかったんですか?

    和田は自由枠で、愛知県出身なのに、どうして中日ドラゴンズに行かなかったのか分かりません。自分で選んで福岡に行ったんでしょうがなぜですか? 僕は岐阜なので、中日にいれば嬉しかったのですが...

  • 方言について

    「食べない」というとき、「食べない」と「食べん」以外で、方言で何と言いますか?岐阜県と愛知県の方にお聞きしたいです。 ご回答いただける方は「食べない」の言い方と出身地(県と市)と年齢をお書きください。また、2パターン以上思いつく方は最もよく使うものを教えてください。 ぜひよろしくお願いします。

  • 浪人(宅浪)をする場所

    地元で浪人するのと、志望大学の近くで浪人するのとではどちらがよいのでしょうか。 難関国立志望で宅浪予定です。 どちらにせよ図書館通いをしようと考えているのですが、自宅が田舎で、図書館まで1時間かかります。 それならば、志望大学がある都道府県の、図書館の近くのアパートに引っ越したほうがモチベーションも上がるし、勉強もしやすいのではないかと思い始めました。 ただ、その場合は夏の終わりまでバイトをしなくてはなりません。 自炊は3年一人暮らしをしていたため大丈夫ですが、バイトはしたことがありません。 志望大学がある地域が好きで、出来るだけ早くそこに住みたいという気持ちが大きいです。 客観的に見てどちらが良いのでしょうか。 色々なご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 県学生寮のいい所は?

    私の弟が来春から東京の某大学に入学します。 そんなに裕福な家ではないのに東京のしかも私立に入学するので、家としては県の学生寮に入寮してほしいと思っています。 安いし、大学からもかなり近いので、私だったら喜んでいくんですけどね笑 大学卒業したら嫌でも1人暮らしになるのに・・ 私は自宅通いなので学生寮とか楽しそうでいいとおもうのかも知れないですね。 弟はなんでか分かりませんが岐阜の学生寮ってのが嫌みたいで母の聞く耳をもたず困っています。(普通の?学生アパートとかを希望してるようですが・・) ちなみに岐阜県学寮です。 岐阜県寮も他の県の寮もたぶん変わらないと思うので、岐阜県学寮出身の方はもちろん、県の寮に住んでいた方がみえたら、”住んでよかった!”というのを教えていただきたいと思います。 ”いや、やめたほうがいい”というのももしあったら教えてください。

  • 全国のゴミの処理について

     今岐阜に独り暮らしをしてますが、ゴミの処理が愛知県とかなり違い戸惑っています。ゴミ袋も自由だし、プラスチックと燃えるゴミも区別してません。  全国ではどのようなゴミの処理(袋も含めて)が行われているのでしょうか?

  • 大学選び

    こんにちは! 今大学選びで悩んでます。 第一志望の大学は、住んでる県よりも都会だからと言う理由で選びました。 けどそこは火山灰がひどく、コンタクトを使う私にとっては重大なマイナスポイントなんです。 また、京都の専門学校も滑り止めで受けます。それは京都の文化が好きだからです。しかし、3年だけでしかも忙しいので大学生の時しか出来ない旅行だとかバイトだとかができなさそうです。 やっぱり大学生だからたくさん遊びたいし、バイトなどをしていろんなことに触れてみたいと思っています。 これまでのことを踏まえて、もう地元の四年制大学でいいかなぁなんて考えてもいるんです。 そのほうが金銭面でも余裕が生まれるし、安心ですし。 でも地元だと自宅通いで一人暮らしが出来ないし、生活力もつかないし… なのでどれが一番いいのか意見をもらいたいのです。 こんな簡単な理由で悩んでるなんて、馬鹿にされそうなので簡単には相談できませんでした。 どんな内容でも構いませんので、真剣に答えてくださる方の意見をいただきたいです。