• ベストアンサー

Android3.0対応の外付けキーボードについて

MOTORORA XOOM Wi-Fi (TBi11M) (Android3.0搭載)を衝動買いしてしまいました。 外付けのキーボード(BluetoothでもUSBでも)を活用したいのですが、 対応する「かな入力」できるキーボードはありますでしょうか? ※最悪、キーボードには”かな”のシールを貼ってもかまいませんが、  本体側の設定が必要になるのでしたら、そこも教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.1

 多分無いです。  そもそも「かな入力」を司るのは「IME」であって「キーボード」ではありませんので、いくらキーボードにかな刻印があったとしても、IMEが対応していなければ、かな入力は出来ません。  ダメ元で、GooglePlay(旧Androidマーケット)で「キーボードからのかな入力に対応したIME」を探してみるしかないですね。

hoo16
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。   >多分無いです。 了解しました(T_T)   >ダメ元で、GooglePlay(旧Androidマーケット)で「キーボードからのかな入力に対応したIME」を探してみるしかないですね。 トライして見ます^^; ありがとうございました。

hoo16
質問者

補足

「キーボードからのかな入力に対応したIME」はありましたが、キーボードはありませんでした。 >そもそも「かな入力」を司るのは「IME」であって「キーボード」ではありませんので… は、参考になりました。ありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめのAndroidタブレットは?

    ネットでAndroidタブレットを見ていると大分安くなっていたのでこの際に買おうかなと思っています。 一応候補として ・Acer ICONIA TAB A500 ・MOTOROLA au XOOM Wi-Fi TBi11M の2つがデザイン的にも価格的にも良いなと思いました。 少し前のモデルですが、結構ハイスペックのデスクトップPCがあるので、家でメールやネットなどが出来て、画像を見られればなと思っています。 そこで質問です。 (1)A500はUSB端子がついていてキーボードなどのUSB機器が使えるそうですが、TBi11MはUSB端子がありませんが、こんなのを使えばUSB機器は使えますか? http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-microB-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-BSMPC11C01BK/dp/B005WNBLN0/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=T84CEVT05UQF&coliid=I1342CTTZ0LGQ9 http://androider.jp/s/56bd9976cecc7794/ (2)A500のOSはAndroid3.0。TBi11MはAndroid4.0ですが、どちらが使いやすいですか? (3)使用感や耐久性など (4)結論、どっちがおすすめか どちらも同じくらいの価格なので迷っています。 回答お願いします。

  • android3.2のタブレットの性能

    タブレット(docomo ARROWS Tab F-01D:16GB)でandroid3.2の性能についてお伺い致します。Bluetooth3.0のマウスやキーボードのスイッチを入れると自動的に接続できる性能はあるのでしょうか?また、モバイルルータのスイッチを入れると、android4.0のように、自動的にWi-Fi接続が行われるのでしょうか?このあたりの知識があまりないのでわかりません。よろしくお願いいたします。

  • Androidについて

    中古のAndroidスマートフォンを購入してアプリをインストールしたりすることはできますか? ただし、購入するのは本体のみでSIMカードは入れません。通常の電話機能は必要なくWi-Fiを使ってアプリがインストールできればいいです。

  • AndroidのスマートフォンでWi-FiやBl

    AndroidのスマートフォンでWi-FiやBluetoothをオフにしてもメールの送受信、インターネットは可能ですか?

  • AndroidでWi-fi非搭載の端末について

    Androidのケータイで、Wi-fi機能が非搭載の端末ってあるでしょうか? 国内、海外を問わず該当する機種があればURLリンク付きでお教えいただけると助かります。

  • 「Android is03」が海外でも

    お教えて頂きたいのですが、 海外滞在中の電話は殆どノートPCのSkypからかけております! 国際電話は通話料金が高額だからです。 滞在国ではホテルなどWi-Fi環境さえ整ってればノートPCから Skye通話ができました。 そこでWi-Fi受信機能と、Skye機能搭載型携帯電話として宣伝していたauスマートフォンの 「Android is 03」を買ったのですが、何とこの「Android is 03」の「au Skye 」は あくまでAndroid is 03端末が日本国内にある事が前提で、海外から掛かってくるSkyeauで受けれるけれど、海外滞在場所かの発信が出来ないとの事が分かりました! けれど「Android is 03スマートフォン」には「au Skye 」とは別に、Android用Skyeなるものみインストール出来るのですが、こちらはWi-Fi環境さえ整ってればノートPCと同様にSkye通話が可能なんでしょうか? 早い話が、要するにKDDIパケット料金を使わずに、「Android is 03」のWi-FiをONにして、インターネットからSkye通話は可能でしょうか? カスタマーセンターは回答が様々なので今ひとつハッキリとは分かりません! どうか御教授頂ければ幸いです。

  • ワイヤレスキーボード

    ワイヤレスキーボード  何時も、回答いただきありがとうございます。  以下のワイヤレスキーボードの件でお尋ねします。 ロジクール(Logicool) Bluetooth ワイヤレスキーボード K480WH * Windows、Chrome OS、Mac、Android、iOS の外付けキーボードをサポートするあらゆるBluetooth対応デバイス(HIDプロファイル)。  と記載されていますが、  ガラケイ 携帯電話202SH ソフトバンク  などでは、接続できないのでしょうか?  ガラケイに接続できるキーボードは、無いのでしょうか?  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

  • キーボードのペアリング

    5〜6年前にスマートTV用に購入した写真のキーボードなのですが、TVにはもう必要ないのでスマホ(Android)かiPadで文書作成に活用できたら、と思っています。テレビやパソコンだと付属のチップをUSBポートに差し込めばすぐペアリングできるのですが、スマホやiPad側はUSBポートはないし、bluetooth検索をかけてもキーボードは検出されません。もしかしてbluetooth接続ではないシステムで繋がるのであって、USBチップを差せないとペアリングは不可能ということでしょうか?

  • 【至急】Android版のSkypeの発言方法

    外付けの(Bluetooth)キーボードを接続した状態で Skypeのチャットに発言できません。 (どこをタップしても・・・どのキーを入力しても) キーボードからは、正常に発言しようとする文書だけは入力できますが 送信できない状態です。 どのようにしたら、発言できるでしょうか? 宜しくお願いします。 対象のAndroid機は以下です。 Nexus 7 (2012)@Android4 ISW11F @Android2.3/4 003SH @Android 2.3 Bluetroothキーボードは、1つ除き激安の無名のものになります。

  • Android端末のGPS機能 N71A

    一月ほど前に中国製のAndroid端末を購入しました。 GPS機能を搭載している端末という事で、マップなどで活躍させようと思っていました。 しかし、購入当初はWi-Fiでの運用が殆どで、現在位置の情報をWi-Fiから取得していた為、 GPS機能が動いているかどうか分かりませんでした。 現在、PocketWiFiを契約し、外で使ってみたところ、GPSを取得できませんでした。 GPS関連のアプリケーションをインストールしてもやはり、GPSが認識されません。 そこで質問なのですが、 Windowsで言うところのデバイスマネージャーと言いますか、 現在利用中のAndroid端末に接続、搭載されている機能一覧を確認する方法はあるのでしょうか? 既に購入して1ヶ月以上経っている為、交換、返品が利かないので、もし非搭載なら非搭載で諦めて使うしかありませんが…。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 二次創作小説で他の方にインスパイアされたカップリングを扱う際、未視聴・未読であることを明記することが重要です。
  • また、自分の意見や背景をしっかりと説明し、読者に納得感を与えることも大切です。
  • さらに、文体や表現方法にも注意し、読んだ人が不快に感じないよう配慮しましょう。
回答を見る