• ベストアンサー

Bluethoothの通信料

現在、カーナビとBluethoothをつないでデータ通信をしているのですが、毎月の携帯料金の明細には、パケット通信料ということで一括して表記があるだけで、iモード、メールなど細かく仕分けして表記してくれれば分かりやすいのに、と思います。 docomoショップに問い合わせても、結局あやふやで分からずじまいでした。 ウィルコムの定額制のに替えようかと検討中なんですが、いったい一カ月いくらBluethoothでかかっているのかが知りたいのです。 どこに問い合わせれば詳細がわかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.5

ごめんなさい、回答に成っていませんでした…^^; >どこに問い合わせれば詳細がわかるのでしょうか? →Mydocomoに入って   「通話・通信先の明細」  を開けば、過去3か月のiモードパケット料や通話料を参照出来ます  から、そこから、車で走っていた時間などをチェックすれば計算できる  と思われます。 余談 カーナビ接続でもパケホーダイダブルなどの定額対象の筈ですがね。  参考:http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/car_option/car_navigation/index.html 何時から勝手にmpoera-Uに繋がる様に成ったんだろう…^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#189120
noname#189120
回答No.6

NO.3、NO.5の回答者へ >何時から勝手にmpoera-Uに繋がる様に成ったんだろう…^^; ずっと前からです 偶然にも二日前の日曜日に自分もFOMAをカーナビに繋いでトラブルがあったばかりですから いつものように、買ったCDをカーナビのHDDに取り込んでタイトルを通信で取得しようとしたら通信できず カーナビはカロッツェリア。ちなみに自分はBluetoothでカーナビと携帯を繋いでいるわけではなく、USBケーブルを使っての有線接続。 ナビを買ったのは2008年でまだスマホもない時代 携帯はもちろんiモードでパケホーダイのみの契約 これまではFOMAをUSBケーブルでナビにつなぎ、カーナビの「タイトル取得」→「通信で取得」を押すだけで自動で通信しタイトルを取得してくれていた(この通信時にはFOMAの液晶画面にはmopera.ne.jpの文字が表示されるがmoperaは契約していない) 二日前はなぜか何度「通信で取得」をクリックしても「通信が切断されました」の表示が出て一切接続出来ず そのままドコモショップに直行 最近、これまでのiモードはそのままでSPモードも契約したので、そのせいで通信の設定が変わりナビが認識しなくなったのか、カーナビをいじっているうちに設定がおかしくなったかという旨をドコモショップの店員に説明し、一緒に見てもらうも原因が分からず ドコモショップの店員がドコモの本社に電話し、状況を説明したところ 「これまではドコモの携帯を契約していれば、moperaを使ったデータ通信も無料で利用できていたが(moperaの接続は無料だがパケット量は別途かかる)その無料接続サービスが3月末で終了したため接続できなくなった」 との回答 仕方がないので、使わない月は基本料金も無料だが、使った時だけ料金がかかるmoperaUをその場で契約 なので自分は今後一曲でも音楽タイトルを通信で取得する場合、これまではパケット通信料さえ払えばよかったが、今後は最低でも月額料金の315円以上かかるはめになった ちなみに、カーナビでCDのタイトル取得など通信を行う場合、パケット定額が適用されないのはカーナビ利用者の常識ですよ アルバム一枚まるごとタイトルを取得するのに約50円ほど テザリング扱いになると言うのもごく最近の話ですね これまではパケット定額適用外の上に青天井だったため、使った分だけ従量課金されていたんですよ 自分がおとといmoperaUを契約した時にショップの店員に 「これまでの使い方では上限がありませんでしたが、今回の契約ならどれだけ使っても315円~8190円ですのでご安心下さい」 と言われたので 貼りつけたURLの情報もスマホが流通してから設定された最近のものです これまでは上記のような理由でFOMAを契約しているだけでずっと前から勝手にmoperaが使えていたのですよ あなたの方こそあまり知らないようですので黙ってていただけますか? ナビも全然使ったことなさそうに感じます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189120
noname#189120
回答No.4

大きな誤解をされてますがBluetoothと言うのは無線通信の規格の一つであって、Bluetooth自体に通信料がかかるわけではありませんよ 最近はウォークマンもBluetoothイヤホンを使えばワイヤレスで音楽が楽しめますが、通信料がかかるわけではないでしょ プレステのコントローラーもテレビのリモコンも最近はほとんどBluetooth化していっていますがこれももちろん無料です 分かりやすく言えば、カーナビと携帯をBluetoothと言う見えないケーブルで繋いでいるようなものです 赤外線通信と同じですね カーナビと携帯を赤外線通信してますが、通信料はいくらかかりますか?と聞いてるようなもので、携帯とBluetoothでカーナビを繋いでいるだけなので回答は通信料はかかりませんとなります この前置きを踏まえた上で通信料の話に戻すと、ドコモの携帯を使用しているようですが、ドコモの場合、携帯でカーナビにデータを取り込む際にmoperaと言うパソコン専用のプロバイダを使って通信します この通信だとパケホーダイは適用されないため、使用した分だけパケット通信料ががかかります 明細のパケット定額以外に記載されている金額がこれに該当します パケット定額の金額と、毎月基本料金がかかるサイトに入会しているならそれを差し引いてみてください その残金がパケット通信にかかっている費用です ちなみに、ドコモはこれまで回線を契約していれば質問者様のようにカーナビなどに携帯を繋げてデータ通信した場合、自動的にmoperaに接続されmoperaを無料で利用することが出来ていましたが(パケット通信料はかかります)そのサービスが三月末で終了しました 今後は携帯をカーナビにつないで利用する場合などはドコモショップでmoperaの契約が新たに必要になります moperaUと言うプランなら全く繋がなければ基本料金は無料ですが、一度でも接続してパケット通信料を行った場合、moperaUの基本料金315円+パケット通信料がかかります ですので、今後は利用すれば必ず315円以上かかることは頭に入れておいた方がいいです 他社がいくらかかるのかは知りませんが、パケット定額内で利用できるのか適用外なのか、基本料金はいくらなのかをきちんと調べてからの方がいいですよ

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうそう、moperaって契約が必要になったらしいですね。 車を運転する時に、必ずカーナビと繋がりますので、自動的に315円はかかるのでしょうか? 各方面に再確認しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.3

テザリング扱いの筈ですから、8190円(税込)になっているかと おもわれます。 カーナビ分で上限が上がっている筈ですから、他の安くすむ方法が あれば、そちらに変えた方が良いかも知れません。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 テザリング?よくわかりませんが、そこまで高額にはなっていないようですが・・・。 ナビのメーカーにも問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.2

 Bluetoothはドコモの電波ではないので ドコモからパケット通信料は請求されません。 携帯端末で ドコモの電波をを使った場合に データー通信料としてパケット通信料が課金されます。 明細は調べられますが パケット定額を適用なら、調べても意味の無い事となります。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 携帯は通話とメールしかやらないので、パケホーダイは契約していないんです。 料金設定も検討し直しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

現在の詳細が知りたいなら、NTTドコモにお問い合わせ下さい そもそも、通話明細を見ればiモードとその他パケットと細かく表記されます マイドコモから閲覧する場合は、無料で見ることができます(要申込) ドコモが定めた場所でも見ることができます。(無料)閲覧可能なところはドコモにお問い合わせ下さい。 一部ドコモショップでは閲覧は可能ですが大半のドコモショップでは閲覧出来ませんので 通話明細は、発行する場合は有料となります 郵送での発行は有料です。 ドコモが定めた場所で閲覧して持ち帰る場合は、発行費用が発生します。 マイドコモなどでは、記録のみとした場合は料金は発生しません iモードのログを見ればiモードのログはもちろんのことiモードメールの宛先なども見ることが出来ます マイドコモから閲覧出来ます。 (無料 要申込) ちなみに、KDDIやソフトバンクモバイルは通話明細は有料となっております

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 各方面に問い合わせます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • docomoのスマホの通信料を押さえたい

    docomoの新料金プランが割高に感じます。 パケット通信の通信料をWiMAXでおさえられないかなぁと思っています。 私はXiで、毎月7GBはすぐ越えてしまいますし、家族は3Gでdocomoショップで測定できないほどデータ通信しています。 家族がスマホを機種変しようかといっていますが、通信料が怖いです。 docomoで10年くらいの契約ですが、あまり得なことがないように思います。 もうこうなれば、au(+WiMAX)に乗り換えたほうがいいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • WILLCOMのパケット通信

    WILLCOMをオンラインショップで購入しました。 誰とでも定額、新ウィルコム定額プランSの契約です。 先ほど携帯が届いたのですが、気づかぬ内にパケット通信されているのではないかと、警戒しています。 メールと電話しか使いません。 Webとかパケット通信料が発生する絶対使いたくないのですが、どうやって設定したらいいのかわかりません。 ちなみに機種はHANEY BEE4と、WX01Kです。 あと、メールとライトメールの違いがわかりません。 どちらもタダで出来るのでしょうか?

  • ウィルコムの通信料について

    3月にウィルコムを買い、新ウィルコム定額プランで契約しました。 しかし、初回の請求金額は5000円近かったんです。 もちろん、オプションはすぐにはずしました。 特にパケット料金が高くて・・・。 Eメールは送受信無料となっていますが、パケット料金がかかる場合ってあるんですか?Eメール(ウィルコム)だけを使っているのですが・・・。 送受信の時にアイコンでPTと出るとパケット料金が加算されるのでしょうか。 お願いします。

  • 驚くべき通信料金(au)

    おととい、auのW32Hを購入しました。 プランSS+ダブル定額に加入しました。 早速、友人に着うたフルの無料サイトを 教えてもらい喜んでDLしてたのですが、 今日料金照会を見てみたら、12万円弱の請求! 詳細は下記の通りなのですが、 料金合計 117204円 通信料 116942円 ※パケット数584717パケット ezweb&ezメール       584430パケット PCサイトビュアー       287パケット 有料コンテンツ利用料    着うたフル一曲(262円) 割引などはしていないと表記していましたが、 着うたフルをダウンロードしまくって増えた 通信料116942円はダブル定額の上限、 4200円になるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 月の途中でFOMAからスマホに機種変更

    4月の下中にFOMAからスマホにしたのですが、マイドコモで4月分の料金を確認すると、 --------------------------------------------------------- ◇パケット定額料等(計) 4,700 Xiパケ・ホーダイ ライト定額料 --------------------------------------------------------- となっていおります。 月の途中から機種変更で変えたのに、FOMAのパケット料はひかれないのでしょうか? 毎月明細には、 --------------------------------------------------------- ◇パケット定額料等(計) 4,200 372 パケ・ホーダイ ダブル定額料 372円の通信料を含みます。 4,200 FOMAパケット通信料(合計) (4,200)(内訳)FOMAパケット通信料[iモード等] -372 パケ・ホーダイ ダブル無料通信適用額 --------------------------------------------------------- と記載されてましたが、4月分にはこの記載がありません。 月の途中でスマホに変えた場合は、FOMAのパケット定額料金はなかったことになり、 スマホのXiパケ・ホーダイ ライト定額料が適用されるのでしょうか?

  • パケホーダイ適用

    こんにちは。 iモードの料金詳細で、パケホーダイ適用と表記されている パケットは全て3980円定額ですよね。 今月からパケホーダイを始めたので本当に適用しているか大変、心配なってきました。 既に200000パケットを超えています・・

  • 自分パケット数実績の調べ方が知りたいのです.

    自分パケット数実績の調べ方が知りたいのです. 新つなぎ放題から新ウィルコム定額プランSに乗り換えた方が得かどうか考えています.そのためには,自分のパケット数を知ってそれを新ウィルコム定額プランSに当てはめて予想請求額を計算してみたいのです. ところが,my willcomのシステムでは,新つなぎ放題だとパケット数0として表示されてしまいます. なお,機種はwillcom03でoperaでのmixiやtwitterにアクセスしています.音声通話料は毎月1000くらいです. 1パケット128バイト,0.105円/パケットで計算すると,3MBも転送したらもう新ウィルコム定額プランSの上限額に達してしまう計算になります.この計算がただしければ,ウィルコム定額プランSに乗り換えたら毎月基本料金+上限パケット料金を払うことになりそうですが...

  • パケット通信とデータ通信

    パケット通信とデータ通信の違いがいまいち判別できないのですが、、、 以下の例で自分なりに考えてみたのですが 「家固定回線(フレッツ光など)」 → 「WiFiルーター」 → 「スマホ(例:docomo)」 これはdocomoスマホにはパケットもデータも料金がかからない。 「3G」 → 「WiFiルーター」 → 「スマホ(例:docomo)」 これもdocomoスマホにはパケットもデータも料金がかからない。。。(?) 「3G」 → 「WiFiルーター」でパケットが発生?データが発生?

  • ウイルコムで接続料と通信料とは

    ウイルコムのサイトに PCに接続してのデータ通信や、内部ブラウザにウィルコム以外のプロバイダーやPRINのアクセスポイントを設定してご利用される方は、こちらの料金が適用となります。 定額料金 パケット通信料 上限額 1,050円(税込)/月 10万パケットまで定額 10万パケット超 0.0105円(税込)/パケット 6,300円(税込)/月 ※PRINや他社プロバイダー経由でご利用の場合は、別途、接続料がかかります。 この >PRINや他社プロバイダー経由でご利用の場合は、別途、接続料がかかりますとは例えば10万パケット以内の場合接続料とはどれくらいかかるのでしょうか? 通信料と接続料の違いはどのようなところでしょうか?

  • ウィルコムの・・・APセンターって何?

    ウィルコムの料金明細で、プランは新定額S/G/GS 誰とでも定額を契約をしているのに、 メール、パケット代がかかっています。 0円じゃないの? そのパケット料金の欄に「APセンタ」となっています。 これはどういう意味ですか?

このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWの印刷不良や定着不良について相談です。ドラムを交換しても定着が悪く、印字がずれて重なってしまいます。
  • また、今は黒い縦線が印刷されています。ドラムの交換や掃除を試しましたが改善されません。
  • お使いの環境はWindowsで無線LAN接続、光の電話回線を使用しています。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る