• ベストアンサー

x^2+y^2=1は周期関数ですか

kiyomushiの回答

  • kiyomushi
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.1

>x^2+y^2=1は周期関数ですか x=cos(t), y=sin(t) のようにパラメーター表示すれば、t に関して周期関数になりますが、x^2+y^2=1 と書いただけでは「周期関数」とは言わないように思います。 >円以外でも閉鎖している曲線は周期関数に対応しているのでしょうか。 はい。上の例のようにパラメーター表示すれば、そうだと思います。

noname#194289
質問者

お礼

なるほどと納得できました。ご教示ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 周期関数についての質問です

    周期関数についての質問です f(x)=x (-1<x<1)のグラフがどうしてもわかりません 周期関数ははじめてなもので連続ではない関数で曲線ではないグラフになるらしいんですけど どなたか関数に詳しい方グラフの書き方をお教えください 図などがあったほうが分かりやすいです

  • x^n+y^n=1が示す面積と積分

    この関数はnが偶数のときは2のときの円以外でも閉鎖的な図形に対応していますが、nが無限大になると正方形と区別がつかなくなると思います。このような場合、この関数の積分で面積を算出することは簡単なのでしょうか。

  • 周期関数について

    関数fとgの周期がTの周期関数ならh(x)=af(x)+bg(x)も周期Tの周期関数になるのはわかるのですが、この周期が基本周期とはかけないこともあると聞いたのですが、その理由や例をわかる方がいたら返答お願いします

  • 周期関数

    F(x)が周期関数であることの証明問題で、周期はpなのに、結論がF(x)は周期が2pの周期関数であるとなったらそれだけでその証明はまちがっているということになるのでしょうか? 

  • 関数の周期について

    お世話になっております。 ともに周期関数である関数f(t)、g(t)の周期がそれぞれT1,T2 であるとき、 関数 af(t)+bg(t) f(t)・g(t)の基本周期Tは T=min{T12 | T12=T1・m=T2・n、(m、nは自然数)} である という記述のあるサイトを見たのですが、この意味というか成り立ちの根拠がさっぱり分からないのですが、御解説いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 周期関数にはどんな種類のものがあるのですか?

    三角関数が周期関数の一つであることはわかるのですが、ほかにどのようなものがあるのですか?

  • f(x)=一定は周期pの周期関数

    pを任意の正の数とすると、関数f(x)=一定は周期pの周期関数であることを示せ。 この答えを教えて下さい。 自分の解答は f(x)=c (1) とすると、cは一定なので f(x+p)=c. (2) (1)(2)より f(x+p)=f(x) QED

  • 曲線 y=2x^2 - 3x + 1・・・

    曲線 y=2x^2 - 3x + 1 について、次の接線の方程式を求めよ。 (1) 曲線上の x=-1 に対応する点における接 (2) 直線y=5x-2 に平行な接線 よろしくお願いします。

  • 周期函数ではない ことの証明

    f[t]= Sin[t/Sqrt[2]] + Sin[t/3] は 周期函数ではない ことの証明を願います; g[t]=3* Sin[t/Sqrt[7]] +5* Sin[t/Sqrt[3] ] は 周期函数ではない ことの証明を願います;

  • 関数の周期がわかりません

    (A) y=sinθ+3  (B)Y=-cosθ (C)Y=2sinθ   (D)Y=cos2θ (E)Y=sin(θ+90°) 次の関数の周期を求めよ。という問題です。 お願いします