• 締切済み

サービス解約について。

ホットメールプラスのサービスを解約したいのですが、アクセスしてもつながらず、 一方的に更新されるとまた年会費を支払わなければならなくなります。 こちらは解約したいと思っても通知できない場合はどうしたらよいのですか?

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1
palau08
質問者

お礼

ありがとうございました。 海外在住のせいか、インターネットの接続ができずにいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • hotmailPlusの解約について

    hotmailでhotmailPlusというものに加入していましたが、 クレジットカードの期限が切れたため、先日3/14をもって解約されてしまいました 何度かホットメールの方から届いていたメールをあまり読んでいなかったので仕方がないのですが… hotmailPlusを解約すること自体はよいのですが、 その後の状況について気になります 解約後はどうなってしまうのでしょうか? 現在のメールは使えなくなってしまうのでしょうか? それとも、Plusから普通のhotmailにランクダウンするだけなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お知らせいただければ幸いです 現在の状況について簡単にお伝えしますと ホットメールは、まだPlusの機能で使えています また、送受信のメールの量は、 普通のホットメールの容量内(250MB)に収まっています 直接、MSNホットメールセンターに問い合わせるべきだとは思いますが、問い合わせ先が分からず困っています パソコンにあまり詳しくないので、分かりやすくお教えいただければ幸いです

  • 解約したのに返金してもらえない

    インターネットのプロバイダを途中解約しようと思い、途中退会を申請しました。このプロバイダーは会費だけでメールとネットが使用でき、付加サービスでADSLが使用できるのですが、途中解約だと付加サービス代は返金するが、会費は一年分支払うようにと言われました。 規約では「お支払い済みの利用料金から利用月数分と事務手数料を差し引いた残金を返金します」と書いてあり、ここでいう「利用料金」は「会費は含まれない」とはどこにも書いてありません。そもそも「利用料金」が何を示すのかはまったく書かれていないのですが、プロバイダ側は「利用料金とは付加サービス代のみのことで会費は含まれないものとなっている」の一点張りで聞いてくれません。「規約には書いてない」とこちらが言っても、「書いてなくてもそういうこと」と返答され、押し問答が続くだけです。 1ヶ月しか使用せず解約したのに、会費を一年分支払わなければいけないことや、規約には書いてないことを言われ、納得いきません。 ちなみに、この会費と付加サービス代は、前払いでまだ支払っていませんが、とても支払うことに納得いきません。 私は規約に書いてないにもかかわらず会費を一年分支払わなければならないのでしょうか?また、支払わなければどうなるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 各社のサービスの解約について

    現在NTTのイチリッツや日本テレコムのおとくラインやKDDIのメタルプラスなど様々な割引サービスが提供されていますがこういったサービスは解約する時に解約料などはとられてしまうんでしょうか? ご存知の方がいましたら宜しくお願い致します。

  • MSN hotmail plus (課金サービス)の解約について

    去年、MSN hotmail plus (課金サービス)に申し込んで利用していたのですが、今年に入って使うことがなくなったので解約したいと思っていました。 で、解約の案内に従っていくと最終的に「解約」という言葉はなくなってしまい、よく分からないまま数ヶ月経ってしまいました。 課金サービスに登録していたカードが期限切れになっていたので、まず更新時にまた引き落とされることは無いだろうと思っていたのですが、なぜか1年分2520円が引き落とされてしまいました! あわてて久々にサインインして確認してみたところ、やはり「お客様のクレジット カードは有効期限が切れています。」と書かれたままで更新されてないのに、利用明細を見ると一度拒否になっているのにその約10日後「お支払い手続きが完了しました。ありがとうございました。」となって支払われてしまっていました。 カードの更新情報を入力してないのに支払われることって可能なんでしょうか? ちなみに先ほど解約がよく分からなかったので「アカウントの削除」っていうのから解約してくれ!とメッセージを添えて送ったのですが、合っているのでしょうか? 長くなってしまったのですが、どうも納得がいかないためよろしくお願いいたします。

  • さくらインターネットを解約したいのに・・・(至急)

    去年8月契約でしたので、7月末には解約・更新手続きがあります。 それで、オペレーターに電話で聞いたところ、そろそろ更新・解約手続きのメールが届くから、それからでも大丈夫だといわれたのでとりあえず解約という意思を伝えておいて放置していました。 それで、そろそろ解約手続きをしようかなと思っていたのに、なぜか解約手続きのページに >※ すでに「サービスの継続利用についてのお知らせ」というご案内をメールにてさし上げておりますが、 > サービスの解約の締切日までに手続きがされませんでしたので、 >さらに1年間 継続してサービスをご利用いただく扱いとなっております。 と表示されました。 しかし、実際登録しているアドレスに通知メールなんて届いていませんし、消した覚えもないです。 どうなっているのでしょうか?8月以降の契約金を支払うつもりはありません。 お願いします。

  • 解約権 更新権?

    お世話になります。 現在、とあるサーバサービスに関して、半年契約で、前払い金を払い、利用しておりました。 半年が終わり、サービスも利用しなくなり、請求書とか来ても無視しておりました。 しかし、それから一ヶ月程度たった昨日、急に電話が来て『更新料を払ってください、払わないと、回収業者に委託することになります』的な電話が来ました。 私は、『利用してないし、サービスは停止されているし、それでいいのでは?』と聞いたら、 『解約するなら所定の解約手続きをとってもらわないと、解約したことにはなりません』と言われました。 『更新手続きが済んでしまったので、払え』って言われております。 『何を根拠に言ってるの』って相手に聞きますと、 会員規約ってのと、サービス約款が送られてきました。 そこには、こう記載されております。 ================================================================================================ 第7章 会員サービスの解除 第32条(会員の行う解除) 1. 会員は、各種サービスを利用していない場合には、いつでも将来に向かって会員サービスの解除を行うことができます。 2. 前項の解除権を行使する場合には、当社の定める方式に従って当社に対して解除の通知を行わなければなりません。当社の定める方式に従わない場合には、解除の効果は生じません。 3. 会員が本条に定める解除を行ったときは、会員サービスは、その解除の通知において会員が指定した日をもって終了するものとします。 ================================================================================================ 解除権が発生しないなら、更新権ってのも同意無しに発生してもいいものなのですかね? てか、更新権ってあるのですかね。。。 本当に困ってます。てか、軽く脅迫されています。 よろしくお願い致します。

  • サービス解約月の計算

    サービス解約月の計算をするためのコードを作成しようとしています。 サービス料金は、毎月、定額がサービス利用者の口座から自動で振り落とされます。 サービスを解約したい場合、サービス利用者はサービスを解約する月の前月20日までにサービス提供者に申し出る(フォームを送信する)必要があります。前月21日以降にサービスの解約を申し出た場合、サービス料金が翌月及び翌々月分まで引き落とされます。 例: サービスの解約を2009年6月20日に申し出た場合、サービス料金は2009年7月分まで引き落とされます。 この場合の表示:2009年7月分まで サービスの解約を2009年6月21日に申し出た場合、サービス料金は2009年8月分(7月及び8月分)まで引き落とされます。 この場合の表示:2009年8月分まで $currentdate = mktime();のようにして現在の時刻が取得できるのは分かりましたが、どのようにして20日以前と21日以降を切り分けてよいのか分かりません(if文を使用するのは、分かりますが)。特に年末などは、出力する月だけではなく、年も変更する必要があるのでなおさらです。 ご存知の方、ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • お留守番サービスを解約したい

    タイトルどおり解約したいのですが、PCからMYWILLCOMにアクセスしても解約するような画面がでません。 通話パックは解約できたのですが、お留守番サービスは解約できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯保証お届けサービスを解約しようかなやんでします

    この携帯を購入してから4年目です。 使用頻度は、一日にメール一通ぐらい、あるかないか。。。 電話は月に数回、 なので、ほとんど使っていません。 「携帯保証お届けサービス」を解約してしまおうか悩んでします。 解約したいのですが、 解約したとたんに壊れたら嫌なだなとか思ってしまったり、 携帯電話は何年ぐらい壊れずにもつものなのでしょうか?? 解約しましたって人いらっしゃいますか??

  • Hotmailに詳しい方へお願いします。

    私はホットメールを使っていて、Hotmail MSN Plusという年に2500円くらい払って利用するサービスがあるのですが、継続する意味がないので解約をしたいと思っています。カスタマーサービスに問い合わせなければ解約はできないようなんでが、そこにサイトがつながりません。毎回、”ページが見つかりません”になります。私はアメリカに住んでいるのですが、訳を調べたら、”問い合わせは地域によってつながりにくいことがあります。”ということでした。でもどうしても解約したいんです。誰か解約の仕方をしっていますか?

このQ&Aのポイント
  • 退去時にハウスクリーニング代を請求される契約となっていたが、部屋は汚れていた。
  • 管理会社に問い合わせたが、業者名は教えてもらえないと言われた。
  • 業者に綺麗にしてもらうための方法や、諦めるべきかどうかについてアドバイスを求めている。
回答を見る

専門家に質問してみよう