• ベストアンサー

寝てばかり・・・この先、良いことはありますか?

temdomの回答

  • temdom
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

がんばっれー\(^o^)/

noname#176094
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しずつ頑張ってみますね!

関連するQ&A

  • 動揺しやすい、どうやって落ち着かせたら良い?

    お世話になっております。 躁鬱病と統合失調症相当で長期療養中の女です。 ネットを利用することが多いので いろんな意見にも出会います。 ショックなことも多く…動揺してしまいます。 不安時の頓服薬が処方されているのですが これが飲んでも1時間くらいは効かないのです。 この1時間どうやって落ち着かせることができるでしょうか? 取りあえず私は温かい飲み物を飲んでいます。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 生きているのが辛いです。どうしたら改善出来ますか?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症などで長期療養中の32歳の女です。 寝てばかりの日々が続いています。 やることは溜まる一方です。 気力がありません。 何も出来ないのです。 日々があっという間に過ぎていってしまいます。 一日一日を大切に生きたいのに・・・ どうしたら良いでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いします。 

  • 早く起きても寝てばかりです…時間を有効に使うには?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症相当で7年療養中の32歳です。 久し振りに朝6時半に起きられたんですが 何もできずにいて、結局また昼寝をしてしまいました。 勉強をしたかったのですが 習慣がないせいか全く出来ませんでした。 少しずつで良いので早起きと勉強を習慣化したいです。 コツとかがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 寝てばかりの日々…何をやったら再就職に有利になる?

    お世話になっております。 躁鬱病と統合失調症相当で長期療養中の女です。 作業所へ行かない日は寝てばかりです。 何の為に生きているのかわかりません… 中学生のころから英語の勉強に興味があるのですが 全く手がつかないで今まで来てしまいました。 有り余っている時間で何か再就職に役立つ資格や技術を 身につけられたらと思っているのですが見つかりません。 家事全般以外や運動以外に何をやったら良いのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 集中力をつけるにはどうしたらいいですか?

    お世話になります。 躁鬱病や統合失調症などで 6年ほど療養中の31歳の女です。 薬のせいにばかり出来ないのですすが 集中力がなく困っています。 30分と勉強が続きません。 集中力をつけるにはどうしたらいいのでしょうか? 少しずつ勉強に慣れて行くしかないでしょうか? 元々、勉強をする習慣がないのがいけないでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 集中力が欲しいのですが、今は難しいでしょうか?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症等で長期療養中の女です。 時間を持て余して困っています。 今日は久し振りに作業所に行けました。 やはり1コマだけでも集中するのは良いと思いました。 家でも何かに挑戦したいのですが上手くいきません。 色んな本を借りてくるのですが 数ページ『見て』終わってしまいます。 漫画すら読めないでいます。 どうしたら集中できるでしょうか? 特に英語の勉強がしたいです。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 勉強の習慣をつけるにはどうしたら良いですか?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症で7年ほど療養中の32歳の女です。 簿記の試験を受けることにしました。 テキストは絵が書いてある優しいものにしました。 ただ、しばらくマンガすら中々読めない状態が続いています。 どうにも気が散って集中出来ないのです。 今までろくに勉強しないできてしまいました。 それで結果、高卒です。後悔しています。 これからは少しずつステップアップしていきたいです。 毎日、勉強をする習慣をつけたいです。 コツとかがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 眠れないし眠りたくないんです…明日が来るのが嫌で…

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症等で療養中の32歳の女です。 明日は作業所の日なので早く寝ないといけないのですが ここしばらく夜にしっかり眠れません。 睡眠薬の他にもよく眠れるようにと薬は出ていて ちゃんと飲んでいるのですが・・・ 眠りくないという気持ちもどこかにあります。 作業が単調すぎてしんどいからです。 後なかなか会話の輪の中に入れないで辛いのです。 贅沢な話なのでしょうが・・・ ここ数日、作業所へ行けていません。 朝が起きられないのです。 昼まで寝てしまいます。 悪循環を断ち切れません。 気力が足りないのです。 やることがないのに起きているのもしんどいです。 どうしたらいいのでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • なぜ生きるのか、苦しみから逃れる方法を学びたいです

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症等で6年ほど療養中の32歳の女です。 薬を指示通り飲んでいますが中々よくなりません。 私の焦る心をどうにか止めないとダメなようです。 人はなぜ生まれ・生きるのか、苦しみから逃れる術はないものでしょうか? 心理学や哲学などを学べばいいのでしょうか? そもそも「哲学」とは何でしょうか? 仏陀のような方の教えを学びたいです。宗教学になるのでしょうか? 学費を抑えられる通信制の大学で学べないでしょうか?(都内在住) 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 【社会復帰】進学?何を目指したら良いでしょうか?

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症の32歳の女です。 療養して7年ほど経ちました。 作業所にコツコツ通って行ければ再就職となります。 なかなか通えずにいるのですが・・・ 今年こそと思っています。 ただ、その後の社会復帰がどんな道があるのかわかりません。 接客は好きでしたが自信をことごとく失っています。 デスクワーク希望なのですが定年まで働くには何か専門知識をつけないと いけないだろうと思っています。 高卒なので通信制の短大→大学へ行きたいと思っています。 産能の短大には社労士コースがあるので良いと思うのですが 難関資格なので何年経てば合格するか・・・先が見えません。 他のコースにしたほうが良いでしょうか? http://www.sanno.ac.jp/tukyo/tandai/course.html 魅力的なコースが沢山あって迷っています。 デスクワークを長くやるためには何が必要でしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。