• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文系、理系で差別する人)

文系と理系で差別する人っていませんか?

noname#172038の回答

noname#172038
noname#172038
回答No.4

世の中には色々な人がいるので、差別する人もいると思います。 でも、将来、どんな仕事につくかで選択された方がよろしいかと思います。 私の夫が理系出身で、今、研究の仕事をしていますが、就職活動が文系の私より遥に有利でした(笑) 全ての理系大学がそうかと言うのは分かりませんが、 あくまで夫の行っていた大学の話、よくTVで見る「会社説明会に長蛇の列」とは無縁です。 でも、それなりの大学院に行き、結果を出さないと、理系と言えども、就職に有利 とは 言えないらしいです。 ちなみに夫と同じ会社の人で文系の人(研究職ではない)がいますが、 その人は山程のエントリーシートと数え切れない位の面接を受け、ようやく決まったそうです。 しかし、給料は何才になっても夫より上になる事はありません。 (会社の規定なので仕方ありませんが・・・) そう思うと、理系の夫でよかったとは思いますが、 実際、私の回りでも文系出身で夫より給料が高い人もいます だから、一概には「理系が有利・文系は不利」とは言えない気がします。 ただ、今の時代、国家資格を持った職業が何かと有利な事は確かです。 国家資格と言っても、運転免許 とかではなく(笑)薬剤師や医師といった物です。 高1 ならまだ選択は無限大だと思います。 これから将来の事をじっくり考えて、くいのない選択をして下さい!!

takastars0118
質問者

お礼

いろいろと教えていただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • 理系と文系って??

    初めまして!!春ヵラ高01になるんですけど、親に大学でどの学部に入るのかずっと聞かれてます。 でも私はまだ将来の夢が決まっないし、やりたい事も決まってません。 だから自分がどの学部がぴったしなのか全然分からないのに「どの学部に入るのか??せめて理系が文系か決めてくれ」ってせかされてどおしたらいいのか分かりません。 理系と文系について詳しく知りたいです。理系は何の教科が得意な人が行くのが最適か文系は何の教科が得意な人が行くのが最適なのか教えて下さい。後学部(法学とか商学とかです)とかよく分からないので良かったら教えてもらえませんか?参考にしたいんです。

  • 文系、理系について

    こんにちは。 高2のflankです。 僕の学校ではもうすぐ三年次の授業の選択をしなければなりません。 そんな時期なのに僕はまだ文系か理系がまだ決まりません・・・。 自分で言うのもなんですが、 文系教科、理系教科両方とも成績はなかなかいいです。 どちらかというと文系の方がいいのですが。 また、文系から理系への転換は難しいが、 理系から文系への転換はできる、と聞きました。 そうすると迷っている場合は理系にして おいたほうがいいのでしょうか。 将来絶対にこれをやりたいというのがまだないので 結構悩んでいます。 なにかアドバイスがあったらお願いします。

  • 文系か理系か?

    自分はもうすぐ文理選択をしないとならない高校1年です。 今までは理系に行くんだろうなと何となく考えていました。 理由は数学が得意で国語が得意ではないからです。 しかし理系の仕事で特にやりたいものもないので最近悩むようになりました。 かといって将来やりたいことも特に決まってないので、いまのところどっちかにまだ決められずにいます。 理系ならパソコンについて勉強したいなとおもっていて文系なら経済学部か国際関連を勉強したいと思ってます。 大学は国公立に行く予定です。英語と理科と社会はどれもわりと得意です。 なにかアドバイスてきなのがあったら教えてください。

  • 文系、理系、文理系の選択について

    初めまして、私は高校一年生です。今、文系・理系・文理系のどれを選ぶかすごく悩んでいます。 自分で職業などを調べて見た結果、興味を惹かれる仕事は理系の仕事が多かったのですが、好きな教科は完璧に文系のほうなんです。 将来のことを考えて今理系を選んでも、「絶対この職業に就きたい!」というものがあるわけでは無いので途中で挫折してしまいそうで・・ そのことを考えると文系を選んだほうがいいのか・・ 文理系という選択もあるんですが、なんとなく両方とも中途半端になんてしまう気がして不安です。 どうしたらいいでしょうか?皆さんの意見聞かせて頂きたいです。

  • 理系文系で迷っています

    都内女子高に通う高校一年生です。 明日までに理系文系の選択をしなければなず、また、学校の方針で進路指導を受けられないため、たくさんの意見を聞くために質問させていただきます。 私は薬学と法学に興味があり、理系を選ぶか文系を選ぶかでとても悩んでいます。 薬学にすすめたら薬剤師に、法学にすすめたら国Iを受けて国家公務員になりたいです。 科目の成績は、数学と化学が良いのですが、女子高なもので、男子と比べると得意とは言えないと自覚しています。塾にも行っていません。 総合すると科目の得意不得意はあまりないと思います。 目指している大学は国立の難関大、最難関大です。 薬学部が難関大に少ないことも悩む要因の一つです… みなさんなら理系文系どちらを選びますか?

  • 理系か文系か・・・

    はじめまして。進路の選択に迷っている高校一年生です。二年に進級するにあたって理系か、文系かを選択しなければならないのですが、私の将来の夢は栄養士になることなんです。栄養士になるためには、理系の知識も文系の知識も必要だと聞いたのですが、私の高校には文理系のクラスがないんです。この場合、理系と文系、どちらを選んだ方がよいのでしょうか。教えてください。

  • 理系から文系に

    今、高2で理系クラスにいるのですが、マジつまんないし 将来なりたいものも文系になったので文系に代わりたいんですけど無理ッスよね・・・。 なんかいいほうほうありませんか? 教えて下さい。お願います。

  • 文系か理系か。本気で悩んでいます!!

    はじめまして。高2理系受験生です。 僕は県内トップの進学校に通っています。学校の上から3割の人は東大京大進学ってかんじの高校で、僕は上から1割の者です。 いわゆる「勉強ができる奴」です。 僕の高校は入学時文理選択をさせられるのですが、当時僕は将来の夢もなくどっちでもいいてかんじだったので両親に相談しました。 僕は文系科目があまりできなくて理系科目が抜群にできたので、結局なんとなくで理系を選びました。 しかしいまになって文系にしとけばよかったと思うようになりました。 高校に入ってから英語が好きになり、読書の素晴らしさに気づきました。そして、将来経済を学びたいという夢も見つけました。今は、あのとき勉強が得意だという理由だけで理系をたやすく選択したことを後悔しています。 これから僕は (1)このまま好きではないが得意な理系を学び「勉強できる奴」でいつづけるか (2)好きだけど得意ではない文系を選び「勉強できないやつ」になるか どちらを選ぶべきでしょう? (1)なら京大理、(2)なら早稲田政経が志望です。 また(2)を選んだ場合国語は間に合いますか? 最後に僕の成績を参考として載せると共に長くなってしまった質問拝見のお礼を申し上げます。 今年のセンターチャレンジ 英語176、国語134、数IA100、数IIb93、化学96、物理96、地理52

  • 理系と文系

    高校生です。   私は理系を選択しました。 他の学校では、高校で理系を選択してもカリキュラムによっては文系の大学にいける人もいるようですが、私の学校は理系を選択したら絶対に理系の大学にしかいけないようなのです。 そして、いろいろ調べていると理系に行ったら、その分野に相当の興味関心が無ければ続かないようです…。 私は理系教科にそれほどの熱い思いをもてる自信が無いし、現時点では興味をもてません。 文系に行きたいです。 調べれば調べるほど、理系のいいところなんて無いように感じるし…。 よく、『理系から文系』は可能、と聞きますがどうすれば良いんですか? 理系出身で文系の職業って就けるんですか? 理系と文系両方を使う学科や分野はありますか? …なんだかここまで書くと、じゃあなんで理系選んだんだ。ってことになりますが、今の私の成績表を見ると明らかに数学・理科・英語がいいのです。 でも、英語をシッカリやりたいことや歴史系に興味を持っていることから文系も好きです。 また、文系に行った方が将来の選択の幅が広がるように感じるし、学んでて楽しいのです。 理系教科は点数はいいけど、楽しさが感じられず、大学でそれほど熱心にやらなければいけないとなると今から辛いのです。 なんだか、たくさん書いてしまい分かりにくいかも知れませんが何か書いてもらえると嬉しいです。

  • 文系?それとも理系?

    私は今、中学3年生なんですが、 将来は中学校教師になりたいと思っています。 「国語」「美術」「理科」のいずれかの担当になりたいと考えています。 高校は普通科を受験する予定です。 高2から理系コースと文系コースに別れるそうなんですが・・・ 今のところ、「理科」の教師が1番の憧れです。 「理科」ってことは「理系コース」を選ぶべきですよね?? しかし、私は数学が大の苦手でどうも理系と言うべき 頭をしていないのです。むしろ英語などの文系の方が得意だと自分でも思っています。 こういう場合はどっちに行くべきですか?? また、大学は教育学部に進もうと思っているのですが、 数学ができないと理数科は難しいのでしょうか?