• ベストアンサー

BBIQは何をルーターとして使ってるんですか?

To-riiの回答

  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.2

> どうやって私のうちのパソコンはつながっているんですか? 最終的に無線も含めて複数のパソコンを接続したいのであれば、 こちら↓の「解決済みの質問」が参考になると思います。 http://okwave.jp/qa/q5434718.html

関連するQ&A

  • BUFFALO社WLA-G54(ブリッジタイプ)を使ってインターネットできない。

    無線LAN機器を使ってインターネットができません。 プロバイダ: QTnet BBIQ , 光電話 光電話ターミナル:富士通iA101SC3 回線終端装置:三菱AS-1000GNS3-1W 無線LAN:BUFFALO社WLA-G54(ブリッジタイプ) 下記の様な接続は可能でしょうか? 回線終端装置---光電話ターミナル---無線LAN---PC また、どうしたらインターネットできますか? どなたかご教示ください。

  • Wiiは無線LANのルーターをONに・・

    無線:WHR-HP-G300N ルーター:iA101SC3(光電話ターミナル) プロバイダ:BBIQ 終端装置-光電話ターミナル-無線LAN-PC で、PCはネットに繋がっています。 無線はアクセスポイントとして、使っています。(ブリッジ) これをルーター機能をONにしないとWiiはネットにつながりませんか?

  • 今ある有線LANに無線LANをつなげたい

    PSPでインターネットをしたくて、NECのWARPSTAR(WR4100N)を購入しました。 そこで、今PCを接続しているBBIQのモデムに繋げようと思ったのですが、 ETHERNETケーブルをブロードバンドモデムに接続すると言う時点でどこに繋げればいいか分からず困っています。 BBIQの機械は2つあります。黒い「三菱:AS-1000GNS3-1W」と白い「BBIQ光電話ターミナル(iA101SC3」という機械です。 ですが、どちらの機械も全て差込口が塞がっている状態です。 「BBIQ光電話ターミナル(iA101SC3)」にはWANとLANの差込口があり、 WANは「三菱:AS-1000GNS3-1W」のUNI2と、LANはPCと繋がっていて空いていません。 WARPSTARとBBIQの説明書も読み、パソコンで検索もしたのですが分かりませんでした。 モデムが何なのかもイマイチ分かっていません。そもそもこのやり方で良いのかも不明です。 勉強不足で申し訳ございませんが、どなたかご教授願えませんか?

  • PLANEX MZK-W04N の設定画面への接続について

    PLANEX社のルーターMZK-W04Nを購入したのですが、ルーターの接続画面へアクセスできません。 PC: dynabook TX/68E, windows Vista プロバイダ: QTnet BBIQ マンションプラン, 光電話 ルーター: PCI社のMZK-W04N 光電話ターミナル:富士通iA101SC3 回線終端装置:三菱AS-1000GNS3-1W 接続は 壁---回線終端装置---(WAN)光電話ターミナル(LAN)---(WAN)ルーター(LAN)---PC という風に接続しています。 ルータの設定を行う際に、『192.168.1.1』というアドレスを入力しますが接続されません。プロキシ設定のオフ、IPアドレスの自動取得、信頼済みサイトへの登録、セキュリティソフトのオフを行いましたが、それでも表示できません。 ルータを介さずに有線でのインターネットへの接続は可能です。 どうすればいいのか分からず投稿させていただきました。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 無線LANをルーターにする方法(BBIQ)

    http://okwave.jp/qa/q7391410.html ここに書いてあるとおり、グローバルアドレス(?)でインターネットをしているようです。 無線LANを購入して、インターネットをしようとしましたが、ルーターをONにするとネットにつながりません。 なので無線LANをルーターとして使いたいと思います。 どうすれば、PC本体が行なっているIP取得を解除できますか? あと、無線LANでつないだ場合きちんとネットにつながるようにするにはどうすればいいですか? おかしな部分、必要な情報等がありましたら、お知らせください。 プロバイダ:BBIQ 光電話ターミナル:iA101SC3 無線LAN:WHR-HP-G300N

  • ポート開放についてです。

    重複かもしれません、ごめんなさい。 ポートの開放がしたいです。 ビビックの光回線に加入しています。OSはウィンドウズXPです。 よくわからないんですが、二つ機器がつないであります。 富士通のモデムiA101SCと三菱の回線終端装置(モデム?)AS-1000GNS3-1Wです。 多分、ルーターがついていません。 IPアドレスも書こうと思ったんですけど、そういう個人情報を書いてもいいのかわからなくて、怖くなってやめました。 多分、IPアドレスが192.~から始まっていないのでルーターはついていないと思います。 どうすればポートの開放ができるのでしょうか……? 自分の探し方が甘いのか、検索しても出てきません(泣) 機器の名前を間違えていたらごめんなさい……。 お手数をおかけしてすみません、どうかよろしくお願いします。

  • WR6650S BBIQでの接続方法

    WR6650Sの設定がわかりません。 プロバイダはBBIQです。 とりあえず、有線で繋げていろいろと設定をしようかと思ってるのですが、BBIQからレンタルされているBBIQ光電話ターミナルと網終端末装置、それにWR6650Sをどのようにつなげばいいのかわからない状態です。 どなたかご教授お願いします。

  • BBIQでのハブ使用について。

    BBIQでのハブ使用について。 BBIQの回線を利用しているのですが ONU→光電話ターミナル→スイッチングハブ→PC1,PC2 上の上体でPC1,2両方同時にネットを使用することはできるでしょうか? ルーターでなければいけないのでしょうか?

  • 大変困っているので、至急回答お願いします。

    大変困っているので、至急回答お願いします。 この度、バッファローの無線LANルーター、WHR-HP-G300Nを購入し、接続を試みましたができません。 プロバイダはbbiqで、インターネットと光電話を契約しています。 そのため、今までは 終端装置→bbiq光電話ターミナル→有線でPC という感じで利用していました。 そして、 終端装置→bbiq光電話ターミナル→無線ルーター→PC でつないでみたのですが、つながりませんでした。 無線ルータのほうのセットアップは完了できたのですが、 インターネットがつながりません。 光電話ターミナルと無線ルーターの間はLANケーブルでつなぎました。 後で調べてみると、 無線ルーターには LANではなく、WANをつなげなければいけないことが判明したのですが、 WANは終端装置と光電話ターミナル間で使用してしまっているので、WANからケーブルが出ません。 説明が下手で申し訳ないです;; 詳しい方、至急回答お願いします。

  • 無線LANのルーター機能

    BBIQひかりで契約してあり、光電話も契約しています。 終端装置-光電話ターミナル-無線LAN-PCでつないでいます。 いま、ルーター機能は、光電話ターミナルが行なっていて、無線ルーターはブリッジにしてあります。 でも、この無線ルーターのルーター機能を使いたいと思っています。 しかし、いまのままルーターのスイッチをONにすると、ネットにつながらなくなります。 WiiにつなぐためにルーターをONにしたいと思っています。 なので、どうしたら、無線ルーターのルーター機能をONにしたまま、ネットにつなげるようになりますか? 無線ルーターとPCは無線でつないでいます。