• ベストアンサー

ハローワークについて聞きたい

kontyerutoの回答

回答No.1

え~とですね たしか、その書類を持って、ハローワークにおられる受付の方に話せば 会社などに連絡を取ってくださり、連絡方法、面接の日時などを こちら側と相談して決めてくださいますよ

関連するQ&A

  • ハローワーク

    ハローワークの紹介で面接行く場合って基本的に日時はすぐなんですか? では明日(明後日)面接とか言われている人が居ました。普通は1週間くらい間ありますよね? ハローワークの場合はすぐなんでしょうか? 逆に1週間後などの面接予約が無理であれば、ハローワークに行く日を考えないといけないので質問させて頂きました。

  • ハローワークインターネットサービスで

    ハローワークインターネットサービスで自分にあった求人を見つけたのですが、近くのハローワークに行くには、今やっているバイトが忙しくてなかなか行けそうにありません。ハローワークに行かなくても、応募票を手に入れれば、その事業所に直接電話をして面接の日時などを決められるとあったので、そのとおりにしたら「ハローワークを通してください」と言われました。「ハローワークのインターネットサービスで調べたら、直接応募できるとあったのですが…」と言ってみると、「とにかくハローワークを通してください」と言われました。応募の締め切りまであまり日がありません。それまでにハローワークに行くのは、どうしても都合がつきません。とてもいい条件の仕事なのですが、あきらめるべきでしょうか。

  • ハローワーク(バイト)の面接希望の電話について

    現在17歳の女です(^ω^)先ほど携帯でバイトを探していたら気になるバイト(福祉系)を見つけました。 「この求人情報はハローワークインターネットサービスに掲載されている求人情報です。実際のお問い合わせ、情報の確認はハローワークにお問い合わせ下さい」 と書いてあったのですが、面接の希望など直接その福祉施設に電話したらダメなんでしょうか? 全然分からないので教えて下さい(><)よろしくお願いします!!

  • ハローワークからの仕事紹介について

    本日ハローワークに行き、2社気になる会社があったので役員の方にご相談させていただきました。 1つは若年者奨励金対象者求人で、わたしは該当者になるので面接を進められました。 面接希望をして帰宅してから渡された書類を確認していると、試用期間が長過ぎる為に面接を迷ってしまいました。 この場合、明日にでもハローワークへ行き辞退を申し出てもよろしいのでしょうか? もちろん、ハローワークの担当者様にも企業様にもご迷惑をおかけしてしまう事は分かっております。 ご意見お聞かせください。 否定的なご意見はいりません。

  • 質問内容で、(印刷)

    質問内容で、(印刷) http://okwave.jp/  から、OKWaveを利用しています。  たとえば、下記のように質問内容で、(印刷)のボタンがあります。この(印刷)ボタンを押すことで印刷ようの画面が出てきます。この画面を印刷すると本文のみが印刷されるようになっています。 http://okwave.jp/qa/q8519221.html  一ページ目の印刷画面 http://okwave.jp/print/qa/q8519221.html?order=ASC&by=datetime  しかし、本文が長くなると質問1から質問5を超えると次のページに質問と回答が表示されます。 http://okwave.jp/qa/q8519221_2.html?by=datetime&order=ASC#answer  この画面にも(印刷)のボタンがあります。このボタンを押すと  前のページの印刷画面になります。質問1から質問5の表示に戻ります。 ●Q01. これは、不便で正しい表示では、無いですが、正しい表示にもどすには、どうすればよいでしょうか?  二ページ目の印刷画面 http://okwave.jp/print/qa/q8519221_2.html?order=ASC&by=datetime ●Q02. これは、OKWaveのホームページ作成のぱぐでしょうか? ●Q03. どこに言えば、改善してもらえるのでしょうか?  敬具

  • 再質問です。

    すみません。 先程質問をアップした際に誤ってベストアンサーを 押してしまいました。 まだまだ、ご意見を御伺いしたいので、 ご回答、宜しくお願いします。 http://okwave.jp/qa/q6730058.html

  • ハローワークの企業への申し込みについて

    こんばんは。 前回似たような質問をさせて頂いたのですが、少し違う内容なのでアドバイスお願い致します<(_ _)> 私はハローワークで求人登録をしていません。 ですが先日、ネットで良い求人が見つかりました。 その企業は『直接応募する』が可能なので、応募票を印刷して面接を受けさせて頂きたいと思っております。 ただ、応募票で申し込んで、企業側からハローワークに面接の合否をファックスで知らせますよね? (それでハローワークから私にお電話がかかってくるというシステムなのかもしれませんが…。) ハローワークに登録していなくても大丈夫なんでしょうか? それとも、企業に直接お電話で申し込むべきなんでしょうか。 すみませんが教えて下さい!

  • ハローワーク求人について。

    ハローワーク求人について。 この間ハローワークで希望の求人があり紹介状をもらい面接を受けて来ました。 一週間以内に結果をお伝えしますと言われたのですがまだ連絡が来ません。 明日で面接を受けてちょうど一週間になります。 不採用の場合は郵送なのでしょうか? 今月引越しをする為履歴書にはそちらの住所を書いてしまいました。 明日までに結果の連絡が来ない場合ハローワークに問い合わせて結果を聞いてもいいのでしょうか? あと、この間ハローワーク求人検索を見ていたら面接した所の同じ求人がのっていました。条件も一緒でした。 これは不採用の可能性が高いですよね? 採用が1人だったのですが面接を受けてた人は結構いました。 こちらの企業はハローワークに3回くらい続けて求人が出されていましたが毎回採用者が出ないということでしょうか? よっぽどきびしい会社なんですかね…面接受けている人も多いのに毎度来まらないなんてどんな人が採用されるんですかね。 質問がわかりにくくてすみませんが回答お待ちしています。

  • ハローワークの紹介は断れますか?

    先日、ハローワークの紹介で面接に行きました。実際のところ、在職のパートさんと入れ替わりになり、ひとりでの勤務になるとのこと。 病気や親の体調変化などで、休めないのではないかと心配です。また、せっかく通った職業訓練校でのパソコン知識も、その会社にはパソコンがなく生かせそうにありません。求人票をみて決めたものの、お断りしようか悩んでいます。 時給や勤務時間はとても魅力的なのですが…。 断ることで、ハローワークのデーターに残ったりするのでしょうか? 回答を、よろしくお願い致します。

  • おススメの旅行会社からツアーを選ぶ

    普段旅行に行く時は 日程か行き先を考えてから具体的なツアーとか探して 行ってましたが 最近沢山のベストアンサーの回答者さんが 口を揃えておススメしている旅行会社が気になって そんな素晴らしい会社なら 利用してみたいかなと思いました http://okwave.jp/qa/q6492696.html http://okwave.jp/qa/q6480754.html http://okwave.jp/qa/q6478337.html http://okwave.jp/qa/q6445118.html http://okwave.jp/qa/q6414360.html http://okwave.jp/qa/q6398536.html http://okwave.jp/qa/q6386505.html http://okwave.jp/qa/q6385152.html http://okwave.jp/qa/q6360225.html http://okwave.jp/qa/q6360170.html http://okwave.jp/qa/q6218657.html http://okwave.jp/qa/q6217930.html http://okwave.jp/qa/q6217884.html それで 旅行会社を先に決めてプラン探したことがないので 旅行会社を先に決めてる方って多いのかとか どんないいことがあるとか どんなことに気をつける必要があるとか よく分かりません あったら教えて下さい それから 他にも安くておススメの旅行会社があったら そちらも教えて下さい 勝手なんですが 2月5日以前に登録して 今迄に回答かお礼を1回以上したことある方の 御回答を御願いします ベストアンサー率とお礼率は気にしません