• 締切済み

2 段階認証プロセスでGmailにログインできない

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6673/9461)
回答No.4

>ログインしないとその画面はでないので、試すことができません。 ・Google右上のアカウント名をクリック、アカウント管理をクリック ・「パスワードを変更」をクリック なのですが、進めませんでしょうか。 ---- 進めない場合、パスワードを要求される画面から、「アカウントにアクセスできない場合 」をクリック →「ログインに関して別の問題が発生している」を選択し、Gmailアドレスか、Googleアカウントに登録しているアドレスを入力して[続行] →画像認証の文字を入力して、[続行] →「私は 2 段階認証プロセスを有効にしていない」を選択して[続行] →アカウントに関する情報を入力し(本人確認)、送信。 これで、2段階認証を無効にしてもらえるかもしれません。(設定には数日かかるとのことです) -- 再設定の返事が返ってきたら、新しいアドレスにて2段階認証の設定。 さらに、2段階認証の設定画面から、「バックアップコードの表示」をし、メモや印刷などをしておきましょう。 これは、あらかじめ10個の認証コードを先に発行しておくもので、今回のような場合に、携帯に送られた物の代わりとして使用できます。 一度使用したバックアップ確認コードは、無効になります。 また、新しいコードを生成すると、旧コードは全て無効になり、最新の10個のみが有効となります。

hirano-consul
質問者

補足

進めない場合、パスワードを要求される画面から、「アカウントにアクセスできない場合 」をクリック →「ログインに関して別の問題が発生している」を選択し、Gmailアドレスか、Googleアカウントに登録しているアドレスを入力して[続行] →画像認証の文字を入力して、[続行] →「私は 2 段階認証プロセスを有効にしていない」を選択して[続行] →アカウントに関する情報を入力し(本人確認)、送信。 これで、2段階認証を無効にしてもらえるかもしれません。(設定には数日かかるとのことです) =>無効にならず、 相変わらず、携帯電話のメール アドレスに送信された確認コードを入力して ください。となります。

関連するQ&A

  • メーラーによるログイン gmail

    新しくgmailアカウントを作ったのですが、外部メーラーからログインできません。 メーラーはshuriken pro です。 最初は ログイン試行をブロックしました というメールが来ており、ログインできませんとメーラーに方に表示され、 メーラーには ログインできませんでした。 (-ERR [AUTH] Web login required https://support.google.com/mail/answer/78754) と言うのが表示されます。 どうしたら良いでしょうか? https://support.google.com/mail/answer/78754 の ウェブ版 Gmail(https://mail.google.com)でアカウントにログインします。ログイン後、もう一度メールアプリにログインしてみてください。 http://www.google.com/accounts/DisplayUnlockCaptcha にアクセスし、Gmail のユーザー名とパスワードでログインします。必要に応じて、画像に表示される歪んだ文字を入力してください。 は、試しましたが、2つめの歪んだ文字が出ませんでした。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • Gmailにログインできません

    パソコンの変更をしたところ、gmailにログインできなくなりました。 パスワードとIDは覚えています。ログインしようとしたところ、 Google で認識されていないデバイスでログインしようとしています。本人確認に関する十分な情報も得られませんでした。お客様を保護するため、このデバイスですぐにログインすることはできません。 と表示されてしまいます。アカウントの復元をしようとしても同じようにはじかれてしまいます。再設定用のメールアドレスにはアクセスできます。 昔のパソコンはもうありません。 どうしたらいいでしょうか。

  • ChromeでGmailにログインできない

    IEでならログインできるのですが、Chromeでログインしようとすると  「Google アカウントに Gmail を追加」 のページが表示されます。ちなみにその画面で、ログインしたいGmailアドレスを入力すると、既に他のユーザー(自分)が使用していますと表示されます。 Chromeでログインする方法をお教えください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • Gmailにログイン出来ない!

    すでにGmailのアカウントを持っているのですが、ログインしようとすると、アカウント作成ページへ 送られてしまいます。ツールバーに登録してあった受信トレイをクリックしても、やはりアカウント作成ページに送られてしまいます。前にgoogle chromeをインストールし直したときも同じようなことがあったのですが、その時はよくわからないうちに解決していました(・・というより覚えていない) 実は一週間前にWindowsをインストールし直したのですが、やはりそれが?だとしても前のアカウントが使えないということはないですよね。データはサーバーにあるのだから。 どうしたらログインページにいけるのでしょうか?受信メールが見れなくて困っています。 くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ChromeにログインせずGmailを使う方法

    Google Chrome でGmailにログインすると、Google Chromeへも自動的にログインしてしまい、[設定] -> [ユーザー] でGoogle Chrome からログアウトすると、Gmailからも自動的にログアウトしてしまいます。 Google Chrome へログインせず、Gmailだけログインしたままにしたいのですが、可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • gmailの見方

    Gmailを作ったのですが、 Gmail へようこそ。アカウントには http://mail.google.com/ からログインできます。 作成の時登録したメールアドレスに、上記ののメールが来ました。 ログインすると、Google アカウントに Gmail を追加  という画面になり 名前 姓 名 Gmail アドレスを選択 @gmail.com 携帯電話 (表示されています) 現在のメール XXXX@ac.wakwak.com 名前とGmailアドレスを入力させ、「送信」をクリックする らしいのですが、私のGmail Addressを入力すると既に使われています。 と出て、エラーになります。 どうすれば見たり使ったり出来るのですか?

  • Gmailにログインできません。

    Gmailにログインしようとするのですが、ログインした後Gmailのロゴと「Google Gmail ()」の表示が出るだけですすみません。別のGmailアカウントで入った場合ログインできるのですが、特定のアカウントでログインできません。 ID・PWを記憶するにチェックを入れていたのでログアウトできません。(ログアウトのボタンも表示されないため)。ネットに再接続してもログアウトできません。 ログアウトはルータを接続しなおすとできると思うのですがそのアカウントでログインするにはどうしたらいいんでしょうか。

  • gmailのログインネーム

    今日gmailに登録してgoogleのアカウントも取得したのですが、そのアカウントでログインしても、連絡先として登録した別のメールアドレス(yahooメールのアドレス)がログイン情報(ページの一番上)として表示されてしまいます。この状態でメールすると送信者はyahooのアドレスになるので返事をもらってもgmailには届きません。 周囲の人はみんな同じように登録して特別に何もしなくてもgoogleのアカウントが表示されています。 設定を見ても、googleのアカウントで表示する方法がわかりません。 なんでこんなふうになるのかさっぱり分かりません。

  • GMailにログインできません。

    GMailにログインしようとすると、 gmail-maintenance*google.com (*部分を@に変えたもの) というメールアドレスが表示され、 ログインできません。 これは、メンテナンス中ということを意味しているのでしょうか? どこにもメンテナンス情報などが見当たらないので、 よくわかりません。 このメールアドレスにメールしようにも、 きっと英語じゃないと無理そうだし。。。 どなたか、この問題を解決できる方の 回答をお待ちしております。

  • Gmailへのログインができません

    Gmailの受信トレイを開けようと、PCからアクセスしましたが エラーコード(502)一時的なエラー、というのが出て昨夜からログインできません。 少し待ってからログインを試すように、というのでしていますが同じ表示のままです。 また、長期に渡ってこの表示が出る時は調査しますのでお知らせください、とヘルプホームが開くようになっていますが、「お客様の言語にはサポートは対応しておりません」という内容の注意が出ます。 私は専門的な言葉が出るならば日本語以外はダメなので困っています。 同じような症状が出ている方はいらっしゃいますか? どう対応すればよいかご存知の方がいらっしゃいましたらどうか助けてください。 返信が必要なメールが届いているはずなので早く読めないと困るのです。 当方、スマートホンなどは所持しておらず、PCからのアクセスしかできませんので合わせてお願いします。