• ベストアンサー

ps3について教えてください!!

ps3を去年の4月に購入しました。 時々ffやテイルズを遊んでいたのですが なぜかおとといから画像の乱れや砂嵐が起こったり ゲーム画面が途中で黒に変わるので困っています。 TVはHITACHIのWOOO ケーブルはHDMI端子 を使っています。 PCで調べたところ、ケーブルの寿命だと書いてあったので 昨日電気屋で新しいケーブルを買ってきたのですが結果は同じです。 ADMI端子で接続してみると、普通にプレイが出来るので PS3自体は故障していないとは思うのですが やはり画質が低くなるのでできたらHDMIでプレイがしたいのです。 これはSONYさんに修理をお願いするべきでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

> ADMI端子で接続してみると、普通にプレイが出来るので ADMIって何ですか?そんな端子はありませんけど…D端子の間違い? それはともかく、テレビ側のHDMI端子が原因という可能性もある(確率は半々)ので、もしHDMI端子が2つ以上あるなら、そっちにつなぎかえるか、別のHDMI出力機器をつないでどうなるかを調べておいた方がいいでしょう。 ケーブルの寿命という見解は初めて見ました。それは滅多にないと思います。ケーブルを挿したり抜いたりしょっちゅうやっていると、やられることは確かにありますけど、その時はテレビやPS3のコネクタが先にやられることも十分あり得ます。ただ、使っているうちに自然にケーブルの寿命が来るなんてことはまずないです。先に機械の方がやられますね。

p-s-matreshka
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。 ADMI端子だと思っていたのはAVマルチ出力端子というものでした。 付属品のやつです。 ケーブルの寿命ではないのですね。 とても勉強になりました。 DVDレコーダーもHDMI端子で使っていますが こちらも異常は見られないので やはり修理に出してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ADMI端子って何なのかわかりませんけど 原因として疑われるのはPS3側のコネクタですかね。 ケーブルの寿命というのは聞いたことがありません。 不良というのはありますけど。しかも通常どの製品でも保障期間は1年なので 無償保障はしてくれると思います。 ケーブルの購入は無駄かも知れませんね 私のPS3初期型60GBでしたが、HDMI端子で接続したら綺麗に映らなく ケーブルと共に修理に出しました。 その際はコネクタ部分の不良でした。 ちなみに私のテレビもWOOOです。 ケーブルや端子(テレビ、PS3)の場合はD端子入力モードでテレビ側に信号が受信できませんといった表示が出るとおもいます。 購入が去年4月なのでPS3を修理に出した方がいいと思います(中古でないならば保障期間内なので無償です)

p-s-matreshka
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 ADMI端子だと思っていたのはAVマルチ出力端子というものでした。 付属品のやつです。 やはり使っていればどこかに不良が起こるものなのですね。 寿命もないことも勉強になりました。 一度修理に出してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCモニターでPS2・PS3をなるべく綺麗な画質でプレイ。

    PCモニターでPS2・PS3をなるべく綺麗な画質でプレイ。 今現在のプレイ方法は、PC側にGV-MVP/RX3のキャプチャーボードを取り付け、ボードのRCA入力端子にRCAセレクターを接続し、PS2とPS3を切り替えて使用しています。 ケーブルは、すべて普通のAVケーブルを使用しています。 PS2・PS3もすべて付属ケーブルを使用しています。 タイムラグなく普通にプレイはできているのですが、ゲーム内の文字がつぶれて読めなくなるくらい、とても画質が悪いです。 ずっとこの接続方法でプレイしてきたのですが、最近になってこの画質でのプレイが嫌になってきたのでなるべく綺麗な画質でプレイしたいと思っています。 まず今使っているPCの液晶モニターがacerの古い液晶モニターで入力端子は、DVI端子×1・D-sub端子×1のみでモニター自体HDCPに対応しておらず、DVI-HDMIのケーブルでPS3を接続しても映りませんでした。 DVI端子(PC接続)とHDMI端子(PS3接続)とRCA端子(PS2接続)を完備したもちろんHDCP対応のなるべく大き目の液晶モニターを探していたのですが、中々安価では見あたらないので、考え方を変えて DVI端子(PC接続)とHDMI端子(PS3接続)とコンポーネント端子(PS2接続)を完備している液晶モニターで探そうと思います。 今は、SONYからPS2のコンポーネント接続ケーブルも出ているので接続は、可能ですよね? PS3は、HDMIで最高画質だしPS2もコンポーネント接続で綺麗に写ると思うのですが…。 どうなんでしょうか…? このような仕様のモニターなら意外と安価で見つかりました。 http://kakaku.com/item/00856012316/spec/ この値段でD-Subx1・DVIx1・HDMI端子x1・コンポーネントx1とほしい入力端子もしっかり付いていて、24インチと意外と大き目のサイズのモニターです。 液晶モニター自体を買い換えようと思うので他にもおススメのモニターを教えてほしいです。 なるべく安く済ませたいです。 お願いします。

  • PS3

    PS3を買うのですが、D端子ケーブルとHDMIケーブルどちらが良いですか?画質的に。

  • PS3でD端子でゲームをすると低画質になってしまう

    PS4を買ったためテレビ側のHDMI端子が埋まったのでPS3をD端子でプレイしようと思いD端子ケーブルにしたのですが、D端子でゲームを起動すると起動時に「525i」となりHDMI時と比べると考えられないほど低画質になってしまいます。 (ちなみに起動したのはスーパーストリートファイター4) HD画質にするにはどうすれば良いか分かる方教えてください

  • PS2をPCモニタでプレイするにあたって

    散々出尽くしている質問で恐縮ですが、どうしても自信がないので質問させてください。 PCモニタをPS2につないでプレイをしたいと思っています。 将来的には、PS3やWiiなどもそうしたいです。 モニタはAcerのH223HQBbmid [21.5インチ]、入力端子はD-Subx1/DVIx1/HDMI端子x1です。 1)アップスキャンコンバータはやはり必要でしょうか? 2)アップスキャンコンバータ自体にコードはないんでしょうか? 別途両方オスのHDMIケーブルが必要でしょうか? 3)あまり色々端子がついてても使いこなせなさそうなので、 http://kakaku.com/item/K0000184590/ このあたりのアップスキャンコンバータを考えていますが、 PS2のコンポジット→アップスキャンコンバータ←HDMIケーブル→PCモニタのHDMI入力端子 という繋ぎ方でいいんでしょうか? 4)3ではPS2のコンポジット(付属ケーブル)を使用していますが、 この場合モニタに出力される画質はHDMI(高画質)ではなくコンポジット(低画質)になるのでしょうか? PS2のS端子ケーブルも買ったほうがいいでしょうか? 5)いっそD端子対応のモニタを買った方がいいんでしょうか? (そうすると、PS2のD端子→モニタだけで済みますよね) 理解力が乏しすぎて恥ずかしいのですが、 以前D-SubをD端子と勘違いしていてモニタを買い間違えたのでもう失敗したくないです…。 どうかご教授お願いいたします。

  • PCモニタでPS3を使ってPS2をプレイしてみた。

    PCモニタはHDMIがあるのでPS3(初期型)に接続してPS2のソフトをプレイしてみたけど、画質があまりにも酷かった。 PS3側の設定でPS2の画質を向上できるアップコンバート機能をONにしても変化無し。 ブラウン管のTVのS端子に接続したほうが遙かに画質良かった。 これは一体何が原因なのか教えて頂けませんか? モニタのせい?それともHDMI端子が原因?

  • HDMIケーブルとD端子ケーブル

    D端子ケーブルでPS3をやっているのですが、 FF13を買うついでにHDMIケーブルを買おうと思っています。 D端子ケーブルをHDMIケーブルに買い換えた場合、 画質はどのくらい変わるのでしょうか? ちなみに、接続するTVは1080iまで対応しています。

  • PS3HDMIケーブルについて。

    このサイトでPS3接続端子のことをいろいろ説明を受けて、PS3をプレイするに当たってHDMIが一番ということはわかりました。さっそく家電屋さんにHDMIケーブルを買いに行きました。 ですが、いっぱいありすぎてビエラのHDMIケーブルがあったり、値段が高いのもありますし、どのメーカーを買っていいかわかりません。 テレビはビエラでPS3は60Gです。  どのメーカーのケーブルがお勧めなのでしょうか?  詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • HDMIをdvi-dに変換

    ps3をディスプレイにつなげるとき、私のディスプレイには、HDMI端子がついていないので、HDMIをdvi-dに変換するコードやアダプタでps3のHDMI端子とディスプレイのHDCP対応のdvi-d端子につなげ、AVケーブルでスピーカーにつなげようと思うのですが、HDMIをdvi-d端子に変換することで画質が劣化することやアス比がおかしくなるようなことはありますでしょうか?画質が落ちるようならディスプレイもそろそろ寿命なのでHDMI端子が付いているディスプレイに買い替えようと思うのですが…

  • PS3の画質・入力端子による差

    今日、PS3を購入したのですが、さっそくグランツーリスモHDをプレイしたところ、どうも試遊台で見た時よりも画質が劣るというか、映像が滑らかでないように思えました。 いろいろ調べてみると、標準付属のビデオ入力端子では、480iという標準的な解像度になってしまうようで、そこに原因があるのではと考えています。 我が家のテレビはHDMIはありませんが、D端子ソケットはあるので、D端子ケーブルを明日にも買おうかと考えています。説明を見る限りこれでHD画質での映像が楽しめるようです。 そこでお聞きしたいのですが、D端子やHDMIなど、すでにHD画質での映像出力が可能なケーブルを購入された方がおられましたら、実際どの程度画質が改善されるかお聞きしたいのです。やはりグンと映像はクリアになるのでしょうか?

  • PS3接続端子についてお願いします。

    最近PS3を購入しました。 端子についての質問なんですが、D端子とかHDMIケーブルとかデジタルについて全然詳しくないもので困っています。 単純にPS3をプレイするにあたってどちらの方が綺麗なんですか? どちらをを購入したらいいかわかりません。 テレビはビエラで、接続する所がHDMIとD4映像というのがテレビの裏にあります。 ちなみにテレビのHDMIの所から、HDレコーダーディーガに繋がっています。 HDMIでプレイするにはディーガにつないでいるのを、いちいち抜いてPS3に接続するしかないのですか? 詳しい方よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • EW-M770TWのエラーコードが表示され、動作が停止してしまいました。スキャナーエラーのメッセージが表示されていますが、電源を入れ直しても解決しません。この記事では、解決方法を紹介します。
  • エコプリンターの使用中にエラーコードが表示され、スキャナーエラーが発生しました。電源を入れ直しても問題が解消されない場合は、修理窓口に相談することをおすすめします。
  • EPSONのEW-M770TWを使用していますが、エラーコードが表示されて動作できません。スキャナーエラーが発生し、電源の再起動でも問題が解決しませんでした。解決方法を探している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
回答を見る