• ベストアンサー

VBAに関する質問

現在、Excel上にてVBAを習得しているのですが、以下の操作ができないため質問致します。 条件式に関して、「現在のセルとB1セルが一致」のような場合、 ActiveCell.Value = Range("B1").Value などとすると思いますが、上式の右辺に範囲を指定(ex. Range("B1:D5"))する方法はないでしょうか? つまり、現在のセルと範囲指定したセル中の「いずれか1つ以上と一致する」場合と、「すべて異なる」場合とで場合分けしたいのですが・・・。 VBAを昨日から始めた初心者なため、言葉の定義が曖昧な部分もあるかと思いますがご了承ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.1

>現在のセルと範囲指定したセル中の「いずれか1つ以上と一致する」場合と、「すべて異なる」場合とで場合分けしたいのですが・・・。 1、ワークシートの関数で COUINTIFがありますので。この関数をVBAで使用する方法 2、エクセルの機能で 検索があります。マクロの記録を実行してみると Findのコードが   記録されています。 2の方法は、検索して合致したセルの情報や処理もできるので一度、Webで検索して 勉強してみることをお勧めします。 Sub ボタン1_Click() s = WorksheetFunction.CountIf(Range("B1:D5"), Range("A2").Value) MsgBox s Dim c As Variant Set c = Range("B1:D5").Find(Range("A2").Value) If Not c Is Nothing Then fAddress = c.Address Do MsgBox c.Address Set c = Range("B1:D5").FindNext(c) If c.Address = fAddress Then Exit Do Loop End If End Sub といったコードは勉強の材料になりませんか

yama_nishi
質問者

お礼

ありがとうございます。 目的の操作が出来ました。 まだまだ勉強不足を実感いたしましたが、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

こういうのを判りやすいと感じる人も多いようです。 sub macro1()  dim h as range  for each h in range("B2:D5")   h.select   if activecell.value = range("B1").value then    msgbox "match " & activecell.address    exit sub   end if  next  msgbox "NOT FOUND" end sub

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • excel vbaでの質問になります

    このようなマクロを作成したのですが、セルに数式が入れてあると、どうしてもその下の空白の行に値を入力されてしまいます。 数式が入っているセルにもそのままセルに値を入れたいのですが・・ 宜しくお願いします。 Dim wb1 As Worksheet, r1 As Range Dim N As Integer, i As Integer Dim mycount As Long   Set wb1 = ThisWorkbook.Worksheets("請求書") mycount = Range("B111").CurrentRegion.Rows.Count Cells(111 + mycount, 2).Select ActiveCell.Offset(0, 0).Value = wb1.Range("C60").Value ActiveCell.Offset(0, 1).Value = wb1.Range("C61").Value ActiveCell.Offset(0, 12).Value = wb1.Range("C66").Value ActiveCell.Offset(0, 13).Value = wb1.Range("C74").Value ActiveCell.Offset(0, 14).Value = wb1.Range("C75").Value ActiveCell.Offset(0, 15).Value = wb1.Range("C84").Value ActiveCell.Offset(0, 16).Value = wb1.Range("C85").Value ActiveCell.Offset(0, 20).Value = wb1.Range("C69").Value ActiveCell.Offset(0, 22).Value = wb1.Range("C68").Value ActiveCell.Offset(0, 23).Value = wb1.Range("C76").Value ActiveCell.Offset(0, 24).Value = wb1.Range("C77").Value Exit Sub

  • VBAについて

    いつもお世話になっています マクロ・VBA超初心者です。 質問させてください。 現在シート1の完売のセルの欄に○が入っていれば日付をみてシート2の同じ日付の隣のセルに○を入力しようと思っているのですが、シート2の日付を検索はしているんですが入力がいきません Sheet1  ↓セルA1 ↓セルB1  5月26日   26           B1のセルはDAY(A1)にて出してます         完売  A氏     ○             Sheet2  ↓A列   ↓B列 5月  1日  ・  ・  ・  26日    ○           ←シート1の所に○が付いているとシート1セルB1と同じ  27日                  日付の隣のセルに○を入力  28日 VBA Sub test() Sheets("Sheet2").Select Range("A1").Select Do Until ActiveCell = "" ActiveCell.Offset(1, 0).Activate If ActiveCell.Value = Worksheets("Sheet1").Range("B2") Then ActiveCell.Offset(0, 1).Activate If ActiveCell.Value <> "○" Then ActiveCell.Valu = "○" ActiveCell.Offset(0, -1).Activate Else ActiveCell.Offset(0, -1).Activate End If Else End If Loop Sheets("Sheet2").Select Range("A1").Select End Sub どこが間違っているかわからない状態です。 分かりにくい説明ではあるんですが教えてください お願いします。

  • エクセルVBAについて

    エクセルVBAについて range("B5") = 1行の、選択したセルの値 というようなマクロを作成したいと思っています。 というのも、B5セルの値が、1行で選択したセルの値に変化できればと思っています。 ちなみに下のようなコードを書いてみたのですが、うまくいきません orz Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) Range("B5") = Rows(1).ActiveCell.Value End Sub 初心者で申し訳ありませんが、よい方法がありましたら、 よろしくお願いいたします。

  • VBA アクティブセルに対しての作業に関して

    -質問内容-VBA作成2つ- ActiveCell.Offset(RowOffset:=[O1991], Columnoffset:=0).Activate アクティブセルを指定した段階で オフセット(縦下方向にO1991のセルに入れた数値分下に、ヨコに0) 移動しアクティブセルにする ------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------ 別々のVBAでやりたいこと (1)これを、アクティブセルを指定した段階で セルの値をコピーして オフセット縦下にO1991.ヨコ0分下にペースト(貼り付け) したい 例)     A    1 成功  ←アクティブセルをコピー   3 成功  ← ActiveCell.Offset(RowOffset:=[O1991], Columnoffset:=0).Activate  アクティブセル~オフセットしたセルまでを最初にアクティブセルからコピーし →アクティブセル~オフセットしたセルまでペーストする ----------------------------------------- (2)これを、アクティブセルを指定した段階で セルの値をコピーして オフセット縦下にO1991.ヨコ0分下に アクティブセル~オフセットされたセル位置まで フィルダウンさせたい 例)     A    1 1 ←アクティブセルをコピー   5  ←オフセットセル 2つのVBAのやり方/プログラムの表記/組み合わせ方を 無知で愚かな私ですが どうかご教授のほど 宜しくお願い致します (>_<)謝↓ペコッ --------------------------------------- --------------------------------------- 変数を使うのでしょうか? セル範囲を指定するとして Range("ActiveCell:ActiveCell.Offset(RowOffset:=[O1991], Columnoffset:=0).Active") となるのでしょうか? 又変数の使い方として Dim a As Range 又は Dim a As Objectになるのでしょうか この際代入として使うには a = ActiveCell b = ActiveCell.Offset(RowOffset:=[O1991], Columnoffset:=0).Activate になるのでしょうか 本当に度々申し訳ないのですが 宜しくお願いします (:>_<:)ペコリ Range(ActiveCell).copy ActiveCell.Offset(RowOffset:=[O1991], Columnoffset:=0)ActiveCell.PasteSpecial End Sub

  • Excel VBA: セルの参照方法

    Excel VBAで、セルの範囲を指定するときには、 Range("A2:B3") とやりますよね。 ここのとこで、B3セルではなくBxセルにしたいときにはどうすればいいです?。 つまり、xは変数です。 Range("A2:Bx")と書いていいのでしょうか。

  • VBA アクティブセルに対しての作業に関して

    -質問内容-VBA作成2つ- ActiveCell.Offset(RowOffset:=[O1991], Columnoffset:=0).Activate アクティブセルを指定した段階で オフセット(縦下方向にO1991のセルに入れた数値分下に、ヨコに0) 移動しアクティブセルにする ------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------ 別々のVBAでやりたいこと (1)これを、アクティブセルを指定した段階で セルの値をコピーして オフセット縦下にO1991.ヨコ0分下にペースト(貼り付け) したい 例)     A    1 成功  ←アクティブセルをコピー   3 成功  ← ActiveCell.Offset(RowOffset:=[O1991], Columnoffset:=0).Activate  アクティブセル~オフセットしたセルまでを最初にアクティブセルからコピーし →アクティブセル~オフセットしたセルまでペーストする ----------------------------------------- (2)これを、アクティブセルを指定した段階で セルの値をコピーして オフセット縦下にO1991.ヨコ0分下に アクティブセル~オフセットされたセル位置まで フィルダウンさせたい 例)     A    1 1 ←アクティブセルをコピー   5  ←オフセットセル 2つのVBAのやり方/プログラムの表記/組み合わせ方を 無知で愚かな私ですが どうかご教授のほど 宜しくお願い致します (>_<)謝↓ペコッ --------------------------------------- --------------------------------------- 変数を使うのでしょうか? セル範囲を指定するとして Range("ActiveCell:ActiveCell.Offset(RowOffset:=[O1991], Columnoffset:=0).Active") となるのでしょうか? 又変数の使い方として Dim a As Range 又は Dim a As Objectになるのでしょうか この際代入として使うには a = ActiveCell b = ActiveCell.Offset(RowOffset:=[O1991], Columnoffset:=0).Activate になるのでしょうか 本当に度々申し訳ないのですが 宜しくお願いします (:>_<:)ペコリ Range(ActiveCell).copy ActiveCell.Offset(RowOffset:=[O1991], Columnoffset:=0)ActiveCell.PasteSpecial End Sub

  • エクセルVBAに関する二三質問

    いつもお世話になっております。 VBAに関する二三の質問ですが、分かる範囲でお願いします。 1.他モジュールでも使える変数ってありますか? Publicじゃできませんでした。 2.A列のセルが全部「完了」なら、B1に「全部完了」 IF Range("A1").Value = "完了" Or _ Range("A1").Value = "完了" Or _ ・・・・・・ Range("A65536").Value = "完了" Then Range("B1").Value = "全部完了" End if IF Range("A1:B65536").Value = "完了" Then Range("B1").Value = "全部完了" End if じゃできませんでした。 何か方法ありませんか? 3.左上のプロジェクト画面で、 sheet1(職員名簿) sheet2(住所録) とありますよね、sheet1と職員名簿、どっちも通用するのですが、 どっちが本当の名前ですか? sheetを増やしたら、sheet332とどんでもないようなかけ離れたシート名になりますし、 シート現在名を変更したら、他のシートに影響を与えしまうのではと心配です。 お願いします。

  • 連続データのVBAの質問

    お世話になります。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) Dim i As Long, k As Long, myNum As Long If Not Intersect(Target, Range("C1,B9:B39")) Is Nothing And Target.Count = 1 Then Application.EnableEvents = False With Target If .Column = 3 Then myNum = WorksheetFunction.Max(Range("B9:B39")) If IsDate(.Value) Then For i = 9 To 39 If Cells(i, "A").Value = "" Then Cells(i, "B").Value = "" Else Cells(i, "B") = myNum + i - 8 End If Next i End If Else i = .Row If .Value = "" Then Range(Cells(i + 1, "B"), Cells(39, "B")).ClearContents Else For k = i + 1 To 39 If Cells(k, "A").Value = "" Then Cells(k, "B").Value = "" Else Cells(k, "B") = Cells(k - 1, "B") + 1 End If Next k End If End If End With Application.EnableEvents = True ElseIf Not Intersect(Target, Range("R8:R38")) Is Nothing Then Application.EnableEvents = False Range(Cells(Target.Row, 18), Cells(39, 18)).Value = Target.Value Application.EnableEvents = True End If End Sub これはセルC1に年月を表記させ、そのC1セルの年月を変更した場合B9~B39のセルが自動で連続データの数字を記入し、B9~B39のどこかのセルを空白にすると、そのセル以降も空白になります。 そしてR8~R38は、指定範囲のセルに数字を入力したら、そのセル以降の指定した範囲のセルに同じ数字を自動入力するVBAです。 そこで質問ですが、質問した現在は2013年12月ですが、日本時間の現在の年月以前の年月(今で言うと2013年11月以前)をC1に記入した場合はB9~B39の連続データの数字が切り替わらない様にするには、どうすれば宜しいでしょうか?

  • [VBA]型が一致しません

    EXCELWORKSHEET上で下記の処理をすると「型が一致しません」との エラーがでます。どうにも原因と対応策がわからず悩んでいます。 デバッグの良い方法ありませんでしょうか? <現象> *列2上のセルを選択して、DELETEキーを押す。⇒エラーなし。 *しかし、列2上のセルとその他のセルを同時選択した上で、DELETEキーを押すと「型が一致しません。」のエラー。 頭の「If Target.Column Like 2 And Len(Target.Value) > 0 Then 」が悪さしているのはわかるのですが・・・。 Private Sub WORKSHEET_CHANGE(ByVal Target As Range) If Target.Column Like 2 And Len(Target.Value) > 0 Then Range("c" & Target.Row).Value = Now If Target.Column Like 2 And Len(Target.Value) > 0 Then 'B列の場合だけ確認 Dim rng As Range Set rng = ActiveSheet.Range("B:B").Find(What:=Target, LookIn:=xlValues, LookAt:=xlWhole, MatchCase:=True, MatchByte:=True) If Not rng Is Nothing Then '発見した。 If rng.Address <> Target.Address Then '入力中セル以外で発見 Select Case MsgBox("過去に受け入れたLOTです。再度受入れますか?", vbYesNo) Case vbYes Range("B2").Activate Selection.End(xlDown).Select ActiveCell.Offset(0, 1).Activate ActiveCell.Value = Now ActiveCell.Offset(0, 1).Activate ActiveCell.Value = UserForm2.TextBox2.Value UserForm2.TextBox1.Value = "" UserForm2.TextBox2.Value = "" UserForm2.TextBox1.SetFocus Range("B2").Activate Selection.End(xlDown).Select Selection.Offset(1, 0).Select Case vbNo Range("B2").Activate Selection.End(xlDown).Select ActiveCell.ClearContents ActiveCell.Offset(0, 1).Activate ActiveCell.ClearContents UserForm2.TextBox1.Value = "" UserForm2.TextBox2.Value = "" UserForm2.TextBox1.SetFocus End Select End If End If End If End If End Sub

  • エクセルVBAで範囲の指定をしたいです(初心者)

    エクセルVBAで範囲の指定をしたいです(初心者) 列AからJがデータが入る範囲です。 列AとBとCには必ず数値等が何かしら入ります。 列Dは常に空白です。 列E以降は何か入ることも入らないこともあります。 7行目までデータがある場合、 A1セルからこの場合はJ7セルまでを範囲指定したいのですが 行数は未定なので、 Range("A1").Select Range(Selection,Selection.End(xlDown)).Select でA列のデータ最終行まで下がり、そこから9つ右の列までを 範囲指定するというのがよくわかりません。 自動記録で絶対参照と相対参照を切り替えてやってみたのですが、 どうしても Range(Selection, Selection.End(xlDown)).Select ActiveCell.Range("A1:J7").Select と常にA1からJ7が指定になってしまいます。 バージョンは2003です。 つたない質問文で申し訳ありませんが、 どなたか宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう