• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嵐山・嵯峨野観光についてアドバイスお願いします。)

嵐山・嵯峨野観光のアドバイスとおすすめ情報

noname#155097の回答

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

1. 嵐山も春を迎えて本格的に混みだすシーズンではありますが、 まだトップシーズンとまでは言えませんので、 行った時間に乗りたい。と言うのでなければ予約までは 必要ないと思います。とれるものならば取っておいた方が いいことは間違いありません。 この季節なら朝一に到着すれば昼一くらいの便は 座席が確保できるはずです。その間に嵐山観光。という手も あると思います。 2. 天候次第だと思います。雲が出て風が出れば寒いかもしれません。 なにもなければ、特に問題ないと思います。 3. 渡月橋から保津川沿いに左岸を遡り、亀山公園展望台。 http://www.360navi.com/photo/27kyoto/05arashi/11view/10index.htm こちらからは保津峡の景色が綺麗で、川沿いを走るトロッコ列車もみえます。 で、今年は梅の開花がかなり遅いのでその日なら まだ公園内の梅林が綺麗かもしれません。 公園から大河内山荘方面に歩き、山を下ると竹林の道に出ます。 さらに下ると、天龍寺の北入口に出ますので、そちらから天龍寺へ。 そこから下って野宮神社というのもよろしいかと。

saya0203
質問者

お礼

色々教えていただいてありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 教えていただいたサイトで亀山公園展望台をチェックさせていただきました。 良いところを教えていただきありがとうございます。 絶対、寄ってみます。

関連するQ&A

  • 嵐山・嵯峨野観光

    こんにちは。来月、京都に1泊2日女一人旅に行きます。1日は嵐山・嵯峨野を見ようと思っています。トロッコ列車や保津川下りができたらいいなぁと・・・。 そこで、駅などで当日申し込める定期観光バスなどはありませんでしょうか? 個人で周ってもいいのですが、もしそういうのがれば参考にしたいと思いまして。もし個人で周る場合、トロッコ列車は予約した方が無難ですか? また、夜、女性一人で入れる京料理が食べられるお店がありましたら、併せて教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 京都観光の仕方について

    11月27日から2泊3日で観光を考えています。 1日目は嵐山泊、二日目は祇園泊です。 紅葉の時期は大変混雑するみたいですが、効率よく観光するためにはどのようなコースがいいでしょうか? なお、行きたいなあと思っている場所はトロッコ列車、保津川下り、夜の竹林、夜の清水寺、夜の高台寺です。 トロッコ列車、保津川下りは絶対乗りたいので観光のコツみたいなのがあれば教えて下さい。 すみませんがよろしくお願い致します。

  • 嵯峨野トロッコ列車について

    連続投稿、失礼いたします。お許し下さい。 来週に子供と京都に行くのですが、嵐山からトロッコ列車に子供を乗せてやりたいと思っています。  現在の計画では、嵐山もしくは嵯峨野でトロッコ列車に乗り、亀岡に到着した後、やはりここからは同じくトロッコ列車ですぐに折り返してくるというルートを考えているのですが、何か芸がないように思います...(^^;)...で、亀岡から保津川下りという案も考えてはいるのですが... そこで教えて欲しいのですが、トロッコの亀岡駅をおりてから周辺には、なにかおすすめのスポットなどはありませんか?...出来れば亀岡について小一時間ほど散策して、またトロッコというのが理想なのですが... 亀岡ではなく、保津峡駅で降りても折り返しても構いませんので、なにかまわりにおすすめの観光スポットなどありましたら教えて下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 嵯峨野トロッコ電車乗車後は?

    5月中旬、京都方面に1泊2日の旅行に行く予定です。嵯峨野トロッコ電車(嵐山から亀岡まで)に乗ろうと思いますが、その後のプランを教えてください。ただし、保津川下りは時間がかかるので避けたいです。

  • 京都観光~アドバイスください~

    12/6(土)の夕方から1泊2日で京都に出かける予定です。 土曜の夜はライトアップされた清水寺とか東山方面に行くつもりしてます。 次の日は、嵐山の方に行ってトロッコ列車、保津川下りを希望してるのですが、 全然予約とかしてません。 予約してないと、やっぱり朝の早いうちに行った方がいいですかねぇ? もし、トロッコ&保津川がダメだった時は、どの辺りに出かけるのがオススメですか? それに、まだ宿泊先も決めてません。。。 どのあたりでホテルとかを探せばいいのか、迷ってます。 なるべく宿泊費はおさえたいので、安くて良い感じなところがあれば教えてください。 あと、一日京都観光するのにお得なチケットとかもあれば教えてもらえるとうれしいです。

  • 京都 嵐山の件

    二日後に京都旅行に行く予定の者です。 ちょっと教えてください。 嵐山のトロッコ列車に10時10分頃のチケットを購入しています。 その後保津川下りもする予定です。 そこで質問ですがトロッコ列車から川下りが終わるまでの所要時間をだいたいどれくらいか予想できる方教えていただきたいのですが。 二日後なので少し焦っています。 急な質問ですいませんがよろしくお願いいたします。

  • 京都、嵯峨野トロッコ列車、鈴虫寺について

    京都、嵯峨野トロッコ列車について質問です。 11月23日24日に、京都に一泊二日で旅行に行く予定です。 食事をするところとホテルは予約済みです。 一日目はランチで12時に東山区新門前通、夜は19時半に東山区新橋大和大路東入元で食事。 二日目はランチで12時に東山区古門通石橋町。 行きたいところは、鈴虫寺と嵯峨野トロッコ列車です。 鈴虫寺はすごく混みあうと聞いているので朝一番で行くべきなのだろうと思っています。 嵯峨野トロッコ列車は事前にチケットを予約するべきなのでどこで予定を組もうかと迷っています。 どういうプランがいいのか教えてください。 また、嵯峨野トロッコ列車は、嵯峨から亀岡まで乗ってどこかで観光などするものですが? どういう楽しみ方をするのか全然無知なので教えてください。 また、お土産でこれは買っておくべきというものなどもあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • USJから京都・嵐山までの行きかたを教えて下さい。

    九州から、11月8日(木)~10日(土)二泊三日で大阪・京都を廻る予定です。9日に嵐山のトロッコ列車、保津川の川下りを予定しているのですが、大阪のホテルからの行きかたを教えて下さい。 ホテルは、大阪のユニバーサルスタジオ近くのホテル日航ベイサイド大阪です。 それから、嵐山を観光して行けそうな範囲で、夕食で雰囲気が良くてお手ごろなお値段で食べれるお店があったら教えて下さい。 ご面倒ですがよろしくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ

  • 京都で座禅・保津川下りを含めたプラン作りの相談

    京都で「座禅体験」と「保津川下り」と「トロッコ列車」をしたいですのですが。。。 6月18日京都に19日大阪に5人組で旅行へ行くのですが、初めての幹事をするのに戸惑っています。 京都での皆の希望は「座禅体験」と「保津川下り」と「トロッコ列車」です。 車で京都に向かい、AM11:30頃着になりますので、お昼からの座禅体験を希望していて、 第一希望が、9:00~15:00まで1時間毎に体験ができる宇治の「万福寺」 http://www.obakusan.or.jp/haikan/index.html(すごく興味あるお寺です!!!!) 第二希望が、17:00~18:00の夕方に体験のできる北区紫野の「大徳寺 大仙院」 http://www.b-model.net/daisen-in/gyoji.htm と、考えています。 第一希望ですと、万福寺→トロッコ→保津川下り→嵐山観光 または トロッコ→保津川下り→嵐山観光→万福寺 第二希望ですと、トロッコ→保津川下り→嵐山散策→大仙院 かな。。。?と思っているのですが、私自身要領が悪く、上記のようにうまく実行できるか不安です。。。 「座禅体験」と「保津川下り」と「トロッコ列車」のポイントを押さえて、段取りがうまく行くプランのアドバイスを頂けないでしょうか??上記のお寺さんじゃなくても構いません。 3つのポイント以外にも少し観光できたらなとも思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 乱文、長文失礼いたしました。

  • 嵯峨野,嵐山周辺について

    今度,子どもを連れてトロッコ列車に乗りに行こうと思っています。 とりあえずは車で現地まで行って,トロッコ列車に乗り周辺を少し散策して,折り返しトロッコ列車で戻ってこようと思いますが, (1)嵯峨野と嵐山のどちらに車を置いて,トロッコ列車に乗ったほうがいいですか?駐車場の数や値段,その他のことも含めて。 (2)その周辺で,お昼ご飯を食べるとすれば,おすすめは? るるぶ等で調べると非常に値段が高いので,そこそこリーズナブルなお値段のところはありますか。できれば ,湯豆腐とかがいいのですが。(贅沢言ってスミマセン) わがままな質問ですが,よろしくお願いします。