• 締切済み

終身医療保険。キュア?健康のお守り?それとも?

noname#193571の回答

noname#193571
noname#193571
回答No.1

悩んでいるポイントは何でしょうか? 3つとも条件をクリアしているのなら、一番保険料の安い商品にすれば良いのではないでしょうか? 2つ同時に加入すると、保険金請求の際も2ヵ所にしなければならなくなります。2枚診断書が必要になる可能性もあります。診断書代が2倍掛かる可能性も。保険会社の倒産リスクに備えて分散するという考えもあるとは思います。

関連するQ&A

  • 終身医療保険。キュア?健康のお守り?

    終身医療保険をオリックス生命のキュアに変更しようと思っていたのですが 最近、ひまわり生命からでた健康のお守りもいいかと悩み中です キュアは七大成人病120日 所定の障害状態該当 保険料の払い込み免除が基本プランに付いてますよね。 ひまわり生命は先進医療保障が基本プランに付いていて七大と保険料免除(三大疾病)は特約で、つけたらキュアのほうが安いですよね。 保険に詳しい方、アドバイスお願いします (31歳 男 )です

  • 保険の見直しのアドバイスをお願いします。

    34歳の主婦です。子供はおりません。 現在共済とガン保険に入っています。65歳払込みタイプの終身タイプへ入りなおしたいと思い検討中で、アドバイスをいただきたいと思います。 検討している保険は、キュア・健康のお守り・新EVERです。 日額1万円を希望しております。 キュアよりは、健康のお守りかなと思いますが、健康のお守りと新EVERのどちらか・・・と言えばそれぞれ良い面があり悩みます。 (1) 長期入院に備えて健康のお守りの120日型+七大生活習慣病特約の日額10000円タイプにする。 (2)通院もでる新EVERに先進医療+長期入院特約をつける(日額1万円) (3)健康のお守り120型の日額5000円タイプと新EVER(通院付き)の日額5000円タイプに先進医療+長期入院特約をつけたものに加入する。 健康のお守りに七大生活習慣病特約を付けてもよいかなと思います。 この場合、120日間は日額1万円でますし手術給付金はそれぞれ小さくはなりますが、健康のお守りで出ない時も新EVERで出ますし通院も3000円ですが付いています。健康のお守りは通算1000日に対し、新EVERは1095日です。通算95日は日額5000円は残ります。 先進医療は二つから出るので、無駄なら新EVERの特約を取ります。 (4)キュアの120型日額5000円+新EVER(通院付き)日額5000円に先進医療+長期入院を付ける。この場合、(3)と手術給付金が変わってくると思います。 みなさんならどうされますか? 日額5000円の組み合わせが良いか、1本でいくのが良いかどんなアドバイスでもいいので宜しくお願い致します。 (妊娠していない内に入っておきたいので、急いでおります)

  • 医療保険・がん特約・三大疾病特約について

    医療保険・がん特約・三大疾病特約について キュア、新エバー、健康のお守り、アリコで検討しています。自営のため傷病手当が出ないので、入院日額は1万円で考えてます。それぞれのメリット/デメリットを比較しているのですが、アドバイスお願いします。 キュア…七大成人病になれば120日まで保障/三大疾病一時金の特約は入院しない限り保険が下りない エバー…手術範囲の拡大/長期入院特約は61日~120日の日額5000円の選択しかない・三大疾病特約は一時金ではなく日額5000円アップ 健康のお守り…三大疾病払込免除特約がある・ガンの場合日額2倍プランがある・七大成人病60日延長特約を付加すればキュアと同じ感じ・三大疾病一時金特約はキュアより安い(入院が必要かどうかが把握できていないので、どなたか教えてください。)/保険料が高い アリコ…生活習慣病特約で一時金50万・ガン特約は初回のみ入院が無くとも保障される・先進医療特約の内容が充実している・保険料も割安/三大疾病特約がない 特に比較したいデメリットは三大疾病保障・ガン給付金についてです。アリコに三大疾病特約があればとても魅力的なのですが…。キュアの三大疾病一時金は入院が必要とのことですが、ガンの場合いきなり入院しない事もありますよね?入院しないという事は保障がない。でも入院が必要ない時点で医療費もそんなにかからないのでしょうか?高額医療の制度もありますし… 医療保険の特約ではなく、単独でガン保険や三大疾病保険(あるのかな?)に加入するべきですか?医療保険の日額を1万で考えているから単独で入るとムダが出る気がして。ガン保険も高いですし… 御意見宜しくお願いします

  • 医療保険をさがしています。

    120型で日額1万円が希望です。どこかおすすめのとこはありますか? 120日型は入院が万が一長引いたときのためにと思い希望しています。 先進医療特約をつけて どこの保険会社がよいのでしょうか? オリックスキュア120日型 ひまわり生命健康のお守り120型 東京海上あんしん生命120型等いろいろあり、迷っています。 どうぞ、ご助言お願いします。ちなみにがん保険は加入済みです。38歳 主婦で子供はおりません。

  • 28歳未婚女性、医療保険について教えてください。

    いつもお世話になります。 今まで至って健康体でしたので、医療保険に加入せずなにも考えずに過ごしてきましたが、 先日、余命宣告をうけた友人から「何かあってからでは、入れる保険も殆どなくなる」との助言をうけ加入を考えています。 任意保険についてはまったくの素人でどこがいいのが、どのプランがいいのか皆目検討もつきませんでしたので、FPのかたに聞いたりして大体のプランを立てました。 保険は最初が肝心だと聞き、見直しも出来ればしたくないので(年齢が上がるにつれ保険料がたかくなったり、かけている間に病気などになった場合、かけ直しが難しくなるので)何度もプランを練り直しましたが、いまいちこれでいいものか不安です。 なんでも構いません他に良いプランやなにかありましたら、ご教授願います。 私の収入があまり良くないために月4000円~5000円程度で保険料を抑えたいと思っています。 二つの会社に分散させてかけたいと思っています。 *オリックス生命のキュアレディ(60日型) 60歳までの払い込み 月額2704円 ・医療保険 日額5000円 ・女性入院特約 日額5000円 ・手術特約 100,000円 ・先進医療特約 技術料と同額 *アフラックの新EVER 終身(契約時保険料) 月額2116円 ・疾病・災害入院給付金 日額5000円 ・病気・ケガで手術したとき -入院にしたとき5万円                  -入院なし2.5万円                  -重大手術20万円 ・放射線治療給付金 5万円 ・先進医療を受けたとき一時金 5万円 ・病気・ケガで入院後通院したとき 日額3000円 ・綜合先進医療給付金 先進医療のうち自己負担した金額 以上です。オリックス生命のキュアはキュアレディかキュアにしようか迷いましたが、上記の友人を始め私の周りに非常に女性疾病で手術した人が多いので、人事とは思えず女性疾病に手厚いものにしようかとおもいました。あとオリックス生命は生涯一定の保険料なので、こちらを60歳払い込みにして基盤に・・・新EVERには通院特約があるので終身でつけたしておこうかなとおもっています。しかし、保険料の更新があるので・・・どうしようかとおもっています。あと、このほかにも生命保険で葬式代くらいは出るようなものがあればとおもっています。 みなさまの知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 医療保険 見直し キュアW→キュアS

    現在33歳の主婦です。 家族構成は、夫(34歳)・妻(33歳)・子供2人(4歳・2歳)です。 私(妻)の医療保険の件でお願いします。 現在の医療保険 キュアW 日額 5000円 保険料 終身 年21850円 これは3年ほど前に加入したものになります 先日保険屋さんに 掛け捨てにならないしということで キュアSをすすめられました 来月誕生日を迎える前に加入するとトータルでもお得なようです キュアS 日額 5000円 死亡保障 250万円 保険料 55歳払込 年79985円  私が亡くなった時のお葬式代としてこれくらいでちょうどいいかなと思いますし 解約しなければとても条件としていいように感じますが なにか注意点などありますか 詳しい方にご教示頂ければと思います よろしくお願いします 

  • 医療保険の加入の相談

    医療保険を考えています。 39歳女性です。 オリックス キュア  医療保険60日型・手術特約・先進医療特約 年間46000円 アフラック がん保険フォルテ トータルケアプラン140S   月8000円 もしくは お守りプランお守りプラン月7000円 どちらも終身60歳払込済み これを考えています。 この二つの保険をどう思われますか? また、がん保険はトータルケアプランとお守りプラン どちらがお勧めでしょうか? 色々考えていると迷ってしまってなかなか決められないのでご意見お願いします。

  • 各種保険加入について。

    今まで夫婦どちらも全く保険に加入しておらず、年齢的にもそろそろと思い、加入を検討しています。 下記のような保険プランを検討しています。 保険以外にも貯金がしたいので、あまり家計を圧迫せず、最低限の保障は得たいと思っています。 過不足あるでしょうか? 夫:35歳 健康体 サラリーマン 妻:32歳 既往歴あり 専業主婦(フルタイムかパートで復帰予定あり) 子供:なし。3年以内には1人欲しいと思っているが、不妊治療が必要。 持ち家なし。将来的には家の購入も考えているが、時期は未定。 ◆医療保険◆ 妻はすでに加入済み。既往歴があり、新キュアLady以外は加入不可でした。 オリックス生命の新キュア(妻は新キュアLady) 夫:日額5000円 先進医療特約 保険料払込免除特約 2200円 妻:日額10000円 女性特約 先進医療特約 保険料払込免除特約 4300円 ◆がん保険◆ メットライフ生命のガードエックス 夫:基本保障+先進医療特約 保険料払込免除特約 2400円 妻:未加入(既往歴ありのため、加入できるのがアフラックのみの可能性大) ◆終身保険◆ ひまわり生命の一生のお守り 夫:300万円 払込期間60歳まで 特定疾病診断保険料免除特約 7700円 妻:未加入 ◆収入保障保険◆ ひまわり生命の家族のお守り 夫:保障金額10万円 健康体料率特約 特定疾病診断保険料免除特約 払込期間60歳まで 最低保証期間2年 3000円

  • 終身医療保険、どれが良いか?

    46歳、独身、女性、20年前に母が掛けてくれた養老保険が今月満期を迎えるにあたり、終身医療保険のみ検討中です。 条件は、 1.入院日額 5,000円、1入院 60日型、終身保障、終身払い 2.先進医療特約付き 「医療保険は、多くの場合、得にはならない(払い込み金額が給付される金額を上回るため)」ことは承知で、最低限度の保障のもの(掛け金が一番安いもの)に、気休め程度に入ろうと思っています。 なお、将来の医療費の備えとしては、別に、月額5,000円の積み立て貯金を始めるつもりです。 候補としては、 1.損保ジャパンひまわり生命「健康のお守り」(2,345円) 2.アリコ ジャパン「やさしくそなえる医療保険 終身タイプ」(2,362円) 3.オリックス生命「CURE」(2,475円) 4.アクサ生命 「セルフ ガード 高度先進医療給付特約、入院時手術給付特約付加」(2,600円程度) 以上、1~4を、今のところ、この順で候補としています。 似たり寄ったりの保障内容で、掛け金も少額なのに、何を悩んでいるのかと(自分でも)思いますが、各保険、細かいところで微妙に保障内容が違ったり、それぞれに気に入らないところがあったりと今一つ決め手を欠いています。 また、各保険会社の評判などにも疎いので、「1~4のどれが良いか」すでに上記の保険に加入された方や、専門家の方など、お一人お一人の率直なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 終身医療保険、どれが良いか、決めかねています

    (カテゴリーを間違えて投稿してしまいました。このカテゴリーで質問し直させてください。よろしくお願いします) 46歳、独身、女性、20年前に母が掛けてくれた養老保険が今月満期を迎えるにあたり、終身医療保険のみ検討中です。 条件は、 1.入院日額 5,000円、1入院 60日型、終身保障、終身払い 2.先進医療特約付き 「医療保険は、多くの場合、得にはならない(払い込み金額が給付される金額を上回るため)」ことは承知で、最低限度の保障のもの(掛け金が一番安いもの)に、気休め程度に入ろうと思っています。 なお、将来の医療費の備えとしては、別に、月額5,000円の積み立て貯金を始めるつもりです。 候補としては、 1.損保ジャパンひまわり生命「健康のお守り」(2,345円) 2.アリコ ジャパン「やさしくそなえる医療保険 終身タイプ」(2,362円) 3.オリックス生命「CURE」(2,475円) 4.アクサ生命 「セルフ ガード 高度先進医療給付特約、入院時手術給付特約付加」(2,600円程度) 以上、1~4を、今のところ、この順で候補としています。 似たり寄ったりの保障内容で、掛け金も少額なのに、何を悩んでいるのかと(自分でも)思いますが、各保険、細かいところで微妙に保障内容が違ったり、それぞれに気に入らないところがあったりと今一つ決め手を欠いています。 また、各保険会社の評判などにも疎いので、「1~4のどれが良いか」すでに上記の保険に加入された方や、専門家の方など、お一人お一人の率直なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。