• ベストアンサー

Windows7に入換えたいと思っています。

Higurashi777の回答

回答No.3

「動作速度に不満がある」とのことですが、具体的にはどのような作業を行うときの動作速度でしょうか? 「主な使用用途はインターネットです」とありますが、インターネット閲覧等での動作速度に不満をお持ちでしたらば、OSをVista→7に替えるよりはメモリを増設した方が体感速度的には向上するでしょう。 逆に今の構成のままでWindows7に変更した場合ですが、Windows7はメモリをかなり食いますので下手をすると今のVista環境よりも体感速度が落ちる可能性があります。 ということで、まずはメモリを増設されてみては如何でしょうか。 今であれば+2GB増設して3GB構成にしても2千円でおつりが来るぐらいですし。 参考 http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=2000/s3=2/s4=2/ どちらにせよVistaから7に乗り換えるのであれば、メモリは1GBでは足りません。 どのみち増設する必要があるのであれば、とりあえずメモリを増設して動作スピードが向上するかどうか確認されてみることをお勧めします。 その状態で使用してみても更に遅さを感じるようであれば、OSを替えるというよりはPC自体を乗り換えた方がいいかもしれません。 今お使いのPCよりも性能が2~3割以上良いものが4万円程度で販売されていますので・・・ 例:Lenovo G570 http://kakaku.com/item/K0000317859/ 以上、ご参考まで。

menma043
質問者

お礼

お返事大変遅れてしまいすみません。 ご回答頂きどうもありがとうございます。 >具体的にはどのような作業を行うときの動作速度でしょうか? 説明不足でした、すみません。 一番不快なのはOSを立ち上げる時間の長さです。 いつまでたっても“ジリジリ”ハードディスクの読み込みをしていてなかなか ブラウザを立ち上げれない状態にイライラしてます。 メモリについてリンクありがとうございます。 今はだいぶ安くなっているんですね。 そうですね、どうせメモリ増やすことになるなら、まずはVistaのメモリ増強をしてみたいと思います。 約2000円で確認できるなら、やる価値ありますね。 詳しいご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • XSI動作環境

    3DCGに興味がありXSIを買って使ってみようかなと思ってます 僕が使ってるパソコンのメーカーは富士通です OS WindowsVista CPU Core 2 Duo P8600 HDD容量 320 GB メモリ容量 2GB ビデオチップ Mobile Intel GM45 Expressこんな感じです この環境でXSIは動作するでしょうか・・・? あと、商用利用とかには使わないんで学生版にしようと思ってるのですが やっぱり通常と違って機能制限とか使用期間とかあるのでしょうか・・・?

  • ノートにビデオカードは付けられませんか?

    こういうパソコンを持っているのですが、ビデオカードはノートには付けられないというのを、ほかのところで見たのですが、いかがでしょうか?お手数ですが教えてください、よろしくお願いします。 液晶サイズ*1 15.4 インチ 解像度 WXGA (1280x800) CPU Core 2 Duo P8600 2.4GHz(3MB) ワイド画面 ○ タブレット   SSD容量   HDD容量 320 GB 回転数 5400 rpm メモリ容量 2GB メモリ規格 DDR3 PC3-8500 メモリスロット(空き) 2(0) PCカードスロット 1 詳細スペック ビデオチップ Mobile Intel GM45 Express ビデオメモリ 825MB ドライブタイプ 内蔵 ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL モデム   LAN 1000BASE 無線LAN IEEE802.11a (54Mbps) IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n その他 IEEE1394 HDMI端子 eSATA OS Windows Vista Home Premium 統合ソフト Office Personal 2007 + PowerPoint 駆動時間 1.9 時間 サイズ 幅x高さx奥行 368x40.5x265 mm 重量 2.9 kg http://kakaku.com/spec/K0000011630/

  • 3D少女 カスタムエボリューションが起動できるかな

    3D少女 カスタムエボリューションを予約しベンチマークも起動して0kでしたが心配ですので教えてください、スペック  CPU Celeron Dual-Core T3000 1.8GHz/2コア 3D対応 HDD容量 250 GB 回転数 5400 rpm メモリ容量 4GB メモリ規格 DDR3 PC3-8500 CPU Celeron Dual-Core T3000 1.8GHz/2コア 3D対応 SSD容量 ハイブリッドHDD HDD容量 250 GB 回転数 5400 rpm メモリ容量 4GB OS ビデオチップ Mobile Intel GL40 Express ビデオメモリ 384MB OS Windows 7 Home Premium 32bit 統合ソフト です行けますか?

  • FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3が起動できません。

    FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は動作を停止しましたと表示されて、パソコンがフリーズします・・・ もうひとつのほうはきちんと起動するのですが・・・ どうすれば起動できますか? CPUはCore 2 Duo T7250 2.0GHz メモリ 2G ビデオチップ Mobile Intel GM965 Express OS Windows Vista Home Premium

  • ASUS K55VD-SX3610でGTA4

    ASUSのK55VD-SX3610でGTA4は快適に動作しますか? ASUS K55VD-SX3610スペック↓ 液晶サイズ 15.6 インチ   解像度 WXGA (1366x768) CPU Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア   HDD容量 750 GB メモリ容量 8GB メモリ規格 DDR3 PC3-12800 ビデオチップ GeForce 610M ビデオメモリ 2048MB ドライブタイプ 内蔵 ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL モデム   LAN 10/100/1000Mbps 無線LAN IEEE802.11b (11Mbps) OS Windows 7 Home Premium 64bit 統合ソフト です。どうでしょうか? 

  • ノートPCを買いたいのですが質問です!

    最近ノートPCを買ってよくなったので買おうと思っています。 購入したら3Dゲームやオンラインゲームをしようかと思っています。 恐らく重めのゲームもやると思うのですが、 Aspire 5920G AS5920G-602G16 <性能> 液晶サイズ 15.4 インチ 解像度 WXGA (1280x800) CPU Core 2 Duo T7500 2.2GHz(4MB) HDD容量 160 GB 回転数 5400 rpm メモリ容量 2GB メモリ規格 DDR2 メモリスロット(空き) 2(0) PCカードスロット   ビデオチップ GeForce 8600M GS ビデオメモリ 768MB 予算上の関係、これを買おうかと思っているのですが、このPCで3Dゲームは安定して動作しますか? もしこれでほとんどどの3Dゲームが安定して動くならこれにしようと思っています。 これで動作環境が不十分なら、できれば13万円くらいまででオススメのノートPC(できればDELLなどの受注でないもの)を教えてください。

  • メモリの増設について、対応メモリ

    現在 MSI 915GM-FR でPC3200-512MB 400MHzのメモリを使用しているのですが。 オンラインゲームの動作が遅く、2GBにメモリ増設を考えています。 で、メモリ増設しようと思っているのはいいんですが。どのようなメモリを買えばいいのかわかりません。 メーカーのサイトには 〔メモリ〕DDR400規格準拠アンバッファードDDR SDRAM対応 ※デュアルチャンネルメモリアクセス対応、メモリスロット2基搭載、最大実装容量2GB と書いてあるのですが。これはDDR400のタイプを買えばいいのでしょうか? (http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071215/p_alt_mem_mod.html) ↑ここに安いメモリが書いてあったのですが、PC2-6400にはDDR800と書いてあります。 この場合高くても、PC3200のDDR400を買えばよろしいのでしょうか? また、安いメモリの情報などがあったら書き込みお願いします。

  • ノートPC選びで教えて下さい。

    いつもお世話になっています。宜しくお願いします。 ノートPCの購入を検討しています。 主な用途は、インターネット、エクセルくらいなので今のパソコンだったら どれでも問題ないと思いますが、 時々デジタルHDビデオカメラ(ソニーHDR-CX7)の取り込み、 編集、再生を行いたいと考えています。 ビデオと同じソニーで大画面(16.4インチ)の ・VAIO type F VGN-FW30B を候補としたのですが、 グラフィックチップ(メモリ)が MOBILITY RADEON HD 3470 256MB と似たような価格帯の他社の製品と比較すると劣るように見えます。 ・LaVie L LL750/RG(Mobile Intel GM965 Express 358MB) ・FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70B(Mobile Intel GM45 Express 825MB) ・dynabook TX TX/66G PATX66GLP(Mobile Intel GM45 Express 830MB) dynabookやBIBLOと比較すると、ビデオカメラの編集、再生に差が出るでしょうか? HDビデオとは言え、所詮2Dなのでグラフィックチップは関係無いのでしょうか? 3Dのゲームとかはやる予定ありません。 以上宜しくお願いします。

  • 動作するでしょうか?

    ザ・シムズ3の動作環境が WINDOWS VISTA の場合 CPU P4 2.4 GHz もしくは同等品以上 メモリ 実装 1.5 GB 以上 ビデオ Pixel Shader 2.0 対応の 128 MB ビデオカード Microsoft Windows Vista Service Pack 1 のインストール HDD 6.5 GB 以上の空き容量および 1 GB 以上のカスタムコンテンツ用の保存領域も必要 Windows でオンボードのグラフィックチップセットをお使いになる方は、以下の要求性能を満たしている必要があります。 必要動作環境: *Intel 統合チップセット 3-Series 以上 *2.6 GHz Pentium D CPU、もしくは 1.8 GHz Core 2 Duo、もしくは同等以上 *メモリ 0.5 GB もさらに必要 本ゲームは、GMA 950 相当の統合チップセットでは動作しません。 となっていますが・・・ CPU Core2Duo E4400 2,00GHZ メモリ 2G GPU ATI Radeon HD 2400 PRO で動きますでしょうか? スペックに満たなくても動いた事はあったんで きになりました><

  • グラフィックカード?のスペック??

    シムズ3をやりたいのですが 私のパソコンで出来ますか? シムズ3の推奨環境は以下の通りで *CPU P4 2.4 GHz もしくは同等品以上 *メモリ 実装 1.5 GB 以上 *ビデオ Pixel Shader 2.0 対応の 128 MB ビデオカード *Microsoft Windows Vista Service Pack 1 のインストール *HDD 6.5 GB 以上の空き容量および 1 GB 以上のカスタムコンテンツ用の保存領域も必要 私のPCは(東芝PC診断ツールよりコピペ) TOSHIBA dynabook TX/66JPK ●OSバージョン→MicrosoftR Windows Vista Home Premium         6.0.6001 Service Pack 1 ●CPU→Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz ●物理メモリ→4096MB RAM ●ハードディスク全容量→386,875,252,736 [バイト]360.306 [GB] ●ハードディスク空き容量→337,572,089,856 [バイト]314.389 [GB] ●ビデオ→Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family      バージョン=7.15.10.1591 以上です よろしくお願いします。