• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古マンションの寿命、購入時の注意点を教えて下さい)

中古マンションの寿命と購入時の注意点について教えてください

boyz3menの回答

  • ベストアンサー
  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.4

中古マンション購入をして、マンションの管理理事も務めました。 (実家も当時住んでいたのでそちらも理事を務めました) 大規模修繕の役員も経験しております。 まず50年と思っていた方が良いでしょう(せいぜい60年) それで、40年辺りから「今後どうする」の話をしてゆきます 大抵、組合がしっかりしている場合ですと 「修繕積立金」があり、それの運用方法まで話が行きます。 当然、将来 「立て直し」になります。 幸いにも私のマンションはしっかりしていて「大規模修繕」(給排水管の更新)にあたり 各戸からの余剰負担金は30万円程度で済みましたが (しかも、毎月の修繕積立金の値上げというスタイルで決着) 他の現場では 「各戸100万円を用意してください」と言われたそうです。 他の現場で聞いた話ですが、 立て直す費用以外に各戸からお金を請求されますし、仮に立て直して新築になると 「優先的に割引でご入居できます」になります。 したがって、ローン返済中に取り壊しになると、その建物はありませんから 借金は2重になります。 個人的な意見ですが「ローンは長期で組んでこまめに繰り上げ返済を」をお勧めします。 長期で組んで、貯金をすることをお勧めします(毎月の生活費をキツキツにしない) 本当に「修繕積立費の値上げは突然やってきますよ」

tomoki1130
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座います。

関連するQ&A

  • 中古マンション購入について

    いつかは新築で家を購入したいのですが 頭金が無く、しかも自営業2年目でローンが全く通りません。 現在、貸家に家賃5万5千円支払っています。 家賃を払うのがもったいないと思い、中古マンションの購入を考えております。 物件 価格 500万円 管理費 6000円 修繕費 2000円 昭和63年築 3LDK になります。 この価格なら6年で返済できると思います。 6年後マンションを賃貸にかけようと思っています。 ・マンションの耐久性がわからないのですが、昭和63年の建物はどのくらいの年までもつものでしょうか? ・賃貸と上記のような中古マンション購入どちらが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マンション購入についての疑問点

    今、マンションの購入を考えている者です。 一つ疑問点があります。 それはマンションの寿命です。 寿命が40年とか45年とか言われていますが、例えば30年のローンで購入したマンションが 40数年で建て替えや大がかりな修繕をしなければいけないということについてどう思いますか。 ローンが終わってもまた数年後にすぐにローンを抱えることになりますよね。 1戸建ての場合だと家は壊しても土地が残るので資産としては残ることになりますね。 これからマンションを購入する方はどのようにお考えですか。

  • 中古マンション購入時のリフォームについて

    築20年経過の中古マンションを購入予定しています。 リフォーム代金込みでローンを組みたい為、何かと面倒がないと思い 仲介業者に頼んで業者を紹介してもらいました。 現在見積金額の回答を待っているところです。 相場も分からず他の業者からも見積もりを取りたいと考えていますが、相談する業者の基準が全く分からず困っています。 また、リフォーム内容について私の希望は伝えましたが、それ以外の水回り等状況を確認するポイントが全くわかりません。 因みに35平米 現在2DK ユニットバスを1LDKバストイレ別 にする予定です。 リフォーム代と物件購入代は全く別に考えてローンを組んだ方がよいのかも教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 築20年のマンション購入

    築20年、2100万、3LDKのマンションを購入しようか迷っています。 マンションはSRC、大規模修繕工事済、部屋もフルリフォーム済で11階建ての6階部分。 主人30代前半、年収430万、子供一人です。 現在は家賃7.5万のところに住んでいますが、もうすぐ更新もあり、老後のことを考えると購入した方が良いのかと思い探し始め、良いところを見つけました。 部屋はリフォーム済できれいですし、交通の便のいいので気に行っていますが、築年数だけが気になります。 築20年、今私たちが30代前半。仮に85歳くらいまで生きれたとして、その時には築70年くらい・・・。 終の住家にするには、難しいでしょうか? マンションの寿命を色々調べてみると、50年くらいで建て替え問題は出るみたいですが、まだ事例が少なく、実際どうなるか分からないとの声が多く、不安になります。 それと、ローン返済後、歳をとって私たちが亡くなった場合、マンションの権利はどうなるのでしょうか? 娘が一人いますが、お嫁にいくでしょうし、きっとそのころには売れないだろうし、どうなるのかと・・・ 本当に無知でお恥ずかしいのですが、分かる方は教えて下さい(>_<) 購入前にすごく不安になってきてしまって・・・。よろしくお願い致します。

  • 中古マンション購入について

    中古マンション購入についてローンが可能かどうか教えて下さい。 とても気に入った物件があり購入出来ればと考えている中古マンションがあります。 *価格 2180万円 *3LDk *平成8年新築で建てられたマンション 年収415万 勤続年数 3年 年齢 35歳 家族構成 妻 31歳 専業主婦 子ども 一人 3歳 現在、車のローン残高 80万円 (月々 2万円返済) ショッピングカードローン 残高60万円程 まとまったお金があまり無いので頭金50万円位しか払えません。 ローンは通るでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 賃貸か購入か…マンションの寿命は?

    このたび、結婚することになり、賃貸にするか・中古マンション購入にするかで迷っています。 主人の年齢は35歳。築10年未満くらいの中古マンションを購入し、一生をそのマンションで過ごすことはできるでしょうか?(建物の寿命の問題として) 年齢が若ければ、しばらくは賃貸でその後購入…とも思うのですが、ローンを組む年数を考えると、賃貸の家賃がもったいないのでは、と考えてしまいます。 大きな買い物になるだけに悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 中古マンションの寿命と購入のポイント

    中古マンションの購入を考えています。 現在特急停車駅から徒歩5分ほどの中古マンションを不動産屋さんから紹介され検討していますが築42年とかなり古いのです。 管理は全委託で管理費、修繕積立金で2万7~8千円と高めですが、管理や修繕計画等はきちんとしているようです。 現在夫は40代前半で子どもが3人います。 住宅購入費用に充てられる費用もほとんどないのですが、ローンが通るようならローンや管理費等も含めても同じようなレベルの賃貸に住むより確実に支払う金額は減ります。 賃貸に住み続け、子どもが独立したら小さいマンションでも買おうかなんて話していましたが、 この物件なら無理ない金額で購入できます。 しかし、築年数もかなり経っているので私たちも高齢になってから建て替えとなっても困ります。 建て替えなどの計画は普通は築何年くらいから出てくるものでしょうか? また購入する場合はどのようなポイントに注意すればよいか教えてください。

  • 中古マンションの購入にあたって注意すること

    いつもお世話になっております。 現在、中古マンション(築7年・鉄筋コンクリート造11階建の10階・3LDK)を購入しようかと検討しています。 まだ居住中のため、一度軽く内覧したのですが、じっくり見ることはできませんでした。 真剣に購入を検討するにあたって、今週末、再度見せていただくことにしました。 1.実際に内覧するにあたってどんなところを見てくればいいでしょうか? 2.購入を検討するにあたって注意することはあるでしょうか? お恥ずかしい話、子育てに追われて、まったく勉強していないため、中古マンション購入の流れすらわかっていないのが現状です。 どんな小さいことでも構いませんので、教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中古マンション購入を考えています

    手取りで彼22万、私16万(多少の前後はありますが) お互いボーナスはないです。 生活に無理のないように、1000~1500万円くらいで中古マンションの購入を考えています。 気になる物件があり悩んでいるので質問させていただきました。 1、1階 3LDK 築30年 1080万 管理費3700円 修繕積立金7600円 駐車場19000円 駅徒歩3分 実家が8階にあります 2、3階 3LDK 築16年 1580万 管理費5700円 修繕積立金9200円 駐車場20000円 駅徒歩1分 実家より2駅程度離れています これからのことを踏まえると実家が近くのほうがいいかな、と考えています。 マンションの寿命が手入れが行き届いているマンションでも50年といわれていますので1の物件は心配です・・・。 みなさんでしたらどうされますか??

  • 中古マンション購入の注意点(内覧の際)

    中古マンション購入の注意点(内覧の際) 現在、中古マンション(築16年・鉄筋コンクリート・2階/ 5階建・3LDK)を購入しようかと検討しています。 自分なりに調べてみましたが、 経験者の方や、よくご存知な方のお話も聞きたいと思っています。 内覧の際にどこを見てくるべきでしょうか? 絶対に聞いておいたほうがいいことなどありますか? よろしくお願いします。