• ベストアンサー

低温状態でのノートPC使用

自分 Macbook Air(Late2010) 11インチ持ちです。 低温状態(氷点下2度くらい)で 充電されなくなりました。 低温状態では充電されない と云うのは リチウムポリマー充電池の特性故の仕様と知りました。 結露に気をつけて暖かくすれば 回復/充電すると思います。 本題はこちらです リチウムポリマー充電池を単純に使う/電力消費する分には 少々の寒さは大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

充電ランプも点かないし、「充電できません」とかちょっと驚きますよねw 使う分には問題ありません。 ただ、放電できる量が極端に減りますのでそのつもりで。 あと、低温対策として一部だけをカイロなどで温めるなどセルに極端な温度差があるとダメージを与える危険がありますので無茶はしないようにしてください。

noname#232491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回 甲乙付けがたい良い回答でした。 >使う分には問題ありません。 >一部だけをカイロなどで温める…(後略) が参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.3

リチウムポリマー充電池に限らず、充電池の使用温度範囲は概ね0~40℃と考えて下さい。 氷点下2度でもダメだが、40度以上にも気を付けて下さい。 室内ではエアコン等の温度対策をして下さい。

noname#232491
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幸いと云うか 案の定と云うか 電気ストーブで暖めたら 充電再開しました。 マックブックエアは 「冷えすぎる」機種なのかもしれませんね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194317
noname#194317
回答No.2

低温下での能力低下はリチウムポリマーに限らず、化学変化を使う電池すべてに共通する弱点です。化学変化は温度が低くなると不活発になると言うこと、電解液が凍結・凝固すると反応しなくなってしまうことが原因ですね。じゃあ化学変化を使わない電池ならいいんじゃないか?ってことになりますが、それは太陽電池や深宇宙探査機に積まれている原子力電池くらいしかありません。 なのでカメラであれば、バッテリーパックを身につけておき、線を引っ張り出してカメラにつなぐみたいな技もありましたね。でもさすがにノートPCのバッテリーはそうするには大きすぎるような…ちなみに能力低下は一時的なものなので、凍結で破裂したりしていない限りは、温度が上がれば元に戻ります。 余談ですが、放電しきった電池を握ったりして暖めてやると、一時的に回復します。これで緊急避難的にしのげる場合も結構ありますよ。

noname#232491
質問者

お礼

回答ありがとうございます マックブックエア だとバッテリは外せませんので 即実行とはいきませんが 場合によっては役立つ技だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リチウムイオン二次電池の低温特性・湿度特性について

     家電製品に使われている一般的なリチウムイオン二次電池は、どの程度の低温下まで使用が可能でしょうか。また、保存状態ではどの程度の低温までOKでしょうか。更に、湿度に関しても何か情報のある方は教えてください。低温下で電池起電力が低下すると、電池に内蔵されているマイコンの制御電源が失われるわけですので、これによると思われるトラブルが発生しました。(満充電のはずなのに、すぐに空の表示が出る。充電しても本当の満充電まで行かない。)  具体的に言うと、厳冬期の冬山でのトラブルです。当然周囲温度は常に氷点下ですし、テントや雪洞の中は湿度ほぼ100%です。  最近-20℃まで使用可能の物が開発されたとは聞いていますが、現行品ではいかかでしょうか。

  • ノートパソコンにLiPoの互換性hあるのか?

    ノートパソコン:マウスコンピューター MB-F710シリーズ W761CQ 上記ノートパソコンのバッテリーを、容量アップさせたいです。そのために、リチウムイオン電池(10.8V 4400mAh)から、リチウムポリマー電池(11.1V 6000mAh)にするのですが・・・・。 そこで、いろいろ調べてみると、 http://okwave.jp/qa/q8219780.html 電池には、安全のため複数の回路が含まれていることが分かりました。また、そう簡単な回路でないこともよくわかりました。 また保護回路について調べると、ほとんどの保護回路(今売り出している製品)には、 リチウムポリマー電池に対応していることも分かりました。 リチウム電池保護回路 http://www.batteryspace.jp/shopbrand/040/X/ それに充電特性も、リチウムイオン電池とリチウムポリマー電池では、よく酷似ています。 そこで、分からないのは、 1、リチウムイオン電池に、3.6Vと3.7Vの両方がある。 とすると、おそらく電池の回路設計(バッテリー保護回路、電池残量表示回路)では、いちいち電圧が違うものをそれぞれ作っては、コストがかかり、需要が減るので、3.6Vと3.7Vの2つをまとめて対応しているような回路設計を行っているのではないか? とすると、両方の電圧に対応していれば、リチウムポリマー電池(3.7V)も対応するのではないか? 2、バッテリーには、10.8V(3セルのため、1セルが3.6V)Vと書いてあるが、それは中の保護回路が電力を消費する分を差し引いて計算されるのか、否か?            電池 3.7V   ー  電池保護回路消費電力 0.1V                          ↓                       出力時 3.6V? 3、バッテリーパックを分解して、中の回路はそのまま残し、電池をリチウムポリマー電池に変えた後、正常に動くかどうか(特に初期電圧)?また容量が増えるか? ご教授宜しくお願いします。

  • リチウムイオン二次電池 低温特性と購入

    いつもお世話になります。 会社で次期開発製品の仕様として、-20度の低温下でバッテリ動作させる必用があります。 現状リチウム2次電池が選考対象に上がりました。 そのなかで、以下の様な疑問があります。 お分かりになる方、ご指導下さい。 (1)低温での放電特性 -20度の環境下でもリチウム電池は使用可能なものでしょうか? (2)購入 充電回路を市販のICを用いて組もうと考えています。 ですので、バッテリ単体の購入が必用になります。 リチウム電池単体での購入は可能なものでしょうか? 上記の考えでの実現が厳しいのであれば、代替案も教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。 以上

  • リチウムポリマーについて

    先日、ラジコン室内飛行機用の超小型のリチウムポリマーバッテリーを発見したのですが、リチウムポリマーは取扱いが難しく、発火や爆発の危険性があるようなことが書いてありました。見た目もカバーが無く剥き出しの状態でどのように充電するのかなど疑問に思いました。 扱いの難点や、注意点、充電方法など御存知の方よろしくお願い致します。

  • iPod touchに使用の、リチウムイオンポリマーバッテリーについて

    iPod touchに使用の、リチウムイオンポリマーバッテリーについて。 つい先日、iPod touchを購入したのですが、充電回数が400回を超えると100%のフル充電が出来なくなると知りました。 しかしながら、リチウムイオンポリマーバッテリーは、通常のニッケルベースのバッテリーのように、充電回数のカウント方法が、残量がいくらであっても、充電するたびに1回カウントされるのではなく、何回充電しても総充電量が100%で1回とカウントされるので、いつでも都合のいいときに充電できると言う事も知りました。 そういった部分で、通常のバッテリーと違いがあるのならば、ひとつだけとても気になることがあります。 それは、100%フル充電されている状態にもかかわらず、PCからのUSB電源やAC電源を挿したまま使用した場合、バッテリーへの影響はどうなるのか知りたいです。 また、そういう使い方をした場合、充電回数のカウントはどうなってしまうのか、教えてください。 通常、ノートパソコンや携帯電話、携帯ゲーム機などは、常にAC電源で使用するとバッテリーの劣化が早まると聞くので、それらに使用されているバッテリーと、根本的に何か違うのならば、そういう使い方をしても劣化が早まったり、なんてことも改善されてるのかな~?と疑問に思ってます・・・

  • 二次電池は完全放電後に充電した方がよい?

     二次電池は、完全に放電した後に充電した方が長持ちするのでしょうか。もしくは一定割合、電力を残した状態で充電した方がよいのでしょうか。  二次電池には、鉛蓄電池、リチウムイオン電池、ニッケル・水素蓄電池、ニッケル・カドミウム蓄電池など、さまざまな種類があるため、それぞれ特性が違うことが予想されます。単に寿命だけでなく、メモリー効果なども踏まえて、各電池の最適な充電時期をご存知の方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • ノートPCの選定

    近々にノートPCが必要になり、いろいろ調べているのですが、調べれば調べるほど 検討する項目が増えてしまい、なかなか答えを出せずにいます。 皆様のご意見を伺えればと思います。 【前提】 ・メインPC ・頻繁に持ち運ぶわけではないが、週末などは気分転換にカフェでパソコンを  することが多いので、持ち運びができること ・ブラウザのタブを多く使う、またアプリを複数起動した状態で使用することが多い ・弥生の青色申告を使っている ・データは音楽が一番占めている(画像はあんまりなく、動画は見たらその都度消している。) ・外見はとても重要 ・予算は15万円強 ⇒上記からスペックは、  CPU: Core i5(必須)  メモリー:8GB(必須)  ストレージ:SSD 128GB(ハイブリッドHDDでも可)  ディスプレイ:13インチ(最悪、11インチや15インチでも可)  以上が望ましいという結論に至りました。 【気になったPC】 ・13インチ MacBook Air ・MacBook Pro Retina ・VAIO Fit 13A ※この他のPCも良い物があればと探しています。 ===迷っていること=== ・(メインPCとして長く使っていくので)無線LAN規格 「IEEE 802.11ac」は  必須と考えたほうがいいのか? ・Windows8(及び8.1)が使いづらそうだから、Windows7を選ぶべきなのか? (Windows8を選択から外すぐらいの対応が必要なのか) ・(外見のデザインはMacがいいと思うが)OS Xは基本的に使わないで、  Boot CampでWindowsを使用と思う。  それでもMacbookにする価値はあるのか? ・外付けHDDは購入予定だが、それでもストレージの容量が128GBでは  足りないのではないのかという懸念。 長くなってしまいましたが、「このPCがいいんじゃない?」、 「こういう要素を考慮するべきでは?」など何でも構いません。 皆様のお知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いします。

  • iphoneやiPadの充電時間の計算方法はどうや

    iphoneやiPadの充電時間の計算方法はどうやればいいですか? iphone6とiPad Air2で考えます。 充電方法はiphone6に同梱してる電源アダプタと充電器Anker power core2の3ポートで考えます。https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B011TQQ9RG/ref=zg_bs_2544551051_6?ie=UTF8&psc=1&refRID=T8AWCFM9G40P4N40KBXK これらを踏まえて私の計算方法は、、、 iphone6は1.8Ahであり、 電源アダプタは1Aなので、 1.8÷1=1.8時間h 上記充電器は5V2.1A出力なので、 1.8÷2.1=0.857時間h と考えてます。合ってますか? 同様にiPad Air2は 27.3Whであり、リチウムポリマーだから3.7Vなので、 27.3÷3.7≒7.37Ah である。そして、 電源アダプタは1Aなので、 7.37÷1=7.37時間h 上記充電器は5V2.1A出力なので、 7.37÷2.1≒3.51時間h と考えてます。合ってますか? 充電器の所で少し迷ってます。上記充電器しかり、どうやらリチウムポリマー3.7Vの時の容量らしいのです。なので、実際の容量は5V2.1A出力に合わせた実容量に変換して考えるのが妥当らしいです。しかも昇圧して効率90%くらいの容量らしいです。 そこで、出力5V2.1Aという場合、iphone、iPad側も5Vの入力に対応した実容量に変換すべきですか? iphone6は1.8Ahであり、その時当然リチウムポリマーなので、3.7Vです。つまり、 3.7×1.8=6.66Whのはずです。 これが5V入力された時はどうなります? 6.66÷5=1.332Ahになるとでも? そして、 1.332Ah÷2.1A≒0.63時間になるとでも? よくわからなくなりました、、教えてください

  • リチウムポリマー 充電しない

    譲ってもらった、 マルイの電動ガン H&K USP に リチウムポリマー バッテリー と 充電器 のセット もつけてもらいました。 それと、他のバッテリー 全2個で 交互に使っています。 それで、1回目はすんなり充電できて 2回目は 動画添付のように 赤LED 点滅で 充電待機状態で 充電しません。 ネットで調べましたが、 空にならないと 充電できないとか。 もう2日放置してるのですが 充電できません。 もう替え時なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • TOSHIBA TX/66Gの電源が入っている状態で充電できない。

     TOSHIBA TX/66GでOSはWindowsVistaHomePremiumを使っています。 電源が入っている状態で充電できなくなりました。 充電のライトも画面上にも充電中と表示されています。 省電力にしてイルミネーションライトも消していますが。どんどんバッテリーが減ってしまいます。 購入してから一か月しか経過していないのでバッテリーの問題はないと思います。 設定の変更は電源プランをカスタマイズしました。音のレートとビットを変更しましたが今は、元に戻しました。 ご協力お願いします。

このQ&Aのポイント
  • web筆まめでの年賀状デザイン画面をモノクロ印刷する方法について教えてください。
  • web筆まめを使用して年賀状のデザイン画面を印刷したい場合、モノクロ印刷の方法を教えてください。
  • ソースネクスト株式会社のweb筆まめを使用して年賀状のデザイン画面をモノクロ印刷する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう