• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴキブリが炊飯器に!)

ゴキブリが炊飯器に!炊飯器に潜んだゴキブリに対する対処法

jyoumonnの回答

  • jyoumonn
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

「コンバット」が良いですよ 強力なホウ酸団子だと思って下さい

noname#203946
質問者

お礼

なるほど「コンバット」ですね。 名前は見たことがあるような。 探してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ゴキブリに複数の駆除剤

    赤いゴキブリが出て困っています。 生意気なヤツで、シンクの上に上がっていたりするし 私と出くわしても素早く逃げたりしません。 3週間前にシンク下を大掃除し、隙間にガムテープを貼り、 コンバットとホイホイを起きましたが、一昨日あたりから ゴキブリのフンがちらほら。親ゴキブリにも遭遇。 今日は市販のホウ酸ダンゴを買ってきたのですが、 コンバット+ホイホイ+ホウ酸ダンゴという複数の駆除剤を 置くことは、効果的なのでしょうか? それともどれか一つにしぼった方が良いのでしょうか? ご存知の方、または経験アリの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゴキブリを仕留め損ねた・・・ここからどうすべきか

    先ほど部屋にてゴキブリに遭遇しました。 ゴキブリのそばにゴキブリホイホイを投げつけたら 一度その中に入ったものの悠々と出ていきやがりました。 それからいろいろあって結局仕留め損ねました。 プリンタを置いている台の裏の方へ行ってしまい手が出せません。 (もともと極度の虫ギライで叩くのもビビリながらだったので 仕留め損ねたのは必然といえば必然です) とりあえずそのプリンタの台のそばにホイホイを設置してはありますが 心が休まりません。今夜寝れるかも不安です。 どうしたらいいでしょうか。 とりあえずスプレー系の武器を持っていなかったのは完全に 対策不足だったので買ってこようと思います。 さらにホウ酸団子の類を買ってきてプリンタの台の裏や その他部屋の隅っこに大量にばらまいておこうと思います。 ただいくつか質問があります。 ・ホウ酸団子で殺した場合、ゴキブリの死体はそこにそのまま・・・ガクガクブルブル ・ていうか部屋に子供とか産む可能性あるの・・・?ガクガクブルブル ・エアコンの排水ホースにはネットなどをかぶせておくべきでしょうか? ・その他やっておいた方が良いことはありますか? 以上です。本当に虫ギライで、セミや芋虫でもそばに来られたら心が壊れそうです。 筋トレ好きで武道の黒帯の男が情けないですがこれだけはどうしようもないです・・・ アドバイスを求めています。よろしくお願いいたします。

  • ゴキブリだと思うのですが・・・教えて下さい!!

    ゴキブリ・・・虫全般が大嫌いです!! 初めて、質問させていただくので不備が御座いましたらすいません。 昨夜、最初はクモだと思っていたのですが、気になりよく見ると、違いました。 それで、ゴキブリの子供ではないかと思い見るのも気分が悪くなるほどですが、眠れるはずがなく、 調べることに・・・結果どれも違うような、けれども見た目はそのものだと私は思ってるのですが、反面違っていればと願っています。無駄に長くてすいません。 触覚があり、茶色、体は三つに分かれ、足が4本に見えます、それからお尻?に2本短いのが生えています。大きさは、1cmくらいです。後ろ足2本の方が長く見えます。裏を見ると上の方に羽?じゃないかというものが見え下は黒いです。 怖くて恐くて、辺りばかりを見回し音がすると反応し眠れないし神経がまいりそうです。少し前に羽虫が発生したので、部屋の掃除をし(押入れの奥までや本棚の裏天井までふきました。)あとアースの置くだけ、ホウ酸ダンゴもついでに置き、殺虫剤も1日1回は締め切り発射し羽虫は何とかなっています・・今の所ですが。 ゴキブリだと確認するだけだ思ったのですが、気になります。 もしそうなら、私的には、箪笥の裏が怪しい気がします。だからと言って重くてどけることは出来ないしバルサンは無理です。ホウ酸ダンゴは押入れと、テレビの裏2箇所しか部屋の中にはありません。今日とりあえず買いに行き追加する予定です。 本当に長すぎてすいません、それだけ恐れています。今もキョロキョロしながら書いてます。 対処方も出来れば伺いたい・・お金はかけれません。 よろしく、お願いします。できれば、至急です。

  • 今目の前にいるゴキブリを確実に退治する方法

    ゴキブリの対処方に関する質問は大量にございますが 大量すぎて自分の求めている情報が見つからないので質問させていただきます 私が今回質問したいのは、 ゴキブリが出現した際、そのゴキブリを確実に退治する方法 です 他のゴキブリ対処方の質問では、ホウ酸団子がいいとか、バルサンがいいとかいう結論に行き着きますがそういう予防法ではなく、 「今目の前にいるゴキブリ」を確実にしとめる有効な方法を聞きたいのです 現在はゴキジェットプロを噴射するという方法をとっています。 が、ゴキブリの動きを完全に止めるには何秒間か噴射しつづける必要があり、 噴射した直後にゴキブリが動き出して死角に逃げ込まれ、見失うという事がよくあります 新聞紙とかで叩く場合も同様で、成功すれば一発でしとめられますが やはり失敗すると動き出して死角に逃げ込まれます ゴキブリが出る場所は洗濯機の裏とかガス台の隙間とか往々にして死角が多くてですね。 見失ったあとそのまま放置するのは絶対に嫌なので、出てくるのを待って長期戦になる事が多いです そういう訳で、今目の前にいるゴキブリを確実に退治する方法について有効な方法はないか お聞きしたいです 上でも書きましたが、ゴキブリを出ないようにする方法を聞きたいのではありません。 求めているのは出てしまった後に確実に退治する方法です。 なお、我が家はインコを飼っているので、バルサンのように部屋全体に殺虫剤をたくするような方法は使えません

  • ゴキブリ

    私は現在東京に住んでいますが帰省中で一か月部屋を留守にしています。 規制前日にゴキブリが出現したため部屋の隅や風呂場、冷蔵庫の裏などにコンバットを設置し、ゴキブリホイホイも三つ仕掛けました。またエアコンの排水管にはふたをし、室外機の下など屋外にもホウ酸団子を何個か置いてきました。 これで部屋に戻ってみると一体どうなっているのでしょうか?自分はゴキブリ初体験なので全く予想できません。部屋の中でゴキブリの死骸を目にすることになるのでしょうか?経験者のみなさんや害虫に詳しい方など教えてください。 ちなみにその時見たのは一匹で成虫でした。結構きれいにしていたつもりなのでいたのはその一匹だけだと思うのですが・・・

  • 新居にゴキブリ

    本日、賃貸のマンションで一人暮らしをはじめた者です。 まず最初にスズメバチの巣がバルコニーにあり、大家さんを呼んで撤去してもらったのですが、その後、寝ようとおもって部屋を暗くしたところ、ゴキブリが出ました。 掃除しているときに黒いフンがあったのでいるんだろうなとはおもっていたのですが、まさかこんな早々に出てくるとおもわなくて、ものすごく叫んでしまいました・・・。 たしかにハウスクリーニングが完了してから1ヶ月近く入居を後にしてしまったので、迷いゴキが住み着いたとしても仕方ないのかなとはおもうのですが・・・。 とりあえずあさって、バルサンを炊こうと考えています。 それからホウ酸団子を置こうとおもっているのですが、他に何かこれはした方がいいということはありますか・・・? また、おそらくキッチンのシンク下から来ているようにおもうのですが、先ほど確認したところ、シンク下の棚のところに天井がありませんでした。完全に吹き抜けです。 ここを塞ごうかとおもうのですが、そういう設備に手を加えるような業者はあるのでしょうか・・・? もう既に実家に帰りたくなるぐらいにはゴキブリがダメなので、はやくなんとかしたいです。 よろしくお願いします。

  • ゴキブリ対策について

    今、1Kのアパートに住んでいて、もうすぐ引っ越す予定で、荷物をガタガタと片付けているところです。 そんななか、引越業者さんがきて見積もりをし、 帰るときに玄関先で挨拶しながら壁をじーーーーっと見つめて、目をそらさなかったんです。 あとからそこを見てみると、ブーツボックスと壁に隙間があり、 もしかしてゴキブリが顔を出していたのかなと思っています。 私は大の虫嫌いで、夏場は洗濯物を干したりするとき以外、網戸は絶対にあけないですし、 日がくれてからは何があっても窓すらあけません。 玄関の開け閉めも素早く、虫が入ってきてないか目をこらしています。 夏本番前にバルサンを炊き、コンバットをいくつか置き、 アパートの周りをかこむようにホウ酸団子をおきました。 洗濯機、エアコンの隙間は布ガムテープでふさいでますし 生ゴミが出たらその日のうちに外に捨てにいきます。 野菜のストックもすべて冷蔵庫です。 食器もその日のうちに洗い、最後にシンクとスポンジに洗剤をたらしています。 夏場にはゴキブリ、その他虫は一切見ませんでした。 それなのにこんな涼しくなってから現れることってあるんですか? 荷物を整理していたから出てきちゃったとか? それに私のゴキ対策が甘かったのかとネットで調べましたが、 どうやらシンクやスポンジに洗剤を残しておくのはいけないという人と ゴキは洗剤が苦手だから洗剤を垂らしておいたほうがいいという2タイプいました。 どちらが正解なんですか? あと刻んだ唐辛子をおいておくと ゴキは逃げるといいますが、 どうやっておくんですか? 通り道に直接蒔いてしまうんですか? 直接おくのが嫌なんですがいい方法ないでしょうか。 あと唐辛子をおくことで別の虫がよってきたりしないですか? 質問だらけですいません。。 ほかにもゴキ対策ありましたら教えてください。

  • ネコがいる場合のゴキブリ退治

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが、質問させてください。 私の家は築15年位の2DKで、ネコを1匹飼っています。 昨日、台所で今年初めてのゴキブリを発見してしまいました!!!!! 黒くて大きいヤツです。 私はゴキブリが幽霊よりも何よりも苦手で、怖くて怖くてたまりません。昨日も発見した時は、パニックになり、泣き叫んで別の部屋に逃げ込みました。怖くて見ることすらできません。 去年も二匹出たのですが、ネコに協力してもらい、ネコがゴキを攻撃→弱ったところへ泡で固めるタイプを噴射→長い棒で固まった泡とゴキを取り、捨てる という方法で退治しました。 昨日は台所のシンク(!!)にいたため、ネコも攻撃できず、私も近寄れず遠くから見ていました。すると、ゴキはカサカサ動き、シンク横の冷蔵庫の裏に隠れました!!勇気を出して冷蔵庫の裏を見たり、叩いたりしましたが、ゴキは出てこなくなりました。。。 もう本当に怖いので、いい退治法を教えてください。 バルサンタイプはネコがいるので危険かな、と思っています。 餌を食べたゴキが巣に帰って巣ごと成仏・・という商品を考えているのですが、成仏したゴキがネコの手の届く所にいた場合、ネコが成仏したゴキを食べてしまうような気がします。。その場合、ネコの体に影響がでるような気がするのですが。。 やはりホイホイタイプがいいのでしょうか?? あとは、ホウ酸団子も考えてます。。 今日家に帰るのも恐怖です。お願いします!!

    • ベストアンサー
  • 植木蜂に潜むゴキブリ

    今日、台風が来るからと思って植木蜂を家に入れましたが、植木蜂の裏にゴキブリがくっついていました!! ガーデニングをしていなかった頃、部屋は全て網戸でガードして、ゴキブリが入らないようにしていました。それがうまくいったのか、3年ぐらいゴキブリは見ていませんでした。 最近ガーデニングを始めるようになってから、ゴキを見るようになってしまいました。 ベランダの植木蜂に水をあげるために、網戸を開けると、たまに、そこからゴキが入ってきてしまいます。 小さなベランダなので、網戸と植木蜂の距離が近くて、ゴキも進入しやすいんだと思います。 植木蜂に潜むゴキを駆除するには、どうしたらいいでしょうか?チャバネとか立派なクロゴキブリとかです。 過去の質問を読んで、ホウ酸団子が効くと言う事はわかったのですが、植木蜂の下にこれを置くんですか? みなさんはどういう対策をとっていますか? 教えてください。

  • ゴキブリ駆除方法(ホウ酸団子の置き場所)

    ホウ酸団子というのは、台所だけでなく寝室やリビングなどすべての部屋にも置かないと効果がないのでしょうか? 自分の寝室に置くのは、あえてゴキブリをおびき寄せているようですごく抵抗があるのですが(>_<) 台所やお風呂場、玄関にはコンバットやゴキブリホイホイは常に置いていますが、全く効果がありません。 家は築25年の木造二階建てで、家の裏に山があります。家の中のありとあらゆる所にすき間もあります。 台所がある1階では、台所に限らずしょっちゅう出ています。 こんな環境ですと、ゴキブリがでるのはもうどうしようもないことなのでしょうか?

専門家に質問してみよう