• ベストアンサー

子供の頃、好きだったキャラクターは何ですか?

Aquarius17の回答

回答No.19

こんばんは。 モンチッチです^^ ご存知ですか? ミルク飲みモンチッチを買ってもらいました! ミルクが入った小さな哺乳瓶がセットになっていて、 ミルクを飲ませる様に哺乳瓶を傾けると、 なんとビックリ!ミルクが消え、元に戻すとまた満タンに なるという、子供だった私にはすごく不思議な哺乳瓶でした。 もはやモンチッチよりもその仕掛けが気になり。。。 ・・・やってしまいました!^^; 哺乳瓶を壊して仕掛けを見たのですが、結局わからず・・(´_`。) 残されたのは修復不可能な哺乳瓶の残骸と、ミルクを飲みたそうに しているモンチッチと、ふくれっ面の私だけでした(TдT)

noname#173224
質問者

お礼

こんにちは。 回答いただきありがとうございます。 モンチッチ・・・もちろん知ってますよ(^^)v 子供の頃、うちの母親がハマってましたから(笑) 「ミルク飲みモンチッチ」ですか。 >ミルクを飲ませる様に哺乳瓶を傾けると、 なんとビックリ!ミルクが消え、元に戻すとまた満タンに・・・ モンチッチではありませんが、赤ちゃん人形でそのような 哺乳瓶を見たことがありますね。 (隣に住んでいた幼馴染の女の子が持ってました) ミルクが消えるのもびっくりしましたが、当時の自分は 赤ちゃん人形を横に寝かすと目をつぶる事に驚きましたね。 『うわっ!すげぇ~!!!』って感じでした(笑) >残されたのは修復不可能な哺乳瓶の残骸と、ミルクを飲みた そうにしているモンチッチと、ふくれっ面の私だけでした(TдT) モンチッチより哺乳瓶の仕掛けですか・・・。 かわいそうに…モンチッチは、親指をくわえて我慢するしか なくなっちゃったんですね(^^; ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • もぐちゃんですよ、どっか~んのキャラクター

    NHKの子供番組だと思うんですが 着ぐるみのもぐらのキャラで「もぐちゃんですよ」と登場し 気に入らない事があると「どっか~ん」といいお約束で周りの人がぐらぐらし転倒するというのを記憶しています 正しい番組名やキャラクター名をご存知の方よろしくお願いします

  • アニメキャラクターの着ぐるみの中について

    アニメ映画の宣伝や舞台挨拶などで、ドラえもんやクレヨンしんちゃんの着ぐるみが出演することがあります。そのときに、そのキャラクターの声と動きがぴったりあっているのですが、あの気ぐるみを着ているのはキャラクターの声優さんなのでしょうか。

  • サンリオキャラクター

    みなさんこんにちは。 唐突ですが、みなさんの心に残るサンリオキャラクターは何ですか?現在発売しているものでも結構です。 私はもういい年ですが、幼稚園の頃から現在まで大のサンリオキャラクター好きなんです。いちご新聞必須でした。。 私の好きなキャラクターは・・・。 ・キティちゃん(特に原色だったころのキティちゃん) ・タキシードサム(かわいいペンギンでした) ・ゴロピカドン(ドリフの雷さまとかぶりますね)笑 ・ブーギーウー(3匹のぶたさん) ・名前?(水色で飛行機等乗り物のキャラ。特に男の子が持ってた記憶が。。) ・マイメロディーちゃん(赤ずきんをかぶったうさぎさん) そのほかにも名前が出てこないキャラで好きな物がたくさんありましたが、書き出すときりがないので(笑) みなさんはどんなキャラクターが好きで、一緒に大きくなってこられたのかな~と、ちょっと興味本位で質問させてもらいます。 たくさんの回答お待ちしてます。

  • キャラクターを探しています

    こんにちは。 とある事情で2次元のキャラクターを探しています。 ・女であること ・ロリ系(貧乳だとなおいいです笑) ・髪の毛の色が水色で腰までのロングであること(髪の毛は下ろしてある状態) アニメ・マンガ・ゲーム等のキャラクターで上記の条件に当てはまるキャラを探しています。自身でも探したのですがなかなか見つかりません。どうぞ覚えがある方はよろしくお願い致します。

  • 深夜2時ごろに町内放送?があります。

    深夜2時ごろに町内放送?があります。 頻度は気づいていないだけなのかもしれませんが数カ月に1回くらい。 週に一回はないと思います。 あっても月に一回。 真夜中にも関わらずピンポンパン~と音が鳴り、何か録音された人の声が数秒流れ(聞き取れません) ピンポンパン~となって終わります。 一応住宅街ですが、電力会社や少し大きめの工場もあります。 何の音なんでしょうかね?

  • 子供のころ見たアニメで・・・・・。

    こんばんは!お世話になります。 皆さんが子供の頃にみたアニメで、感動したり泣けたり笑ったり、といった思い出のシーンはなんですか? 自分は『みなしごハッチ』のカマキリが、最初はハッチの敵だったんですが、最後はハッチをかばって死んでしまう、という場面です。(確か) 特撮ものでも構いません。今日もよろしくお願いします。

  • アニメキャラクタ

    皆さんの好きなアニメ・ゲームキャラクターを教えてください。 回答者の方は上限3名くらいまででとりあえずお願いします。 「 アニメ名(ゲーム名)/ キャラ 」 *回答していただいたキャラは描いてpixivでUP使用と考えております。  このアニメ、この人、知らないだろう…っていうのでもwikiとか見たりしますので、 自由に書いちゃって下せ~~(≧ω≦)b

  • 一番好きなキャラクターを教えてください。

    一番好きなキャラクターを教えてください。 今、「キャリー」をもう一度見てるんですが、 怖いというより切ないです・・・ 結局、報われないなんて・・・ 皆さんはどんなキャラクターに心を打たれますか? 出来れば人間でお願いします。 それと理由を少しでもいいので添えていただけると、 うれしいです。 映画・ドラマ・アニメ・漫画・ゲーム・小説etc、 何でもOKです。 自分は他にもいますが・・・ 悲しいキャラが多いです。

  • 子供に与えるキャラクターグッズについて

    私は既婚、女ですがまだ子供はいません。 友達の話で 「義理の父母が趣味じゃないキャラクターものを与えてくれるが、私達は嫌なんだよね」というような話を聞きます。要はムシキング、戦隊ものキャラのグッズは本当は着せたくないが、まあ家の中でならいいかとか、そういうことです。 私が子供の頃は、今ほどかわいいものがなかったとも言えますが、ピンクレディーのTシャツを幼稚園の頃着ていた記憶がありますし、小学校の頃はサンリオが大好きになったので、キキララや、スヌーピーのものを親が用意してくれました。 確かにオシャレなライフスタイルを求めていると、子供に着せるのは嫌な方もいらしゃると思います。 私は子供がそういう服や靴など身につけているのを見て、 大変かわいらしいと思いますし、まねっこして遊んでいるのを見るのも子供らしくて大好きです。 みなさんは、自分が子供の頃どんな服、その他の物を与えられていましたか? そして、それは子供心に嬉しかったか、嫌だったかも教えてください。

  • 子供の頃見た番組のタイトルが思い出せません

    10年くらい前にNHKで放送していた子供向け番組で、 『赤や黄緑や黄色の着ぐるみ?を着たキューピーちゃん』のようなマスコットキャラクター達が登場する人形アニメ?なのですが、 子供心に不気味に感じていたことを覚えています。 内容で覚えていることは ・始めのシーンは毎回芝生の生えた丘から。 ・そこから滑り台で秘密基地のような施設へ キャラクター達は宇宙人のような顔をしていた気が…。 最近ふと思い出し、もう一度見たくなったので質問させて頂きました。 全体的にうろ覚えで、はっきりとした質問ができず申し訳ないのですが、 どなたかご存知でないでしょうか…。