• ベストアンサー

ブルーレイレコーダーとHDレコーダーの操作上の違い

OKWavexの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

HDD録画機能付きTVでは、ブルーレイ・DVDへ無劣化ダビングするには専用ダビング機能で対応レコーダー等へのダビングが必要なので、ダビング可能レコーダーの機種が限られます。 TVのメーカー・機種によってはそもそもダビング自体ができません。 モニタ出力端子付きTVなら、ダビング10番組録画のアナログ再生ダビングなら可能ですが、画質はアナログ相当に劣化します。 TVの録画機能は、録画モードが限定、編集機能非搭載、といったレコーダーよりも録画関連機能が簡略化されたものがおおく、外部入力録画が不可で内蔵チューナー受信録画しかできないものも多いです。 おすすめは東芝REGZAですが、SONY製レコーダーへの無劣化ダビングはできないでしょう。

signak
質問者

お礼

お手数をおかけしました。ありがとう御座いました。

signak
質問者

補足

素人なもので、皆様のご回答を十分理解出来ないところがあります。そこで、改めてなのですが、よろしくおねがいします。何かと問題がありそうなので、以下に絞ってご回答いただけるとありがたいです。 1)使用は主に孫に録画したものをDVDにダビングして送ってやっています。 2)HDD内蔵テレビにすれば、ダビング等はブルーレイレコーダーと同じように簡単に出来ますか。 3)そうであれば、操作の簡単なオススメのHDD内蔵テレビがあれば教えて下さい。

関連するQ&A

  • ブルーレイレコーダーを買いたいのですが・・・

    ブルーレイレコーダーを買いたいのですがどんなものが良いか教えてください。 現在テレビは東芝レグザ37Z9000で外付けハードディスクで録画しています。録画して楽しむことはできますがディスクに保存したいものがあるとき困るのでブルーレイレコーダーの購入を考えています。外付けハードディスクがあるので録画容量や録画機能(2番組同時など)はたくさんは要りません。見たい番組が重なった時に録画できる、今外付けハードディスクにあるものを簡単にダビングできる程度で良いのですがどんなものがおすすめですか? ・東芝の製品の方がダビング操作が簡単だったりしますか? ・基本的なことで恥ずかしいですがDVDのディスクにも録画できますか?(ブルーレイを持っていない友達にダビングしたりする時に・・・) できれば機種も教えていただけると助かります。

  • ブルーレイレコーダー

    パナソニックのレコーダーを使っていますが、今回ソニーのブルーレイディスクレコーダーに買い替えようと思っています。 ブルーレイで映画を楽しみたい、また、HDDに録った番組をDVDにダビングし保存したいという希望があります。 そこで質問なんですが、HDDにハイビジョン録画したものを、ダビングする際、録画モードなどで画質を落とせばDVD-RWなどにダビングは可能なのでしょうか? 本来ブルーレイディスクでのダビングがベストだと思うんですが、まだ自分の他の部屋や知人ではブルーレイ対応のプレイヤーを持っている者が少ないので・・・。 以上です、よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーとブルーレイレコーダーについて、お解かりの項目だけでも

    DVDレコーダーとブルーレイレコーダーについて、お解かりの項目だけでも結構ですので教えて下さい。 1・・ブルーレイレコーダーはDVDレコーダーに比べて最大の利点は、長時間フルHDでBDに記録できることですか。 2・・その他両者の長所と短所などをいくつか教えて下さい。 3・・ブルーレイレコーダーはフルHDカメラからビデオを取り込んで、編集後にフルHDのままBDやDVDにダビング可能ですね。 4・・どんなハイビジョンDVDレコーダーでも、内臓のHDDからデジタル放送の録画をDVDにダビングすると標準画質になりますね。だからブルーレイレコーダーが出来たと理解していますが・・・       

  • ブルーレイレコーダでDVDを焼きたい

    ソニーのブルーレイ・レコーダ(BDZ-T55)を購入しました。過去にアナログ放送を録画したDVDがたくさんあるので、近いうちに整理のためにDVDにダビングをしたいと考えています。 ブルーレイの操作説明書を読んでみたのですが、どこが該当するのか良く判りませんでした。そもそも、そんなことが出来るかも判りません。 もし、以下のことがこのレコーダで出来るのであれば、操作方法を教えて下さい。 1.録画されたDVDをブルーレイのダビング(コピー)する。 2.DVDに録画されているものをブルーレイで編集する。(CMなど不要場面を消去したい)

  • ブルーレイレコーダーについて

    ブルーレイレコーダーについて 地デジ番組をHDDへSPモードで録画してDVDへ高速ダビングで保存することを考えています。 そこで地デジ番組をHDDへSPモードで録画できるブルーレイレコーダーを探しています。どんなものがあるでしょうか。 ちなみにソニー製品は地デジをSPモードで録画できないと聞いています。 さらにDVDへ高速モードで録画できるものを探しています。

  • パナソニックのブルーレイレコーダー

    パナソニックのブルーレイレコーダーを購入しようかと思っています。 320GB HDD内臓ブルーレイレコーダーDIGA DMR-BR160-K ビックカメラで37,800円(ポイント10%)です。 現在使っているテレビ(TH-L19D2)もDVDレコーダー(DMR-XP25V ブルーレイ非対応)もパナソニックです。 ビデオカメラをフルハイビジョンカメラ(パナソニック HCーV550M)に買い替えたのでブルーレイディスクに保存する為にブルーレイレコーダーを購入します。 古いDVDレコーダーもまだ使えるのでブルーレイレコーダーは、なるべく安いのがいいです。 上記のがパナソニックで一番安いのですが大丈夫でしょうか? 安いのを購入すると何かとんでもない落とし穴があったりする事があるのですが、特にないですよね? 値段の違いは何なんでしょうか?容量の違いですか?320Gは何時間ぐらい録画できるのですか? テレビの後部にDVDレコーダーと接続する端子がまだ2セットあるので、古いのと二重に接続できますよね? 以前はSDカードに録画した映像をDVDレコーダーのHDDに保存して、そこからまたDVDソフトにダビングして保存してました、このブルーレイレコーダーでもできますよね? これはできなくてもいいですが、古いDVDレコーダーは録画したテレビ番組を『モバイル機器に持ち出す』という機能があってSDカードにダビングしてパナソニックのカーナビで再生できました。 このブルーレイレコーダーでもできるでしょうか?

  • 東芝「REGZA」のHD内蔵液晶TVについて教えてください

    32型の液晶テレビを購入する予定ですが、製品選びにずっと迷ってます。 まず、HD内蔵のレグザ32H7000にするか、32C7000+RD-S303のハイビジョンレコーダーを同時購入するか。 32H7000はHD内蔵ならではの「簡単連ドラ予約」や「簡単ハイビジョン録画」など録画機能が色々あり、理想です。また、外付けeSATA HDをつなげることができるのも魅力です。 そこで質問です。よく仕組みが分からないのですが、内蔵HDに録画した番組をHDMI接続したパソコン(例えばQosmio F50)にダビングorムーブしたり、内蔵HDから外付けeSATA HDにダビングしたり、eSATA HDにダビングしたものをパソコン内にダビングしてDVDにムーブしたり出来るのでしょうか? DVDレコーダーを持っていないので、保存したい番組等はパソコンを使ってDVDにするしかないと思うのですが。他に方法はありますか? 32C7000+RD-S303なら、そういう心配もないと思うのですが。 基本的には、録画した番組は見たら消して・・・の繰り返しが多くなると思いますが、きっと保存しておきたい番組等も出てくると思います。 そこで、また新たな質問ですが、保存するならブルーレイなのでしょうか? 東芝製にはブルーレイ機能が搭載されていないので、「これからはブルーレイ!」ということなら、一から検討し直しで、他社製品(その時はシャープを検討)の液晶テレビ&ハイビジョンレコーダーを探さなくては、と思っています。 新しく購入予定のパソコンを東芝にしようと思っていたので、どうせならテレビも(レコーダーも)東芝にしておこうかなという安易な考えからの発想でした。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • ブルーレイ録画をDVDにダビングしたいのですが?

    初めまして! 機械に弱く、取り扱い説明書を読んでも解らないので困っています 解り易く教えて頂けると助かります 宜しくお願いしますm(__)m 一人暮らししている娘はテレビとポータブルDVDプレーヤー(再生専用)しかないので、テレビ番組の録画を頼まれましたが・・・誤ってブルーレイ録画してしまいました シャープAQUOS ブルーレイ内蔵型 LC-32DX3 でテレビ録画しました DVDにダビングしようと色々やってみましたが、出来ずに困っています(><) 何方か詳しい方、教えて下さい! DVDレコーダーはSONY RDR-VX30 を使用します どうか宜しくお願い致します

  • ブルーレイレコーダーについて

    ブルーレイレコーダーの購入を検討しているのですが、ブルーレイレコーダーのHDDに録画した番組は、ブルーレイディスクにしかダビングできないのでしょか? 録画対応ディスク「DVD-R/DVD-RW」と記載されているものも見かけますが、その場合はブルーレイディスクだけではなくて、DVD-Rにも録画した番組をダビングできるということなのでしょうか? そして、仮にDVD-Rにダビング出来たとして、そのディスクはブルーレイに対応していない普通のDVDプレイヤーでも再生可能なのでしょうか? 詳しい方いましたら回答よろしくお願いします。

  • 古いブルーレイレコーダーに繋げる外付けHDD

    使用ブルーレイ シャープ製 BD-HDW73 レコーダーHDDからブルーレイにダビングが出来なくなりました。 入れると初期化されダビングが始まるも 1分せずにとまり、録画リストには1タイトル0分と出ます。初期化しようとしたら9割くらい終わったあと『傷がついてて出来ない』的なエラーになります。 買い替えは検討します。が、HDDの中身を何とか取り出したいんですが、古すぎるからか 動作確認済みの外付けHDDを探そうとしても使用中の品番が見つかりません。 (1)使用してるブルーレイレコーダーに繋げる外付けHDDを教えてください。 (それ以前に繋げられますか?) (2)外付けHDD→パソコン→外付けブルーレイドライブ(?)でブルーレイにダビングすることは可能でしょうか? 日曜日に探しに行こうと思っています。 よろしくお願いいたします。