• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCでPS3)

PCでPS3を使用する方法について

yoichi001の回答

  • ベストアンサー
  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.3

リンク先の特徴の所に、 本体の前面ボタンで、アナログ/デジタル入力信号を切り替えられるってあるので HDCP対応DVI-D 24pinにPS3、アナログRGB ミニD-sub15pinにPCで画面は問題ないと思います。 こちらのサイトを参考にしてみては http://www.dosv.jp/other/0705/12.htm ただ音声はどうなるのかが分かりません、PS3の音はでるけど、PCの音は諦めるかイヤホンを利用するのかな・・・。 PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル がアマゾンで1000円位なので試してみる価値はありそうですね。

takemaru-z
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まだ試してはいないんですが、HDMI-DVI-Dのケーブルで出来そうです。音声については最初についてた赤白黄のケーブルを変換ケーブルでスピーカーに繋ぐか、イヤホンにつないで、PS3の映像や音声の設定やればいけそうです。まだ成功してないのでどうなるか未知数なんですが・・・

関連するQ&A

  • ps3のpcモニタの接続について

    ps3とpcモニタのlcd-ad194vwをHDMI-DVIケーブルに接続しようとしてますが、映像がでません。これは、モニタ側に問題があるのでしょうか?

  • PS3をPCモニタに繋げて遊びたいのですが

    こんにちは。 PS3をパソコンのモニタに繋げて遊びたいのですが、ディスプレイが対応しているものとしてないものがあると目にしました。 そこで私のディスプレイは対応しているのかお聞きしたいのですがわかる方お願いいたします。 http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-ad191x/index2.htm#05 I-O DATAのLCD-AD191XBです。 どの部分を見たらそれがわかるんでしょうか?(汗)

  • pcモニター、ps3

    このモニターでps3をやりたいのですが、↓ http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2003/lcd-a153v/index.htm 調べたところ、HDMIからDVI形式に変換接続する方法があるようですが、この方法で映像を映すにはモニタ側が対応していないと、映像が映らないとありました、対応しているかどうか無知のためわかりません。どなたか教えてください;;

  • ディスプレイ切替器(PC&PS3)を使用するとPS3だけ映らない

    タイトルの通り、一つのディスプレイで両方出来るように切替機を購入したのですが、PS3の映像が映りません。(PCの方は正常に映る) 画面の感じからして全く信号が届いてない訳ではなさそうです。 黒いままなんですが、PCで言えば電源を落としてあるような黒さではなく、電源は入ってるんだけどフリーズして映らない時のような状態のままです。 (実際、初めて繋いだ時はPS3がフリーズしたのかと思った…) 使用ディスプレイはI・OのLCD-AD222XB。 http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-ad222x/index.htm 使用した切替器はSANWA SUPPLYのSW-EDV2。 http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/changer/monitor/sw-edv2.html HDMI→DVIのケーブルで切替機に繋ぎ、そこからDVIケーブルでディスプレイに繋いでいます。 これだけでは音声は出ないのでPS3付属のAVケーブルから音声だけディスプレイ付属のスピーカーから出しています。 また、音声は切替機使用不使用関係なく出ます。 切替機を使わず、直接PS3とディスプレイを繋げば問題なく映ります。 このような場合、何か対処法はあるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • PCのモニターで

    先日PS3を購入したのですが、いざプレイして見ると文字がぶれてほとんどのゲームの文字がよみにくいんです。そこでHDMIとかのケーブルを使ってみたいなとかおもったんですが、自分の家のテレビは普通のはじめについてるケーブルの入力端子しかなく当然HDMIは接続できません。それでテレビを買おうかと思ったけど高いしそこでHDMIのケーブルをPS3に繋いでテレビ側はPCのモニタのDVI?に接続できるケーブルの情報をしったんですけどそれを使ったらPC用のモニタで1080pの出力でPS3ができるんでしょうか?あとテレビもみたいんですがHDMI搭載の地デジチューナーを買って接続してテレビとして使うこともできるんですか?もしできるんならすぐにでもワイドモニタを買いたいので教えていただきたいです。地デジのチューナーはいつでもいいんですが。もしできるんなら普通にHDMI搭載のテレビを買うよりPCのモニタとHDMIをモニタに繋げるケーブルを買うほうが安ですよね??よければ回答おねがいします。

  • PCのモニターでPS3をやるには?

    PCモニターはI.O DATAのLCD-AD222Xを使用しています。このモニターにPS3をつなげることは可能でしょうか?また可能な場合ケーブルなど何が必要になりますか?

  • PCモニターでPS3

    PS3用にPCモニター(COREGA SPL19WDGH-B )を買おうと思いこちらの商品に決めたのですが http://corega.jp/prod/l19wdghb/index.htm 映像はDVI-DからHDMIへの変換ケーブルは購入します。 音声が問題なのですが、このモニターの付属品にオーディオケーブルとオーディオ変換ケーブルが付属していますがこれにPS3に付属しているAVケーブルを接続すれば音声は出力されるのでしょうか?

  • 地デジを見るならPS3?PC?

    地デジに関して全くの素人なのですが、自宅にケーブルTVがはいり地デジが見れるようになったので導入を考えています。 自室にテレビはありませんがデスクトップPC用のモニタがあるので、これを使って地デジを見たいと思っています。 ここで悩んでいるのがPCに内蔵チューナーを追加して見るか、来月出るPS3用のトルネを購入して見るかで悩んでいます。 個人的に考えているそれぞれのメリットは ■PC ・テレビの画面をウィンドウ化出来ると思うので、別作業しながら地デジを流すことが出来る ・HDDをかなり増設しているので、PS3より録画出来る量に余裕がある。 ・製品によっては、5000円程度で済むのでトルネより安い ■PS3 ・何しろ新しく出たトルネである ・番組表等のUIがカッコイイ ・録画予約したときに、PCのようにいちいち立ち上げなくてもいい そこで教えていただきたいのですが 1,PCに内蔵チューナーを入れる場合、番組表は見れますか?また録画予約のUIなどは各社製品のソフトウェア次第ということでよいのでしょうか 2,PCとPS3、どちらで地デジを見るのがおすすめでしょうか? なお、地デジを見るPCはスペック的には問題のないものです。 宜しくお願いします。

  • PS2をPCモニターで遊びたいのですが

    PCモニターにLCD-MF223XSBRを使っています。 このモニターを使いPS2で遊びたいと考えたのですが モニターのHP http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf223xsbr/ を見て確認したところ、HDMI端子の機器でないと使用できないと書いてあり、困っています。 PS2をモニターに映すにはアップスキャンコンバータで繋ぐと聞いたのですが、この機械を使えばLCD-MF223XSBRでもPS2で遊べるようになるでしょうか?おすすめの商品などあれば紹介していただきたいです。予算は1万円を上限に考えています。 回答よろしくお願いします。

  • DVIからPS3を出力する方法を教えてください。

    DVIからPS3を出力する方法を教えてください。 私の使っているモニターはI-O DATAのLCD-AD195VWです。 端子は、D-SUBというものと、DVIです。 HDMIとDVIを変換するコードをAmazonで買いました。 PS3でHDMIの設定をして、このコードを使うとモニターはPS3を認識するらしいのですが、画面が真っ黒です。 どうすればこのモニターでPS3を遊ぶことができるのでしょうか? 何か他に必要なケーブルか何かがあるのでしょうか? 教えてください。