• 締切済み

パソコン 破棄 データー 削除

pony9821の回答

  • pony9821
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

>ハードディスクを取り外すという方法が紹介されていました。この方法がベストなのでしょうか。 ハードディスクを取り出した後、別のマシンでデーター削除ツールにて完全に消去すれば問題ないかと。 データー削除ツールはフリーソフトがあるみたいですよ。 あと使用されているPCによってデーター削除ツールが添付されている場合があります。 壊しても良いというのであれば抜き出したハードディスクを開腹して中の円盤にドリルで穿孔する方法もアリです。 日本では店によってハードディスク破壊サービスを行っているところもあります。 デンマークにはそういったサービスをしてくれる所ないんですかね? 使用されているPCの型番を書かれた方がレスがつきやすいと思います。

yumitsume
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 データー削除ツールが添付されているかどうかは、どのように確認したら良いのでしょうか。 PCの裏には、『Satellite A 100 System Unit』と明記されてます。これが、型番にあたるものでしょうか。 機械音痴なので、初歩的な質問ばかりですみません。

関連するQ&A

  • パソコン破棄について

    数年前に、知人から譲ってもらったパソコンを 今度破棄したいと考えています。 破棄にあたって、メーカーのホームページをみたところ、破棄するときはデーターの削除をお客様の 責任でしてから、パソコンを送ってくださいということなのですが・・・。 私はあまりパソコンに詳しくないので、 どのようにデーターを消去したらよいのかよく わかりません。 物理的な破壊が一番よいと書いてありましたが ハードディスクがどこにあるのかもわかりません。 そのため、どこかのデーター消去サービスをおこなっている業者さんに頼んだほうがよいのかな?とも 考えています。ただ、いろいろな業者があるので どこに頼んでよいのかわからなく・・・ どなたか安心できる業者さんをしっていたら 教えてください!

  • 写真のデータをごみ箱からも削除してしまいました・・

    だいぶパソコンのデータがいっぱいになってきたので、写真のデータを外付けのハードディスクに移動し、もうパソコンの方はいらないと思い全て削除して、ごみ箱からも削除した後に外付けのハードディスクを確認したら、外付けのハードディスクからもなぜか消えていました・・。 思い出の写真が5000枚ほどあり、全て消えてしまったのですが、どうにかして復活する方法はないでしょうか? 本当に困っています・・。 ちなみに、使っているのはTOSHIBA dynabook AX/55A Windous Vistaです。 よろしくお願いいたします。

  • p/c破棄の際のdataの削除?

    古いp/cの破棄をしようとしています。そこで個人的にDataの流失を避けるためどの様な方法がよいのか教えてください。p/cには疎いのですので詳しく支持を頂ければ対処して重要data,保存dataの削除したいと思います。教えていただければ幸いです。 その後で区役所のp/c破棄箱に捨てようと思っています。宜しく。

  • ゴミ箱で削除したデータの完全削除について

    Windows8.1利用者です。 ゴミ箱から削除した各種データは、通常復元ソフト等を利用することにより容易に復元可能な状態でハードディスク上に残っていると聞いたことがあります。 この既にゴミ箱から削除したデータを復元不可能な状態にする方法を教えてください。 なおパソコン自体は利用を続けたいので、パソコンそのものの物理的破壊などは除かせてください。 よくアドバイスで見かけるのは今から削除しようとするデータに関する方法で、既に削除してしまったデータを復元不可能な状態にする方法は見かけませんので、ぜひとも教えてもらいたい次第です。

  • ハードディスクのデータ削除について。

    パソコンが壊れてしまい修理に出したところ 新しいハードディスクが入ったパソコンと 壊れたハードディスクが帰ってきました。 その壊れたハードディスクのデータを削除したく 外付けすることはできたのですが ハードディスクの全消去ではなく ディスクEのデータのみを削除する方法は ありますでしょうか。 その方法も合わせて教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • PC破棄の際のデータ消去

    PCを破棄するとき、データ消去はお客さまの責任で…という文面があります。付属のデータ消去用CDを使おうと思うのですが、マニュアルには このCDで消去しても特殊な技術によりデータを再現される可能性があるというようなことが書いてあります。 みなさんは、どうなさっていますか? データ消去用CDを使って消去して、それで回収してもらっていますか?それとも、それ以上のことをしてデータ消去していらっしゃいますか? また、データ消去用CDを使うまえに、ハードディスクの初期化などを行っていらっしゃいますか? それとも、いきなりデータ消去用CDを使っていらっしゃいますか? よろしくお願いします ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 壊れたパソコンの回収、データの消去は?

    壊れたノートパソコンの回収をメーカーに申し込みました。 回収される前にデータを消去したいのですが、壊れているので、消去ソフトは使えないと思います。 そのパソコンは、インターネットにも接続していなので、もちろんフリーの消去ソフトも使えません。 取り出して破壊するしかないのでしょうか? 取り出し方も、どれがハードディスクかもわかりませんし、壊せたとしても、そのハードディスクは、どう処分すれば良いのでしょうか? メーカーが粉砕処分してくれることはないのでしょうか? NECのPC-LC5001Dです。 よろしくお願いいたします。

  • 完全削除

    ごみ箱から削除したデータを完全削除したいのですがいいフリーソフトはありますか? ただハードディスクを破棄するわけではないので削除したデータのみを完全削除できるソフトをお願いします。 またそのようなソフトは2~3回繰り返した方がより効果的なのでしょうか? ※ノートPC、Windows XPを使用

  • パソコンの廃棄方法

    2000年製のデスクトップ・パソコンの廃棄ですが、 メーカー引取りにすると総額7350円かかります。 近所のリサイクルショツプに相談するとかなり安いが 引き取ってくれるとのことです。気になるのは中のデータです。 リサイクルショツプが言うには、データが復元できないように 完全に消去すると言っているのですが、実際に復元されないので しょうか?物理的にハードディスクを破壊した状態でも引き取る とのことですので、そうしたいのですが、ハードディスクが どれかも分からない状況です。過去に自作パソコンの本で、 ハードディスクを写真で見ましたが、最近、書店で探しても 見つからないのです。ハードディスクの破棄方法を図解で分かる 書籍やサイトを教えて下さい。

  • データの完全な削除

    PCが壊れたので廃棄するために、データの完全な削除をしたい。windows8から10にアップグレードしている。トラブル解決ナビを起動してデータ削除をするのに、バックアップナビからリカバリディスクセットを作成して、データを削除したらいいのかと思い、バックアップナビを探したが見当たらない。アンインストールしたような気がする。バックアップナビの再インストール方法があれば教えてほしい。他にもデータを完全に削除する方法があれば教えてほしい。機種は2013年2月発売のESPRIMO FH56/KDを使っている。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。