• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5月からバンコクへ駐在)

バンコクでの乳幼児連れ生活のデメリットは?

riderfaizの回答

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

バンコクで(妻が)子供を2人産んだバンコク在住者です。 >1 日本製のベビーフードはフジスーパーに行けば売っています。 その他はドイツ製になります。粉ミルクはワイスのが日本で 売られているのと同じですが、明治のは日本のとは違います。 その他にはネッスル製。これは日本では見ないですね。 歯がためおかしなどエンポリアムやフジスーパーにも売っていますが、 種類的には多くないです。紙おむつはパンパースとマミーポコが 売られています。うちは香港製の安いので済ませました(日本では 西松屋で同じものを売っています)。 >3 何か誤解があるようですが、舗装されていない路面はありません。 ただし歩道がベビーカーを押せるようになっていない。屋台が 出ていたり、屋台を出させないために歩道に並木が植えてあったりで ベビーカーが通れません。電車のうちBTSは上りのエスカレーターは ありますが、下りのエスカレーターが無いのでやはり不向き。 ベビーカーはもっぱら車で乗り付けてショッピングセンター内で 使います。家族用の専用車が会社から出るのであればその趣旨で ベビーカーをお持ちになるといいでしょう。なおタイでは日本製の ベビーカー(特にアップリカ)の人気が高いので日本から持ってきて 使い終わった後、タイの人に安く譲ってあげると凄く喜ばれます。 >4 ご心配なく。サミティベート病院には日本人を300人以上とりあげた 産科医がいますし、そのほとんどの子を見てきたスパトッラー先生が おられます。また日本人学校指定のバンコク病院では日本人の パターンに合わせて輸入薬で予防接種が受けられます。どちらの 病院も日本語通訳がいます。 サミティベートには日タイ語バイリンガルの母子手帳もあります。 タイの乳幼児予防接種は日本人より種類が多く、早めに打っていきます。 こちらで保育園や早期幼稚園に入れられる可能性がある場合はB型肝炎の 予防接種も必須になります。 たいていの方はお手伝いさんを雇って子供の面倒もみてもらって、 奥さん方は日本にいる時より楽ができるので帰国時に持って帰りたいもの 第1位はお手伝いさんですって。

mayuwest
質問者

お礼

ありがとうございます!タイでお子さんを出産したんですか!! 心強い回答ありがとうございますm(_ _)m 予防接種など、とても参考になりました! お手伝いさん…付けられるといいな(^_^;) ベビーカーが押せない理由もよく分かりました(^_^)ノなるほど…。 細かく教えて下さりありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • バンコクで美味しい和菓子は食べられる?

    4月から主人がタイのバンコクに海外転勤となり、10月には私と子どもたち2名を引き連れ主人の元に引っ越し、海外駐在生活を開始する予定です。「不安いっぱいで私に務まるのかしら。」と不安になりながら、赴任の準備を整えています。 「なかでも最大の悩みは、和菓子好きの私が暮らせるのか。」です。和菓子がとても好きで、なかでもアンコ系が大好きです。おいしい和菓子がバンコクで手に入りますか? また、主人の引っ越しにあわせてバンコクに行った際にFujiスーパーという日本人ご用達のスーパーに行きました。日本人駐在員家族の皆さんは食料品をここで買われているのでしょうか? あわせて教えて頂けるとありがたいです。

  • 「駐在員」は英語で何と言いますか

    日本語と英語を勉強中の中国人です。企業の海外の駐在員の「駐在員」は英語で何と言うのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 駐在と結婚・・・

    10月にタイへ駐在が決定した彼からプロポーズをされました。 しかし、残すところあと1ヶ月しかありません。(彼の両親にはお会いした事がありますが、お互いの両親は面識がありません。) 彼はこの1ヶ月内に両家の両親の顔合わせをし、10月にタイに渡ってしまう為、それが終ったら直ぐにでも「入籍」を考えているそうです。 現在私は勤めております。 彼は来年に一緒にタイに来て欲しいと言っていますが、「挙式」や「結納」、「親戚への挨拶回り」、急な入籍なので「指輪」等はどうしたら良いのかよく分かりません。(婚約をとばすので結婚指輪だけになるのでしょうか?) 彼は来月から渡タイなので、私1人日本で色々と式等の準備を行うのも不安です。 タイ(バンコク)での生活も不安があり、出来れば来年の2月頃(乾季の為)にタイで挙式する方向で考えておりますが、今から海外挙式の準備をして間に合うものなのでしょうか・・・?  この彼がいる1ヶ月の間にしておくべきことが何かも、どこから手をつけていくべきなのかよく分からなく困っています。 タイ駐在にあたっての詳細もまだ分かりません。 駐在員の給与面や待遇、どの辺りに住むことになるのか、彼の勤務時間や、駐在員の家族がどの位いるのか等、不安は沢山あります。 来年から私も一緒にタイに住む予定でいますが、これから約4年間タイで生活できるのか本当に不安です。 私は、できれば入籍は来年に延ばし、2月頃に挙式を挙げてから入籍をしたいと思っております。 しかし、彼は来月は日本にいないので、もし、来年の頭に入籍をする場合、彼にはどのような手続きをしてもらえば良いのかわかりません。 結婚手順や駐在生活について全く無知な為、どうかアドバイスをお願いします。 まとまらない文章で本当にすみません。

  • タイ駐在者への差し入れ

    来週タイのバンコクに出張します。現地日本人駐在者へ、何か差し入れというか手土産を考えているのですが、バンコクは何でも手に入るので、どうしようか悩んでいます。 お薦めは何でしょうか?

  • バンコクへいきたいのですが海外に住むにはなにを

    しなければ海外に住めませんか 必要なものやビザはどのくらいで とれるものですか 英語、タイ後話せなくて働ける仕事ありますか 出来れば皿洗い物など簡単なしごとが いいです 修行僧侶でもいいですが日本から 面接電話つながりますか 早く安くバンコクにいくにはどうしたらいいですか 1か月の給料、生活費いくらですか 日本語版の携帯はありますか 日本語だけでなんとかなりますか 治安は置き引きなどありますか 真夜中や朝方一人で女性が歩けますか

  • バンコクに仕事で駐在しています。日本のテレビ番組を見たいのですが、イン

    バンコクに仕事で駐在しています。日本のテレビ番組を見たいのですが、インターネット以外の方法はどんなものがありますか? 仕事で駐在の為、家族でタイにすんでいます。 日本のテレビが見たいのですが、インターネットTVは、日本ほど高速ではないようなので、利用しようかどうか迷っています。 他に、日本のテレビを見る方法はどんなものがありますか?

  • タイ駐在に向けての不安。

    彼氏がタイ(バンコク)へ駐在が決まりました。 彼の方が先にタイへ行き、5ヵ月後に結婚して一緒にタイへ渡るのですが、タイがどんな所かも全く想像がつきません。(東南アジアはあまり興味がなかったので・・・) 本を読んで知識を入れようと努力をしているのですが、余計に不安が募るばかりです。 彼の会社の同期の方から、帯同者は色々と大変で、タイへ駐在した奥さんだけ先に日本に帰って来てしまう事も多かったり、帯同者がノイローゼになってしまった人も実際に何人かいたと聞くのですが、そんなに大変な国なのでしょうか・・・? 新婚生活からタイで始まるのですが、とても不安です。 また、タイで時間が余るので、習い事をすると良いと書いてあったのですが、タイの習い事はあまり興味がなく(実際に日本でカービングやタイ料理・舞踊も習った事があるのですが、イマイチでした・・・)、「書道師範」と「調理師免許」を取得できる学校はありますでしょうか? 時間を有効に使い、3年後に日本で役立つ資格を取りたいと考えています。 タイに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • タイ駐在に向けての不安。

    彼氏がタイ(バンコク)へ駐在が決まりました。 彼の方が先にタイへ行き、5ヵ月後に結婚して一緒にタイへ渡るのですが、タイがどんな所かも全く想像がつきません。(東南アジアはあまり興味がなかったので・・・) 本を読んで知識を入れようと努力をしているのですが、余計に不安が募るばかりです。 彼の会社の同期の方から、帯同者は色々と大変で、タイへ駐在した奥さんだけ先に日本に帰って来てしまう事も多かったり、帯同者がノイローゼになってしまった人も実際に何人かいたと聞くのですが、そんなに大変な国なのでしょうか・・・? 新婚生活からタイで始まるのですが、とても不安です。 また、タイで時間が余るので、習い事をすると良いと書いてあったのですが、タイの習い事はあまり興味がなく(実際に日本でカービングやタイ料理・舞踊も習った事があるのですが、イマイチでした・・・)、「書道師範」と「調理師免許」を取得できる学校はありますでしょうか? 時間を有効に使い、3年後に日本で役立つ資格を取りたいと考えています。 タイに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います

  • 海外駐在について質問です。私の主人は海外によく駐在しに行きます。たまに

    海外駐在について質問です。私の主人は海外によく駐在しに行きます。たまに、イラクやイランに行く事もあればアメリカなどもあります。仕事はどこでもあるようですが、たまーに、そんなところまで行くの??この会社おかしいんじゃない?って思ってしまいます。でも、帰国して聞いてみると、日本人のビジネスマン何人か見たよとか言います。そこでお聞きしたいのが、どこの国にどのような会社の駐在所があるのか一覧で見れるようなサイトはありますでしょうか?それか、ここの国には日本の駐在所があるとか。おわかりの範囲で良いので教えて下さい。

  • バンコックで二日間

    南カリフォルニアに住む中年男性です。 インド出張の帰路、フライトの都合でバンコックで三日間(土日月)ストップオーバーになりました。以前、タイには仕事で来たことは数度ありますが、常に案内人、ドライバー付きの大名旅行でした。 今回は一人なので、どうしようかと悩んでいます。 タイ式マッサージ三昧の三日にしようと考えていますが、どこに泊まったらいいのか、どうやってどこに行くのか等まるでわかりません。 また、他には何をしたらよいでしょうか? タイ通の方、ご伝授下さい。 ちなみに私、タイ語、バンコックの地理などに於いて無知です。 英語、日本語しかしゃべれません。