• 締切済み

新車カーディーラー営業、ラジオパーソナリティー

van-linの回答

  • van-lin
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

えっと。 「新車のカーディーラー営業」と「ラジオのパーソナリティー」って かなり違う職種ですよね?クルマつながり? 確かに、両方ともクルマに関連していますが、 前者は営業というモノを売る仕事がメイン。 クルマに乗るのがメインではないですね。 後者は移動手段としてクルマを使うことが多いですが、 メインは話すこと、伝えること、人とのコミュニケーション。 自分のどんな部分を活かしたいのか。 何をしているときが、自分が輝いてると思うのか。 同じクルマに関連していることでも、 そこから見えてくるものがあると思います。 それぞれ、全く別の技術や資質が必要なので、 それらが見えてきたら、詳しく調べたらいいのではないでしょうか?

no-man_wainico
質問者

補足

すいませんww 書き忘れてました。 ラジオのパーソナリティーか、ディーラー営業のどちらかという意味です

関連するQ&A

  • ラジオパーソナリティーになりたい

    はじめまして。私は、高校生の男子です。 私は、将来、AMラジオのワイド番組でしゃべることができるようなラジオパーソナリティーになりたいと思っています。ラジオパーソナリティーになるにはどのような道があるのでしょうか? この事について詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • カーラジオ

    新車購入と同時にディーラーでカーナビを取り付けてもらいました。その際、付いていた純正カーラジオを取り外し、その空きスペースに新しいカーナビを取り付けましたので、元から付いていたカーラジオが新しいまま残ってしまいました。捨ててしまうのももったいなく、CDプレーヤーもついているので、家の中で利用できないものかと思っています。何か、いい方法があればご教示くださいませ。

  • カーラジオのノイズを直したい。

    当方運転するときはカーラジオを聞いています。私にとってカーラジオは欠かせないアイテムです。ところが最近急にノイズが入るようになりました。できれば直したいと考えていますが、ディーラーにお願いすればカーラジオといえども数万円かかると聞いたことがあります。そこで自分で修理または交換できるサイトまたはYouTubeチャンネルご存じでしたらお教え願いたいと思います。ちなみに車両はダイハツハイゼットカーゴ。中古品サイトで同等品を見つけましたが、取り換え方法がわかりません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ラジオのパーソナリティになるにはどこの国公立大学・学部に?

    私は今高校一年生で、将来、ラジオのパーソナリティになりたいと思っています。 まだ具体的にこの大学に行きたいというのは決めていませんが、最近は、高学歴なパーソナリティが多いので、私も国公立大学を目指しています。しかし、どの国公立大学がいいのか、どの学部がいいのかなどがわかりません。 よかったら教えてください。 あと、パーソナリティになるためにとっておいたほうがよい資格、日々やっておいたほうがいいことなどがありましたら、それも教えてください。 よろしくお願いします。

  • カーディーラーへの就職

    学生で、就職活動はまだ先の話なのですが、自動車にかかわる仕事がしたく、候補の一つとして、カーディーラーへの就職を考えています。 地元で働きたく、就職先としては、メーカーの地方ディーラー(例えばですが兵庫日産、岡山トヨタなど)を考えています。(営業の方で考えています) 大手メーカーのディーラーだと、倒産しづらい、ボーナス、退職金や福利厚生などが安定しているなどの利点はありますでしょうか。 もし、やめておいた方がいいと思われるならその理由なども教えていただければと思います。

  • カーディーラーへ転職

    カテゴリ違いかもしれませんが質問させてください。 現在、工場で正社員で仕事をしている27歳です。高校卒業後、25歳までどうしてもやりたいことがあったためフリーターでした。 やはりそのフリーター歴が効いて就職活動はきつかったですが、やっとのことで入って発覚したこの会社の体質(理不尽なリストラを定期的にしているなど)からくる将来性の無さに不安があり、やりがいのないほぼ流れ作業の仕事内容が自分には向いていないと思い、転職を考えています。 やはりアルバイト時代に得た経験(車用品店でのピット業務とガソリンスタンドでの車検、オイル、タイヤなどのセールスと作業)から接客がしたく、車好きなことからカーディーラーで販売をしたいと考えております。車に関して持っている資格は運転免許くらいですが・・・。 そこで、ディーラーの営業でイイ所悪いところについてご存知のかた、業界に詳しいかた、ぜひ教えてください。また、私の経歴でカーディーラーへの転職は無謀でしょうか?

  • 新車購入時のディーラーでのETC取り付けについて

    車名は伏せますが、近々車を購入しようと考えてるので、先日近所のディーラーまで行ってきました。見積もり中にETCの話になったのですが、そのときに担当の営業マンが提示した金額が後になって引っかかったので、そのことについて質問させてください。 私は月に一度は遠出をするので、高速もよく走ります。なのでETCは必ず取り付けたいのですが、オプションのETCは私にとってはどれも高価で3~6万するものでした。そこでもう少し安く済ましたいと言うと、営業マンから今乗っている車のETCを外して、新車に付ければ1万4000円でできると言われました。(付け替え10800円、セットアップ3200円) その場では聞き流しましたが、後で考えると高すぎると思いました。今の車から取り外すのが5400円、新車に取り付けが5400円ということなんでしょうか? そんな腑に落ちないことを言われたのですが、ETCはディーラーで付けてもらおうと考えています。理由は今の車のETCは某カー用品店で購入して取り付けしてもらったんですが、配線の際に内装のカバーを無理やりはがしたようで、後が残っていたり、カバー自体が曲がってしまっています。知人も同じところで取り付けたんですが、配線がいい加減で故障してトラブルになったそうです。 新車で買う以上、大切に乗りたいです。ディーラーであれば納車前の車なので、大切に扱ってくれるだろうし技術もしっかりしてるような気がします。(私の勝手な想像ですが) そこで二つ質問なのですが 私が提示された付け替えの金額は妥当なのか? ETCの取り付けはやはりディーラーでやってもらったほうがいいのか? 実は今回で新車を買うのが初めてなので、細かいことはよくわかりません。詳しい方がおられたらよろしくお願いします。

  • カーディーラーで修理に対する店のメリットは?

    カーディーラーで修理に対する店のメリットは? スバルレガシィのBHを3年前に中古で買いました。 計器類が調子が悪くディーラーに持って行くしかないとの事でした。ディーラーは中古で買われた車でしかも支払いも終わっている車を修理するメリットってあるのかと考えるときちんと対応してくれるかが不安です。 部品代と技術料くらいしか取れませんよね?実際どうなんでしょうか?

  • 新車のカーコートは必要ですか?

    今回新車でプリウスを購入する事となりました ディーラーオプションで「ペイントシーラント」というカーコートをする予定ですが、 費用が5万円ほどかかります   一応5年程効果があるそうなのですが・・・ かなり高額なので、似た様な効果で何か良い施工はないものかと考えております 有識者様、ご意見アドバイス宜しくお願い致します

  • 営業職の方 残業はどれくらい?特にカーディーラの方

    僕は営業職でも、カーディーラーで働いていますが、大体10時過ぎにならないと帰れません。一人だけ帰るわけには行かないですし、帰らせてもらえません。営業職(販売職)なので、ノルマがあり、できなければ、仕事をすべきなのですが、はっきり言って9時以降やることがありませんし、ノルマが達成してもかえれません。残業代は、営業手当てで1月1万5千円ついていますが、割に合いません。  他の営業職の方は、残業はどうなっていますか?特にカーディーラーの方に聞きたいです。ちなみにト○タのディーラーです。

専門家に質問してみよう