• ベストアンサー

京都市動物園までの路線と三条周辺。

fuwafuwa-naの回答

回答No.3

もうすでに京都市地下鉄のホームページを見られて、知っておられるかもしれませんが・・・ 京都駅からだと京都市地下鉄烏丸線に乗り、 御池駅で京都市地下鉄東西線に乗り換えて、東山駅か蹴上駅で下車。 (どちらの駅からも徒歩で行ける) 三条駅からでも徒歩で行けますが、 京都市地下鉄改札で販売している「地下鉄一日乗車券」600円っていうのを、 一人は京都市地下鉄三条駅で、一人は京都市地下鉄京都駅で購入すれば、良いのではと思います。 (改札職員に言えば販売してくれます。) (市バスと地下鉄両方乗れる一日乗車券は1200円と少し高いです。) 三回位乗車したら、600円の元が取れると思いますよ。 そうすれば、 三条駅からの方も京阪三条駅から京都市地下鉄三条駅に移動し、(隣接しています) 東山駅か蹴上駅で下車出来ますし、 二条城へも京都市地下鉄東西線で行けます。 八坂神社へは京都市地下鉄東西線市役所前駅で下車し、 河原町通りを南へ四条通りで東へ曲がって真っ直ぐ歩けば八坂神社に着きます。 (歩く距離は少し有りますが、店がたくさん有るので、食べる場所が途中で見つかるのでは)

toshi_pyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 京都の路線に詳しい方教えてください!

    2月に母(まだまだ元気な50歳)と京都へ旅行へ行きます。 自分が立てたプランに無理が無いかどうか、 また別にもっといいルートがあれば教えてください。 できればバス1日乗車券を買って安く済ませたいのですが・・・ ちなみに、 京都駅到着時間は朝の10時、 ホテルは二条城近くで、 二日目は清水寺周辺をのんびりする予定です。 (1)京都駅から平等院へ JR京都駅からJR奈良線快速・城陽行or奈良行→JR宇治駅、JR宇治駅から徒歩10分 ↓ (2)平等院から平安神宮へ 宇治駅(京阪線)・京阪宇治線・中書島行→六地蔵(京阪線)徒歩で京都市営線へ→六地蔵駅(京都市営)・京都市営東西線・太秦天神川行→東山駅、白川沿い徒歩5分 ↓ (3)平安神宮から哲学の道をとおり銀閣寺へ 平安神宮から徒歩 ↓ (4)銀閣寺から金閣寺へ バス停銀閣道or銀閣前から102に乗車→金閣寺道下車 ↓ (5)金閣寺から二条城へ   バス停金閣寺前or金閣寺道から市バス12or101に乗車→二条城前下車 宜しくお願いいたします。

  • 平安神宮へ 行くのですが・・・

    八坂神社と平安神宮は 歩ける距離でしょうか? もし 歩けるなら 時間は どれくらいかかりますか? 平安神宮から 京阪電車の三条駅まで タクシー乗ると どれくらいかかりますか? 距離 できたら 値段知りたいです よろしくお願いします

  • 京都市東山三条付近の駐車場について

    1/2の夜~1/4夕方過ぎまで京都市の東山三条界隈に住んでる友達のところに泊まりに行くのですが駐車場代抑えたいのでどこかおすすめのところはありませんか?? なるべく京阪三条駅の東側でお願いします!

  • 4月末京都の歩き方

    4月末に京都に一人旅をします。 京都も一人旅も初めて、歩く速度はゆっくりです。 夜行バスで朝8時に京都駅着、三井ガーデンホテル京都四条に1泊し、翌日22時にバスで帰ります。 一日目 ホテルに荷物を預け、近くで朝御飯を食べてから、上賀茂神社へ。 上賀茂神社から今宮神社へ。 この辺りで12:30くらいになると予想しているので、お昼ご飯。 お昼を食べたら二条城散策。所要時間は1時間半をみています。 16時過ぎに八坂神社へ移動。 八坂神社を散策し、夜ご飯をとりながら、ホテルに戻る。 一人でも気軽に入れて、あまり騒がしくないお店(お昼、夜)はありますか? できれば少し飲みたいです。^^; また、オススメのお散歩コースはありますか? 夜道はあまり得意ではないのですが、せっかくなので歩いてみたいです。 二日目 9:30くらいにホテルを出て、京都駅のコインロッカーに荷物を預け、城南宮へ。 城南宮から松尾大社へ移動。 乗り換えの四条駅~烏丸駅の間でお昼ご飯。 (又は、松尾大社でお昼。オススメはありませんか?) 松尾大社到着で14:30くらいだと予想しています。 松尾大社から平安神宮へ移動、余裕があれば平安神宮~京都御苑を散策。 最後は平安神宮で締めたいのですが、この歩き方でよろしいでしょうか? もっと効率的な歩き方があれば、教えてください。 それから、京都駅近辺で19時~21:30まで時間を潰せる場所は、ネットカフェ、京都タワー以外でございますか? 京都の気候はいかがでしょうか? 急な温度差があるので、一枚羽織り物と折り畳み傘は必須と伺いましたが。。 長文で申し訳ございません。 親切な方、宜しくお願いします。

  • 京都に卒業旅行

    京都に3月に卒業旅行に行きます。 行きたいのは銀閣寺・平安神宮・金閣寺・(北野天満宮・晴明神社)・本能寺・南禅寺・知恩院・八坂神社・東山花灯路です。 京都は全然知らないので、詳しい方、プランなんか立てていただけたら・・・と思います。 出発は大阪から朝7時。 ・できるだけ安く ・レンタサイクルができたら嬉しいです。 お願いします。

  • 京都の路線

    4月に青春18きっぷを使って京都へ旅行に行くのですが、まず広島から嵯峨嵐山駅まで行き、それから旅館が祇園の辺りなので、えきから時刻表で検索したところ、嵯峨嵐山駅から二条、二条駅から三条京阪駅と出ました。この二条から三条京阪の列車はJRではないようです。京都市営東西線に乗り換えるのですが、 JRから京都市営東線に乗り換える際に歩く距離とか同じホームなのか全く分かりません。乗り換える時間が6分あるようです。

  • 京都2泊3日のスケジュールのアドバイスお願いします

    こんばんは 10月中旬に、2泊3日で京都旅行に行く予定です。 行きたい場所は挙がったのですが、2泊3日では周りきれないでしょうか?旅行のペースは、焦らないでゆっくり観たいです。また、何日目にどこに行こうかが決まりません。京都に詳しい方、是非アドバイスを頂けないでしょうか。良き旅行にしたくお願い致します! ↓決まっていることです。 ・2名 ・宿泊は、各駅ともに徒歩6分程のホテル(京都市役所前駅/河原町駅/京阪三条駅) ・1日目京都駅11時30分着 ・3日目京都駅15時着→新幹線 ↓行きたい場所(上から優先度高め) ・金閣寺、龍安寺、嵐山(渡月橋、竹林の道) ・清水寺、祇園、八坂神社 ・銀閣寺、哲学の道、南禅寺、平安神宮 ・伏見稲荷退社 行きたい場所を、・ごとに周れるかなと分けてみました。 1日目か2日目の夜に、ホテルから徒歩圏内だと思うので祇園周辺でで食事を考えています。

  • 京都で市バスを…。

    今度、京都へ旅行に行くことになったのですが 京都市内は市バスを利用するととても便利だそうですね。 しかしその便利さが私にとって頭を悩ませる原因に なっているんです。地図(市バスの)の見方が全く 分からなく複雑で本当に困っているんです。 どれに乗ったら何処へいけるのかが分からないので… 本当に駄目なやつですみません…。 努力はしたのですが(交通局のHPを見たり…) 皆さんに助けていただこうかと思いまして…。 私たちが予定しているのは 京都駅→竜安寺→金閣寺→平安神宮→八坂神社 →清水寺→京都駅 というルートなんです(これはもう確実に決まってます) 出来るだけ一時間に出る回数が多く目的地まで 乗り換え無しでいける市バスを利用したいのですが 駅名と市バス番号だけでも教えていただけませんでしょうか? 図々しくて申し訳ありません。

  • 京都の市バス・電車について

    こんにちは。今度の土曜日に京都の大豊神社に行くことになりました それでネットで調べましたら、京都市バス100系統(銀閣寺行き)に乗車すればいいことは分かったんですが、どこから市バスに乗ればいいのかがわからず・・・例えば京阪の七条で降りて上記の京都市バスにのればいいのか、これだと市バスでは七条京阪前になるんでしょうか? もしくは京都駅から?できれば京阪線で乗り換えたいと思っています。このほかに便利な方法があればおしえていただければとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 京都の桜は、どちらがおススメでしょうか?

    4月12日から一泊二日で京都旅行の予定です。 もし、まだ間に合えば、桜を見たいと思っているのですが、二条城と平安神宮では、どちらがおススメでしょうか? ガイドブックなども調べているのですが、どちらも桜の名所として有名だそうで、決めかねています。ご存知の方、ぜひ教えて下さい。 現在の予定としては、JR京都駅到着が午後14時過ぎ。 到着時刻が遅いので、この日は、清水寺、三年坂、二年坂、八坂塔周辺を散策予定です。それにもう一箇所、プラスできたら、と思っています。 ホテルから比較的近く、桜の名所ということで、上記の二条城と平安神宮を候補にしています。 宿泊は、日航プリンセス京都です。夕食をホテル近所の京料理にし、夜間のライトアップが実施中であれば、夕食後に桜を見に行くのもいいかな、と考えています。 よろしくお願い致します。