• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浴室の排水溝の流れが悪い…)

浴室の排水溝の流れが悪い…- 解決方法と注意点

simosakuの回答

  • ベストアンサー
  • simosaku
  • ベストアンサー率41% (148/356)
回答No.3

実はもう一個、部品を外すと薬剤いらずで直ります。 丸い網型を外すと、次に爪がひっかるであろうポッチが4箇所ありませんか? それを左周りで外すのですが、時々逆ネジになっているメーカーもあり、右に回すと外れる場合があります。筒状の部品です。 排水構は二重構造になっていますので、内側の筒を外さないと、本来の外側のカップの掃除は無理なのです。 男性の指をお借りしていただくと、いたって簡単に取り外せます。

puwawa0000
質問者

お礼

早速試してみました。 少し力が要りますが、割と簡単に外すことができました。 内側の筒状の部品を外し、たまっていた髪の毛を取り除いたところすっかり流れがよくなりました。

関連するQ&A

  • 排水溝のつまり  風呂場

    先日、浴槽の排水溝にパイプユニッシュをしましたが、浴槽の水がなかなか流れていかず効果がなかったようでした。 昨日クーラーボックスをお風呂場で洗い洗い場の方の排水溝へ洗った水を流したところ、浴槽の排水溝から水が溢れ出してきました。 その後洗い場の排水溝へパイプユニッシュをしましたがあまり効果はありませんでした。 この時期浴槽にお湯をためることがないのでよかったのですが、早めに対処をしておきたいです。 業者でなければ解決できないでしょうか? もっと強力な洗浄剤やその他できることなど、気付いたてんなどありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • バスタブの排水溝の詰まりが取れない!

    ユニットバスなのですが、住んで3年、バスタブの排水溝の詰まりが酷くなる一方です・・・ 普通にシャワーをしてると、栓をしてなくても足元にお湯が溜まるし、 バスタブにお湯を張った時に栓を抜くと、 隣のトイレ側?の排水溝からお湯が出てきてしまって困っています。 重曹+お酢や、パイプユニッシュ(ジェル)で掃除しても、一向に改善されません。 ワイヤーで髪の毛等を引き抜くグッズを買いましたが 手前で何かにあたって、奥まで行かず意味が無し・・・。 バスタブの排水溝を覗くと、すぐ下にいつも水が見えています。 以前の状態を覚えていませんが、水が抜け切れていないのでしょうか? このためにパイプユニッシュ等もあまり効いてない気がします・・・。 どなたか良い案を下さい><

  • ユニットバスの排水溝

    お風呂の水の流れが悪くなったので パイプユニッシュを1本全部使ってみましたが 流れが変わりません(涙) ユニットバスによくある、お風呂の横に洗面台の水と一緒になる 大きな排水溝があって そこのゴミももちろん取りました。 お風呂の排水溝を覗くと、すぐ横に流れるようになっていて 横の大きな排水溝から流れる横の溝を割り箸でつついてみても 何もなさそうなんですけど・・・ 個人で出来ること、 パイプユニッシュ以外で何かありますか?

  • 浴室の排水がうまく流れません!

    ユニットバス(バスタブ+洗面台)を使っています。 排水の流れが悪いのでトラップを開けて掃除したのですが、良くなりません。 トラップの構造は、 (1)上の網の蓋(はずすとすぐ封水が見えます) (2)封水に浸かっている筒状の器具(上部にゴムパッキン付) (3)上向きコップ状の封水を溜める器具(水深8センチくらい。取れません)←直径は(2)より一回り大きい ・すべてプラスチック製です ネットで調べても排水溝の上にコップみたいな器具を下向きにはめ込むタイプではなく、排水溝も中心部にはありません。 (3)の下(底近く)側の穴からバスタブの水が入り、(2)との間を通ってコップの上側から溢れるように外側へ流れていると思われます。 封水に溜まらないよう、割り箸にパイプマン液状(ジェル?)を伝わせて排水溝へ流してみても変わりはありません。(目盛り3つ分じゃ量が少ない?) ちなみに洗面台の排水はこのトラップを通りません。 今月末に引越しする予定で、すぐ取り掛かりたいのです。今度はパイプユニッシュも買ってきました。いい方法を教えてください!!

  • ユニットバスの排水溝の流れがおかしいです

    2日ほど前から急に(1ルームマンションの)ユニットバスの排水の流れがおかしくなりました。 2日前はキッチンで水を流しても風呂や洗面で水を流しても殆ど流れない状態で、 水が逆流してるのか、キッチンの流しの排水に入ってるゴミ受けまで浮いてる状態でした。 その後、排水溝の中に詰まってる毛やヘドロを掃除すると、いくらか流れは良くなったものの、 排水より水が溜まる方が早くてやがて溢れてきます。 次にパイプユニッシュを購入し、洗い場の排水溝に説明通り流しました。 最初は改善が見られなかったんですが、2回3回とやっていくうちにましになり結局一本使い切りました。 それでもまだ排水が良くありません。勢いよく洗面の水を流すと排水よりも溜まる方が早くて 排水溝から溢れてきます。その際浴槽へも逆流しています。 今のままではまだまだ不便です。今後どうすればいいでしょうか?ちなみに今日もう一本 パイプユニッシュを買ってこれまた半分ほど使いました。 あと、洗面の水を流したときに洗い場の排水溝の中でボコボコ空気音がするんですがこれって どういうことなんでしょうか?今のところ洗面の水が逆流することはないので大丈夫なんですかね? ちなみにオーナーに聞いたところ日常の使用での詰まりなどの原因は部屋主にあるということで 修繕代を渋るような言い方をされました

  • 排水口に水が流れなくなってしまいました。

    ユニットバスの浴槽に水が流れなくなってしまい、浴槽でシャワーを浴びていると浴槽の外(トイレ側)の排水口から水が溢れてきてしまいます。 今まで水が流れなくなった時はパイプユニッシュで掃除をすると改善されていて、今回も使ったのですが改善されません。 浴槽の外側の排水口に詰まっていた髪の毛も取り除きました。 他に心当たりがないのですが原因として他にどんなことが考えられますか? 排水口が凍っているんじゃないかと少し考えたのですがあり得ないですか? 今までと明らかに違う詰まり方で困っています; できれば業者を使わないで解決したいので回答お願いします。

  • 在来浴室 排水管

    在来浴室の排水管について教えてください。 あまり在来浴槽を据え付けたことのない設備業者です。 直接排水です。現在工事中 VP40 で浴室内の排水枡まで持ってきています。 ゼネコンの設備さんに、最後、ゴム製でエルボ みたいなのをつけてといわれているのですが、何か、よいものありますか? (湯用・ゴム製)

  • 浴室の排水溝の詰まり。お願いするしかない?

    彼の家の浴室の排水溝の蓋を開けたら、 つまるだけ詰まらせてきた模様で 水が上がってきています。 溢れる事はありませんが、 上の網網部分にかかった髪などを取り除いても、 その下まですぐ水が来ているので パイプユニッシュなどは使用出来ないものと判断しました。 ここまで来ると、業者さんにお願いするしかありませんか? 業者さんですと、よくクラシアンなどは高額だよ!と伺った事があります。 皆さんどの様にされているのでしょうか。 自分の自宅ではこれまで、こまめにケアを出来ていた模様で 一度もこうなった事がなく 困っております。。 どなたかお教えいただけますでしょうか よろしくお願いします^ ^

  • ユニットバスの排水溝が詰まってしまいました。水が流れずどうしたらいいか困っています

    ユニットバスの排水溝が詰まって水が流れてくれません。パイプユニッシュなど試しましたが効果は現れず、自力で髪の毛やねめりも取りましたが効果が見られません。この場合業者に頼んだほうがいいのでしょうか?また業者に頼むとしたらどこが良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 間接排水の浴槽の排水溝のにおい

    浴槽の排水溝のフタを外しておくとドブの匂いのような悪臭がします。 友人にパイプユニッシュが良く効くと薦められ試してみたのですが、 戸建ての間接排水なので?効果がありませんでした。 タブの下のスペースが匂うのではないかと考えたのですが可能性はどうでしょうか? そうだとしたら他になにか良い方法はありませんか? バスタブも古く、ところどころ剥げているような感じです。 調べてみたら重曹をバスタブにためる方法などあるようですが、バスタブがそんな状態なら避けるべきでしょうか?