• ベストアンサー

特別障害者手当・重度心身障害者介護手当について

chineselanternの回答

回答No.1

重度も特別も区役所の人の言うとおりです。 審査は東京都が行いますが一定のラインがあるのでそれを区役所の担当者が言ったにすぎません。 納得いかないなら申請もできますし、不服申し立てもできますが大体却下です。 両方とも日常生活において常時介護の必要な人が受給要件なので質問者様はどちらにも該当しません。 特別障害者手当(とくべつしょうがいしゃてあて)は、精神又は身体に著しい重度の障害があるために、日常生活において常時特別の介護が必要な20歳以上の在宅障害者に支給される手当である。 東京都重度心身障害者手当とは 心身に重度の障害を有するため、常時複雑な介護を必要とする方に対して、東京都の条例により支給される手当です。受給資格が認定されると月額6万円が毎月支給されます。

skcktktk
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 重度心身障害者に該当するようなんですが(手帳1級)

     皆さん、こんにちは。  歯科治療中(精神科も通っている)なのですが、市のポスターが貼ってあって、よくよく読むと、「重度心身障害者」の要項で、IQ35未満とか、IQ50未満で合併症があるとか、いろいろ書いてあったのですが、身体、知的関係なく、精神の手帳一級でもその重度心身障害者に該当するらしいんですね。  それで、非課税世帯で市が3割助成、課税世帯で市が2割助成くらいの制度があるようでした。  それで市役所の市民課に行くと、    (障初) 重度心身障害者医療費受給者証 というのが作れてもらえて、例えば歯科だと初診510円であと医療費負担金ないという事でした。  去年の8月までは手帳2級だったのですが、文学賞に応募する小説を推敲したりとか、掲示板に荒らしが来るとかでばたばたしてたら髭からして剃れなくなっちゃって床屋さんにバリカンで髭剃って貰ったりとかしてたら1級になったんですが、まあ、今年は体調が回復してきて、去年よりはるかに良いんですが、なんというか、こういうの貰っちゃって良いんでしょうかねえ?  なにかどうも、重度心身障害者というとヘッドギアかぶって車いすでばたばたしている人、みたいなイメージもあるんですが。  僕に関しては発病前と発病後の落差が大きいということだと、手帳1級でもいいくらいかとも思うのですが、まあ、一昨年くらいから料理を全くしなくなっていて、自分の洗濯だけなんとかやっているくらいの状態で、自分の部屋の掃除すらろくに出来ないような状況はあるんですが。  まあ、「無為自閉」は酷いとは思っているのですが。  こんなもんでしょうかね?  なんでしたらプロフィールなどもご参照くだされば。「落差」は明白かとは思いますが。  精神科の自立支援医療費は病院只で薬代はかかる事になるんでしょうか、まあ、確かに助かりますが、どうもこの受給者証人に見せるとして、人の見る目とかも若干気になるような。  まあ、奇妙な気分です。

  • 障害で重度心身障がい者医療費助成の場合は?

    障害で重度心身障がい者医療費助成を受けながらリハビリをしてます。来年から介護保険が収入で1割負担と2割負担に分かれますが、重度心身障がい者医療費助成者もリハビリの負担が変わるのでしょうか? 私は夫婦で、年金関係の収入がギリギリ2割負担に入ってしまうのでですけれど。

  • 重度心身障害者医療費と高額介護給付費

    私の両親は重度心身障害者医療費と高額介護給付費という2つの支給をいただいております。なお確定申告をすれば還付の可能性はあるのでしょうか?申告となった場合医療費や介護利用料などはどのように記入することになるのか疑問です。火災地震保険や前納の生命保険もあります。今まで税金が口座引き落としで気付かず、免除になってるのかと思ってました。

  • 心身障害者等福祉手当(区制度)

    心身障害者等福祉手当(区制度)の文京区での受給を考えています。 年収は450万位です。 所得制限が幾らからになるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 特別障害者手当

    これは極めて重度の障害(身体又は精神)状態の場合に支給される手当です。常時身体介護が必要な状態だそうですが、どこかのサイトで自分で通院している人がこの手当を受給しているという内容を読んだ。 それで駄目元で申請してみようと思うのですが、役所に自分で申請に行った段階で落とされてしまうのでしょうか?

  • 家で寝たきり介護の場合には特別障害者手当が支給?

    介護について調べていて、以下の書き込みをみました。 常時介護が必要な状態の時は、「特別障害者手当」が支給されますが、在宅で特別な介護をしている時だけです。 特別障害者手当は、障害者手帳がなくても常時介護が必要な状態なら受ける事はできますが、施設へ入所してしまうと対象外になってしまいます。 どのような場合に、在宅介護で、 特別障害者手当が支給されるのでしょうか? また、月額幾ら支給されるのですか? アドバイス頂けいると幸いです。

  • 障害児福祉手当について

    前回質問させて頂きました 特別障害児扶養手当は申請しています 1の常に介護が必要との診断で 病名は ADHD と自閉でした それで別の方から 障害児福祉手当が申請出来るのでは?と教えて頂き役所の 障害福祉課に問い合わせしたところ返答が まず 障害児福祉手当は 身体か知的障害の方に給付される制度という事で申請できないと それと 精神の手帳をまず持ってないので(自閉とADHD)では手帳は持てないはずと 手帳を持ってない方はまず申請も出来ないと言われました 脳障害と自閉では(ADHDは自閉の中の一種らしいので) それだけでは障害児福祉手当は受けられないとの事でした 私として何故?と思ったのが 特別児童扶養手当はとても受けるのが難しいと聞いていたので 1級と2級しかない為 それを普通に児童福祉かが受理して頂けたのに 障害児福祉手当は3種まであるそうですが 精神じゃとれないっというのがわからないのです 手帳ない人用の3種も書いてあるのに 何故なんだろう? 他の方からそこまで状態が悪く1なので 児童福祉手当を知らないはずがない!との事で 問い合わせたのですが・・ 知ってはいたのですが 養育手帳か身体障害者手帳を持ってる方用 精神手帳の等級によってもあるが 自閉は精神障害手帳に当てはまらないといわれ まったくわかりません 課が違うのでそこしかないのですが 手帳を持たないと申請すら出来ないのですか? また身体やIQが低くないと申請も出来ないのでしょうか? すいません 教えてください

  • 高度障害保険金について

    父が三ヶ月前に脳出血で倒れて、現在寝たきりになっています。回復の見込みがないとのことで長期療養病院へ転院することになっています。左半身麻痺で、右足は少しは動かせるものの立っていることもできない状態です。高度障害の下肢機能全廃とはどのようなものをいうのでしょうか。動かすことができれば立つことができなくても、機能全廃にはあてはまらないのでしょうか。高度障害保険金の認定について教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 心身障害者福祉手当を受ける方法を教えてください。

    生活保護のプロ、あい@プロ生保受給者 (@aiaikaeru2). さんがこんな事を言ってました。[朗報] よっしゃあ! 療育手帳(愛の手帳)3級もらえた! これで毎月の生活保護費が16万5960円にアップ! 内訳はプロフィール参照。 これに加え住民税免除、国保も免除、水道代免除で都営交通無料乗車券で乗り放題! 手取り16万5960円でこの恩恵つまりサラリーマンの月収22万以上に相当! 生活保護最高! と。私も欲しいです。心身障害者福祉手当を受けるにはどうしたらいいですか?

  • 特別児童扶養手当は所得に入るのですか?

    重度心身障がいの5歳の子供がいます。 身障手帳2級 療育手帳1度です。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当を頂いています。現在療育センター通園部に通っていますが、10月から『障害児施設給付費制度』に変わり、措置から契約になります。 支給決定を受けるための書類に、収入・資産等の申告書があり、その中に稼得等収入の記入欄があり、『特別児童扶養手当と障がい児福祉手当』が含まれています。 特別児童扶養手当と障がい児福祉手当は、収入に入るのでしょうか?