• ベストアンサー

頭痛・耳鳴り・めまいで困っています。

noname#157261の回答

noname#157261
noname#157261
回答No.1

回答にならないと思いますが あなたは病気じゃないんじゃないかと思いました 薬を飲んだからおかしくなったんじゃないですか 一旦病院行くのを止めたらどうかと思いました

memaigoogle
質問者

お礼

最初は憂鬱ではありませんでしたが、 精神的におかしかったのは自覚があります。 ただ、抗うつ薬を飲んでから、ひどいうつ状態になりましたが。 質問を書き込んだ後、ひどく吐き気がしてきました。 改めて脳外科に行ってみようかと考えています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頭痛・めまい・耳鳴りの症状について

    お世話になります。 約2週間ほど前から頭痛があり、脳神経外科でMRIを受けたところ、 異常は見つからなかったため、そのまま様子をみていました。 ところがここ数日で頭痛の痛みが増し、めまいと耳鳴りもひどく なったように感じます。 頭痛が一番辛いため、改めて頭痛外来を受診しようかと考えていたの ですが、めまいや耳鳴りとなると耳鼻科を受診した方が良いのでしょうか。 アドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • めまい・耳鳴りがつらい

    ふらつき・めまい・耳鳴りで不眠になり困っています。”めまい”は頭位変換術で何とか治りましたが、その後で、ひどい耳鳴り(ザー、ガー、ジー、ピー)で苦しみました。心療内科で精神安定剤と睡眠薬の投与で大分楽になりました。しかし、耳鳴りは小さくなっただけです。漢方薬・鍼灸・整体・気功などの効果は全くありませんでした。睡眠薬で眠れるだけでも良かった方だと自分に言い聞かせています。良い方法があればお教え下さい(浴室でのシャワーの高い音で一時的に耳鳴りが小さくなります)。お願いします。

  • めまい・耳鳴り

    めまい・耳鳴り 最近夜になるとめまい(ぐるぐる回る感じ)・耳鳴りがします。 めまいはたいてい夕方から始まり子供を寝かしつける8時頃には治まっています。 耳鳴りは寝かしつけてる最中くらいに気づき始め 大きい音だったり小さい音が寝るまで続いてる感じです。 耳鼻科へは検査に行ったのですが眼振もなく耳は年齢の平均より聞こえてると言われました。 そこでは一応3日分薬を処方されました。 現在育児ストレスによる鬱と診断され心療内科行っていまして 心療内科の先生にもこのことを話したのですが 「薬もらえたなら耳鼻科通えばいいじゃないですか」といわれてしまい・・・ しかしめまいは薬で治っても耳鳴りは改善されず。 こういった場合は何科を受診すればいいのでしょうか?

  • 吐き気、耳鳴り、頭痛で悩んでいます

    4日ほど前から、激しい吐き気、耳鳴り、頭痛に襲われ、食事や外出もままならず、困っています。 詳しい症状としては、 ・吐き気 …24時間常に吐き気があり、固形物を食べると激しくなり、嘔吐します。おかゆやヨーグルトなどの柔らかいものでも吐いてしまうので、栄養ドリンクやおかゆの上澄みなどで空腹を紛らわせています。(空腹感はちゃんとありますが、食べると吐いてしまうので怖くて食べれません) ・耳鳴り? …立ち上がったり、座ったり、振り向いたり体位を変える時や何かを持ち上げるなど力を入れた時に、『シャンシャンシャン…』とか『キンキンキン…』という感じの砂を降るような音が後頭部の痛みとともに激しく響きます。心臓の鼓動のような感じで、短く3~5回くらい単位です。 また、特定の音(男性が話すくらいの音程)が頭に響いて、頭痛がします。 ・頭痛 …軽い頭痛が常に有り、特に前述の耳鳴りのときに後頭部が痛みます。 歩くときの振動やちょっと振り向いただけでも激しい頭痛・耳鳴りがします。メニエルに罹ったことがありますが、そのときは軽い吐き気と眩暈のみで、こんな激しい頭痛や耳鳴りはありませんでした。(今回は眩暈は特にありません) 1年ほど続けていたウツ治療が終盤になっており、ちょうど抗ウツ剤を試験的に止めてから1週間ほどたってから出てきた症状なので、その関係もあるのかな?と疑ってもいます。 通院中の心療内科に行けばよいのか、内科や脳外科、もしくは耳鼻科なのか、判断がつかず迷っています。 詳しい方、経験的に何かご存知の方がおられましたら、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • めまいと耳鳴りに悩んでます。

    お世話になります。 半年位前から、めまいと耳鳴りがひどいです。 仕事中に倒れて、数分間意識が戻らないことが何度かありましたし、耳鳴りによる頭痛もあります。 耳鼻科を受診しましたが特に異常がなく、精神的なものだろうと言われ、心療内科の受診を進められました。周りの環境が変わったり、精神的に悩んでることが多かったので、そのせいかなぁと思いましたが、めまいで意識がなくなったりするので不安で不安で心配です。 仕事中に倒れることが多く休みがちになっているので、会社に迷惑をかけています。仕事を辞めて休養したほうがいいのか迷っています。 あたしと同じような症状をお持ちの方や、周りにいらっしゃる方、医療に詳しい方、なにかアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不眠・頭痛・目眩はどの科に行けばいいでしょう?

    最近眠れない日が多かったので市販の睡眠導入剤を半分ずつ飲んでいます。 また、薬を飲む前からですが頭痛・目眩があることも・・・・その頭痛も半端ないので辛くて辛くて・・・・睡眠導入剤もあまりよくないと思うので一度病院でしっかり観てもらおうと思います。薬も市販より処方されたほうがいいでしょうし、できれば漢方がいいなーて気持ちも。 こんな症状の場合、病院は何科がいいでしょうか? 内科より心療内科のほうがいいのではと言われて迷ってます。 わかるかたアドレスください!

  • めまいと頭痛と吐き気

    私は心因性の吐き気の疑いがあります。 心因性の吐き気を発症してから数ヶ月後、 猛烈なめまい、頭痛に襲われましたが、 頭痛薬でなんとか抑えてました。 しかし最近になり、頭痛薬が効かなくなり、 症状も毎日でるようになりました。 毎日主に昼過ぎ頃から出ます。 掛かり付けの心療内科に相談しましたが なんら気にされませんでした。 めまいを経験されてる方で、 「こうすると落ち着く」 という方法などありますか? めまい、頭痛がすると吐き気が増して すごく困っています。

  • 耳鳴りを直したいんです。

    私の母が3年くらい耳鳴りに悩んでいます。 初めはメニエール病にかかり、その時からだと思います。それから耳鼻科に通うようになり、めまいは直ったようですが、耳鳴りは直りません。 外科や脳外科に行ってMRIやCTも受けましたが、異常はありませんでした。 夜も耳鳴りが気になり眠れないので、精神安定剤を飲んでいます。 耳鼻科はずっと通っており、耳鳴りの漢方薬は飲んでいる様です。(病院ではすぐに直る訳でもないし、耳鳴りの良く効く薬はないと言われたみたいです) でも、本人はいつも苦しんでいるので、なにかよい方法はないでしょうか?

  • めまい 耳鳴り

    75歳の母ですが、2ヶ月前位からめまいや耳鳴りがして寝床からあまり起きてきません、このまま癖がついてしまって寝たきりにならないようにしなければと思っていますが、本人自体は歩き回るのが不安のようで最近外にもあまり出なくなってしまいました、昔から深い眠りをしていないとの事で最近は特に睡眠不足(3~4時間位)との事です、心身的な事かもと、心療内科で見て貰ったが以上無しでしたがその時睡眠導入剤らしき薬を貰って飲んだら良く眠れたようで次ぐ日は気持ちが良さそうでしたが、本人は睡眠薬は常習になるかもしれないと不安がっていますこのような体験された方体験談をお聞かせ下さい。

  • 耳鳴りで悩んでおり、漢方薬の治療を試してみたいと考えている者です。

    耳鳴りで悩んでおり、漢方薬の治療を試してみたいと考えている者です。 長野県内で、相談に乗ってくれる良い漢方医をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ、教えて頂けないでしょうか。 今までは、耳鼻科や内科の先生が、西洋医学的診断に基づいて処方してくれた漢方薬なら飲んだことがありますが、 もしも、東洋医学的な四診などで診察してくれるような漢方専門医もご存じでしたら、こちらもお教え頂けますとありがたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。