• 締切済み

双極性障害 II型

ここ数年、精神的に不安定だったため、先月、心療内科に行ったところ、 双極性障害II型である可能性が高いと診断を受けました。 薬での治療が不可欠だと聞き、私は薬を飲むのに抵抗がありちょっと怖いです。 まだすぐに治療しなくてはいけない事はないと言われ、1ヶ月ほど考える余裕を頂きましたが、どうも薬を飲むことへの抵抗感が否めません。 私は現在一人暮らしで、まだ家族にも誰にもこの事を言っていません。 薬についていろいろ調べましたが、どれもわかりにくくすべてを理解はできませんでした。 <気分安定薬><抗うつ薬><抗精神病薬>などの薬は副作用などはあるのでしょうか。

noname#148150
noname#148150

みんなの回答

  • satop339
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

33歳男、双極II型障害で7月1日から休職中です。パニック障害の治療の為飲んでいた、SSRIという抗うつ薬が作用し、「躁転」してしまいました。軽躁状態です。 来年の1月から、少しずつ復職はできる見通しです。薬はそのまま飲み続けます。以下、私の飲んでいる薬です。 (1) 気分安定薬 リチウム(リーマス錠)1日800ミリグラム) (2) 気分安定薬 ラモトリギン(ラミクタール錠1日400ミリグラム) (3) 抗精神薬 クエチアピン(セロクエル錠1日250ミリグラム) (4) 抗不安薬 ロフラゼプ酸エチル(メデタックス1日2ミリグラム) (5) 睡眠導入剤 ブロチゾラム(グッドミン1日0.25ミリグラム) あくまで私の場合です。現在、認識できる副作用としては「眠気(セロクエル由来)」、「汗疹程度の発疹(セロクエル由来・ラミクタール由来の可能性あり)」、「軽い便秘(セロクエル由来)」程度です。躁状態が治まってから、「体重が増加」してしまいましたが、これは薬のせいか、運動不足のせいか断定できません。仕事を再開すれば他にも副作用が出るかもしれません。 私としては、副作用の心配はあまりしていません。ラミクタールを飲み始めた時、リーマスの量を減らしたのですが、また「躁」に戻りました。むしろ、薬をやめることが心配です。気分安定薬に対しては「相棒、永く付き合っていこうぜ」という気持ちです。 お薬を飲むのは不安かと思いますが、お医者様と相談の上、最初はごく少量から始めたら良いのかなと思います。それで、副作用が少なければ、必要に応じて量を増やせば良いと思います。 私はずっと焦ってばかりでした・・・。どうか焦らずにいてください。

noname#148150
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 パニック障害から躁転、お気持ち察します。 詳しく内容も書いてくださり、とてもありがたいです。 1、2種類飲むのかと思ったら結構な量を飲むのですね。 気分安定剤がほしいと思いつつもまだ怖さがあります。 今は落ち着いているのもあってもう大丈夫だろうとも思っていました。 病院にも1回しか行っていないので 何度か通って相談しつつ検討してみたいと思います。 自分でも知らないうちに焦っていたのでしょうか。 回答文を読ませていただいて初めて気がつきました。 来年からお仕事が始まると大変だと思いますが satop339さんの症状がより良い方へ向くように祈っています。 ありがとうございました。

  • tyo-fusan
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.3

II型は波があるけど、「そう」(元気になる)の状態がほとんどなく うつの深みにどっぽり沈んでしまう時期があるということだと思います。 ですから、今は大丈夫でも、過去に、どっぷり鬱になって、 生活がつらかったのではないでしょうか。 または、残業になってしまったり、生活リズムが崩れて、8時には疲れて 寝てしまうとか、逆に3時には起きてるとか。 病気なら会社に行くのがおっくうでしょうし、生活することの意味も感じないことも あるのかもしれませんね。 でも、睡眠薬なしで、かなりコントロールできるかもしれませんよ。 ここ数年の薬は劇的に副作用が消滅しました。 つまり、飲んでも、なんともないです。 昔からの薬は眠くなったり、のどが渇いたり、記憶力が落ちたりと、いろいろ サインバルタなど、最新のお薬を数ヶ月続けてみて、 体調の変化を感じてみてはいかがでしょう。 もちろん、飲酒してもかまいません。 薬をやめることもできますので、お試し期間を設けてみることをおすすめします。

noname#148150
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 今はわりと落ち着いてるのですがそれは「そう」だからでしょうか。 過去には過呼吸やリストカットの癖もあり仕事も私生活も辛かったです。 おっしゃるとおり睡眠も障害が出た時期もあります。 その時は何もするのも嫌になって毎日泣いて過ごしてましたし 絶対にやめようと思ってたリスとカットをしていまい また自己嫌悪に陥ったりもしたりと悪循環していた気がします。 お試し期間を設けることも出来るのですか。 薬を飲んでやめられるか心配だったので考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#157261
noname#157261
回答No.2

だったら一緒に治していかない? 私は精神的障害は精神で治すって考えだから 考え方次第で治せる それにあなたはまだその障害である可能性が高いだけで断定されてないし 今すぐの治療もないわけだし 今のうちに治しちゃえばいい 考え方変える手伝いしますよ

noname#148150
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 そうですね。まだ断定はされていません。 出来れば精神で治していきたいですね。 soodaneさんはお強い方のようでうらやましいです。 今はわりと落ち着いてきてるので 確かに今のうちに治したいです。 困ってるのは冷静な考えと感情との葛藤で わかってはいるのにって感覚から抜け出せない事です。 考え方を変えたら治せますでしょうか。 ありがとうございました。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.1

個人にもよるのでしょうが、副作用が全くないとは思いません。 それでも効能の方が大きいと思います。 私は薬を止める時が辛かったです。 凄い耳鳴りと平衡感覚がおかしくなって立ちくらみ。 手先が痺れる感覚がしばらく続きました。 ただ副作用か、薬を止めた不安感からかは不明です。 再び服薬するようになってからは、細かな手の震えがあります。 しかし、発病してから服薬するまでと、一時止めた期間は、 自分にも辛く、家族や周囲にも迷惑をかけたと思いますので、 服薬さえしていれば普通に暮らせていることに満足しています。 私の周囲にも服薬を躊躇する方がいらっしゃいますが、 (止められなくなるのではないかという不安が大きいようです) それを考え過ぎて症状が悪化している方も見られます。 今の私は、頭痛薬と一緒で我慢するだけ損…と思っています。

noname#148150
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 確かに薬をやめられなくなるのではなど 副作用も含め不安な部分があり回答を読ませていただいても やはりそういうことがあるんだと改めて認識いたしました。 考えすぎて症状が悪化するのは困りますし ちょっと前向きに検討はしてみるつもりです。 とりあえず、来月の診察で先生と 相談してみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 双極II型障害でしょうか?

    双極II型障害でしょうか? もともと人付き合いが苦手なのと環境の変化に弱く、進学や就職・転職のたびにうつ状態になり環境に慣れたり、嫌な人から離れれば治るの繰り返しで何とか病院のお世話にならずに済んでいました。 ところが、交際している彼との付き合い方、将来への不安から情緒不安定になり不眠・食欲減退・焦燥感などが出てきました。またその内治まるだろうと思っていましたが一向に良くならず、月曜日に心療内科に行ったら、うつ状態だと診断され睡眠薬(ブロチゾラン)と抗不安薬(セニラン)を貰いました。治療は彼との付き合い方・自分の気持ちの出し方に問題がありストレスが溜まってうつになったのだろうからカウンセラーによるカウンセリングを行っていきましょうと言われました。抗不安薬は頓服薬で不安に襲われた時に飲んで下さいと言われていたので、2日程飲んで今は気持ちが安定しているので今は飲んでいません。睡眠薬は飲む回数が決まっているので一応飲んでいるのですが気持ちが安定しているので飲まなくて良いかなと思うのですが大丈夫でしょうか?薬に頼ると平常時でも薬なしでは眠れなくなってしまうのではと不安でして・・ また、ここ1年の間にうつの波があり、落ち込んだり回復したりを繰り返していています。これは双極II型障害なのでしょうか?今までの状態を振り返ってみるとそんな感じがしてなりません。うつ状態と双極II型障害では治療法が違うのでしょうか?一応、来週に病院に行くので先生に相談してみようと思っていますが・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 双極性障害(双極性スペクトラム障害)のものです。

    双極性障害(双極性スペクトラム障害)のものです。 基本的な質問なのですが、3点、教えてください。 (1)(軽)そう状態のとき、脳内、ニューロンでは、どのような動きが起こっているのでしょうか。 (2)双極性障害の抑うつ状態のとき、抗鬱剤と気分安定薬の作用が両立するメカニズムを教えて下さい。  片方は、気分が上がるのを抑えて、もう片方は、上げようとするので、作用が消えてしまう気がしています。 (3)双極性障害において、禁忌の薬は何でしょうか。その理由を教えてください。 以上ですが、参考になるサイト、書籍でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 軽症うつ病、双極II型障害、次は発達障害?

    20年位前のうつ病キャンペーン、10年くらい前の双極II型障害キャンペーンでうつ病と躁うつ病がかなり増えました。過剰診断はすぐ過剰処方につながり、結果として薬害発生確率を上昇させます。抗うつ薬は軽症うつ病にはプラセボとほとんど変わらないという事実は次第に受け入れられ、双極II型障害に対する気分安定薬も同じ道をたどるといわれています。 ところが、最近「発達障害」に薬物治療が取り入れられているという話を聞きますし、実際そういう人を知っています。これらの「患者」がカウンセリングなどの治療にとどまっていればよいのですが、将来2次障害としてうつ病や双極性障害、統合失調症などの2次障害として本格的な薬物治療が待ち受けているそうです。薬物処方の期間を生涯にまで伸ばそうとしているのでしょうか。 これ、やはり薬の適用範囲を拡大する戦略の結果ではないでしょうか。(軽症うつ病にそっぽを向かれつつある抗うつ薬がすでに社会不安障害や痛みに対する適応を得ているように)軽症うつ病や双極II型障害でうんざりするほど経験した「社会的支障のない人々に、依存性のあるベンゾジアゼピン系を何年も投与したり、抗精神病薬まで投与するような無駄、有害な医療」をいつまで続けるのでしょうか。

  • 双極II型障害について

    質問させていただきます。美術大学で学んでいる学生です。 先日、かれこれ2年ほど信頼して通っている臨床心理士の方に「双極II型障害の可能性が高い」と言われました。 過去数年を振り返ると、一年に何度も鬱がきてはあらゆる活動がストップし、布団の中で死んでいます。 それが元で留年経験もあります。また逆に、鬱よりはるかに短期間ですがハイもやってきます。 バリバリ活動し、いい絵や作品が生まれ、色んな意味でアグレッシブになります。 時にはバイトを詰め込みすぎてダウンしたり、3日徹夜した後に飲み会行って浴びるように飲んでぶっ倒れたり、 買い物しまくって取り返しのつかないことになったり…。 その繰り返しをしてきたのです。自分では全く意識していませんでした。 鬱の時は自分でも明らかにおかしいと思うし半端なく辛いので、てっきり自分は鬱病だったのかと…。 精神科で抗うつ薬が処方されたこともあります。 (これは鬱じゃなくての甘えだ、と自分で決めつけてその後行かなかったので1週間分飲んで終わりでしたが) 医師の診断はまだ出ていないので自分がII型と思い込むにはまだ早いのですが、 ネットで双極性障害に関する情報を仕入れています。 鬱病とは全く違うこと、ほぼ再発することなどなど…。正直、ショックでした。 でも薬を飲んでいい結果が生まれるのならと前向きに考え、また精神科を訪れようと思っています。 双極II型障害の方、是非体験談やアドバイスを聞かせて頂けますでしょうか。 軽躁と鬱で、それぞれどのような状態になるか教えて頂きたいです。

  • 双極性障害II型と診断されましたが・・・。

    双極性障害II型と診断されましたが・・・。 4~5年心療内科に通い、1年前にいろいろ病院を巡った結果、その時も病名はわからず、「重度ではないのは確かです。薬もやめられるでしょう」とのことでした。 カウンセリングの結果は(今の病院ではカウンセリングしてくれません)、家庭環境が大きな原因だろうと。その一つであった両親の過干渉は両親の理解もありマシになりましたが、理不尽な小言を言い、長年仕事をしていてしんどいのに召使のように虐げてきた祖父は、最近体を壊し入退院を繰り返していますが未だ大きなストレスの原因です。 普段は下宿していますが帰るたびに小言を言われたりし、なので帰省はあまりしないんですが・・・。 過眠などで学校に行けなくなり、母が急に理解してくれたのか、優しく「学校、辛いんでしょ?何も大学は卒業するために入ったんじゃないんだから、春までゆっくりしなさい」と。 なので、今は感謝しながら休んでいます。もちろん、少しは稼がないとと思っているのでバイトも探していますしなんとかフリーターでもいいから春くらいからは100%じゃなくても金銭的に頼らないようにしていきたいと思っています。 今の症状としては「憂鬱な気分と軽い躁状態の切り替わりが速い」「ぐっすり眠れてもつい寝すぎてしまう」「物を食べないとイライラし、体重が増えて減る気配がない」です。リーマスを飲み始めてから体重増加と過眠が酷くなったんです。 どうやらリーマスはかなりデリケートな薬だそうですし、今の医学でも薬は毒を飲むのと同じですから、人によってはほとんど意味がなかったり酷くなったりしますし副作用も出やすいですよね? しかも主治医に「リーマスがあるときは抗鬱剤はいらないんでは?」と聞いても未だに「鬱状態を治すため」とジェイゾロフトです。でも抗鬱剤と組み合わせると躁状態になりやすくなるって聞きました。 今の主治医は優秀なことで評判ですし要望も聞いてくれますがカウンセリングはしてくれません。 太りたくないですし、一度相談して、OKなら薬をやめて様子を見ようと思います。 もう薬はできれば飲みたくないのでどうしても辛いようなら他の、カウンセリングメインの病院を探すしかないのでしょうか? どうも、精神科医って薬に頼りすぎだと思うのですが、なぜなんでしょう? そもそもストレスの原因が取り除けないと・・・。 もし副作用でこんなに太ってやめて痩せたなら主治医を訴えたいくらいです。 ちなみに今回の病名は診断書を書く上での暫定です。  

  • 双極性障害 II型 続き

    先月、双極性障害II型の可能性があると医師に言われ、 薬などについてここで相談させていただいた者です。 本当は昨日病院に行く予定でしたが どうしても行く気になれず断ってしまいました。 まだ薬が怖いというのも一理ありますが 双極性障害であるかもしれないことを 自分でも認めたくないのが一番大きいと思います。 身近な誰かに相談したほうがいいのでしょうが その人たちは自分よりも大変な状況にある為 私のことで心配をかけるわけにはいきません。 気分転換でもしたいのに 出かけるのが億劫だったりすると その日は一日寝たきりになったり。 誰かと話をしていても面倒になったり。 やはりこのままだと病院に行って ちゃんと治療を受けたほうがいいのでしょうか。 乱文ですみません。

  • 双極性障害ってよくなりますか?

    双極性障害2型になって3年です。 心療内科の先生にも、症状も軽いので薬はやめられるかもしれないですと話されました。 半年前に薬を徐々に減らしていったら、病状が悪化。今では躁から鬱に変わるサイクルがかなり早いです。 ジプレキサ、クエチアピン、カルバマゼピン、ルーランやリスパダールは副作用が強すぎて飲めませんでした。この全部の薬は最低量の半錠でも副作用が出ます。今はロナセン2mg半錠処方されていて、今までの副作用に比べたらいいのですが、仕事中居眠りが凄いです。 病状を抑えるためには副作用は我慢しないといけないのでしょうか。 半錠のままでは絶対良くならないですよね? 双極性障害はずっと薬を飲み続けないといけないのはわかっていますが、躁と鬱を繰り返すのも辛いですし、副作用も辛いです。この先ずっとこんな調子が続くんじゃないかと不安です。

  • 双極性障害に気分安定薬と抗うつ薬の併用の是非

    こんばんは。 双極性障害II型と診断されている者です。 主治医は、治療薬として、リーマス(気分安定薬)、トレドミン(SNRI)、メイラックス(抗不安剤)を処方してくれています。 ところが、医学の本で調べてみると 双極性障害II型の治療法として、気分安定薬(リーマス)を単独で使うことには異論はないものの、気分安定薬に抗うつ薬(SNRIやSSRI)を追加することの是非は、専門家によって賛否が分かれているらしいのです。 気分安定薬と抗うつ薬を併用することに反対の意見としては 「うつ病相そのものも改善しにくいし、躁転の危険性もあり、望ましくない」(『双極性障害の診断・治療と気分安定薬の作用機序』(新興医学出版社)p56) とあります。 また、ネット上でも「SSRIやSNRIは一般的に双極性障害のうつ病相を改善することが証明されていません」とありました。 主治医は双極性障害の治療法として、気分安定薬(リーマス)に抗うつ薬(SNRIやSSRI)を併用する主義らしいのですが、 専門家の中でも賛否が分かれている、っていうのが気にかかるところです。 なぜ、私がこのことにこだわるかと言えば、 今年の1月に胆石症で消化器外科に入院したのですが、 実は、それ以前は自分の判断でトレドミンを飲んでいなかったのです。 リーマスとメイラックスだけで十分安定していました。 しかし、消化器外科の薬剤師さんにお薬の量を数えられて、トレドミンを飲んでいないことがばれてしまい、主治医の処方通りに飲まなきゃダメ、と叱られてしまいました。 それからというもの、全て処方通りにお薬を飲んできたのですが、2月上旬から精神的にドンドンうつ状態や軽躁状態の波が大きくなり、しまいには仕事も休まざるを得ないほど悪化してしまいました。 主治医は季節性のうつの可能性もしてきされていて、もちろんその可能性も考えられるのですが、私はトレドミンを飲み始めてから悪くなった可能性もあるのではないか?と思います。 最新の医学の本や論文で、双極性障害に気分安定薬(リーマス)と抗うつ薬(SSRIやSNRI)の併用の是非について書かれたものはないでしょうか? どこを調べればよいか?とかでもよいので、何か情報となるものがあれば教えてください。 お願いします♪

  • 双極性障害II型と診断されました。

    双極性障害II型と診断されました。 学生です。診断書を心療内科で書いてもらう時に「病名は・・・暫定ですが双極性障害II型」と言われました。かといって100%ではありません。しかし、何かしら問題はあるようです。 http://okwave.jp/qa/q5664684.html http://okwave.jp/qa/q5937801.html の通りの症状ですが、やはり睡眠不足が辛いです。夜中になると脳が興奮してエキサイトしてしまい、気分が明るくなるのはいいですが寝たくなくなり、昼間に寝てしまうのです(とてもだるいため)。どうにか、脳の興奮をしずめる方法はないでしょうか?リーマスとリスペリドンも少しは効いているようですがまだまだ生活リズムは・・

  • 双極性障害II型で普通に生活している方

    親元を離れ都内の専門学校に通う息子が一年前にうつ病を患いました。抗うつ剤を飲んで半年ほどたったころから急に気性が激しくなり大量服薬をして病院に搬送されました。そのときの先生が双極性II型のようだから抗うつ薬をやめて気分安定剤での治療をすすめてくれました。まだ数ヶ月しかたっていませんが息子の言うのには以前よりは死にたい感情は薄くなってきていると思える ただし、まだ些細な事でイライラする自分がいてこの先もこんな状態では家族に申し訳なくて自分が消えてしまえばいいと思う時もあるようです。 双極性障害でも普通に生活している人がいると先生が言っていましたが本当ですか? 息子はまだ病気と向き合っていないからダメなのでしょうか?