HDD故障寸前?パソコン起動時の遅延と再起動について

このQ&Aのポイント
  • パソコンの起動時に、HDDを開こうとすると遅延が発生し、青いバーが画面上を走ります。また、SSD・HDDを認識する段階で再起動が発生することもあります。
  • CrystalDiskinfoではHDDは正常であり、システムバックアップファイルなども正常に開けます。
  • SATAケーブルのポートやHDDの遅延時間の変更などを試しても問題は解消されません。HDDが逝く直前か、HDD温度が低すぎる可能性が考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDD故障寸前?

パソコン起動して、コンピューターからパーテーション分けしていないデータ用HDDを1台もしくは2台をダブルクリックして開こうとすると、通常は、瞬間的に開くのですが、画面上部に右から左に青いバーが途中まで走り、開くまで時間がかかることが自作後あります。 この現象というのは、HDDが逝く直前なのでしょうか。 それともHDD温度が低すぎ? ちなみに当てにはなりませんが、CrystalDiskinfoでは正常表示され、中のシステムバックアップファイルといった巨大ファイルも正常に開けます。 また、POST画面でCPU・メモリが認識され、引き続き次のSSD・HDD・DVDドライブを認識する段階で10回に1~2回自動的に再起動がかかりますが、再起動がかかると、何事もなくPOST画面が表示され、windows7が正常起動します。 再起動は、1回のみで繰り返すことはありません。 SSD・HDDを認識しようとしているようですが、タイムアップで再起動がかかるように見えます。 SATAケーブルのポートを変えたり、差し直したり、.BIOSで認識失敗することがあるかもと思い、#Delay for HDDの時間をDefault『0』から『3』Secに変更してみましたが、変化ありません。 これも関係しているのでしょうか。   今、HDDが高騰していますので、新規購入は財布的に痛いです。 仕様(本年11月中自作) マザー:GA-P67A-UD3R-B3(bios:F4) CPU:corei5 2500K メモリ:4GB×2枚=8GB 起動:SSD(旧転用) DATA:HDD(1TB×2台)購入後、1年および2.5年の旧転用 OS:win7 pro 64bit グラボ:Geforce550Ti 電源(CORSAIR製CMPSU-650TXV2JP):650W 12Vライン1系統構成 52A CPU温度:室温20度で29度 HDD温度:室温20度で24度・27度

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.1

MBや電源の型番は書かれているのに、 肝心のHDDの型番を書かれないのは不思議ではありますが。 コントロールパネル→システムとセキュリティ →(電源オプションの)コンピューターがスリープ状態になる時間を変更 →詳細な電源設定の変更 →ハードディスク →次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る の設定でHDDの電源が切れてる状態のときにアクセスしようとすると HDDの電源を入れるとこからから行いますので多少時間はかかりますよ。 PCの起動時にHDD認識するあたりで再起動するということから HDDが故障しかけの気もありそうな気はしますけど。

ken0022
質問者

お礼

HDDを開くのに時間がかかるのは、ズバリ『次の時間が経過後ハードディスクの電源を切るの設定でHDDの電源が切れてる状態のときにアクセスしようとすると HDDの電源を入れるとこからから行いますので多少時間はかかりますよ』の通りでした。 併せて、POST画面で再起動がかかるのは、NO2さんのご指導通り、BIOSを初期化し、改めて、必要な設定を行うことで解決しました。 早速のご指導ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

一度、起動:SSD以外のHDDやDVDを外した状態で(BIOSの設定もデフォルトで)起動して 見てください。それで症状が出なければ、他のHDDがおかしいということになりますから。 その後、他のHDDを一個ずつ取り付けて起動してみればどれが悪いか判るでしょう。 ためしてみたら。

ken0022
質問者

お礼

POST画面で再起動がかかるのは、NO2さんのご指導通り、BIOSを初期化し、改めて、必要な設定を行うことで解決しました。 併せて、HDDを開くのに時間がかかるのは、NO1さんご指導通り、ズバリ『次の時間が経過後ハードディスクの電源を切るの設定でHDDの電源が切れてる状態のときにアクセスしようとすると HDDの電源を入れるとこからから行いますので多少時間はかかりますよ』の通りでした。 早速のご指導ありがとうございました。 NO1さん・NO2さんご両人にベストアンサーを差し上げたいのですが、一人に限定されていますので、 あえて、最初にご指導いただきましたNO1さんにさせていただきました。

関連するQ&A

  • データ用HDDの故障について

    自作環境にて2台のHDDを接続しております。 1台目はWindowsを入れてシステム用途として稼動しております。 2台目は主にデータ用途として稼動しておりました。 今回、2台目が突然Windows上で認識されなくなってしまいました。 BIOS上では正常に認識されています。 それと一番気になるのが、データ用2台目を接続するとWindowsXP起動ロゴの後は真っ黒になります。この2台目データ用を取り外すと正常です。 他にも所有している外付けUSBで接続と試みましたが、上記と同じ症状となります。ちなみにケーブル類なども疑ってみまして、他に所有しているデータ用HDDを2台目に接続した所、正常に起動確認出来ております。 データ用HDD1台の環境にて、CD-ROMを入れWindowsセットアップをしてみましたが、HDDドライブが表示される所になる前にHDDを認識する所ではハードディスクが接続されていませんとなりました。BIOS上では認識されているのですが・・・ このデータ用HDD自体に問題があると思いますが、 モータ類が正常で異音なく、使用期間はまだ1年弱といったところです。 Windows上のディスク管理にてドライブが認識さえしてくれれば、 ディスクチェックなど出来るのですが、どうにかしてディスクチェックする方法はないでしょうか?(フロッピーを使わない方法でお願いします) また他に良い対処方法が御座いましたらお願いします。

  • 主にファイル保存の予備として扱っているHDDの故障

    自作PCにてHDD-1 HDD-2という2台のHDDにて構築しております。 HDD1はメインでOSもは入っており問題御座いません。 予備として使っている2台目のHDDに問題が生じています。 状況としましては、最初のBIOS画面ではHDDが認識されています。 起動(セーフモード含む)すると認識されません。 管理ツールのディスク管理でも表示されていません。 ごくまれに最初に起動した際のマイコンピューターに正常だった頃のようにドライブが表示されますが、アクセスしようとするとすぐに消えてしまい遅データというエラーがでます。 何か対処方法はないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • Dドライブ  故障

    現在2台の内臓HDDを使用しております。 一台目はCドライブとして、正常に動作しますが、2台目のDドライブが認識しなくなりました。 BIOS上では正常に認識されておりますが、起動後、管理画面、デバイスマネジャ共にDドライブが認識されておりません。 どなたか、修復方法を教えてくださいませ。

  • HDDからSSDへのクローンで起動しない

    HDDをSSDに交換しようとしていました。HDDはAHCIで起動しており、SSDにコピーして起動してみたところ、BIOS画面でSSDを認識できていませんでした。ためしにBIOSでAHCIからIDEモードに変更してみたところ、SSDを認識しましたが、ブートできないというメッセージが英語で表示され、結局起動できませんでした。bootrecでfixboot fixmbrもしてみましたが結果は一緒でした。 起動できなかった原因と対処法を教えていただけますでしょうか。

  • このHDDはどういう状態なのでしょう?

    自作PCに組み込んだHDDについて教えて下さい。 このPCは約1ヶ月前に自作したもので、昨日までは順調に動いていたのですが、 今朝起動したら2台あるHDDの片方(あるいは両方?)のHDDがカラカラと異常な 音を立てるようになっていて、OSが起動しませんでした。多分異常音を発しているのは 起動用の40GBのHDDです。 BIOSで認識されているか確認しようとしたのですが、BIOS設定画面に移行することも できません。と言っても画面が全く写らないわけではなく、起動直後の画面(CPUやメモリ を認識している画面)までは表示されるのですが、そこで固まってしまう状況です。どうやら IDEドライブを読み込もうとしたところで固まっているようなのです。 しかし別のPCに接続すると、2台とも異常音を発することもなくBIOS上で認識され ますし、OSの上(WINDOWS XP)でもドライブE、Fとして表示されます。もっとも、 こちらでも正常とはいかないようで、BIOS上ではドライブサイズが0MBと表示され ますし、OS上では未フォーマット状態で認識されています。 はたしてこの2台のHDDは壊れてるんでしょうか?購入して1ヶ月で2台とも破損と いうことだと悲しいものがありますが正確な状態が知りたいのでよろしくお願いします。 なお、このHDDを搭載していたPCの環境は次の通りです。 CPU:Athlon XP +2500 M/B:MSI KM3M-V (Chipset=KM266Pro) メモリ:PC-2700 256MB HDD(1):恵安製40GB(型番:HDS722540VLAT20) HDD(2):日立製80GB(型番:HDS722580VLAT20) ドライブ:AOpen製コンボドライブ FDD:ミツミ製 VGA:Leadtek WinFastA170 (Geforce4 MX440) 電源:350W OS:Windows98SE

  • HDD故障につきまして

    日本語があまり上手じゃないですので、申し訳ありません。 500Gの日立HDDについて、質問させて頂きます。 先日までに、起動用のマスターハードディスクとして正常に使用していました。昨日、セカンドディスクとして使いたかったから、別のPC(DELL 200S)に移しました。最初の起動で、正常に認識されて、元のファイルも読めました。ただし、あるフォルタの改名で、PCの反応が無くなって、再起動されました。再起動後、このディスクが認識されませんでした。BIOSにも表示しません。 ディスクを外して、外付けのHDDケースに入れて、同じPCでなんか認識されて、問題なく使用できました。再びPCに入れて、一回目の起動でつかえましたが、再起動すると、また使えなくなりました。症状が同じ。 解決案を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • ショート後のSSD/HDDの対応について

    HDDリムーバブルケースに電源コネクタをつけたら突然電源がきれてショートしてしまいました。 余計なことをして、とんだ失態をおかしてしまいました。きちんと電源を切ってやるべきでした・・・ マザーボードは問題なく起動するのですが、肝心のSSDはBIOS上すら認識すらしなくなりました。 残りのHDD2台はBIOS上では認識を取れているのですが、データはまだ確認を取れてません。 現在、外付けHDD取付機器を注文して後日ノートから確認する予定です。 認識しなくなったSSDはもうどうにもならないでしょうか? 残りHDD2台z(BIOS上は確認できます)の今後の対応についても、アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします

  • HDDの故障でしょうか?

    いつものようにPCの電源を入れましたところ, BIOS画面後にOSが入っていない,別のHDD内のパーテーションに関して何らかのチェックを始めて, File record segment ○○○(数字) is unreadable. というメッセージが続出しました. ひとしきりメッセージがでた後,起動していますし,該当するHDDも認識&動作しています. この現象はHDD故障の予兆でしょうか? 現状,見た目上は正常に動作しているようですが, 今のうちしておいた方が良い対策方法をお教えいただけますでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • HDDが認識・・・したりしなかったり?

    HDDが認識・・・したりしなかったり? 2009年5月に購入して使用していたHDDですが、PC起動中に突如BIOSレベルで認識しなくなる現象が最近発生するようになりました。 正常なときは起動時にPC起動画面でBIOSが認識しているのが確認できるのですが、認識しなくなったときに終了や再起動をかけると、他の正常なHDDなども一切反応しなくなり、hal.dll異常となります(ブートドライブも反応ないので当然) 一先ず復帰はブートドライブのみで起動を行い、一度PCを落として他のHDD等を再接続の上起動すると復帰できます。 これはファームウェアを疑うべきでしょうか?それともハード的故障を疑うべきでしょうか?

  • HDDの異常

    使用しなくなったり、一部故障が発生し交換したりと言う状態のPCが5台ありましたので、そのうち使える部品だけをかき集めてとりあえず2台のPCに組みなおしました。 当初、正常起動しているPCに問題のHDDを接続したところ異常なく認識されパーテイションを切ってフォーマットし正常に使用できる状態だったので、組みなおしたPCに戻しOSをインストールしました。 インストール後は正常に稼動していたのですが、マザーのドライバーをインストールして再起動したところ起動画面が出ると突然再起動を繰り返すようになりました。 BIOSでは正常に認識しいますのでその点での問題はないと思われます。また別のHDDを接続すると正常にOSのインストールができて起動も問題なく行われます。 また別の正常稼動中のPCに問題のHDDをスレーブ(もちろんマスターは接続済み)として設定するとBIOSでは正しく認識しますが、その後同じように再起動を繰り返します。 以上のことから、該当のHDDに何らかの問題が発生しているように思われますが、このようなHDDの救済方法はありますでしょうか。物理的な故障ならあきらめますが、どう考えても物理的に故障したとは思えません。(中身のデータはどうなってもかまいません。40GBなので組みなおしPCには重宝します。)