• ベストアンサー

偽造。

positive20の回答

回答No.4

そのようなブラック企業と呼ばれるものが大きな顔をして存在しているせいで真面目に仕事をしている企業が迷惑しています。潰れるかもしれませんがその分真面目な企業の仕事が増えそこで新たな雇用が出来るので今いる従業員のことは気にする必要はないと思います。

tabibito001
質問者

お礼

有難うございます。 私も現在職がない状態ですが 結構厳しいものです。 しかし、このような会社が長く続くとも思えないので いつかは、悪事がばれるともと思ってます。 私がやるか、待ってるか。 友人とその家族の心配がなければ即告発です。

関連するQ&A

  • 産地偽造

    産地偽造について教えてください アサリの産地偽造 ブロッコリー お米 などいろいろ新聞にて報道されています 悪意があり許されることではありません 処罰は?関係者はどの程度処分されますか?それと国産マツタケを韓国産として販売した場合も同様に処分されますか?(ないでしょうけど・・・)偽装していた期間なども処罰に関係してきますか?継続なら悪質 単発なら注意で改善 私の会社も少なからずやっています 故意の場合もあれば ミスもありますがどれがミスでどれが故意なのかわからなくなってきましたので携わっている私たちに罰則はありますか? 指示や命令もはっきりとはありません 暗黙の了解 会社のすることと割り切っています 今正義感から会社を辞めるわけには行きません どなたか真剣にお答えください  

  • 公文書偽造と恐喝罪

    法律に詳しい方、宜しくお願いします。 公文書などの「コピー」をスキャナで取り込んで改ざんし、再びプリンターで印刷をした場合、公文書偽造にあたるのでしょうか?もし偽造にあたる場合、それはモノクロでもカラーでも同じことでしょうか? 以前に勤めていた会社がそのようなことをしておりました。 内部(外部?)告発をも考えております。 というのも、前の会社のお客様でトラブルになってしまっており、「あれは「お前らが勝手にやったことやろ!」と言い出しております。確かに会社を通さずに行いましたが、会社と通せば手数料などがボッタクラれてしまうので、私だけでお客様には会社の名刺をきって話を進めておりました。私自身、会社から「コピーの改ざんは公文書偽造にも私文書偽造にもあたらないから」といわれ続けておりました。司法書士もそう話していたとのことです。 それでお客様が問題点を指摘し、そのことについて以前の会社の上司が「お前なにをしてるのかわかっているのか?!詐欺罪で訴えるぞ!お前の嫁の務め先にもヤクザいかすぞ!!」とか言い出す始末。 恐喝罪での告発も視野にいれております。 このような事例に詳しい方、なにとぞお力をお貸しください。

  • 領収書偽造

    5000円とかでも偽造ですと即会社の社長には報告行きますか?小さな会社です。小口現金だけ管理しています。銀行とかは奥さんがしています。1年分の小口現金の領収書渡して、決算記に渡しました。決算は終わりましたが…。会計士変わったからなのでしょうか?去年まではすぐにチェックしてもとりましたが、今回は、改めて持ち帰りました。感圧紙でしょうかコピーした方の貼ってあるのもあります。怪しまれてますか?2週間経ちますが、最後の日の訪問の時に訴えられるのでしょうか?数枚金額改ざんしてしまったのもあります。自分が悪いのですが年末年始警察でしょうか…。この会社先代はヤクザなので怖いです。あさはかですが家族に申し訳ないことしました。

  • 食品会社の告発の仕方

    知人がある食品会社に勤めているのですが、その会社では産地偽造も多く、工場も衛生管理が悪く、蠅が飛んでいるなど、とにかくひどいらしいのです。社長をはじめ、社員も罪の意識はないようで…。最近では、大腸菌の検出された商品をそのまま出荷したらしいです。余りにもひどいので告発したいのですが、どこに行けばいいのでしょうか?またどのような証拠を揃えたらいいのでしょうか?ご存じの方宜しくお願い致します。

  • 公文書の虚偽偽造改ざんした官僚をなんで死刑にしない

    国家国民を貶める行為である、公文書の虚偽偽造改ざんした官僚や政治家をなんで死刑などの厳罰に処するように法改正して改革しないのですか? 公文書偽造して現状で合法で無罪放免なんだから、360度なんたら で相互評価なんてしたって意味ないじゃないですか。みんなで行なった愚行でみんなで出世して無罪放免なんだから、みんなで相互評価が高くなるだけですよね。 そんな評価なんてどうでもいいいから、公文書偽装したら即死刑で何も問題ないですよね。公文書偽造しなければいいだけですから。 なんで政治家は公文書偽造の厳罰化とか行わないで、360度なんたらなんて意味のないことをやってるの?また日本のマスコミはなんで何も批判しないの?

  • 食品会社の偽装に対する通報について

    以前偽装について質問しましたが、もし通報すると、その会社はどうなりますか?会社の規模と偽装の内容にもよりますがやはり倒産しますか?威力と言うか破壊力はどの程度ですか。最近「食品業界に未来は無い」と投稿した手前もし通報しても再び告発した会社が営業を始めると告発した意味が無くなってしまうので質問しました。会社名は明かせませんが仮に「A」社と「B」社とします。前者は中堅で後者は個人です。内容はA社が異物混入に関するものでB社が賞味期限の改竄です。両社共に製品を出荷しています。

  • もし会社が脱税で告発されたら辞めますか?

    もし自分の会社が脱税で告発されたらどうしますか? 仮に社長の個人の問題だとして。 やはり辞めますか?それとも改善されるだろうと期待して残りますか?

  • 脱税した企業で働くことについて

    書類選考中の会社が脱税していた過去があることを知りました。 税理士?が指南したようなんですが、社長は告発されてもまだ続投してるようです。 書類選考(派遣会社通して応募)で一週間以上待っているし、脱税した過去があるので辞退しようかと悩んでいます。

  • 失業理由を会社都合にできるか

    社員10名程度の会社ですが、社長が不正経費を計上して脱税をしています。(年間1500万くらい) 我慢できず、内部告発をして、今度監査が入る事になりました。 脱税行為の手伝いをするのはいやなので、もし監査で脱税が確定したら退職しようと思っているのですが、会社の脱税を理由に退職した場合は会社都合に出来るのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • 役所や警察のこんな体質を直すにはどうしたら良い?

    「ミートホープ事件と内部告発」要約 http://onigumo.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-ffb5.html  1日に放映されたNHK「たったひとりの反乱」は、ミートホープに就職したことでひき肉の偽装を知った赤羽さんが、内部告発によってその実態が日本中に知れ渡るまでの行動と苦悩を描いた作品でした。  かなりショッキングな内容でした。  たとえば、廃棄処分のパンをひき肉に混ぜ込む、廃棄処分の肉を塩素で殺菌してから血液製剤で色をつける、豚のひき肉を牛のひき肉と表示して販売する・・・という社長による信じがたい偽装の数々。それを知りながら黙って働く社員や、自責に耐えられずに辞める社員。赤羽さんは取引先からの苦情の処理に追われて会社の偽装を知り、社長に忠告するのですが社長は聞く耳を持ちません。  苦悩したあげく内部告発に踏み切るのですが、保健所も警察も「ひき肉を持ち込まれても、偽装かどうかの確認のしようがない」といって、取り合わないのです。事実なら大変な違法行為であるのに、調査もせず門前払いをするお役所の対応には、厄介なことには関わりたくないという体質がはっきりと現れています。国民は自分の知りえた重大な違法行為を誰に告発したらいいのでしょうか?  唯一、関心をもったのが朝日新聞です。なかなか報道に踏み込めなかったのですが、それを打ち破ったのはDNAによる豚肉と牛肉の鑑定。こうして朝日新聞の一面トップに掲載されたことで、ようやく社会問題になった事件です。  一番印象深かったのは、赤羽さんの最後の言葉です。内部告発をしたことで、社長は逮捕され懲役刑。会社は倒産して社員は失職。マスコミが押しかけ、家族関係が失われ親戚からも非難・・・。大変な事態に、赤羽さんはさらに苦しむことに。  違法行為を正したい、おかしいことをおかしいと言う、という当たり前のことに、大変な覚悟と勇気で挑まなければならない国、その告発に耳を傾けない役所、尻込みするマスコミ、理解どころか非難する家族や親族。何と酷な現実なのでしょうか。  赤羽さんの体験は、この国でこのような重大な違法行為の内部告発に踏み切ることがどんなに大変であるかを如実に物語っています。この国では、子どもにでも分かる違法行為がこうやって黙殺され、お金に目がくらんだ人たちがのさばっているのです。  ・・・おかしいことをおかしいと言えないこの国に、内部告発が根付く日はくるのでしょうか?