• 締切済み

言葉と行動

好意を寄せられている人から、好き好きと言葉で言ってくるのと、好きとは一切言わないけど、見つめてくるのとでは、どちらがいいですか?

みんなの回答

noname#144970
noname#144970
回答No.8

常に、言葉よりも行動で、人を判断しています。口では嘘を言えるけれど、目では嘘は付けないです。目を見て話す人は信用できますが、目を合わせない人は信用していないです。 従って、「見つめてくる」に一票です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syouryou
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.7

別の質問を考慮して発言させて頂きます。 男性の立場で回答させて頂きます。 好意を寄せられている人から、好きと言葉で言ってもらったほうが 良いです。 わかって欲しいというのは難しいです。 好きと言葉で言った事で、言った人が傷つくような事をする相手は 器量が狭い。 私から言わせれば たいした事のない人間 と思います。 迷惑な言葉だと思っても、相手を思っての態度?言葉?をするのが 人としての道だと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166161
noname#166161
回答No.6

好き好き・・と何度も言ってくるのは、 チャラ男代表?オリラジ藤森さんを想像しちゃいます。^^; 「キミが好き」と一言だけなら言葉で言われる方を選びます。 そして今はラブラブ夫婦なので・・ 見つめられるだけで愛されてるなぁと感じます。(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160590
noname#160590
回答No.5

どちらもちょっと極端なので、 どちらも嫌ですが…。(^_^;) (「好き好き」はチャラ男みたいだし、 「見つめてくる」はストーカーみたいだし…。(^_^;)) でもどちらかといえば、 「好き好きと言葉で言ってくる」でしょうか。(チャラ男は大嫌いですが。) 見つめるだけでは、 どういう意味で見つめられてるのかイマイチわからないから。 (私は鈍感なので。(^_^;))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145091
noname#145091
回答No.4

見つめてくる方です。  目は口ほどにモノを言う、ともいいます・・。  どこか、ロマンティックでもあります。 「あんなことされて、悔しくないの? あなたみたいな人、見ていると腹が立ってくる!(怒)  私を叩いてみなさいよ!」    ↑    こういう人も、考えものですが・・(汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nh54syqnz
  • ベストアンサー率24% (13/54)
回答No.3

言葉で好きだと言われる方が良いです。 見つめてくるのは、分かってほしいけど自分では好きと言えないからでしょ。 察してというのは、面倒くさいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

私は[好き]とかベラベラ言う人は絶対嫌ですね。 簡単に言葉に出す事は信用がおけないです。 それに[目は口程に物をいう]かなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.1

態度で見せて欲しい。 言葉にすると突然しらける事がある。「好きです」「何処が?誰が?何で?」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言葉と行動について 男性の心理

    こんばんは。 キスとか体の関係は無いのですが、良い感じでこの3ヶ月ぐらい気持ちを近づけている男性がいます。 私は「好き」って言葉は出したことないのですが、一緒に居て楽しいことや、一緒に居たいことなど それなりに伝えているつもりです。 相手は、言葉では、何も返してくれません。むしろ、はねつける様な言葉が多いのです。 ただ、行動を見ると、私と一緒に居たいんだなってのが現れます。 一緒に出かける予定を立てたり、会いに来てくれたり。 2,3日に一度は二人で夜を過ごしています。 とにかく不器用な人です。また低温な人なので、何をするにも熱くなるまで時間がかかります。 30代ですが、女性と付き合ったことは無いのではと思います。 ただ、面白くて優しい人なので、周りからは愛される存在ではあります。 私もタイプ的には彼に似ています。 言葉で好意を示してくれないので、本当に不安になるのですが、行動を見る限り、私に好意があるのではないかとは思うのですが、やはり本当に好意があるなら言葉で伝えますか? このままじっくり待っていても、進展しないのなら、自分からもっと伝えたほうが良いのかという思いもあります。 アドバイスお願いします。

  • 男性の本心・・言葉と行動

    こんにちは大学生女性です。 ある男性(20歳上)に好意を持たれています それが本心であるのか私には見極めができず悩んでいます。 回答をお願いします。 私たちの恋愛は順番どおりではなく わたしがその男性に手を出されてしまったことから始まりました。 最後まではしていません。 彼は後日私に好意を伝えてくれました。 私は嬉しかったのでその気持ちに答えました。 お聞きしたいのはここからなのですが・・・ 彼は時たま私が不安になる言動をします。 普段は優しいのですが イチャイチャしてる時など特に悪ぶるモードになり(元ヤン) 気持ちいいからいちゃいちゃしたいだの触りたいだの言うし 俺みたいな男好きになっちゃダメだよとか言うし いちゃいちゃしてくるのも愛情と受け取っているというと 甘いねだの純粋だなとか言うし ベッドで一緒に寝ていると寝不足になるくらい触ってきます 私が隣にいると寝れないそうです。 いちゃいちゃに入る前も、そういう雰囲気をもちこむわけではなく 必ず私にお酒を飲ませることから始まります (彼はお酒飲めません) 体だけなのかなと不安になります。 だけど普段の行動からは 連絡すると必ずすぐレスポンスしてくれるし 送迎もあっしーなみにしてくれます。 二人で外出時もなにかと私に一切お金は出させません 私の悩みも聞いてくれ解決しようとしてくれます。 このようなことから言葉の不安を一切除くとすごく愛情は感じます。 私は言葉をなんでも鵜呑みにしてしまうので何を信じればいいのかわからないのです。 最初が手を出されたことが始まりだというのも不安要素でまだ消えないのです。 もともと遊び人だったらしいですし お酒を飲んだあとイチャイチャしている時に不安になり 私のこと好き?とバカみたいにしつこく聞いて彼をうんざりさせたことがありました。 そのとき彼は普通のおとこだと8割9割は引くと説教されました 最終的には好きなんだよと言ってもらえましたが・・ すみません 自分で書いていてなんて幼稚な悩みだろうと思いました。 しかし私には恋愛経験は皆無で 男性と深く付き合ったことがなく ここまで考え方が違うのかと毎日なやんでいるのです。 これでも本気で悩んでいます まとめるとこの男性は 言葉だけで行動は伴わない遊び人にも 言葉はあまりないが行動で示す誠実な人にも 当てはまらない気がして 本当に好かれているのか不安なんです すみません幼稚な質問にお付き合い願います。。。 補足: セックスはできません 彼は病気でそのようなことができないのですだからイチャイチャのほとんどか私が愛撫される状態です。 お付き合いも結婚もできません彼は病気で社会的に自立できていなく そのような責任は取れないと、そんな資格はないと言っています 私が将来別の人のものになるということを望んで、または悲しんでいます。 とてもおかしな関係に思えるかもしれませんが私は彼の気持ちが本物であるならば受け入れたいと思っています。 補足の部分は人によって受け入れられないものがあるでしょうし あまり参考にはされないで結構です。

  • 年下君の言葉、行動...

    聞いてください。(> <) 私(38)は、12歳下の男の人に恋してます。彼とは、会う機会が少なく、そして会いたいと思うなら自分からアピールしなければなりません... とっても難しいです。私からのメールを送れば、必ず返信してくれて、最後の言葉は "また何かあれば連絡ください!" です。毎回毎回この言葉は入れてきます。 私的には、彼は周りの職場の女の子に、全て優しく接しているのか?それとも、私が彼より年上で、社交辞令的な態度なのか?全く分からないです... (T T) 彼は、仕事仲間との交流をスッゴク考えて行動、発言する人です!もちろん、回りの方の目を気にして行動しまくってます。 彼の転勤が決まりました。今月で移動です。今まで、お互い"何時か食事に行きましょう!" を、言い続けてます。仲間とは、皆で飲みやご飯は行ってました。2人きりは無しです (> <) 私と彼は、どちらも好意を見せながら接している気はしますが、はっきり言葉、行動が取れない2人です。しかし、やはり年上の私は誘えない...... (T_T)

  • 言葉より行動ですか?

    私には好きな人がいます。 相手の性格は、奥手で内気なタイプです。自分の気持ちを伝えるのが苦手なんです。 私の気持ちは確実に知っています。2度気持ちを伝えていて、1度目は投げありだったんですが…相手がはっきりしなかったため「好きだったけど、彼女いるならいい」みたいなかんじで言ってしまって相手が激怒。 それから手紙で謝り、またちゃん気持ちを伝えたんですが、返事はなし。 でも、行動では好意があるみたいで返事を聞くとはぐらかします。どういうことなんでしょうか?

  • 言葉と態度どっち?

    男性に質問です。 好きな女性や彼女に対しての愛情は言葉と態度どっちで表しますか? 今付き合っている彼はなかなか言葉でしてくれなかったり、私から聞いても照れて誤魔化したりで… でも態度で大事に想ってくれているのはものすごく伝わります。 それでもやっぱり言葉にしてほしいって思うのは女のわがままでしょうか? かと言ってあまり軽々しく好き好き言われても、それはそれで嫌なんですけど。 男性の方はあまり言葉にするのは苦手ですか?

  • 好意がばれてしまっている相手への行動

    20歳 都内の大学に通っています。 私には4月から良いなあと思っている人がいます。 はじめは好きというより憧れ的な感情が強く、特に恋愛対象としてみていませんでした。 私はこのことを周りに隠しておらず、常に公言していました。あからさま過ぎて本人にもばれてしまっています。彼は特別モテるというわけではありませんが、私にとっては完璧な存在です。 憧れ、遠い存在と思いながら過ごしていましたが、共通の趣味や学校行事などを通して話しているうちに、いつの間にか異性として惹かれていることに気が付きました。私の迷惑とも言えるくらいの好意を受けながらも優しく話してくれる彼の人間性に惹かれたのかもしれません。 相手は現在フリーです。 が、今まで好き好き言いすぎてしまい、とても動きづらいです。 好意がここまでばれてしまっている場合はどう行動したらよいのでしょうか。

  • 千の言葉よりも一つの行動

    「ごめんなさい」と言いつつ行動を改めない人、たまにいてうんざりします、反省しているかどうかは行動をみればわかります、言葉はただのおまけであって決して必要ではありません、それは言い過ぎにしても言葉だけで謝意を表明すれば済むと勘違いしている人って結構いませんか?言葉を発するのも行動の一つではありますが、言葉の重みほどの誠意を感じさせる行動、それが大切だと思います。 「ごめんなさい」と言いつつ行動が改まらないのは(実際には思ってるにしても)「ごめんなさい」と思ってないとみなしても問題はないと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 言葉と行動

    メールの会話では、冷たく攻撃的ででまかせを言うけど、実際見掛けた時の行動が、好意的でとにかく見てきます。どっちを信じたらいいですか? 性格は、内気で奥手、変わり者で子供っぽいです。

  • 「ありがとう」「ごめん」の言葉

    ある異性の友人の事で相談に乗ってください。 その彼に以前好意を持っていたですが、今は徐々に気持ちが薄れ、今は友人として接しているつもりです。 彼とは1年ほど前に出会い、初めはそうでもなかったのに、最近話をしているとムッとくるのと同時に悲しい気持ちになる時が増えてきました。それは彼が不器用で口下手なところもあるのでそのせいかと思っていたのですが、やっと気付いたのが「ありがとう」「ごめん」という言葉があまりないという事です。 彼は個人でバーを営んでいます。 仕事が接客ですので、「ありがとう」などが言えない訳がないのですが、他の常連さんなどには、忙しくて応対が遅れても「待たせてゴメンね。」と言っているのに、私もけっこう待たされてるのに一言もなし。帰る時もチェックお願いしますと言っても、私より後に言ったお客さんを先にして見送りが終わるまで待たされることがよくあります。わざと後回しにされている感じもあるのですが理由はわかりません。 今日彼からの頼み事で電話しました。 とあるイベントの詳細が発表されたら連絡くれと言われていたのでしました。頼んでいた事忘れていたかもしれませんが、ありがとうの言葉は一切ありませんでした。 他にも「ごめん」と言わなかったこともありました。 初めはそうでもなかったのに・・・と書いた通り、以前は言ってくれてたので、私の一方的な好意でも楽しめていれたのが、最近はどちらも言わなくなり接客人としても・友人としても疑問視するようになりました。 他のたくさんの言葉はなくても「ありがとう」「ごめん」という言葉はとても大事な言葉だと私は思うんです。 彼にとって私はどんな存在と思っているかはわかりませんが、彼に「ありがとう」「ごめん」と言わなきゃいけないよって伝えたいんです。 他の人にもしてるかもしれないですし、もしかしたら私だけなのかもしれないです。 でも、私にはなさずぎて不愉快な気持ちになる人は初めてです。 そのせいで彼への好意も薄れていったのだと思います。 こういうこと家族なら言えるんですが、異性の友人ですのでどう言っていいのかわかりません。 つたない文章ですみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 重ねると、ニュアンスが変わってくる言葉・・・

    普通、言葉を重ねると、複数になったり強調になったりしますね。 例えば、 「山」→「山々」 「黒」→「黒々」 でも、そうならずに、意味やニュアンスが変わってくるような場合もありませんか? 例えば、 「好き」→「好き好き」:微妙に否定的な使い方になる感じがします。 「バカ!」→「バカバカ!」:女性が言うと、嫌いが好きに変わります。 そんな、皆さんが「重ねると、ちょっとニュアンスが変わってくる」という言葉があったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC買い替え、WindowsアップデートしたらPX-1004でA3が印刷出来なくなりました、どうしたらよいでしょうか?
  • PC買い替え後のWindowsアップデートにより、EPSON PX-1004でA3印刷が出来なくなりました。解決策を教えてください。
  • EPSON PX-1004のA3印刷がWindowsアップデート後にできなくなりました。どのように対処すればよいですか?
回答を見る