• ベストアンサー

パスポートの変更について

kensakuの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

本籍地までは、いちいち確認しないでしょう。だいたいは写真と同一人物かどうか? の審査と、機械を通してブラックリストに載っていないかどうかを調べるだけです。 旧姓のままでも通常は問題ないでしょうが、何かあったときに、例えば持っているクレジットカードと名前が違う、などと疑われることはあるでしょう。 当然、パスポート上のサインと、カード裏のサインも違うわけですよね? 漢字のサインだと、欧米人には読めないという噂もありますが、ローマ字で書いてあると、違いは歴然です。 できれば、この際、あなただけでも取り直したらいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • パスポートの訂正申請

    こんにちは!教えてください。 1年ほど前に結婚して、苗字と本籍が変ったのですが 新婚旅行は旧姓のパスポートで行き、その後も訂正していませんでした。 来月ハワイに行くことになったので、 パスポートの苗字と本籍の訂正をしようと思っています。 今後あまり海外に行くことはないと思いますので 切替申請ではなく訂正申請にしようと思っていますが、大丈夫でしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • パスポートの氏名変更

    12月にハワイに行く予定です。パスポートの期限は1年を切っています。 なので、旧姓のままでいっか!なんて思っています。 でもやっぱり訂正申請したほうが良いのでしょうか?クレジットカードは新しくなっています。 来年にはICチップのパスポートになるのですよね?だとしたらその時に新規で作り直したいので (次に海外に行く予定がまったく…ですが) 訂正した方が良いか、旧姓のままにするかで迷っています。 旧姓だと身分証明書にならないような気もするのですが… 保険を掛ける時など、不都合はありますか? クレジットカードについている保険に足りない分をかけようと思っています。

  • 新婚旅行の際のパスポート

    こんにちわ♪ 1月に籍を入れ、11月に結婚式の予定なんですが、 仕事の都合上、6月に新婚旅行に行くことになりました。 そこで。。。 パスポートなんですが、まだ旧姓のままの状態です。 氏名や本籍の変更をする場合2パターンあると言われ、 ・今のパスポートを訂正(900円) ・今のパスポートをやめて、新しい名前で新しく作る(11,000円/5年) この2パターンあると言われました。 実際、今あるパスポートも残り3~4年で切れると思います。 新しく作っても、これから頻繁に海外に行く予定がないので、 ちょっと費用がもったいないかなと思っちゃいます(^_^;) 訂正する場合も、もしかしたら現地で何か言われるかもしれないと 旅券センターに電話したときに言われました。 だったら。。。 このまま旧姓を名のって、チケットも旧姓でとって、 新しい名前のクレジットを使わなければ問題はないんでしょうか??

  • パスポート・名前の変更

    結婚により名前・本籍・住所の変更がありました。 今もっているパスポートがあと8年くらい残っている ので、名前・本籍・住所の変更のみの手続きを しようと思っています。 2ヵ月後に新婚旅行のハワイへ行きます そこで質問なのですが、航空券は旧姓・新姓のどちらで とればいいのでしょうか? (航空券=パスポートのサイン と言うのを目にしたので・・・) もう一つは、夫も本籍地に変更があるのですが これも手続きが必要なのでしょうか?

  • パスポートの名前変更

    パスポートの名前変更 タイトルの通りなんですが、パスポートの名前変更のことでお聞きしたいと思っています。 パスポートは3年前に新婚旅行に使うために発行しました。 そして、入籍も、パスポートの関係があることと、語呂合わせのこともあったから、新婚旅行が終わってから、いい語呂あわせが合ったためにしたので、新婚旅行をしたときは当然私は旧姓でした。 それ以来、これまではパスポートを使う機会は全くないのと、なかなか名字変更をする機会がなかったために、ずっと放置していたので、今も当然パスポートの名前は旧姓のままになっていますが、ここ数年の間にグアムやハワイなどに旅行したいと思っていることもあり、パスポートは名前を変えないといけないと思っています。 しかし、聞いた話によると、名前が変わったとき、変更手続きをそのときにせずに、だいぶ経ってから変更をするときには、名字が変わった書類がいるために、一旦ペーパー離婚をして、旧姓の書類を取り寄せてから、再度入籍をする必要があるという話を聞いたことがあります。 さすがに「ペーパー離婚」というのは、私も気が引けるので、もったいないけど、今までのパスポートはパーにしてしまい、新しく作り直すほうがいいのかなとも考えています。 旧姓でパスポートを登録していて、その後に名字が変わった人にお聞きしたいのですが、パスポートの名前変更に、ペーパー離婚という行為が必要というのは本当ですか?

  • パスポートの本籍地変更について。

    こんにちは。パスポートの本籍地変更について、当サイトでいろいろなご回答(本籍地を変更せずそのまま海外旅行して大丈夫、本籍地の訂正申請をした方が良いなど)を拝見しました。わたしの場合、何年か前にパスポートを取得し、その後本籍地を変更しましたがパスポートの本籍地はまだ変更していません。変更しないまま友達と旅行へも行き、大丈夫でした。今度家族で海外旅行をすることになり、両親が新規にパスポートを取得し、変更後の本籍地が記載されています。家族3人で一緒に旅行し、1人と2人で本籍地が違う場合でも、出国・入国審査の時に大丈夫なのかな?!と不安になり今回質問させていただきました。友達どおしなら別々に出国・入国審査も受けるので本籍地のことまでわからないと思いますが、家族の場合家族そろって入国審査(出国審査も?)受けれると聞いたことがありますので、一緒に審査を受けて本籍地が1人だけ違っていて追求されないかなと不安でいます。本当は、パスポートの本籍地訂正申請に行ったらいいのですが、時間的に厳しいのと、あと当サイトで訂正申請すると、出国・入国審査に時間がかかりあまりおすすめしないとのご意見もいくつかみかけましたので、どうしようか悩んでいます。新しいパスポートにするにはまだ残存期間もありもったいなく思います。どなたかアドバイスいただける方、ご回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • パスポートについて

    パスポートを発行後、初めての海外旅行に行くことになりましたが、旧姓で発行しており結婚後一年経過しています。 旧姓のパスポートを使って旅行に行くことは可能でしょうか? 旅行チケットは旧姓で取っています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 進行旅行時のパスポートについて

    こんばんは。パスポートと海外旅行についてお聞きします。 2月中旬にイタリアに新婚旅行にいきます。 そのときに、旧姓のパスポートでも大丈夫なのでしょうか? 入籍は11月に済ませ、苗字も本籍も住所も変わっています。 旅行を申し込む際に、パスポートの切り替えがまだだというと、旧姓で申し込みをすれば大丈夫ですよ!と 旅行会社の方に言われたのですが…。 教えてください!

  • 結婚後パスポートを変更しなければならないか?

    結婚して本籍と名字が変わりましたが、パスポートの残存期間が9年あります。 旧姓で旅行したときの飛行機のマイルもため続けたいし、申請には戸籍謄本をとるなどお金もかかるし面倒くさいので、期限が切れるまで変えなくてもいいかなと思っています。 変更しても追記されるだけで写真のページはそのままだから旧姓のまま旅行した方がいろいろスムーズだと聞いたこともあります。 ただ、クレジットカードはそのうち変更すると思うので、カードとパスポートの姓が違うのはまずいかとも思います。 教えて下さい。

  • パスポートの名前と本籍

    3月に結婚して、名前や本籍、住所などが変わりました。 4月に新婚旅行でタヒチに行ったのですが、その時は以前のパスポート のまま(旧姓のまま)で旅行に行けました。 来月(9月)にタイへ旅行する事になったので、 パスポートを訂正(?)してもらおうと手続きに行きました! 名前や本籍を変えるため戸籍抄本を取ったら、まだ他の戸籍抄本が必要だと言われました。 私の本籍が現在C県だとすると、以前はB県で、その前はA県でした。 つまり、本籍はA→B→C と移ってきました。 パスポートはAのままになっています。(Bの時は本籍変えずに旅行していました) それで、最近C県で取り寄せた戸籍抄本には、B→C への本籍移動しか載って いなかった為、A→B への移動が分かるものをB県かA県から取り寄せる 様ににと言われ、パスポートは結局そのままになっています。 もう旅行も申し込んだので、今からパスポートの変更手続きも大変なので、 9月は旧姓のまま、未婚のまま・・・つまりパスポートの状態のまま ということで旅行に行き、帰ってきてから、次回の旅行を考えて直しに行こうかと 思っているのですが、 旧姓のまま、本籍なども前のままの状態で旅行しても大丈夫でしょうか? 私が結婚した事などわからないので、行けるのでは?と思っているのですが、 入国を拒否されたり、旅行出来ない可能性もあるのでしょうか?