• ベストアンサー

オーディオ関係の勉強

勉強と言うのは言い過ぎですが 今使っているPCオーディオ (SEー200PCI→オーディオテクニカのRCAケーブル→GXー100HD)で 満足できなくなってきたので 本格的なオーディオを始めたいと思い質問しました ですが、知識がほとんど無く、基本構成もわからないような状態なので 勉強出来るようなサイトなど無いでしょうか? 難しい事は置いて、環境の構築に問題ないぐらいの知識が得られる サイトなどを教えて下さい よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

多少製品紹介の広告がウザい(笑)ですが、下記サイトはとっかかりとしては一つの参考になるでしょう。 オーディオ入門 http://www.jazz.co.jp/Audio/ PCオーディオ入門 http://www.jazz.co.jp/pcaudio/ 以上、ご参考まで。

xso
質問者

お礼

とてもわかりやすいサイトで助かります 今度時間がある時に、視聴に行ってみようと思います 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#203203
noname#203203
回答No.1

パソコンでの音楽再生、充分、本格的な装置と思いますが。 お金掛けなくても、音質向上が出来ます。 ・音楽ファイルはWVE形式。 ・再生ソフトをWave File Plyer。  http://www.wadatokki.co.jp/ ・GX-100HDの設置を工夫する。  口径12Cmのスピーカーなので、低音不足は否めないでしょう、  サブウファーの追加は本格的オーディオを目指すなら不可です。  スピーカーの設置の仕方で多少、低域をアップ出来ます。  スピーカーを本箱に入れて本で囲むとバッフルの見掛けの面積が増し、  低音が増します、その他色々有ります、検索すると沢山出て来ます。 LinuxOSでの音楽再生はWindowsOSでの再生よりワンランク上の 音です、WindwsのiTunesで取り込んだファイルなら、タグ情報 がLinuxで粗、同じに表示されます。 中古のパソコンを購入してLinuxでの音楽再生も検討の余地有りと思いますが。 いずれ、プリメインアンプとスピーカーを購入する事になるでしょうが、オークション で中古を買うのは、お金を捨てる事になる可能性大なので、よした方が良いです。

xso
質問者

お礼

linuxの方が音が良いんですか… 知りませんでした 教えていただいたソフト早速導入させていただきました 参考になる回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サウンドカードとオーディオデバイスの併用

    此処でアドバイスをもらいSE-200PCI→SE-U55GX→DJ-1 pro(予算が少ない為、ヘッドフォンはこれで;) と言う組み合わせのPCオーディオにしようと思っているのですが このような構成でもやはり、SC-200PCIの部分がオンボードになっているのとでは音質は全然違いますか? 自分の中ではオーディオデバイスとサウンドカードが被る様な気がしているので質問させてもらいました。 と言うか、どちらか片方あれば二つ組み合わせても音質は増幅しないのかなぁ~と。アドバイスよろしくお願いします。 (ちなみに今はオンボード→GX-R3X→SE-M870という構成)

  • サウンドカードを使用したPCオーディオの構成

    se200-pciからデジタル出力でサラウンドヘッドフォン、アナログ出力でスピーカーのGX-70HDに接続して使用しています。 新たにサラウンドではないヘッドホン(HD598)を導入し、とりあえずGX-70HDのヘッドホン端子に繋いで使用したところ、刺しても反発力で戻ってきてしまって使用できませんでした。(そしてもげました。) そこで、今回の構成をあまり変えずにヘッドホンアンプを導入しようと思い、様々なレビューを参考にして、DAC機能がついていないAT-HA21を購入しようと思っています。 現状のデジタル出力はそのままに、アナログ出力をAT-HA21に繋ぎ、ラインスルーでスピーカーを接続して使用する予定ですが、この構成に何か不備などはありますでしょうか。また、DAC付きの製品でも大丈夫や、それよりももっといい構成があるということはありますでしょうか。オーディオ知識は色々調べた知識でバラバラなレベルです。 回答よろしくお願いします。

  • PC用にデジタルオーディオアンプを使いたいのですが…

    はじめまして オーディオ初心者です よろしくお願いします。 今、コチラの鎌ベイアンプ(汎用デジタルオーディオアンプ、5インチベイ内蔵/外付け可能) http://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp.html コレを買いたいと思っているんですが、アンプを買うこと自体初めてで… サウンドカード(SE-90PCI)→デジタルアンプ(購入)→ONKYO GX-70HD(B) これで大丈夫なんでしょうか?

  • ONKYO SE-200PCI LTDについて

    ONKYO SE-200PCI LTDについて 今のスピーカーがONKYOのGX-500HD(B)を使用しているんですが、 今度SE-200PCI LTDの購入を考えているんですが、接続する オーディオケーブルは、アナログとデジタルでの違いがいまいち 分かりません。 ネットでいろいろ調べてはいるんですが・・・ 主にブルーレイ・CD視聴です。 ちなみに今は、安物のデジタルケーブルで接続しています。

  • PCでのオーディオ鑑賞

    PCでオーディオ環境を構築したいです。 5.1chシステムでのオーディオ鑑賞を行いたいと思います。 お勧めはどんな構成ですか? また、MA-500U SE-U55SXについて質問です。 SE-U55SXがサウンドカードでMA-500Uはアンプでしょうか? それなら自分はSE-U55SXからMA-500Uで5,1chシステムを構成したいのですが 問題ないでしょうか?

  • 初めてアンプ購入

     始めまして。初めてアンプを購入しようと思っているオーディオ初心者です。  今までは、PCのSE-90PCI―(RCA)→GX-70HD(アンプ内臓)の組み合わせで聞いていました。  今回、A-973orA-305FXを購入し、スピーカーもD-152E辺りを同時購入しようと思っています。  そうした場合、SE-90PCI-(RCA)→アンプ―(スピーカーケーブル)→スピーカーという接続で問題ないでしょうか?   http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/14082CE4E611B91349256FC400007BF6 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/1BF97A55624D86BF492572910008A931 http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/d_152e.pdf  

  • おすすめのヘッドフォンアンプについて

    おすすめのヘッドフォンアンプについて 最近オーディオにハマりPC周りのサウンド環境のアップグレードを検討しています まずはサウンドカード(ONKYO SE-200PCI LTD)、ヘッドフォン(DENON AH-D7000)、 PCスピーカー(ONKYO GX-500HD)の購入を予定していますが、サウンドカードを使用する場合、 現在使用しているオンボードにはあったヘッドホン端子が使用不可になってしまいます そこでヘッドホンアンプに興味が沸き、オーテクのAT-HA20やAT-HA25Dに目をつけたのですが、 価格.comのレビューを見ると、音質が劣化するなどあまり評価が芳しくありません 何故この2つなのかというと以下のような接続が可能だと思ったからです <SE-200PC LTD>-RCAケーブル-<ヘッドフォンアンプ>-<AH-D7000>                                |―RCAケーブル-<GX-500HD> この接続の場合、サウンドカードから出力された音がヘッドフォンアンプをスルーし 直接PCスピーカーに送られるのではと考えました GX-500HDはアンプ内蔵スピーカーだそうなので余計な物は介さず直接出力したいのです という訳で今、ヘッドフォンアンプの選択に悩んでいます そこで2つ質問があります ?この接続に無駄がないか、余計なコストがかかっていないか ?おすすめのヘッドフォンアンプはどれか ヘッドフォンアンプの予算は高くても30k前後です 価格.comの満足度ランキング1位のValveX-SEは真空管搭載で人気ですが 如何せんかなりの予算オーバーです 買えないことはないですが60k越えは気が引けます; 当方オーディオに関しては全くの無知ですので全てが憶測です よって間違いが多々あるかと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • オーディオ機器のケーブルについて質問です。

    オーディオ機器のケーブルについて質問です。 オークションYST-SW45 という商品を見かけたのですが、どうやらケーブルが付属していないようなのです。 現在私はGX77Mという機種のスピーカーを使用していますがこのスピーカーに接続するにはどういったケーブルが必要なのでしょうか? 公式説明にはRCAピンコード付属と書いてありますがどのタイプが良いのかが良くわからず購入に踏み切れずにいます。 詳しい方がいらっしゃれば是非教えて下さい。

  • ヘッドホンアンプ

    先日ヘッドホンのHD650を購入したのでヘッドホンアンプも新調したいなと思い質問しました。 今の環境は PC、SE-200PCI → 安物アンプ→ HD650  。 FOSTEXから出てる HP-A3というアンプが今気になっているんですが、どうもこれにはRCA入力が無いみたいなんです。 SE-200PCIの真骨頂であるRCA端子をヘッドホンアンプに繋げてHD650を聴きたいんですが、 HA-P3と同じくらいの品質でRCA入力があるヘッドホンアンプというものは無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • SE-200PCI LTDについて

    サウンドカードのSE-200PCI LTDを購入したので釣りあうスピーカーを探しています。 SE-200PCI LTDを2ch、2.1chでできる限り活用した構成にしたいです。 予算は5万程度、部屋が狭いので2ch、2.1chまでにしたいです。 質問です。 (1)スピーカーにGX-500HDを候補に挙げていますが、SE-200PCI LTDがDACの役割を果たすので、 アンプ付きスピーカーのGX-500HDは不適切なのでしょうか。 それとも双方にアンプがあることで相乗効果があるものなのでしょうか。 (2)2ch専用出力で2chを、7.1ch ANALOG OUTで2.1chの0.1だけを取り出すことはできるのでしょうか。 それとも2.1chならば7.1ch ANALOG OUTのみで接続しないとダメでしょうか... 以下 SE-200PCI LTD の仕様です。 http://www.jp.onkyo.com/wavio/se_200pci_ltd/ アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 上靴袋の持ち手を付けていたら、針が折れた後、HS110の押さえが上がらなくなりました。
  • 押さえが上がらなくなったHS110のトラブルについて相談です。
  • HS110の押さえが上がらなくなった原因と対処方法についてお知りになりたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう