• ベストアンサー

ネットカフェのgoogle chrome

nottisan012の回答

回答No.2

ネットカフェのような場所のパソコンは、電源を消すたびに初期化されるようになっているはずです。 初期化されないと、たくさんの人が自分の好きなソフトをインストールして、すぐに容量を使い切ってしまうからです。 だから、パソコンに何かgoogle chromeなどをインストールしても電源を消せば、インストール前に初期化されてしまいます。

miyase2345
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • google chromeだけが起動しない

    3日ほど前に更新プログラムをインストールしてシャットダウンした翌日から、 google chromeが起動しなくなりました。 方法が無ければ、削除再インストールしてもいいのですが、ブックマークだけでも救済したく思っています。 ブックマークをProgram Filesから辿って確認することは可能なのでしょうか?

  • Google chrome

    Google chrome起動時hao123とGoogleが同時に開いてしまいます、起動時はGoogleだけ開くようにしたいです。chrome設定から、特定の 1 つのページまたは複数のページを開く 部分のhao123のアドレスを消せば一時的に解決するのですが PCをシャットダウンした後新たに起動(再起動)すると設定で消したhao123のアドレスが復活してしまいます。chromeの再インストールやレジストリエディター等でhao123関係の物を検索して消したりして試しましたが駄目でした、何か解決方法はありますか?消し残しがあったりするのでしょうか。

  • ネットカフェのパソコンの安全性

    ネットカフェのパソコンにはセキュリティソフトが入っていると思うのですがそのほかにはどんな対策があるのでしょうか? ネットカフェにあるパソコンどうしでネットワークでつながってないとか?、再起動またはシャットダウンしたら保存してあった設定に戻るのはしっているのですが

  • Google chrome についてです

    ネットワークにアクセスできません Google Chrome からネットワークにアクセスできません。 原因としては、ファイアウォールまたはウイルス対策ソフトウェアにより Google Chrome が誤って侵害と見なされ、インターネットへの接続をブロックされていることが考えられます。 ヒント: ファイアウォールまたはウイルス対策ソフトウェアの設定で、 Google Chrome を許可されたプログラムとして追加してください。 許可されたプログラムとして既に追加されている場合は、リストからいったん削除してから再度追加してください。 エラー 138 (net::ERR_NETWORK_ACCESS_DENIED): ネットワークにアクセスできません。 Google chromeをインストールしたのですが、このような表示が出て利用できません。 初めのログインページは出てもページを移動するとこれが出る状態です。 ファイアウォールの方で「例外」というところにGoogle chromeを追加してみたりしたのですが一向に改善されません(わかりづらかったらすみません…)。 既出でしたら申し訳ないのですが、対処法があれば教えていただきたいです。 ちなみに使用しているのはxpです。 よろしくお願いします!!

  • Google Chromeが出てきました

    ホームページをみているとGoogle Chromeが出てきて、許可する、今回だけ許可する、ブロックす  ると出てきましたので、ブロックしてしまいました。ホームページを開けても見れなくなってしまいました。すると次の文章が出てきます。ネットワークにアクセス出来ません原因としては、フアイアウオール又はウイルス対策ソフトによりGoogle Chromeが誤って、侵害とみなされネットへの接続をブロックされていることが、考えられます。ヒント フアイアウオールまたは、ウイルス対策ソフトのセッテイで、Google Chromeを、許可されたプログラムとして、追加してくださいとでてきますが、マカフィーセキュリティソフトにそんな設定すところがありません.どこで設定すればいいのかがわからずに困っています 宜しくお願い致します。

  • “Google Chrome”には困ったものです。

    以前は“Google Chrome”の常用者でした。けれども、VerUpする度に動作が重くなり、イライラ度に耐え切れなくなったため、軽い動作が宣伝文句だった“PaleMoon”に変えました。 最近になって、特定サイトからの情報を常にデスクトップ脇で監視することが必要になりました。その特定サイトが“Google Chrome”を推奨していたので、久しぶりに最新版をダウンロード・インストールして起動してみました。以前に見放したときの“Google Chrome”にくらべると格段に動作は軽くなったようです。 しかしながら、問題はブックマークとアドオンです。最新“Google Chrome”の起動直後は当然ながら何もない状態だったので、“設定”にあったGoogleログインを当時のメールアドレスでしてみると、昔の“Google Chrome”でアップされていたブックマークとアドオンがドサドサ~っと、入ってきました。ところが、最新“Google Chrome”をクローズして、再び起動させると、“ユーザ設定ファイルを読み込むことができません”といったエラーが表示されて、アドオンは空の状態なのです。 自分としては、LastPassとXmarksのみをアドオンに入れて、重くならないように限定的なサブ利用を考えているのですが、最新“Google Chrome”の設定に関わる使い方を教えていただけないでしょうか。

  • ネットカフェについて

    ネットカフェは再起動またはシャットダウンするとデータは消えるのですがディスクを焼こうとして空のディスクをいれたらディスクへ書き込み準備ができたファイルがありますとでてファイルが2個表示さ れたのですが、定員の人が毎回再起動してくれるのになんでだろーと思い考えてみたのですが、店員の人が再起動またはシャットダウンせずに設定を保存したこれぐらいしか思いつないのですが、ほかにどんなことがあるでしょうか?

  • Google Chromeについて

    Google Chromeについて 4年半前からWindows XPを使用しています。最近InternetExplorer ver7.0とGoogle Chromeもインストールしました。Google Chromeを立ち上げ時のホームページに設定しました。ところがメニューバーが表示されません。どうしたら表示できるか教えて下さい。また、以前のようにGoogleをホームページに設定した場合、Google Chromeは機能しているのでしょうか。

  • google chrome をインストールして

    google chromeをインストールし、使用したいのですが、PCを再起動するとデスクトップのアイコンや、スタートボタンからのプログラム等すべてのところから、google chromeが消えてしまいます。 PCを毎回立ち上げる度に、新たにgoogle chromeをインストールし使用しています。 尚、ブックマークは消えていませんのでインストールが終了すればいつものように使用できるのですが、どのようにすれば、PCを再起動してもアイコンが消えずに使用できるのでしょうか?  もしかしたらPC自体の調子がおかしいのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Google chromeが開かない

    Google chromeを使用していたのですが、突然開かなくなってアンインストールし、 再インストールしようとしたら、インストールができませんでした。 いろいろな方法を試した結果、CCCleanerをダウンロードした際に、再度一緒にインストールができました。 しかし、起動の度に、「ユーザーアカウント制御」が開き、起動できても、ページがブランクで、 「設定」を押してもページが開きません。 IEは使用でき、ネットはつながっているのですが、今までchromeを使っていた分、 とても不便なので、どうにかして解決したいです。 何かウイルスなどに感染していないといいのですが・・・。 どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。