東北新幹線やまびこ号の車両、室内の圧力で歪む現象について

このQ&Aのポイント
  • 東北新幹線のやまびこ号に乗車した際、トンネルに入る度に車両の壁が室内側に圧迫されて歪む現象が起こる。
  • この圧力により金属やガラスの疲労が溜まり、安全面に懸念がある可能性もある。
  • この現象について情報をご存じの方はお知らせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

東北新幹線 やまびこ号の車両について

先日、東北新幹線のやまびこ号に乗車したのですが、びっくりすることがありました。 やまびこ号がトンネルに入る度に、車両の壁(室内の内装や窓ガラス)が室内側に圧迫されてメリメリ!!っと音を立てて歪むのです。そして、トンネルを出ると、また膨らんで元に戻ります。 最初は気のせいかと思っていたのですが、やはり明らかに車外の圧力に押されているのです。 ということは、外壁も歪んでいるということですから、金属やガラスの疲労も溜まってきているのではないかと恐ろしくなってきました。 大げさですが、こんな感じです   トンネル→        外 ) 室内 ( 外 メリメリ!   トンネルから出る → 外 |室内 |外  元に戻る  )  (  ← これは車両の左右の壁です → |  | こんな事が起こっていて大丈夫なのでしょうか? この現象にお気づきの方、事情をご存じの方はいらっしゃいましたら、情報をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183803
noname#183803
回答No.3

風の力で車体が押されるわけではなく、この場合は気圧変化による力の方が影響しています。 1964年に東海道新幹線が開業した頃は、高速でトンネルに入ったときの気圧低下(車内の気圧が下がると耳がツンとなったりして乗り心地が悪くなります)を防ぐため、車内を気密構造にしたり、トンネルに入る時だけ換気を止めたりなど、さまざまな試行錯誤が繰り返されていました。トンネル内の気圧が下がるのに対して車内を気密にしようとすると、気圧の影響で車体は若干ふくらみます。 最近の新幹線の車両(やまびこ号に限らず)の場合は、圧力を自在に調節することによって換気が継続でき、しかも耳がツンとなりにくい方式が採用されていますので昔のようにふくらむことはなく、逆に縮むことの方が多いと思います。実際には、トンネル通過時の気圧変化に対応して車体は収縮と膨張をくり返していますので特に異常な現象ではありません。逆にもし車体が収縮しなかったら、耳が痛くなって大変なことになってしまいます。もちろん、航空機の機体でも似たような現象は起きていますから、注意して見ていればわかるはずです。 http://kawaju.co.jp/techno-wm/backnumber/bn_004/showroom02.html http://wind.ap.teacup.com/superhornet2008/489.html このような車体・機体の収縮は金属疲労の原因になりますから、新幹線の場合は、一般の電車と比べればより精密な整備が必要ですし長い年数使用することもできません。ただ、当然こうした車体・機体はそれなりに収縮するものという前提で元々作られていますから、いちいち気にする必要はありませんし、気にし始めたら新幹線も飛行機も一切乗れなくなってしまいますよね。 普段なにげなく利用している新幹線にも、隠れたところに難題があり、そこで知られざる技術が生かされているということですね。

roropari
質問者

お礼

そのような隠れた事情があったのですね。東海道新幹線はよく利用していますが、このような現象に気づいたことはなかったもので・・・。実は同じような現象が起こっていたのですね。窓が小さいから気づかなかったのかもしれませんが、やまびこは、その現象が大きく現れていたのですね。 勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5188)
回答No.2

ごく当たり前のことです。 新幹線が登場した45年前からの現象ですから、何の心配もありません。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

別に驚くことはありません。昔から東海道新幹線でも発生しています。 この程度の風圧による変形は設計上当然考慮されています。 飛行機のはね(主翼)も地上に居るときより滞空中は羽根の両端が上の方に上がります。 それもチャント設計上考慮にいれてあるので心配無用です。 風圧って大きいですよね。あの大きい飛行機を浮かせたり、竜巻で家や車まで飛ばされるんだから・・・。 心配なら乗らないようにしましょう。心臓に悪いですから・・・・・。

関連するQ&A

  • 東北新幹線やまびこ207号の車両形式

    やまびこ207号の車両形式が2012年9月末に変更されたようなのですが、2012年12月のやまびこ207号(東京発仙台行き)の車両形式(E4系、E5系などの表記)が何かわかる方教えていただけないでしょうか? ネットで調べても空欄ばかりでみつかりません。

  • 家は何層でできてるのですか

    壁なら、外壁→外断熱材→構造材→内断熱材→内装材→クロスでしょうか。 屋根と床も教えて下さい。

  • ペアガラス(型板)の表裏

     ペアガラスで型板(くもり)ガラスの場合、1枚は透明ガラスが入ると思いますが、透明のガラスが室内側か屋外側か気になりました。  これまで、どちらのタイプも見たことがあります。  個人的には、外からのガラスの汚れや、室内から見た圧迫感などを考えると、室内側に透明ガラスを持ってきた方がいいように思います。  メーカーで基本形があるのでしょうか?それとも、使う場所により変えてるのでしょうか?

  • 壁の構造について

    中古住宅を購入したのですが、断熱材が入っておらず昔ながらの木造住宅。壁は外側が焼杉、そして土壁が真ん中で、室内は無垢材のような内装で、外壁と室内壁の間に土壁? なぜでしょうか? 断熱材代わり?よくわかりませんが、こんなやり方しますか?

  • 保険会社との車両保険交渉

    先日の台風18号でリヤガラス5枚が割れ、室内にガラスの破片が散乱し雨水が浸入しました。 ディーラーに修理見積もりをとりましたら300万超でした。 しかし、保険会社からは見積もりのうち外装の全塗装100万は認めてくれましたが 内装はルームクリーニング(3万)しか出さないの一点張りです。 私としては内装はガラスの破片で傷がついており、またびしょ濡れの状態ですので シートやナビその他もろもろの交換を希望しております。 ディーラー側は一度濡れている状態ですので、ルームクリーニングなら 今後一切なにがおきてもこちら側は保障しませんといっております。 このまま泣き寝入りは絶対したくあります。 保険会社(JA共済)にどのように交渉していけばよろしいでしょうか? このような交渉ははじめなのでどのようにしたら有効なのかさっぱりわかりません。 電話でのやり取りでは全く埒があきません。 乗っている車は15年式エルグランドです。 アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • 東北新幹線MAXやまびこについて

    初めまして。 3月2日(金)郡山駅からお昼頃のMAXやまびこに乗る予定なのですが、自由席は混んでますか? どなたかよく利用する方教えて下さい。 また、帰りは同月4日(日)の18時~20時の間のやまびこで帰るのですが、この時間帯の自由席は難しいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 東北新幹線『やまびこ』のコンセント

    東北新幹線『やまびこ』のコンセントについてお伺いいたします。 今度、土日で東京~仙台を往復する予定です。 往路は午後に東京を出発する便、復路は『やまびこ70号』で確定です。 そこでご質問ですが… (1)やまびこ70号でコンセントはございましたか。(2)やまびこの下り午後便でコンセントがあった便を教えて下さい。 普通車、グリーン車問いません。 日によって車両の運用が異なるかもしれませんが実際に乗車された方からなどの情報が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 東北新幹線やまびこの車体について教えてください

    8/20(木)東京8:20発 やまびこ45号 8/22(土)東京19:04着 Maxやまびこ124号 上記ふたつの新幹線の車体はどんなものかわかりますか? E○系とか、色とか・・・ その日によって使う車両が違ったりするものなのでしょうか? 鉄道には全く無知なんですが、今度乗車するのに子供のために知っておきたく、よろしくお願いします。

  • 新幹線(東北)車両

    おはようございます。 さて、E8系(東北新幹線用)についてですが、どういう車両になりますか? フォーミュラ1やインディカー(インディ500も含む)と同じ380キロの営業運転可能でよろしいでしょうか? 今から楽しみですね。 ぜひ、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • やまびこ249号

    やまびこ249号は何両編成ですか?また自由席と指定席どちらもありますか?