• ベストアンサー

オムツを履くことをどう思うか意見お願いします

noname#174952の回答

noname#174952
noname#174952
回答No.11

happy_2424 さんがおむつの質問をされるのって何回目でしょうか? ご自分の質問履歴を見直されたらいかがですか? おむつをはいていることを友達がどう思うか? そういう主旨の質問が良くありましたね。 上の箱で、「友達 おむつ」と入れて検索すると、9つがhappy_2424さんのものです。 9回も繰り返し聞かないといけないほど、友達がどう思うか気にしてるのに、温泉に行くとは。 http://okwave.jp/qa/q7089189.html チラ見されるのも気になっていたのじゃないですか? 今度は、そのはずしたオムツを見つからないように苦労しないといけないですねぇ。。。。 それと、確か、以前は高速の渋滞対策でしたが、精神的頻尿になりました。 頻尿の人が、1000CC OKのおむつを相談したり、数回排泄可のおむつを探したり、限界まで貯めると何CCまで可能かとか。(http://okwave.jp/qa/q7131362.html) 頻尿って、今さっきしたばかりなのに行きたくなる、行っても数CCしか出ない、頭ではわかっているけど、出そう。そういう病気でしょう? 限界まで貯めれるのならなんも苦労ないじゃないですか。 ともかく、本当に酷い頻尿や、過敏性大腸炎なら、公衆浴場は行くべきではないです。浴槽に使ってる時に便意を感じたらどうするのですか?慌ててトイレに駆け込むのですか? よく拭いて水分を切ってからトイレは行ってくださいよ、床がぬれてたりしたら誰だって嫌でしょう?

関連するQ&A

  • おむつを履いている適切な理由を教えてください。

    私は神経性頻尿と過敏性腸症候群という病気なので、急に尿意や便意が起こることがあります。 万が一のお漏らしが心配ですのでおむつの使用を考えています。 もし知人に知られて聞かれた場合、どう答えるのが適切でしょうか? 正直に言っても理解されそうもないので困っています。

  • 神経性頻尿と過敏性腸症候群でおむつ

    私は20代男です。 神経性頻尿と過敏性腸症候群で通院、投薬にて治療中です。 頻繁に強い尿意を感じたり、腹痛(下痢)を起こします。 もうすぐ仕事が変わり、ライン作業ですごくトイレに行きづらいので恥ずかしながらおむつを履こうかと考えています。 完全にトイレに行けない訳ではないのですが、代わりに人を呼ばないといけないのでものすごく手間と迷惑がかかります。 もちろんどうしても我慢出来ないというときはトイレに行くつもりですが、頻繁だと申し訳ないしさぼっていると思われそうなのでギリギリ(限界)まで我慢するつもりなのでトイレまで間に合わずおもらししてしまったときの念のために履くつもりです。 皆さんの意見を聞かせてください。 また、おむつを履いている人がいたら軽蔑しますか?

  • 過敏性腸症候群でおむつはおかしいですよね?

    私は20代です。 神経性頻尿と過敏性腸症候群(IBS)下痢型で通院と薬で治療しています。 少しずつ良くはなっていますが、まだ頻繁に我慢できないような強い尿意や便意(下痢)が起こり困っています。 今度仕事が変わりライン作業になるのですが、自分の都合でトイレに行けないので心配しています。 代わりの人を呼べばトイレに行かせてもらえますが、頻度が多いと迷惑をかけてしまい申し訳ないですし、さぼっていると思われそうです。 本当に我慢できないときはトイレに行かせてもらいますが、何度もは申し訳ないので限界ギリギリまで我慢するつもりです。 限界ギリギリまで我慢するのでトイレまで間に合わずお漏らししてしまう保険としておむつを履くつもりです。パッドでは大便のときに漏れそうなのでおむつにします。 やはりそのような理由でおむつを履くのは普通ではなくおかしいことですよね? やめるべきですよね?

  • おむつを履こうかと考えているのですが心配です。

    私は20代男性ですが最近トイレが近くて困っています。 病院にて診察を受けたところ、ストレスや緊張が原因で頻尿になる症状みたいです。 あまり薬での治療はおすすめできなく、ストレスを減らしていくようにするのが症状の改善につながるらしいです。 たまに我慢できないような強い尿意が起こることがあり、お漏らしが心配です。 トイレに行きにくい環境の仕事をしているので、万が一のお漏らしの対策におむつを履こうかと考えています。 しかし友人などに知られた場合どう思われるかが心配です。 一般的に若い人がおむつを履いていたら、膀胱の病気でお漏らししてると思われるのでしょうか? もし友人に相談されたらどうアドバイスしますか? どんなことでもかまわないので意見やアドバイスお願いします。

  • 漏れにくく目立たない大人用のおむつを教えてください

    私は神経性頻尿なので、念のためおむつの使用を考えています。 我慢できなくなりお漏らししてしまっても、漏れずに目立たないタイプが良いのですが、おすすめを知っている方がいましたら、教えてください。

  • 若い人おむつを履いていたらどう思いますか?

    何の病気だと思いますか? おしっこを垂れ流し状態だと思いますか? 私は泌尿器科と精神科で診察を受けたところ、精神的な要因で頻尿になる症状みたいです。 頻繁にはトイレに行けない環境の仕事ですので、念のためのお漏らしの対策でおむつを履こうと考えています。 もし友人などがおむつを履いていたら偏見をもったり軽蔑したりしますか? もし知られた場合が心配です。

  • 神経性頻尿でおむつ着用はやめたほうががいいですか?

    長文になりますが読んでいただければ幸いです。 私は20代の男なのですが、神経性頻尿と過敏性腸症候群というストレスや緊張などからなる頻尿や下痢に困っています。 人前で失敗したくないので、万が一に備えて少し抵抗はありますがおむつを履こうかと考えています。 精神的な病気なので自分への甘えかもしれませんが、もし漏らしてしまっても大丈夫という安心を手に入れることで精神的に落ち着きます。 読んでいただきありがとうございます。 知り合いにこう相談されたらどう答えますか? やめたほうがいいと言いますか?

  • 友達がおむつしていたらどう思われますか?

    私は20代ですが、ストレス性の頻尿でときに我慢できないような強い尿意が起こり漏らしそうになります。 それがいつ起こるかわからないので仕事や外出など頻繁にトイレに行けない場合は念のためおむつをしています。 友達がそういう状況ならどう思われますか? できれば20代の方の意見聞きたいです。本音でお願いします。

  • おむつを履いている友人がいたら嫌ですか?

    個人の意見でも一般的な意見でもかまいません。 日中おむつを履いていたら嫌ですか? 私は20代男性ですが、神経性頻尿でトイレが近く急に強い尿意がくるので万が一の為おむつを履いています。 もちろん気付かれないようにはしますが、旅行などで気付かれたときどう思われるかと思い聞いてみました。 人それぞれだと思いますので正直にお願いします。

  • 若い方でおむつ履いている人いますか?

    私(20代♂)は神経性頻尿で万が一のお漏らしの対策でおむつを履こうと考えているのですが、友人などに知られたときに偏見で見られないか心配で決心がつきません。 他にも若い方でおむつを履いている人がいたら決心がつくのですが、そういう方って周りにいますか?