• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(BIOS Setup)の画面から抜き出られません)

(BIOS Setup)の画面から抜き出られません

Rou_Jinの回答

  • Rou_Jin
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.3

> 再度起動する 再起動のみですか?それともシャットダウン後に電源を入れた場合ですか? > 日時が古く表示される 電源を入れてすぐに確認した場合はどうですか? 電源を入れた場合なら電池切れではないですか? 数年間電池交換してないなら可能性大(というか、それしかないと思う)です。

unane
質問者

お礼

そのまま再稼動・一旦終了後、再起動のどちらも行いました。 一度クリアーした後再起動すると時間は前回の時刻を示すので電池はまだ大丈夫と 判断しました。(再度クリアーすると又元へ戻ります) もう少しがんばります、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再セットアップすることができません。

    マザーボード故障のため、入れ替えた後からWindowsが起動しません。BIOSまでは立ち上がり、NECのロゴがでます。再セットアップCDから再セットアップも、BOOTメニューからCDを選択しても「本機では再セットアップすることはできません。この画面を終わらせるには、電源を切って下さい。」と表示されて進めません。CDドライブ、メモリの交換しても同じでした。HDD、CDドライブともにBIOSでは認識しています。 BIOSのロードデフォルト設定でも効果なし。マザーボードの電池を外してCMOSクリアを行っても改善できませんでした。 Windowsを立ち上げるにはどうしたらいいでしょうか。 お教えください。XPSP1、NECMATE24XR/Dです。

  • BIOSのSetup画面が出なくなりました。

    電源を入れると、ピッと音がするのですがその後画面は真っ暗でしばらく見ているとOSが立ち上がります。 今までは、BIOSのSETUP画面があったのに無い(見えない)状態になっています。 特に変わった事はしていないはずなのですが・・・ SETUP画面だけが見えず、WINDOWSは普通に見えます。 ブート順を変えようと思っていたのですが今の状態では出来ず困っています。 誰か助けてください。

  • マザーボード BIOSのセットアップ&アップデート

    P5LーMXのマザ-ボードを購入して取り付けたんですが起動させてBIOSの設定をしてCDを入れ再起動したのですがセットアップの画面へ行きません BIOSではちゃんとHDDもDVDも認識できていました どうすればいいのでしょうか? HDD DVDともにIDE接続 HDDは前回マウスコンピュータのPCを使用していたのをそのまま使用しXP HomeEditionがはいっています BIOSで認識されているので接続ミスはないかと思います

  • BIOSの設定画面に行けません

    BIOSの設定画面に行けません。CMOS checksum error となります。 OSのインストールを繰り返していたのですが インストールがうまくいかないため、BIOSの設定が悪いと思い電池を抜いてCMOSクリアーを試したのですが、その後CMOS checksum error-Defaults loadedとなりました。電池の消耗かと思って電池の交換もしましたが、CMOS checksum error-Defaults loadedの表示は出続けます。 CMOS checksum error-Defaults loadedの表示の後に DELキーを押すとBIOSーSETUPと出るのですが、DELキーを押すと黒い画面にカーソルが点滅するだけの画面になってそこから何も始まりません。 一度、DELキーを押し続けてBIOS設定画面に行けた事があるのですが、デバイスのブート順番を 変更して保存すると、もう二度とBIOS設定画面に行けなくなりました。 キーボードをPS2にしてみたりHDDやDVDも外してみて起動させたのですが、症状は変わりません。 マザーボードはギガバイトのデュアルBIOSです。 OSのインストールによってBIOSが破壊された、CMOSクリアーの方法が間違っている、マザーボードの故障の3つがあやしいのではと思っています。 どうすればBIOSの設定画面に行く事ができますでしょうか。やはりマザーボードの交換しか方法はないでしょうか。 BIOS設定画面へ移動する方法について教えてください。お願いします。

  • 再セットアップができません・・・?

    当方、SONYのPCV-R63KでOSはWindowsXP Pro,HDD増設(40G+120G)した状態で使用をしていました。 先日、いつも通り使用した状態で席を離れ、戻ってきてみると画面上に見慣れないエラーメッセージが!? 再起動をしたり、セーフモードで起動を試みましたがOSが起動しなくなりました。 仕方なしにCドライブ(120Gの方)に再セットアップをしようとしましたが、2枚目のリカバリーCDを入れて100%になり、PCが再起動した後で、青い画面になりエラーが出てしまいます。英語で書かれていてよく分かりませんが「STOP0x000000A5...」という中にBIOSという文字がところどころ見られます。 もう一つのHDDの方(40G)のCドライブにも同様のことを試みましたが、やはり同じ状態です。 昨日、VAIOのサポセンにも電話で問い合わせをしたら、「購入時と同じように、周辺機器の取り外し、増設したHDDをはずして再セットアップを行ってください。」と言われたので、その通りにもしてみたのですが、やはり同じ状態です。 インターネットでいろいろと調べてみたのですが、結局分からず、仕事の大切なデータを出せず困っています。どなたかよいアドバイスをいただけないでしょうか? 当方はBIOSが何か原因ではないかと考えているのですが、あまりその辺の知識に詳しくないもので・・・。とりあえずWindows2000の状態に戻せたらいいのですが。BIOSの設定がうまくいってないのでしょうか? 最悪、新しいHDDを購入して、再セットアップをするということも考えています。 よろしくお願いします。

  • BIOS画面が開けない

    PCの不具合でOSが起動しなくなってしまいました。CDから起動させようと思い、PC起動後NECのロゴが表示したところでBOOTもしくはBIOSの設定画面に移ろうとキーを押しても反応がありません。またPCはロゴの表示画面で止まっています。なんとかCDから起動させようと思い、筐体の中のHDDのケーブルを抜いた状態でPCを起動させるとBIOS画面もCDBOOTも利用できます。 やはりHDDの障害でしょうか? またHDDのケーブルを抜いた状態で起動させて起動後、HDDのケーブルをつなぐというのは症状を悪化させるだけなのでしょうか?

  • BIOS画面にて

    S社製のノートパソコンを使用しています。 2回目になるのですが、リカバリーをCD4枚使用して セットアップしたのですが、WIN終了→電源オンにて BIOS画面らしき表示がされて (1)CDから起動 (2)HDDから起動 (3)フロッピーから起動 の表示が電源を入れるたびでてきてしまい困っています。 現在はしかたなくその画面より(2)を選んでXPを使用しているんですが なんとか正常な起動画面にならないものでしょうか?

  • BIOS設定について

    DELL Optiplex745を再セットアップしましたが、起動順がCDから 始まる起動順序(BIOSクリアー後)に設定しているため OSが 起動されなくなりました。BIOS画面には行けますが、BOOT選択で HDDへ移行できなくて困っています 今軌道順序には番号が付けられて おり、1.CD 2.ネットワーク HDDとUSBには番号が付いていません これをHDDに番号1.を付ければよいと思うのですが?どうしても 番号を変更することが出来ません!何かほかの方法があるのでしょうか 有れば教えて欲しいです

  • 再セットアップの画面が出ない

    WindowsXPの再セットアップをしたいと思っています。 マニュアルを見ながら「再セットアップ用CD-ROM」を作成し手順どおりにやってみましたが、何度試しても再セットアップの画面が出ず、普通にWindowsが起動してしまいます。 ネットでいろいろ調べ、起動の順番についてもBIOSという画面で設定してみましたが、変更せずともFD→CD→HDDの順番になっていました。 以上をふまえ、この場合の対処法をご存知の方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • BIOSの画面に行けない

    FloppyBootで起動させようと思い、 BIOS画面を立ち上げようとしたのですが、 真っ暗な画面になってしまい BIOSが起動しません。 Bootメニューを出そうとしても同じです。 (真っ暗な画面) パソコンはHITACHIのもので、 DelキーでBIOS,F12キーでBootメニューが 出るのですが、どちらでも同じ状態になります。 BIOSセットアップをしようとしなければ、 (何もキーを押さなければ) 普通にWindowsは起動します。 使用にも問題ありません。 HDD以外のマザーボードなどが 不良なんでしょうか??