• ベストアンサー

OKWave初心者です。

質問を投稿する事が多く、多くの方に回答を頂きたいと思っているのですが、どのような事を心がけると多くの方から回答をいただけますでしょうか?アドバイスがあったらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.4

>どのような事を心がけると多くの方から回答をいただけますでしょうか? 簡潔で具体的な回答のある質問をすること。 そうすれば必ず回答がつきます。 具体例 「○月×日に○○から××まで電車で行きます。 ○時頃につきたいのですが、△時に頃にでればいいでしょうか。 また、わかりやすい乗継の方法などを教えてください」 たくさんの回答が欲しければ、 誰でも答えられるような、そして回答者を煽るような質問と 回答に対して、さらに回答者を煽るようなお礼をすれば、 回答がいくらでもつきます。 具体例 「不倫しても、自分さえよければいいよね」 「友達をいじめても、いじめられる奴が悪いよね」 みたいな。

taeko-s
質問者

お礼

単に回答数を稼ぎたいという訳ではなく、色んな方の意見が聞きたいなと思っています。 簡潔で具体的な内容で分かり易く文を書こうと思います。 ありがとうございました。

taeko-s
質問者

補足

具体例まで教えていただいたのでベストアンサーにさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#217196
noname#217196
回答No.5

正解がはっきりしない質問、好き嫌い、憶測で答えられる、あまり知識のいらない質問でしょうね。 なおそういう質問をする意味があるのかどうかは別です。

taeko-s
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.3

>多くの方から回答をいただけますでしょうか? 回答が多ければそれで良いのだろうか? 回答内容波動でも良い?? ならばアンケートカテで締め切らなければ多くの回答が「釣れる」でしょう。 繋がりたいのなら他の掲示板へ。 >質問を投稿する事が多く、 質問をして、それに対する回答を貰うのがこのサイトの目的 質問だけだろうが、回答だけだろうが構わない。 しかしながら、回答者も人であるので、質問の体をなしていない。暇つぶしの雑談。回答ありきの質問ではむかつきます。 どのような意図でベストを決めたのか。または、どのような回答(自分自身が出したもの)だったのかを記して貰うと大変うれしいです。

taeko-s
質問者

お礼

なるべくベストアンサーに選んだ理由も明記するようにします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>OKWave初心者です。 質問を投稿する事が多く、多くの方に回答を頂きたいと思っているのですが、どのような事を心がけると多くの方から回答をいただけますでしょうか?      ↓ <私見> サイト利用&質問の動機や目的で異なると思いますが・・・ テクニック的な事は別として、質問の主旨に沿ったカテゴリーに目的や求める内容をシンプルに表現する事でしょうね。 ◇単に多くの意見や様々な見方・感想を求めるならばカテゴリー(アンケート)を利用されるのがお奨めです。 ◇それで無ければ、質問(疑問・悩み・問い合わせ)へのベストアンサー・解を得れれば、目的や問題は解決されるのでは・・・数よりも質であり解が大切だと思います。 そして、それは仮に期待通りの回答が来ないケースでも、お礼や補足で寄せられたご意見やアドバイスに謝意と問題がどう解決したり進展しているか、経過状況に変化を齎しているかを返信投稿(キャッチボール)する事で、質問者と回答者&閲覧者のチームワークや三人寄れば文殊の知恵がよりよき方向を見出せるのでは。

taeko-s
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195426
noname#195426
回答No.1

お礼率が低いと回答がこなくなるか、適当な回答になる傾向にあります。

taeko-s
質問者

お礼

お礼はきちんとしています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OKWaveの回答ではなぜ「~でしょう」と書くの?

    OKWaveで質問を書くと、大抵の場合、 「~でしょう。」 という末尾の文章が回答として投稿されるのですが、 なぜ多くの回答者は、 「~でしょう。」 という末尾の文章を書くのですか? 「~でしょう。」 という末尾の文章を書くカルチャーがあるのですか。 私は、はっきり言って、 「~でしょう。」 という末尾の文章は嫌いです。

  • OKWAVE初心者なのですが、

    OKWAVEには、質問を投稿したりするとレベルが上がりますが、レベルが上がった場合、OKWAVE上において何かメリットというのは存在するのですか?それとも、レベルが上がったからといって特に何もありませんか?

  • OKwave初心者です。回答は削除できないのですか?

    今までずっと、Yahoo!知恵袋を利用していたため、こちらのかってが分からないのですが、先ほど初めて質問したら「一度質問したものは削除できません」と注意書きがありました。 回答も同じく、1度投稿すると削除できないのですか? また、一通り 利用にあたっての注意や説明は読んだのですが、それらに書かれていない事で他に何か注意すべき点はありますか? ※知恵袋では「雑談」というカテゴリーがあり、そこで嫌なことがあったので、こちらを利用する事にしました。

  • OKWaveで出会ったありがとうを教えてください

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 今回はお礼投稿数1,000万件突破を記念し、「ありがとう」にまつわる質問です。 「長年の悩みが解決しました!」 「親身なアドバイスに、心が軽くなりました」 問題が解決してうれしかった、回答者さんの言葉で励まされた、勇気づけられた、助けられた、心が軽くなった…などのエピソードと共に、思い出の回答者の方へ感謝のメッセージや、「ありがとう」をもう一度伝えてみませんか? 直接関わった方とのエピソードや、閲覧しているだけで勇気づけられた投稿のエピソードなどでもOKです! 今叫ぼう、ありったけの「ありがとう」! ■質問 OKWaveで出会ったありがとうを教えてください 様々な回答、お待ちしております! ありがとう1,000万件突破キャンペーン http://entame.okwave.jp/arigato1000/ ---------------------------- ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 教えて!gooとOKWaveの関係性

    インターネットサイトにおいて、教えて!gooとOKWaveは作りが非常によく似ているサイトのように感じるのですが、運営会社は違うようです。 しがしながら、それぞれの運営会社の情報を調べますと、取引関係にはあるようですが、例えば、教えて!gooに投降した質問はOKWaveにも投稿されたようになるのでしょうか。 つまり、非常に困った問題があり、多くのウェブユーザーの目に触れて回答を求めたく思い、質問を投稿する場合、教えて!gooとOKWaveに両方に投稿する必要があるかどうかを回答頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • OKWAVEの運営は

    ハッキリ言って質問者の回答に反する回答をし質問者が不快だというと 回答が削除されるが運営はちょっとあまりにも融通が聞かないと思う。 文章でなかなか思いがうまく伝わらなかったり嫌味に聞こえてしまったりすることもある なぜ削除されたのか?わからない事もある。 それではお決まりの答えしか投稿できない。 「いや、あなたの言うことは間違ってる!」っていえない気がします

  • OKwaveの使い方でお尋ねしたいのですが...?

    こちらのサイトで、質問をして回答頂いた回答者の方に続けて質問する事は出来るのでしょうか? 又、任意の方に質問する事は出来るのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • OKWave様へ質問します。

    OKWave様へ質問します。 現在、四つの質問を投稿していますが、回答が2つだけです。次の質問をしたいのですが、今の質問を締め切らないと、次の質問を投稿できない、と。質問を締め切るためには、ベストアンサーを選出すると。 たった二つだけの回答で、しかも、個人的には、回答というより、忠告、のような内容だったため、回答者に補足のメールを送らせていただきましたが、何の回答もありません。 とりあえず、次の質問をしたいのですが、どうすれば質問を投稿できるのか。よくある質問、を読んでみましたが、よく分かりません。とにかく、投稿中の質問を、全て締め切り、次の質問をしたいのです。 どうしたらできますか?

  • OKWAVE、初心者です!

    OKWAVE、初心者です! 質問したら、過去質問や過去回答はログインしなくても、外部、ネット上から見えるんですか?

  • OKWAVEに投稿できません。

    OKWAVEである質問をしたところ、2週間回答がなかったので、いったんその質問を削除し、同じ質問を書いたのですが、「投稿」が白くなっていて、クリックしても投稿できません。 どうしたら投稿できるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • m93pを使用する際に、マザーボードの出力端子も利用したい場合、BIOSの設定を変更する必要があります。
  • 具体的には、BIOSにアクセスし、マザーボードの出力端子の使用を有効にする操作が必要です。
  • ただし、BIOSの画面がm93pと異なるため、詳しくない方は設定を変更する際に注意が必要です。
回答を見る