• ベストアンサー

せとかやデコポンは袋にいれるべき?

 かんきつ類を何本か植えています。  今年、せとかとデコポンが一個づつ実をつけました。  デコポンは樹の高さ180cm、せとかは100cmです。  大きくなってないのに・・・  実はどちらも大粒です。成長がたのしみですが、  どちらも晩成なので、このまま2月までおいておくか  12月末にはとりいれて45日程度、冷暗所で保存するか  あるいは、ふくろをかければ、2月末くらいまで、樹上で  大丈夫か悩みます。  こちらは埼玉県北部です。  どうすれば、ベストでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

茨城西部 水戸より宇都宮のほうが近い土地で 庭に温州早生? デコポン ユズ などを植えています 温州は食べごろで 庭でみかん狩り していますが デコポンはまだ少し早いかなって言う感じですね 家とあなたとどちらが寒いかわかりませんが 色が全体について 香りが出てきたら 収穫して保存した方がいいかと あまり成らせておくと実の水分が少なくなってくるようです  木にも負担らしい 来年は今年以上になり始めると思いますが 僕のうちの反省としてですが 生るからと全部ならせると 木が大きく成りませんし 実も全体として小さくなってしまいます

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

柑橘類の袋かけは聞いた事がありません。今のままで収穫時期を迎えたら 収穫されたらと思います。

nobuake
質問者

お礼

 ご回答有難うございます。  ただ、埼玉県北部ですと霜は降りますし、零下3度にはなります。    実が凍ったりしませんか?実の防寒も必要かな??と思っているのですが・・・

関連するQ&A

  • デコポンの防寒対策

     今年、10月にデコポンの2年物の苗を買ってきて庭に植えました。  最近、寒いせいか葉が黄色くなって落ち始めています。同時に植えた  レモンの木は葉がまったく落ちていません。デコポンは防寒対策が  必要かなと思った次第です。  場所は埼玉県北部・日当たりはいい場所です。  昨年植えた、温州みかんは防寒対策しなくても、普通に  成長しています。  お聞きしたいのは、次の点です。  デコポンはみかんより若干、寒さに弱いようで  これからコモかガラ袋をかぶせてしまおうと思っています。  これで、霜や北風をある程度防げると思います。  ただ、かぶせてしまいますと日光が当たりません。一冬ぐらいなら  大丈夫なのでしょうか?それとも時々は出して、天気の良い日は  日光に当てたほうが良いのでしょうか?    あるいは日光を通す寒冷紗で覆わないとだめでしょうか?  見てみると寒冷紗はかなり高いので、できたらガラ袋で覆って  見たいと思うのです。   

  • ヤマボウシ同士を接ぎ木したい

    以前一度、実がならない、もしくは実がなっても熟する前に落ちてしまうヤマボウシの件で相談させていただきました。 その際頂いたアドバイスを実践してみたのですが、今年も状況に何の改善も見られなかったので(少ないながら花は咲き、実はなるがすぐ落ちてしまう)、いっそ接ぎ木をしてみたらどうかと思い立ちました。 この木は10年ほどに前に定植、当初は4m程だったのが今では高さ8m以上と結構な樹勢、株立ちで10本ほどに枝分かれしています。それぞれの株の太さは直径6センチから12センチ。 近所に高さ3-4メートルながら大粒の実が樹全体に鈴なりになる樹を3本持っている人がいて、この人から枝を何本か分けてもらってウチのヤマボウシに接ぎ木したら一部(樹の下の方)だけでも実が収穫できるのではと考え始めました。苗を接ぎ木する話は良くありますが、既に成長した樹に接ぎ木することも出来るのでしょうか。又出来る場合、適切な季節、方法がありますか。ご助言を。 こちらのサイト http://育て方.jp/cat10/post_321.html を見た限り、ヤマボウシといえども品種が違うと思います。

  • ロードバイクで羽田空港まで行けるか?

    仕事関係の出張で、飛行機を使って地方より埼玉県北部に行くことになりました。 飛行機は羽田空港発着の便で、あとは電車移動です。 その際にロードバイクを輪行袋に入れて持っていこうと考えています。 帰りだけロードバイクを使用して埼玉県北部より羽田空港までの約120kmを丸一日かけて走ろうと考えています。 そこで質問なのですが、羽田空港まではロードバイクで行くことは可能でしょうか? また行けない若しくは危険という場合は、どの当りまで行って電車を使うことがベストでしょうか? 経験ある方など、アドバイス頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • リンゴが植えて二年目で結実しましたが…

    一年前の春にリンゴの苗木(「ふじ」と「つがる」、地上70cm程、棒状)を各一本、地植えしました。 一年目で、枝や葉はだいぶ成長はしていたと思います。 だだ、伸びはするのですが、枝や幹の太さはそれ程ではない気がしました(経験がないのでそれが普通なのかどうかは分かりません) それで今年の二月ぐらいに牛糞と鶏糞を一袋か二袋を施しました。 それで今年の四月にどちらとも花が咲きました。 その後、実が「ふじ」には10コぐらい、「つがる」には2コぐらいつきました… 普通は木の成長のために4・5年しないと実はならないということらしいのですが、早くも二年目でなって驚きとともに(木の成長の方は)大丈夫かなあと思っています。 …どうなんでしょうか? 場所は九州で、台木は丸葉台です。 よろしくお願いします。

  • ブドウの枝がモサモサです

    庭にブドウを植えています。棚を作り(2.7m×1.8mの大きさ)枝をはわせていますが、すでに棚はいっぱいになり枝がからみ合っています。 少しばかり見苦しいので剪定しようと思いますが、どうするのがベストなのか教えてください。 まず、今の状況を書きます。 昨年、現在住んでいる家に引っ越し、そのときにブドウの樹の地上部分は引っこ抜いてしまいました。が、残っていた根から芽がでできたので、可哀想になって棚を作り現在の形になりました。 一月頃に剪定を行い、棚にあがったところから30cmくらいのところでバッサリと切りました。 その後順調すぎるくらい成長し、モサモサになっています。日当たりがいいところに植わっていて、夏の間日陰を作る役目も期待しています。実を収穫することは、おまけ程度に考えています。 そこで質問です。 1:今の季節に剪定していいのでしょうか?剪定しないとすると、枝をとぐろを巻かせておけばいいのですか? 2:じゃまになっている枝は、もとの方から切るのか、それとも先端の細かい枝を少しづつ切るのがいいのかどちらでしょうか? 3:冬に行った剪定の方法が間違っていたのでしょうか? 長い質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • デコポンの育て方

    デコポンの木の葉が枯れてきていますどうすればよいか教えてください。 病気だと思うのですが、枯れた葉は取り除いたほうがよいのか? 肥料はどんなものがよいのか? 予防はどんな薬がよいのでしょうか?

  • デコポン

    こんばんは。 先日何か口にできて楽しい植物をと考え、デコポンを買ってきました。 現在まだ青い実が4つほどついています。 毎日早く大きくならないかと楽しみにしていますが、 一部葉がしなびれてきて、元気がないようです。 栄養剤などを与えたほうがよいのかと思い、質問させていただきました。 元気にさせる栄養剤や方法があったら、ご存知の方教えていただけませんか? それと、甘くおいしい実をつけさせるにはどのようにしたらよいのか、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ワイルドストロベリーの活用方法

    7月の頭にワイルドストロベリーの苗を買ってきて植えました。 時期が遅かったので実は期待していませんが、ぐんぐん成長してしまい、葉っぱが巨大化してしまいました。 そして、花も実も全く付ける気配がありません。 インターネットで調べてもほったらかしでいいという感じでしたが、このままほったらかしでいいのでしょうか? 手入れは? 一応、枯れた葉っぱや、風通しが悪くなりそうな密集しているところは間引いていますが・・・。 葉っぱはやはり、乾燥させてお茶にするのがBESTでしょうか?

  • プラムの木に実がつきません

    5年ほど前に買って植えたプラムの木が直径5cmになり、4月には白色の花が満開でした 筆で花粉の交配をしましたが青い袋状の物が出来ては茶色に変色後、落ちています 落花後、葉柄も落ちて果実はありません 昨年は実が2つ食べられるほどに成長しましたが今年は葉ばかり繁って実が着かない原因と対処方を教えてください

  • 川原で写真のような植物(草花)を見つけました。ご存知の方 名前を教えて

    川原で写真のような植物(草花)を見つけました。ご存知の方 名前を教えてください。 大柄の植物です。大粒の小石からなる砂利だらけの川原に生えていました。 撮影場所は埼玉県北部 熊谷市大麻生付近の荒川の川原です。  左側の写真は秋から冬にかけての姿です。立ち枯れ状態ですが、丈夫で風雨に耐えて直立しています。背の高さは人の背丈ほどあります。一見、砂漠のサボテンの林立を思わせます。残念ながら花の時期には見ていません。  右側の写真は1月半ばに撮ったものです。直径20cmほどに葉を広げています。葉の表裏には産毛が生えれいて白っぽく見えます。母子草を巨大にしたような感じです。周りの葉は少しロゼット状ですが、内側の葉は白菜のように芯を抱え込む傾向があるようです。以上んでいます。上ですが、