• ベストアンサー

京都紅葉、徒歩と電車で廻るコース教えてください。

tutan-desuの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

今日も山は緑の部分がほとんどで、微かに色づいている部分は一部ですので、今年はいつもより見頃は遅くなりそうです。12月の10日前後くらいじゃないかと思います。28日で見頃というなら、高雄あたりまで行けば何とかなるかもしれません。

参考URL:
http://www.kyo-takao.com/access/index.html
tekko21
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 このようなホット情報、本当に参考になります。 リアルタイムでの情報に感謝します。

関連するQ&A

  • 10/28、29京都で紅葉見たい

    来週末10/28と29、一泊二日で京都へ旅行したいと思っています。 紅葉特集などで見ると京都は11月中旬くらいが見頃のようですが、 京都で10月末見頃の場所はありますか? おすすめの移動手段なども教えてください。 9ヶ月の乳児を連れて歩くのでちょっとした混雑なら構いませんが、通勤ラッシュのような超満員のバスや地下鉄は避けたいです。 紅葉が目当てですが、それとは別に清水寺に観光する予定です。 よろしくお願いします。

  • こんにちは!!今度友達と日帰りで京都に行きます。そこでコースについて考

    こんにちは!!今度友達と日帰りで京都に行きます。そこでコースについて考え中なんです。 今パワースポットで有名な下鴨神社は絶対行きたいのですが‥下鴨神社を含めたお勧めコースがあれば是非教えてください!!移動はバスか電車です。 ちなみに‥清水寺、八坂神社、貴船神社、清明神社、嵐山、平安神宮、北野天満宮、鈴虫寺、三十三間堂、金閣寺、銀閣寺、野宮神社には行ったことあります 笑

  • 奈良紅葉を訪ねる2泊3日のたび、見てください。

    11月18.19.20日奈良方面の紅葉を楽しむたびを計画中です。浜松発です。JRと近鉄フリー切符・奈良バスを有効に使って、徒歩を減らすプランを考えました。無理や無駄はないか見てください。 1日目  名古屋までJR。近鉄にて桜井方面へ。       室生口大野下車。バスにて室生寺の紅葉見物。       1時間ほどでバスでもどり、桜井行き電車。       桜井からバス。談山神社の紅葉を楽しむ。1・5時間ほどいてバスで桜井にもどる。  桜井泊。 2日目  朝一で、吉野へ。ロープーウエイとバス乗り継いで、吉野山中ほどの竹林院へ。       そこから紅葉を楽しみつつ、世界遺産の神社2つ見ながら下山。       電車で飛鳥へ。周遊バスにて飛鳥巡り。紅葉のほどは?   桜井泊。 3日目  朝一で長谷寺へ。長谷寺の紅葉を楽しむ。       昼すぎ奈良市内へ。まだ行ったことのない白ごう寺へ。帰りに写真館を見て、帰路につく。 以上です。あまり歩かなくても紅葉が楽しめるプランを考えました。ここは紅葉が期待できないよ。こちらのほうがいいよ。これは無理だね。無駄だよ。など、詳しい方のご意見お待ちしています。当方一人旅なので、いくらでも変更可能、融通が利きます。よろしくお願いいたします。

  • (至急)京都紅葉について!!

    (至急)京都紅葉について!! 私は明日京都紅葉に行く予定です。交通手段は電車とバスになります。 そこで相談なんですが 嵐山を夕方まで見た後 清水寺と高台寺のライトアップにいきたいのですが夕方嵐山を17時過ぎに出て18時ぐらい着いて19時半ぐらいまで二つ見れますか?? また高台時と清水寺二つ見るのはだいたい何分ぐらいかかりますでしょうか!? 河原町からバスで行きます。 やはり嵐山をもう少し早く出るべきでしょうか? 20時ぐらいには烏丸で食事したいのでどうすれば良いでしょうか? (1)天龍寺(2)宝厳院(3)野宮神社(4)竹林の小径(5)常寂光寺(6)二尊院(7)祇王寺(8)宝筒院(9)清涼寺(10)渡月橋 の順番で見て周りたいと考えていますが、この中で紅葉や景色綺麗な順番教えて下さい。 またここはそんなに紅葉ないし行かなくてもいいのではと言う場所ありますか?? 親切な方教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します!!

  • 京都紅葉について!!

    京都紅葉について!! 私は20日の日曜日に京都紅葉に行きます。そこで相談なんですが、名神で名古屋方面から大津ICで降りて 大津駅~京都駅 (1)京都駅から嵐山までは何線の何駅が良いでしょうか? (2)嵐山周辺は徒歩で大丈夫でしょうか? (3)嵐山から清水寺は何線の何駅で降りたら近いでしょうか? (4)清水寺から地下鉄鳥丸線四条駅叉は 阪急京都線鳥丸駅まではどのように行ったら良いでしょうか? (5)清水寺から高台時はどのように行けば良いでしょうか? (6)最後に鳥丸駅か四条駅から大津まで行くには何線でどのように行けば良いでしょうか? 無知で申し訳ありません 本当に困っています 宜しくお願い致します。

  • 来週、京都で紅葉狩りしたいのです

    宜しくお願い致します。 ここ数日かなり冷え込む日が続いていますが、来週くらいに京都に紅葉狩りに行こうと考えています。以前は、嵐山に行ったのですが、今回はまた違った場所で満喫できればと思っています。 来週くらいで見ごろ、もしくは見ごろ近くになりそうな、場所を教えて頂きたいと思っています。交通手段は、電車、バス、タクシーのいずれでも構いません。 京都、関西在住の方、また旅行で訪れた方など、情報頂ければ大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 京都観光コース

    来月の15・16日に母(58歳)と2人で1泊2日の京都旅行をする予定です。清水寺~高台寺~八坂神社~祇園界隈を散策するコースと、嵐山周辺~金閣寺・龍安寺を散策するコースを考えています。1日目と2日目にどちらのコースを行けば、より効率的に観光できるかを迷っています。何か良いアドバイスがあれば、教えてください。 当初は、1日目に清水寺コースで2日目に嵐山・金閣寺コースを考えていましたが、荷物のこと、またお土産を買うこと等を考えたら、逆の方がいいのかな?と悩んでいます。 ちなみに、京都駅に着くのは15日の午前11時前後。宿泊先は嵐山で、15日の午後5時には宿に到着したいです。帰りは16日の午後4時くらいの新幹線を予定しています。 ほかにも、オススメのお店(食事)などがありましたら教えてください。

  • 京都観光のコースおすすめ

    京都旅行のオススメコースを教えてください。 明日8/27(土)、20代女子2人で京都旅行に行く予定です。 行きたい場所は、 ・鈴虫寺 ・伏見稲荷神社 です。 (他にもオススメの観光地があれば行きたい) 当日は、 朝11時に京都駅着 → 観光 → 午後7時~8時に京都駅戻 で考えています。 暑いと思うので、 あまり歩かず効率良く回るコースを教えていただきたいです。 また、交通機関なども教えていただけたら嬉しいです。 (美味しいお食事屋さんも...) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 予定しているルート (1)京都駅から 京都バス【73・83番 鈴虫寺ゆき 270円、のりばC6】(約60分)   乗り場:京都駅の北側、京都タワーの前のバスターミナル   終点 鈴虫寺下車 徒歩約3分   ※市バスとは別のバスなので1日乗車券は使えない (2)京都バス73系統京都駅行きで京都駅方面に戻る 途中、松尾大社(バス停松尾大社前)、嵐山(バス停嵐山)、広隆寺(バス停太秦広隆寺)   を通るので、途中下車して観光しながら京都駅に戻ってもOK! (3)京都駅に戻り、JR奈良線の普通列車に乗り「稲荷駅」で下車(5分) 【ごはん】 ◾祢(ね)ざめ家(や) 075-641-0802  営業時間: 12:00~14:00 12:00~18:30 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よろしくお願いします!!

  • 京都観光コースのアドバイスをお願いします。

    京都観光コースのアドバイスをお願いします。 大学生の女子の私と50代の母で京都観光です。 10月24日(日)京都11時頃着。駅近くの宿泊ホテルに荷物を預ける予定。 10月27日(水)京都18時半頃の新幹線で発ちます。 ●日曜日は京都は混んでも平等院は比較的空いているそうなので、 24日(日) 三十三間堂→七条駅→中書鳥駅→宇治駅(京阪)→源氏物語ミュージアム→平等院→JR宇治駅→京都駅 ●北野天満宮では毎月25日ライトアップされるらしいので、日没後までの予定を詰めこんでしまいました。こんなに詰め込むのは無理でしょうか? 25日(月) 金閣寺→龍安寺→仁和寺→妙心寺→妙心寺駅→北野白梅町駅→北野天満宮 金閣寺までは北大路まで地下鉄を使った方が車の渋滞を避けられますか?それともバスでも大丈夫でしょうか? また金閣寺から妙心寺まで徒歩かバスで行くのは大変でしょうか? 妙心寺は法堂の雲龍図だけを見れば良いのですが、北総門から入ると法堂までかなり遠いですよね。北野天満宮に行くには、また北総門まで戻って妙心寺駅に行くのは距離的に大変ですか? それと、北野天満宮からバスで京都駅に戻るのには、最終バスが何時なのか、時刻表を見ても良くわかりませんでしたので教えて下さい。 ●26日(火)嵐山方面。観光バス→トロッコ電車→保津川下り→自由時間内に天竜寺→京都駅解散→清水寺→高台寺のライトアップ 嵐山は観光バスを利用しようか、それとも自力で電車で行こうか迷っています。 観光バスだと楽ですが京都駅9時発で遅いです。自力で行くなら、もっと早く出られるし電車の方がバスより速いですよね。 ただトロッコ電車の前売り券を購入しなくてはいけないのが面倒。。。京都駅でも買えますか? もっとも観光バスも、利用するなら京都に着いた日にでも予約を入れないといけないですよね。 嵐山では天竜寺の龍図だけを見れば満足です。秋の特別公開は25日も入るでしょうか? 高台寺のライトアップを見てから、京都駅に戻るのにバスの最終は間に合いますか? ●27日(水)京都駅→今出川駅→市バス→銀閣寺→南禅寺→地下鉄→二条城→地下鉄→京都駅 なるべく行ける所まで電車を利用した方が良いとガイドブックに書いてあるのでそうしてみました。 18時半の新幹線に間に合いますか?予定を入れすぎでしょうか? アドバイスをよろしお願いします。

  • 京都・奈良観光 詳しい方アドバイス下さい! 

    今週末に急遽1泊2日で京都・奈良へ旅行に行くことになりました。 おおまかな予定しか立っておらず、ぜひ詳しい方にプランを立てて頂きたいです(´;△;`) アドバイス等もお願いします! 20代女性・人数は2人です。 【1日目・京都】 京都駅に9:00頃着き、観光して、夕方は約束をしているため15:30頃までに京都駅に戻らなくてはなりません。 ★行きたいところ 二条城 ★行けたらいいな ・嵐山 ★行かなくて良い(何度か行ったことがあるため) ・金閣寺、銀閣寺、清水寺、松尾大社、今宮神社、鈴虫寺、八坂神社 ★できたら地下鉄と徒歩だけで回りたい (地下鉄の1日フリーチケットを買う予定です) こんな感じなのですが… ・半日で二条城と嵐山の2つをプランに盛り込むことは出来ますか? ・おすすめの観光プラン、移動手段、所要時間を教えて下さい! 【2日目・奈良】 奈良駅に9:00頃着き、観光して、14:00頃までに奈良駅に戻る予定です。 奈良公園に行きたいのですが… ・駅から徒歩で行けますか? ・奈良公園内のおすすめの場所 ・時間的に、奈良公園以外に行けるおすすめスポットはありますか? ・おすすめの昼食場所はありますか? 以上、京都か奈良どちらかだけでもいいので回答下さると嬉しいです。 よろしくお願いします!!!