• 締切済み

クリープ走行で燃費節約 後続車イライラする???

takaa156tsssの回答

回答No.17

日本で走る車が100パーセントATではありません あなたの後ろに付いたMTの人はどうすれば 私はMT車 あなたはいいでしょう、アイドリングで走ってるので燃費もいいでしょう こっちは逆に悪くなります かなり不快です、事故を誘発させてます つまらないトラブルに巻き込まれる前に 止めましょう

関連するQ&A

  • 自動車のクリープ現象が走行中になくなる

    平成9年登録のホンダロゴ(オートマチック)に乗っています。昨年から走行中に突然クリープ現象がなくなり、赤信号でアクセルから足を上げると、エンジンブレーキがかかったように停車する。同時に、走行中のエンジン音も通常より大きい。駐車場に入れて、エンジンをかけ再発進するとなおっている。修理工場に話すと、ミッションオイルを交換するだけでなく、洗浄も必要との事。費用は約2万円掛かる。かつてはクリープしない車ばかりだったので、登り坂の発進さえ注意すれば問題ないとも思えるが、さて、こういう経験の人はいませんか。

  • 赤信号手前からのニュートラル走行で燃費向上?

    CVTのフィットハイブリッドに乗っています。 この車は、主に走行中にアクセルを離したときにアシストモーターを充電するため、 普通の車と比べてエンジンブレーキが顕著に強くかかります。 そのため、もうすぐ赤信号で停止するからとアクセルを離すと急激に減速し、 意図していた赤信号の停止位置まで到達しないことがよくあります。 つまり、回生ブレーキに邪魔される分、アクセルを長めに踏んでいなければならないのです。 このとき、Dレンジのままアクセルを離して減速するのではなく、 ニュートラルで惰性走行して、停止位置でほぼ速度がゼロになるように調節してやれば、 燃費向上に効果があるのではないか、と考えました。 高速走行状態からエンジンブレーキを使わずにフットブレーキだけを使えば、 ブレーキに負担がかかることは認識していますが、 ブレーキを踏むのは、停止位置直前で速度がほぼゼロになったときなので、あてはまりません。 (正確には、停止直前にDに戻してブレーキを踏んで停止し、アイドリングストップさせる操作です。) また、ニュートラル走行中は、停止位置で停止するまで安全は確保されており、 急な飛び出しはない前提とさせて下さい。 Dレンジでアクセルを離してエンブレ走行中は、燃料カットになっていること、 ニュートラル走行中はアイドリング時と同等の燃料を消費していることは知っていますが、 停止位置直前までアクセルを踏み続けなければならないDレンジよりは、 かなり手前からアクセルを踏まなくて良いニュートラル走行の方が、 総合的に燃料消費量は少なくなるはずだ、と思っています。 AT車でのニュートラル走行は、故障の原因になるので禁止、という意見もあるようですが、 具体的にどこがどう傷むのか、誰にも説明できていないようなので、 このことも含めて、詳しい方、教えて下さい。 燃費向上という観点で、このような運用は効果が期待できるのでしょうか?

  • どちらが燃費がいい運転?

    燃費向上について教えてください。 一般道や高速道路を走ってて先の信号が赤になった時や長めの坂道 を下る時は、アクセルを完全に離して惰性で進んでいるのですがこれは 燃費はよくなりますか?ギアはドライブのままです。 あと、上り坂の時など最初に比較的強めに踏んでその後一定のアクセル ワークで登るのとゆっくりとしたじわっとしたアクセルワークでじょじょに強く踏んでいくのとではどちらが燃費がいいのでしょうか?

  • 軽ワゴンでの低燃費運転【坂道編】

    エアコン全開でキックダウンすれすれアクセルが固くなる所まで踏みつけで時速30キロ程度しか出ません、追突されそうになったこと多々、信号停車で怒鳴りに来た人までいました。 煽られたりしてイライラしますがキックダウンは封印しています、周りの為に私の自腹ガソリンを湯水のように使うわけにはいきません。 燃費のみを考えると上の低速走行は有効ですか? 赤信号エンジンカットでPに入れ忘れモタモタでも燃費はいいですか? (最初は原因不明で後ろのドライバーが不親切に教えてくれました。) 赤信号確認したら即アクセルカット惰性走行も燃費節約? 5000円で買ったアーシングは効果が出てるのかな? 運転席以外の座席・スペアタイヤ撤去・リアバンパー不要部カットなどを考えていますがまだ名案ありますか?あフレームの肉貫加工はどうですか?

  • 燃費の良い走行について

    まだ免許取りたての初心者です。自分の周りではよくニュートラルで走ると燃費が言いといいます。あと、エンジンブレーキを使うとガソリンを少し食うと聞きます。でも調べたらアクセルを放すとフュエルカットとかいうのが働いて燃料の供給が止まるとありました。しかも、ニュートラルの走行はアイドリング時と同じ状態だとありました。そこで質問なのですが、フュエルカットというのはギアが入った状態でアクセルを放すと働くと思うのですが、そこでクラッチを切っても作動しているんでしょうか。フュエルカットの状態でエンジンブレーキが効かないように走行をすることは可能なのでしょうか。

  • クリープ現象が強すぎます。

    最近車に違和感があります。 ある時から急にクリープ現象が強くなりすぎて、DやRに入れるとアクセルを踏んでいないのにどんどん進んでいきます。 走行中もブレーキを踏むタイミングがいつもと違い運転しづらいです。 アクセルを離しても今までと違い勢いがありすぎます。 半月ほど前にオイル交換をしたのでそのせいでしょうか。 時間と共に落ち着いてくればいいのですが。それとも何かの故障になるのでしょうか。

  • 燃費走行

    ソアラ2.5GT-TのMTに乗っているのですが燃費走行をするためにはどのような運転がいいのかわかりません。どんどんギアをあげていって1500rpmぐらいで走ったほうがよいのか?2400rpmで最大トルクなのでその回転数を維持できるようにギアを選んだほうがよいのか?またまた違った走り方がよいのか?よくわかりません。また減速時でもNTにして惰性で出来るだけ走って止まるのか?こまめにシフトダウンして止まったらよいのかわかりません。どなたか教えてください。

  • 燃費走行

    前方の信号が赤になって、100m先で車を停めようとするときの減速方法は、普通はブレーキを数回踏んで停めますよね。この時は普通はレバーの位置はDのままです。 こういう時にブレーキをなるべく使わないで、レバーをDからLにすることによって減速すれば、上記の場合よりも燃費が良くなるのでしょうか? あと、下り坂を降りるときにDからLにするのはブレーキをなるべくすり減らしたくないからなのか、燃費のためにやっているのか、どちらなのでしょうか? ご回答のほど宜しくお願い致します。 ちなみに車は日産ジュークです。

  • どちらが燃費走行?

    2.5ターボのマークII(車重約1500キロ)アクセルをあまり踏まないでたらたら走るのと、ある程度加速して惰力で走るのはどちらがよいですか?また信号待ちや車を止める時にブレーキで減速するのではなくエンジンブレーキ減速するのはどうですか?個人的にはエンジンブレーキで減速したいのですが回転数が上がるため燃費はさがりますか?またどこかに支障はでますか?また回転があがる限度はあるんですか?大きめな道路(二車線)でDレンジからセカンドまで一気に入れます。そうするとやく4から5千回転ぐらいまであがりますが。やはりよろしくないですかね?

  • アイドリング中の燃費について。

    車の燃費向上のための質問です。 次の三つの場合で、ガソリン使用量が少ない順に、理由と一緒に並べていただけませんか?よろしくお願いします。 ちなみに、私の車は10年前の車で、マニュアルです。 (1)4速、50km/hで走行中(回転数2000ぐらい)、クラッチ切ってアクセルから足を話して惰性で走る(アイドリング状態?なのかな) (2)4速、50km/hで走行中(回転数2000ぐらい)、五速にあげてなるべくエンジンブレーキを効かせないで、アクセルを踏まずに惰性で走る。 (3)減速の際に、エンジンブレーキを使用していて、回転数が2000rpm以上の状態 わかりづらくてすいません。よろしくお願いします。