• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:前傾姿勢の度合い)

初心者ライダーが気になるバイクの前傾姿勢の度合い

hirohrinの回答

  • ベストアンサー
  • hirohrin
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.2

> そんな私が若干前傾が浅いと感じたninja250で走ったとしたら変わるものなんでしょうか? 変わると思います。 乗車姿勢はハンドル位置が1cm単位で変わってきますよ。特に長距離乗るとツーリング後半になってからその「若干」の違和感が効いて来ます。 特に乗車中の前傾姿勢があまりにもきついと、体が痛くなってしまって(私は手首や腰に来ます)長距離は辛いですよね~。私の今乗っているバイクも前傾姿勢が少し辛くちょっと困っていました。そこで2cmのハンドルアップスペーサーでハンドルを手前に上げた所、乗車姿勢が劇的に楽になりました。たった2cm、5000円程度の部品でこんなに楽になるなら、もっと早くやっておけば良かったと思いました。 あまりにも最初から体に合わないポジションであるなら別ですが、乗車姿勢はちょっとしたカスタムでけっこう良い線まで改善できると思います。 もし気になるようでしたら購入する前にそういったパーツのバリエーションなども調べて自分に合うようにできるかどうかも確認しておくと良いかもしれません。買ってから、細かい所を少しずつ自分の好みにして行く楽しみもできると思います。 グラディス、かっこよくて良いですね~。V型2気筒で下からトルクも有りそうだし、良いバイクそうだなぁと思って見ていました。 引き続き良いバイクライフを過ごされるようお祈り致します(^_^)。

okuda_sumire
質問者

お礼

1cm単位で変わるのですか~。 私の場合1日200~300kmのツーリングがメインの乗り方になるのでそこらあたり 微妙な違いが大きそうですね^^; 乗った事がない私が言うのもなんですが、ニーグリップや前の方がおっしゃるように 腹筋背筋で支えるにしても、長距離になればなるほどじわじわ効いてきそうな 感じはします。 ハンドルアップスペーサーとかそんなカスタムパーツがあったのですか。 知りませんでした。 車種選びもそれが装着できるかどうか確認します。 実際買って乗ってみてから「ここをもう少しこうしたい」っての出てきそうな気がします。 おおよその乗車姿勢はショップでまたがってみて確認して。そして微調整はカスタムパーツ でやってみたいと思います。 グラディウス見た目に惹かれました。 4発は燃費悪いし自分の乗り方も高回転まであまり回さないので400ccだったら2発が合ってる かなって。前傾もさほどきつくないし、現在最有力です。 赤黒がいいのですが新車でもうないのが悩みどころではありますが^^;

関連するQ&A

  • レーサーレプリカって・・・

    CBR600RRやCBR1000RRやGSX-R600やYZF-R1などのレーサーレプリカタイプのバイクを将来的に乗りたいと思っています。(まだ先の話ですが…) 乗りたいのですが、とても恐怖心を持っています。 そこで、レーサーレプリカタイプのバイクに乗っている方にお聞きしたい事があります。 ライダーの視界がネイキッドタイプと比較し前傾姿勢なので悪い気がするのですが実際どうでしょうか? 視界の問題で危険を感じたことなどは無いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 買うバイク

    最近中型免許を取りました!! そこで悩んでるのがなにかいいバイクないかなって思っています;; ちょっとカッコイイなと思ってるのがニンジャ400rです でもちょっとだけ微妙なんです ネイキッドも微妙だし アメリカンも微妙だし クラシックも微妙だし トラッカーも微妙だし オフロードはカッコイイのたまにみる レーサーレプリカカッコイイの大型にある(CBR1000rr) これだってバイクが見つかりません ジャンルはどれでもかまいません カッコイイなとか早いなと自分が思ったバイクを(400CC以下)教えてください 初心者にオススメとかは大丈夫です 逆に乗りこなすのが難しいバイクをお願いします(400cc以下)

  • CBR250Rとニンジャ250Rで悩んでます。

    2輪の免許を取りバイクの購入を考えています。 今のとこを候補に上がっているのがホンダのCBR250Rとカワサキのニンジャ250Rが気になっているのですかどちらがお勧めでしょうか? 燃費・加速・取り回し・それぞれのメリット、デメリットが知りたいです。 身長は177cm・体重60kg前半です。足着きに関しては問題ありませんか? 個人的には車体のデザインはニンジャでスペックはCBRがいいと思っています。 主に街乗り中心でツーリングなどは考えていません。 維持費にあまり費やしたくないので250ccを検討しています。 50ccのスクーター以外バイクに乗ったことが無い初心者なのでアドバイスをお願いします。

  • バイクの買いかえ

    こんにちは。 現在400ccネイキッドに乗っています。 とっても気に入っているのですが、車検までに250ccか125ccに買い換えようと思っています。今のところ250ccではninja250、CBR250、エストレア、125ccではCBR125が候補です。 買い替えの理由は (1)車検代(普通自動車もあるので) (2)400ccは私には過剰な(?)パワー(そんなにスピード出さない&出せない) (3)大きすぎて扱いきれてない(身長155cm) 通勤は自動車なので、バイクは休日の使用のみです。今は遠出はほとんどせず、行っても往復100kmくらいです。 金額は車体のみで30万以下で考えています。 どちらの排気量の方がいいか、またもしオススメの車種があればアドバイスを下さい。(オフ車以外でお願いします)

  • CBR250RとNinja400R バイク初心者

    最近バイクに興味を持ち出したバイク初心者です 現在、個人的にデザインの気に入っているCBR250Rとninja400Rの2車種の購入を検討しております。 主な用途は街乗り、月1回程度のツーリング、年1,2回の帰省(片道600km強)を予定しております 初めてのバイクということもあり、扱いやすく維持費・値段もお手ごろなCBR250Rが現在候補になっていますが 帰省のために250ccバイクで高速道路600キロの移動が少々不安です 単気筒は振動が多いと聞きますし、パワーのある400ccのほうが楽なのかと思ったりします。 そこでみなさんのご意見をお聞かせください (1)以上の用途でCBR250Rで十分対応可能か (2)CBR250Rの長距離高速での性能(振動、パワー、快適性など) よろしくお願いします

  • バイク購入で悩んでいます。

    今月にバイクの購入を考えています。 排気量は250ccのみで考えていて,迷っているのがZZR250の中古かCBR250の新車のどちらにしようかです。 Ninjaも考えたのですが友人が乗っているので別のものにしようと思います。 使用用途はおもに通勤で後は休みの日にちょっとしたドライブくらいです。 どちらがいいと言う意見でもかまいませんし,他にこのバイクがいいなどあれば教えていただけないでしょうか。ぜひ参考にさせてもらいたいので・・・ また,現在製造されているネイキッド,スポーツタイプのバイクはどのようなものがあるのでしょうか。 ちなみに自分はネイキッドやスポーツタイプのバイクが好きで,パーツを触ったりなどは特にしない乗るのがメインの人間です。

  • 250ccバイクについて

    二輪免許を取ってバイクに乗りたいと思ってます。 ショップで下見したところ、 CBR250RかNinja250Rがいいと思いました。 調べてみると、値段・加速・設計の新しさはCBRで、 最高速・馬力・カッコ良さはNinjaという感じでした。 両方知っている方がおられましたら、 意見を聞かせて下さい。

  • CBR250RとNinja250R。女、初バイク

    似たような質問は多いかと思いますが、良かったら教えてください。 先日普通自動二輪免許を取得しました。 バイクの購入を考えています。 平日は電車通勤なので乗らず、土日ツーリングで使用できたらいいなと思っています。 高速道路を使い、少し遠くへ行ったり、海や山の景色がいいところに行ってみたいと思っています。 スポーツ系バイクだと、みなさんスピードを出したり峠を攻めたりするのかもしれませんが、まだ初心者なので、安全に運転したいと思っています。 先日、CBR250RとNinja250R両方に座ってみました。 座った感じはNinjaの方が足がしっかりつき、安心感がありました。 見た目もNinjaの方が好きです。 しかし、初めてのバイクならCBRの方がいいと、バイク店の方に言われました。 Ninjaはハンドルに癖?があるとかで、転倒しやすいとのことでした。 CBRは、ガソリンメーターもついていて、やはり、初心者には優しいのかなと思っています。そして、Ninjaより安い。 単気筒、2気筒については、初心者だからどちらでも変わらないかなと思っています。 身長は165cm、体重は50キロです。 CBR250RとNinja250Rについて、たくさんの意見いただけたらいいなと思っています。 よろしくお願いいたします!!

  • CBR250RのボアアップとYZF-R25と速い方

    現物がまだ発売されてないので仮定の話ですいません。 YZF-R25をほしいのですが発売日も未定なので、我慢できそうにありません。 そこで、NINJA250 CBR250Rも検討したいのですが、かなり馬力に差があるようで。 たとえばCBR250Rを購入後パワーに満足できなくなったら308ccにボアアップした 場合R25より速くなるのでしょうか?似たカテゴリ似た条件だと馬力に多少差があって も排気量が大きい方が早いという話を聞いたことがあるので。 速いにもいろいろ定義があると思いますが、上記の条件以外は一般レベルで同条件(NSR250やCBR400Rや大型バイクなどの例に出しているバイク以外の話をしているわけではありませんので勘違いなさらないようにお願いします。)としてください同じライダーで「0-100mと0-400mと最高速」でクローズドコースという条件でどちらが速いかを知りたいです。

  • 姿勢が楽に乗れる原付2種はどれ?

    125ccまでのバイクを探しています。 中古車・新車・新古車 問いません。 たぶん私の探しているのはネイキッドとかいうカテゴリーのものではないかと思います。 1)アメリカン・バイクみたいに手を「バンザイ」しながらハンドルを握るのはいやです 2)前のめりになってほとんど体が水平になるのもいやです。 ベッドにうつぶせになって走るみたいでいやです。 3)ホンダのスーパーカブのような感覚がいいです。(姿勢に負担がない) なにか候補はありますでしょうか?