• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピクスタはモデルリリースがなくても写真を売る?)

ピクスタはモデルリリースがなくても写真を売る?

このQ&Aのポイント
  • ピクスタに登録して写真を売っています。
  • 風景写真の中に小さく人物が写りこんだ写真があって、これくらいならモデルリリースはいらないだろうと思って登録したんです。
  • ピクスタはモデルリリースの書類がなくても写真を売るんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

 ピクスタのマニュアルを見てみましたが、この表現だと、モデルリリースがなくても売れますね。  http://manual.pixta.jp/?page_id=49  このページの中程に、モデルリリースがない場合はどうなるの?という項目があり、   使うのが怖い写真と認識され売れない。   撮影者が訴えられる可能性がある。  の2点が指摘されています。  ということは、極端な話、買う人と売る人が「肖像権なんか知ったことか」と言い切れば、売買そのものは成立してしまいそうです。  そして、規約の第11条では、肖像権が取得できていないコンテンツは削除「することがある」とあり、更に、その5項では、チェックできっこないから、肖像権に関わる争いにはピクスタは関与しないとあります。売り手たる撮影者と買い手と被写体の間で勝手に解決しろ。でも、うちには責任はないし争いにも加わらないというわけですね。  プロバイダ責任にかかわる法の問題があるから、削除することがあるという表明をしている感じですね。要するに、権利者から要請があれば削除するというスタンスなのでしょう。(5項の「使用許諾が得られているか否かは完全に確認できていません。」という表現と、「削除します。」ではなく、「削除することがあります。」と書かれている事から、そう思われます。)  危ないことは指摘してあげました。後は、自分で責任を持ってね。いい大人なんだから。  ということですかね。

noname#163492
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そうなんですね~。 今までモデルリリースがない写真は売れないのだと思っていました。 写真は売りたい、でも面倒なことは知らない。 ピクスタのやり方からはなんかそういうことがうかがえますね。 企業のロゴなんかにはうるさいくせにね。 (写っていると審査でNGになります。) せめて、削除したら即日で削除になるようにはしていただきたいですね。 (問題なければ削除しませんって。) ただ、モデルリリースだの、プロパティリリースだのに厳しすぎると 写真芸術は終わり、という気もします。 いや、もうスナップ写真なんかは終わっちゃったんだろうなーと思います。 肖像権の発生しない報道写真は別ですけど。 まっ、嫌ならほかのサイトで写真を売ればいいだけの話です。 自己責任で写真を販売していきます。 大変参考になりました。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人物が沢山載っている写真集はありませんか?

     絵を書く参考にする為に、人物が色々と載っている写真集のような物が欲しいのです。  Amazonで写真集を検索すると、ヌードモデルばっかりだし、本屋で探しても、雑誌みたいな感じで、写真数が少なかったり、一人の人物に限った物が殆どです。  老若男女色々な人間が載っていると良いのですが……、そこまで都合が良い本はなくても、とにかく人物が多く載っている本はないでしょうか。  それと、上記が最優先なのですが、背景に成り得るような風景の写真集も欲しいのです。これも特別なオーロラだとか、空だとか、特別な物だけを撮った写真集ではなく(それらを含んでも良いのですが)、日常風景や、街並み、自然風景など、とにかくバラエティに富んだ感じのが欲しいです。  沢山載っている本だと、やはり高いのかもしれませんが……とにかく色々載っている本が欲しいので、是非詳しい方、ご紹介下さい。  いわゆる絵描き用の背景集、ポーズ集のような物もあり、それもこれから絵を描いていくにあたってはぼちぼち必要になるのかもしれませんが、今回求めているのは、出来ればナチュラルに写真集として撮られた物です。  条件に合う物だったら、写真集というカテゴリに収まらなくても構いません。  よろしくお願いします。

  • プロパティリリース(知的財産権使用同意書)

    撮った写真を販売や展示してお金を得るなどする場合、 被写体が建築物が写っている場合プロパティリリースを取らなければ ならないと思いますが、例えば背景に映りこんだ建物の場合も 取らなければならないのでしょうか? また、遠景から撮った風景などはほとんど全てにピントがあっていますので、映りこんだ全てのプロパティリリースを取る必要がありすか?

  • 人物等有機的な形の写真から3Dモデルを作成するソフト

    (1)人物、動物等、個別の有機的な物体をスキャナやデジカメで         取り込んだ写真から、3Dモデルを作成するソフト。 (2)風景等、有機的な集合構成写真から、3Dモデルを作成するソ    フト。 以上の事が出来るソフトを紹介してください。 基本OSはMacOS9です。 宜しくお願い致します。

  • 人物写真向きの人と風景写真向きの人の違いは?

    カメラが趣味で、初めは感性の赴くままに撮るのが楽しかったのですが、次第に「こういう写真を撮りたい」という理想が出て来ました。 それは海外のファッション雑誌「VOGUE」に出てくるようなファッションフォトや、ルイヴィトンやジルスチュアートやGUCCIの広告のような写真です。(好きな写真を何枚か添付しました) それらの写真を見た時にビビッと来て、「こういう写真が好きだ!こういう写真に少しでも近付いていきたい…。」と思ったのです。 ジャンルでいうと、ファッションフォトやコマーシャルフォト…人工的な写真です。 しかし、撮りたい!と思ったもの、どうやったらこういう写真が撮れるのか想像つかず、ネットや雑誌で調べるとザックリとした照明機材の配置図が出て来ましたが、それを見ても理解出来ませんでした。 実際に現場を見てみたい!と思い、私の理想とする写真に限りなく近いフォトグラファーの撮影現場を見学させていただくことになりました。 その人の頭の中には、既に撮りたい写真のイメージが完成されており、ヘアメイクさんに淡々と指示を出してモデルの髪型とメイクが完成し、用意している衣装に着替えてもらい、照明機材を設置してモデルではない人間を試し撮りしながら光のバランスを整え…その間は現場は一本の糸が張り詰めているような緊張感に包まれていました。 そして撮影がスタート。 撮影が始まった瞬間、私はゾッとしました。 モデルを見るフォトグラファーの目が、人間を見る目というより物を見る時の目だったからです。 今まで、カメラ仲間と共に人物撮影をしていた時は、そのモデルさんの魅力をどうやったら引き出せるか考えたり、そのモデルのふとした表情を大切にしたり、モデルさんに対して人間的関心を持って撮影をして来ました。 上記のフォトグラファーと撮影後に話した時、モデルは自分の表現したい世界観を表現するための道具の一部、という価値観ということを知り、だから物を見る時のような目で撮影をしていたんだ、と納得しました。 その時のモデルも「フォトグラファーの表現したい世界観の一部になるのがモデルの役目」という価値観のため、そのフォトグラファーの考えとマッチしています。 その撮影を見た後に、私の目指している写真(世界観の作り込まれた作品)を撮るには、上記のフォトグラファーのように、モデルをその写真の世界観を築くためのパーツの一部と思えるようにならなければ撮れないのかもしれない、と感じました。 モデルも、素の自分自身を出さず、その写真の世界の中の役を演じる、女優のような意識で取り組める人でないとフォトグラファーの世界観を表現するための写真のモデルには不向きなのでしょう。 他のフォトグラファーは、「フォトグラファーの世界観をモデルに押し付けるのではなく、フォトグラファーとモデルがコミュニケーションを取りながら一緒に作品を作って行くのが楽しい。初めからこういう写真を撮ると決めて撮るよりも、撮影しながら「こういうのもいいかも」と意見を出し合いながら撮るうちに、良い瞬間が撮れた時が嬉しい」という価値観の人も居ます。 私の仲間には居ないですが、人物写真を撮るのが好きな人の中には「単に綺麗な女性の可愛いショットやセクシーなショットを撮るのが好き」という価値観の人も居ます。 「人物写真を撮るのが好き」と言うと「私もです。今度一緒に撮影しましょう!」と言われたりして輪が広がっていきますが、「人物写真」に対する考え方が人によって結構違うので、一緒に撮影しても「こういう撮影はちょっと…」という時があったりしますが、新しい技術を発見出来たりするので人と一緒に撮影するのも良い経験と思った方が良いでしょうか。 また、人物写真を撮ってる人とは性格的に合わないことが多く、私が仲良くなるのは風景写真を撮ってる人ばかりなので、もしかして自分は人物より風景写真向きの人間なのでは?と思ったりするのですが、性格と向いてる写真は関係ないと思いますか?

  • 風景を写真のように鮮明に記憶する方法

    以前なにかのテレビで「風景を写真のように鮮明に記憶できる人」というのが紹介されていました。写真を一瞬見せただけでそれに写っていた人物・風景の特徴を正確に言い当てたり、あるいは外で見た風景を帰宅後ものすごく正確に絵に書いて表せる人など、いろいろなタイプの人がいました。自分もそんな能力があったらいいなと思っているのですが、あれって後から身につけられるものなんですか?先天的な適正が必要だったり、絶対音感みたいに一定の年齢までに訓練を積まないといけなかったりするのでしょうか。

  • 風景写真家を教えてください。

    風景の一部を切り取って、幾何学的な模様などを撮ったり、ある部分をクローズアップして撮影している写真を何処かのサイトで見ました。そのときにすぐに保存してお気に入りに登録しておけばと悔やまれます。履歴も削除してしまったし、写真家の名前も記憶にありません。そのときはどこかの海岸か浜辺の写真だったと思うんですが、どなたかご存知でしたら教えてください。写真家の名前かwebページのアドレスが分かればいいのですが。日本の写真家だと思います。

  • ジャパンモデルエージェンシーについて

    ジャパンモデルエージェンシーという モデル事務所について詳しい方が おられたら教えて下さい 随時モデルの募集を行っているようですが 一次通過後に二次の面接の時に 何の名目かはわかりませんが 3千円が必要だそうです さらに合格となれば登録料などが 必要だと聞いたのですが 実際にそんなにお金を払って 登録をして写真撮影代に いくらかとられて仕事って あるのでしょうか? 主に関西を拠点にしている 会社らしいのですが・・・ そういうお仕事をされている方 もしくはそういう事に詳しい方の 回答をお願いします

  • 風景・建物の権利?

    風景や建物の写真をポストカードにして販売したいのですが、 例えば人物写真であれば、被写体となった人物の承諾が必要ですが、 風景や建物の写真はそういうものは必要ないのでしょうか? (具体的には海外に行った時の建物や、ホテルの階段の一部分など) ご回答お願いいたします。

  • FFFTPのサーバー側の写真を一覧で確認する方法。

    私は仕事やプライベートでFFFTPを使って、定期的に自分のパソコン等にあるローカル側の写真をホスト(サーバー側)にアップロードしてます。 現在、必要が無くなった写真はFFFTPを開いて、ホスト(サーバー側)の一覧にあるファイル名をダブルクリックし、必要が無い写真を確認してから削除してます。 わざわざ、ダブルクリックして画像を開いて確認する必要があり、とても大変です。 パソコンの場合、フォルダに写真を入れておけば、フォルダを開いただけで画像がサムネイル形式で確認ができるので、すぐに削除や移動ができます。 FFFTPでも画像をサムネイル形式で確認する方法がありましたら、教えて下さい。 もしくは、FFFTP以外でサムネイル表示ができるFTP(File Transfer Protocol)ソフトはありますか? 何か良い方法がありましたら、ご教示ください。

  • ペットモデルって?

    新聞などでペットモデルの募集がのっていますが、 写真とPRでどの程度絞られるのでしょうか? 登録料は必要ないとなっていました ただ切手を800円送付してくださいと書いてありました、 採用される可能性は宝くじにあたるくらいの確立なのでしょうか。 犬の顔ってそれほど変化はないような気がしますが 身内びいきでみると うちの犬が一番かわいいって思いますが・・・

    • ベストアンサー
wifiが接続できない
このQ&Aのポイント
  • 突然にWi-Fiが無効になっています
  • 機内モードの切り替えが出来ない
  • ランケーブルでの使用はできます
回答を見る