• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スターターが回らない)

スターターが回らないのはなぜ?解決方法を紹介

fjdkslaの回答

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

中古車屋の整備士です。 リフトでも車でも同じだと思いますので・・・ まずセルモーターに配線が2本来ていると思います。 細い線(スイッチ)とぶっとい線(電源)とです。 細い線はエンジンキーをセルの位置にしたときに12Vがかかります。 太い線はバッテリーから直接12Vがかかっています。 アースはボディーアースです。 >リレーはモーターについているので・・・その通りです。 この3本の細い線・太い線・アースを確認してください。 以前私が経験したのは、エンジンとボディーを繋ぐアースの線が切れていた事が有ります。 リビルト品と言えども・・・・ オークションサイトとかの安い物だと、初期不良が結構有るようです。 セル単体で、ブースターケーブルを使って 上記のように配線をしてテストしてみてください。

sabaemon
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます(∩.∩) リレーにつながっている細い線を辿っていったらほぼ切れ掛かっていました、 切れ掛かっている線をしっかり繋げたら正常に掛かりました

関連するQ&A

  • ディグリー メインスイッチが入らない

    こんにちは。 電装のトラブルで困っています。お詳しい方、教えて下さい。 症状は以下の通りです。 雨天、メインスイッチを入れ、セルスイッチを押すと、 1、2秒セルモーターが回り、クランキングしましたが エンジンはかかりませんでした。 もう一度試すと、セルモーターが回ったかと思うと、 すぐと止まりました。 セルモーターの固着かと思い、セルスイッチを再度押すと スタータースイッチ(?)がカチカチなりましたが、 二度程で鳴らなくなりました。 と次の瞬間、メインスイッチも入らなくなりました。(キーは回っています) ちなみに、数日前に、スターターモーターの固着が原因で エンジンがかからなくなりましたが、解決して乗っていました。 ヒューズは調べましたが、問題ありません。 何が原因と思われますか? まず、スターターリレーを点検したいのですが、メインスイッチが入らないと、点検できませんよね?? よろしくお願いいたします。

  • スターターが回りません。

    ホンダXLディグリーです。スタータースイッチを入れると、リレーというかマグネットスイッチというかよくわかりませんが、そこのところで”カッチ、カッチ”と音がするだけで、スターターモーターが回りません。 これはモーターの故障でしょうか?それともスイッチの故障でしょうか?それとも他に原因が・・・?

  • フュージョンのスターターリレー故障

    フュージョンのバッテリーが上がっていて ブースターケーブルを繋いだのですが 間違えて逆に繋いでしまいました。 ヒューズが飛んでいたので交換しましたが ダメでした。 ペンチなどで短絡したらセルモーターはまわります。 スターターリレーを交換したら直りますか? 宜しくお願い致します。

  • エンジンが始動できない!!

    先日、スズキのGSX400Xインパルスのエンジンを復活させました。原因は、おそらく古くなったガソリンだったのだと思います。このときは、セル一発でエンジンがかかりました。 しかし、2日後に再びかけようとスイッチを押したら、スターターリレーからカチカチ音はするものの、セルモーターが回りません。おかしいと思って何回か試したところ、たまに何かが動いてタコメーターが反応します。しかし、セルモーターがエンジンをかけるときの「キュルキュル」といった音はしません。ちなみに、スターターリレーの導通はありました。 これって、何が原因なのでしょうか? なにかお心当たりのある方の返信をお待ちしております。

  • セルスイッチを押してもセルが回らない。

    スズキのベクスター125について、再度、お伺いさせていただきます。症状は、スタータースイッチを入れると、リレーのカチッという音はせず、小さなモーターが回っているかのような「ウィーン」という音しかせず、セルモーターはうんともすんともいいません。バッテリーは正常で、セルモーターの端子に直結するとセルは回ります。また、バッテリーからセルへ向かうスターターリレーを直結しても、同じように「ウィーン」という音しかしません。一体、どこに異常かあると思われるでしょうか? ちなみに、数日前、バッテリー端子にゆるく接続したせいだと思うのですが、スタータースイッチを入れると、バチッと音がして大きな電流が流れ、接続していたワニ口クリップのコードが黒こげになったことがありました(ヒューズは無事でした)。このときに、ひょっとしたらどこかの部品を損傷した可能性があると思うのですが… 何度も申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • スターターリレーorセルモーターの故障?

    先日フォルツァのエンジンがかからなくて悩んでたものです。 その節は色々なアドバイスありがとうございます、 この場をお借りしてお礼申しあげます。 その後ですが皆さんのアドバイスを元に色々やったのですが いま一つはっきりした原因がわからないでいました。 それで本日ちゃんとエンジン始動手順でセルスイッチを押しましたが やはりエンジンはかからずでセルの回る音もしませんでした。 やけくそになって何度か連続でセルスイッチを押していると セルが回るような音もなく突然エンジンがかかりました。 そして30分ほど走行し再度エンジンをかけましたが またかからなくなってしまいました・・・ ちょっと説明不足ではありますが素人からみて原因としては (1)スターターリレーの不良(作動するカチカチ音がしません) (2)セルモーターの不良(セルが回る音がしません) (3)セルスッチ(配線)の不良 が考えられるのですがいかがでしょうか?その他にもありますか? またスターターリレーの不良確認でリレーを経由しないで バッテリーから直接エンジンをかける方法があるみたいですが わかる人がいましたらわかり易く教えてもらえませんか? 長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • スタータボタンが全く作動しません、教えてください

    先日、いつものようにバイクに乗ろうとキーを入れスタータボタンを押したところ、突然うんともすんとも言わなくなりました、ヘッドライト、ウインカーなどは点灯しますが、セルのボタンを押したときのキュルキュウという音が全くせずエンジンがかかりません。バイクはカワサキ250TRです。 電装品(ライト類、メーター、ハンドルスイッチ、プラグコード等)は自分自身で交換しています。 また押しがけでエンジンはかかります。でもなぜかスタンドをおろすとエンジンが止まります。 まず調べた状態は ・スイッチ類の点検 ・プラグの交換 ここで近所のバイクやに持って行くと スタータリレーが逝ってるんじゃないか? と言うことで ・スタータリレーの交換 ここでスタータリレーが原因ではなかったと電話がありました。 このあとバイク屋さんがしてくれたと言っていた事は ・リレー、スイッチ類の点検 ・スタータモータ単体でのチェック ここでこれ以上やるとしたらスイッチ類を全てノーマルに戻すと言われ、これと言った原因がつかめないまま引き上げました。 その後、再度自分で ・メインハーネスの交換(断線を疑ったため) までしました。 ですが最初と全く状況は変わりません。 (スタータボタンが全く聞かない状態) これ以上、もう自分ではどうすることも出来ないのでしょうか。 他になにかしなくてはならないことはなんでしょうか。

  • ヤマハ マジェスティ250cc エンジンスターター

    10年前位のバイクで8万Km走っています。不調になるまで順調に走ってて10分ほど停めてからスタータースイッチを押しても、カチカチとリレーらしき音がするだけでエンジンがかかりません、20分位してから掛けたらエンジンがかかって家まで帰れました、すぐにスタータースイッチを押してもカチカチと音がするだけでエンジンがかかりませんでした、朝にかけたらかかりました、バッテリーも新品に替えて2.3日は順調にかかっていましたが、又掛からなくなったのでバイク屋さんに持って行って修理に出しましたが、3日ほど頻繁にセルモーターを回してくれたそうですが症状が出ず、しばらく乗ってみてくださいと言われて持って帰りました。このような症状の出た方、もしくは原因の知っている方教えてください。

  • セルが回らない CDIの故障はあり得ますか?

    こんばんば。 ネットで買ったバイクのレストアをしている者です。(レストア初心者です。) セルスイッチを押してもモーターが回りません。 ※良くある、セルスイッチを押してもカチッと音がするだけでセルが回らないってヤツではありません。 セルスイッチを押してもうんともすんとも言いません。 いろいろ配線をチェックしたのですが、原因が分かりません。 そこで下記のサイトを見ましたところ、ジャンクションボックス内にもスターターリレーのスイッチがあるという事を知りました。 http://motor.geocities.jp/cfsxd043/kawasaki/kawa1.html (1)このジャンクションボックス内のスターターリレーの部分が壊れてセルが回らないって事はあり得ますか? それと、スターターリレー直結すると、セルモーターが回り、エンジン始動します。 また、スターターリレーが故障しているかチェックする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • スターターリレーの故障??

    エストレアに乗っている大学生です。 最近セルモーターが回らなくなり、スターターリレーを交換したら直りました。しかし、交換した後1週間ぐらいは問題がなかったのですが、またセルスイッチを押してもうんともすんともいわなくなってしまいました。 交換したリレーはオークションにて購入した中古品だったのですが、原因はやはりリレーしかないでしょうか?(新品のリレーが見つからなく、しょうがなく中古を購入しました) そうだとしたら流用できる他のバイクのリレーはありますか? ちなみにバッテリーは充電して12.4Vありますし、リレーを通さず直結した場合には問題なくセルは回ります。もちろんキルスイッチがOFFになっていたということもありません。 リレー内部の針の固着が原因かと思ってリレーを軽く木づちで叩いてみましたが効果なしでした。 バイクは97年式で、バッテリーは04年に交換してます。 どうかご教授お願いします。