• 締切済み

振り込んでしまいました

はじめまして 振り込んでしまった方の質問が見つからなかったので相談させてください。 つい二日前ワンクリック詐欺だと気づかずにお金を振り込んでしまいました… すぐに銀行で組み戻し手続きをしたのですが不安要素がいっぱいです お聞きしたいのは以下のことです 1、まずワンクリックで登録されてしまったが(使っていたのはiPodTouchです)、私からそのサイトへ電話やメールは一切していない 2、振込の際携帯番号と名前を入力してしまったがそこから住所など割り出されてしまうのか 3、割り出された場合追加請求的なものがいつごろ来て、来ても無視し続けて大丈夫か 今後どのようなことが起こりうるのか 2に関しては銀行の方いわく携帯番号の入力は銀行側が何かあれば連絡とれるように入力してもらうためで、組み戻し手続きでも受取人に電話や住所を伝えることは一切ないといわれました。ただし名前は伝わってしまいます 振込方法はATMで現金のみの振込みをしました ほんとうにバカことをしてしまい後悔の嵐です お金は戻ってこないのはもう重々承知ですが、 1番気になるのは名前から住所がわかるかということです。 実家住みですし今後住所が割り出されて請求やらがこないか心配でほんとうにこわいです… 少しでも安心したい気持ちでいっぱいです どなたか何でもかまいませんのでご回答よろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.7

携帯の電話番号から住所を調べるサービスは、色々な会社がやっていますが、料金が高いので、仮に番号がばれたとしてもワンクリック詐欺の業者などは使わないでしょう。 私もワンクリック詐欺は良くやられますが、いつも笑って無視しています。 しかし本当に笑っちゃうのが斉藤さんの場合でした。 「ご登録ありがとうございます。3日以内の振込みですと、通常価格8万円のところ、5万円で結構です。なお、振込み期限が過ぎても振込みの無い場合は法的措置を取らせていただきます」という画面を見て蒼くなってしまいました。 そして電話してしまったのです。 「もしもし斉藤と申しますが、私の会員登録の件でお尋ねしたいのですが」、 「はい分りました。斉藤様ですね。カチャカチャ(効果音)。はい斉藤様と云う方が確かに5人ほど登録されています。恐れ入りますが、下の名前をお教え頂けませんか」、 「斉藤○○です」、 「斉藤○○様ですね。ちょっとお待ちください。カチャカチャ(効果音)。ハイ、確かに登録されています。会費はまだ振り込まれていないようですが、何時ごろ振り込んで頂けますか」、 「3日以内でしたら5万円ですよね」、 「ハイ、そうです」、 「では、3日以内に振り込みます」、 「それでは、書類をお送りしますので、恐れ入りますが、ご住所を教えてください」、 「ハイ、東京都文京区○○町の✕✕です」、 「分りました。それでは、お振込みをお待ちしております。ありがとうございました」 ・・・と、こういう寸法です。無視すれば良いのに、斉藤さんはペラペラと氏名も住所も話してしまいました。 斉藤さんは、次の日に5万円を振り込んでしまいました。そして書類は送られて来ませんでした。 しかし、もし斉藤さんが振り込まなければ、内容証明郵便が送られてきて、それでも払わなければ、簡易裁判所の少額訴訟制度を使われて訴えられてしまうわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ERR1965
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.6

no5です。 勿論正規の債権なら裁判所に仮処分を申請してと言う手順を踏めばIPアドレスから個人を特定可能です。 所がワンクリ詐欺は基本的に電子契約の法令からみると正規の債権とは言えませんので当然仮処分が通ることはないでしょう。そんな無茶を通すことが出来るのは余程弁の立つ弁護士でしょう。(それでも不可能だと思いますが)10万そこそこの債権でそんなに人を使うと明らかに大赤字です。 なのでまず業者側からの今後のアクションは薄いでしょう。 但し先にも書いたとおり一度振り込みに応じてしまった場合「こいつは脅すと金を振り込む」という認識を持たれてカモリストに載ってしまうことがあるので今後こういった詐欺には十分に注意する必要があるでしょう。 まず、身に覚えのない請求は徹底的にシカト ワンクリ詐欺のようなサイトに引っ掛かったら業者名をキーにしてgoogle検索を掛けましょう。ソレでほぼ判別可能です。 但し注意なのはいくら身に覚えがないからと言って希に来ることのある裁判所からの召喚通知には絶対に反応しましょう。詐欺業者もごく希に本当に簡易裁判を悪用する場合があるようです。 この場合は召喚に応じないと相手の主張が100%通ることがあります。 なお、遠隔地への召喚の場合はお近くの裁判所に相談することが必修です。 (相手によってはそれだけで諦める場合もあります。) なお、現状セキュリティソフトでもワンクリサイトを弾くことは難しいようなので怪しげなサイトには行かないことが大事です。やたらしつこく仕事用PCからのアクセスかを聞いてくる場合はまず、クロです。 画像や動画を見るだけなのに怪しげなソフトの実行を迫るのもアウトですね。 まぁ、とりあえず、上のことに注意して覚えのないモノは全てシカト 判断の難しいモノは業者名でgoogle検索で十分でしょう。

chocoyuka
質問者

お礼

なるほど…丁寧に教えていただきありがとうございます! よほどのことでない限り通らないということですね。 カモリストに載っていないことをほんとに願います… そろそろ一週間もたつので組み戻し手続きの返事もあるかんじです。 今後はそういったサイトには気をつけ、変なアクションがあればほぼ無視で大丈夫なようなので、動揺しないようにします。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ERR1965
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.5

ワンクリ詐欺とは結局詐欺の一種なのですから 法曹家に相談すると取り戻し請求さえ出来るのですよ。 何か連絡があっても一切シカトで充分です。(まぁ来ないと思うけどね。) ただココで問題なのは貴方のメアが悪用されて別のグループに渡ってそこから第2の架空請求が来る可能性はアリでしょう。その際は一切連絡をせずにシカトし続けることが大事です。 相手は貴方が反応するのを待っているのです。 貴方の使っているIPアドレスが知られても詐欺グループは何も出来ません。 バイダへ情報開示請求が出来るのは裁判所の執行官だけです。 その際には裁判官の許可が必要です。 ワンクリ詐欺グループの請求はまず通らないでしょうしその前に多額の弁護士費用も掛かるので結果的に大赤字間違い無しなのです。ですから連中はせいぜい脅しっぽいメールを送ってくる位しかできません。 ですから、シカトで充分なのですよ。 大分前にワザと複数のワンクリ詐欺サイトにセキュリティソフトの試験の為にクリックしたことがありましたがその後送られてくるメアドを全てプロパイダの迷惑メールシステムに登録してやるだけでその後一切何もありませんでした。ワンクリ詐欺とはそのようなレベルのモノなのですよ。 ですから安心して下さい。 後どんなメールが送られてきても何もアクションを起こさずに放置プレイに徹しましょう。

chocoyuka
質問者

お礼

とてもわかりやすく、説得力のあるご回答ありがとうございます! そうですよね、色々調べるともなると向うもそれなりの費用がいるんですよね 一つ気になるのですが、メアというのはメールアドレスのことでしょうか? 私自身はアドレス等は登録してはいないんですが、 IPアドレスとやらによってわかってしまうんでしょうか? やはりなんとなくの不安は残るものですね… 今回で頭を打ちましたので反省です。 また何かありましたらご意見いただけると嬉しいです。 ほんとにありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.4

何も心配いりませんよ。 相手は詐欺集団です。自分から警察に捕まるような所(あなたの事です)へノコノコとやってくる事はありません。 万一着てくれたら捕まえるチャンスです。警察に相談しましょう。 また、アダルトだから恥ずかしいとか引け目を感じる事は無いです。 若い方は知らないかも知れませんが、その昔ビデオデッキを一般普及させた原動力は、『エロビデオを見れる』です。 今のネットの普及の元も『海外の無修正画像が見れる』ですよ。エロという原動力が無ければ今のネットは存在していません。 大体男がエロに興味が無かったら、人類は滅亡しています。あなたの行動は馬鹿だったかもしれませんが、悪い事ではないですから心配いりません。 もっと気を大きく持ちましょう。。 ちなみにおいらは、今までにエロサイトめぐりでトラップを踏んで、PCのデーターが全てパーになった事があります。それに比べたら、たいした事ではないです。

chocoyuka
質問者

お礼

haromo007さま ご回答ありがとうございます。そんな経緯があったとは知りませんでした… とにかく安心して大丈夫だということですよね 今日だけでずいぶん気持ちが落ち着きました。 正直まだ不安はありますが、みなさまやharomo007さんが言ってくれたように気を大きく持つようにします。ほんとにありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Iamcancer
  • ベストアンサー率28% (76/266)
回答No.3

警察に相談するのが一番です。そうするといろいろ教えてくれますよ。もし詐欺師から携帯に直接電話がかかってきても難しい言葉やもっともらしいことを言ってきたりすることもありますが相手からは住所がわかることはないですし割り出せません。携帯会社も教えませんので大丈夫です。携帯会社がサイバーテロにでもあって情報全部盗まれたらわかりませんがまずありません。無視してかまいません。着信拒否の方向で。

chocoyuka
質問者

お礼

lamcancer様 早速のご回答ありがとうございます。 携帯番号からはわからないと聞いて安心してます… 本当に不安で仕方なかったのですが、人生勉強したと思い、気をつけたいと思います。変な電話などがあれば無視拒否します! 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191181
noname#191181
回答No.2

落ち着いてください。 ワンクリックしたのはあなたですよね。その恥ずかしさ、引け目もあるでしょうが、悪事を働いてるのは相手です。これ以上、あなたを追い込んだら相手も逮捕されるからそんなあほなことはしないでしょうね。 普通の男ならワンクリックなんか誰でもしてると思いますよ。逆にしていない男の方が異常かもしれません。(あらっ!おかしいかな?)警察に行くのも恥ずかしさなんか考えなくてもいいと思いますよ。(正直、ちょっと恥ずかしいけどね) そんなに心配なら警察に届けたらどうでしょうか。 相手は、捕まりたくなんかないのです。捕まるような追い込みはないと思いますよ。

chocoyuka
質問者

お礼

kkk-ky様 早いご回答ありがとうございます。 そのようなアドバイスをいただけて心が軽くなりました… もう同じ間違いは二度としないよう気をつけます 警察に届けることもかんがえてますが、もう少し気持ちを落ち着かせたいとも思います。この度は本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marksouzu
  • ベストアンサー率21% (57/264)
回答No.1

何で振り込んでしまった後にここまで考えられてるのか不思議ですが・・・ 基本的に犯罪でもしていない限り携帯番号から住所なんてわかりませんよ。 犯罪を犯した場合は警察が携帯会社から割り出すだけのことです。名前だってわかっても住所なんかわかりません。そこまで詐欺集団が手をかけてきませんし。 詐欺だとわかっているのなら何があっても無視し続ければOKです。 相手はバカじゃありませんから脅す程度のことはあっても家まで来たりはしません。 ですので携帯番号だけは仮に相手に知られたとしたらしばらくは登録番号以外着信拒否にでもしたらいかがですか?そうすれば口頭で脅されることもありませんよ。

chocoyuka
質問者

お礼

markrouzu様 早速ご回答ありがとうございます。 ほんとにあのときは焦ってしまい考えもなしに振り込んでしまったこと、反省する次第です。 携帯からは住所が割り出せないと聞いてほんとにほっとしました… もし知らない番号から着信があれば拒否するようにします。 今後は一切このようなことにならないよう注意します。 本当にありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もう一度助けてください。アダルトサイト請求

    昨日は、本当に沢山の回答ありがとうございます。 ただ、、、 私は、銀行のキャッシュカードから、振り込んでしまいました。 振り込み人のところは、ログイン番号を入力するように書かれていたため、 名前は消して、番号を入力しました。 個人情報などは大丈夫でしょうか? 住所や携帯電話は入力などは一切してません。 問い合わせmailもしてません。 お金は振り込んだので退会したいのですが、 そのサイトから退会手続きはしても大丈夫でしょうか? 毎日、毎日、馬鹿な事したと反省する日々です。 でも怖くて、、、 もう一度だけ助けてください。 お願いします。

  • ワンクリック詐欺で振り込んでしまいました。今後の対応は?

    ワンクリック詐欺で振り込んでしまいました。 本日正午頃、私の携帯電話に男性から電話があり(非通知でない)、 「去年の○月頃にサイトの登録をしたままで、代金が未払いで延滞料金が発生しています。本日3時迄に銀行に行き、脱会費用として75,000円を振込ように」といわれました。また、「本日中に支払がないと、更なる延滞料金と自宅までの代金回収手数料、調査費用で100万円になります」ということでした。さらに、私が了承すると、「折り返し指定銀行を連絡しますが、電話に出ないと理由の如何を問わず脱会の意思がないとみなし、100万円の回収を自宅まで行きます」とも言われました。 相手の男性は、携帯の番号はもちろん私の名前や住所(県名まで)を知っていました。私も間違って登録してしまった覚えがあるので、やむえず指定の銀行に振り込んでしまいました。 以前からワンクリック詐欺は無視していれば大丈夫という話は聞きますが、電話番号や名前、住所まで分かってしまうものでしょうか。それともほかの情報から得たものかもしれませんが また、振込をした後に再度連絡があり脱会証明書を郵送するので詳しい住所と自宅電話番号、会社の電話番号を教えてほしいといわれ教えてしまいました。 ながながと記ましたが、お尋ねしたいのは、今後さらにいろいろ理由をつけて、はがきや電話で再三の請求があるかもしれません。そのような場合はやはり無視していたほうがよいのでしょうか。

  • 不安です。

    ワンクリック登録に1週間ほど前にひっかかり無視をしてたらいいと書いてあったので無視してたんですが、住所や電話番号、名前さえも登録してないのですがインターネット経由から調べたのかついに家に知らない携帯番号080から始まる番号と06から始まる番号からかかってくるようになりました。06から始まる番号をタウンページで調べたんですが登録されていない番号でした。勧誘などどっかの企業ならタウンページに登録されていますよね。留守電にしてるので何もいわず切れますが無視し続けたら次は家にくるかと思うと不安で。どうしたらいいですか。そのサイトは18歳以上というところをクリックすると登録しましたという画面になり焦って閉じてしまい今では全く何というサイトかわかりません。なのでいまさら振り込み先もわからずお金を振り込むこともできないので請求書がくるまでまっとくしかないですか??それか電話に出て振り込み先などを聞いたほうがいいですか??

  • 携帯のアダルト・サイトをクリック

    とても怖くなって心配です‥ 携帯で、操作を誤って、チラシのようなところをクリックしていたらしいのです。 そうしたら、それが気持ち悪いアダルト・サイトでした。そこですぐに切れば良かったのですが、中に入ってしまって、「19歳 ゆきちゃん」とかいうところを、うっかり、クリックしてしまいました。 そうしたら、いきなり、「あなたの携帯ナンバーは登録されました」「入会受付完了!」と出て、その瞬間パニックです。 しかも、下の方を見てみると、銀行の口座番号とか、2月17日までに振り込むこととか、振り込まない場合は銀行から請求がきます、とか書いてあって、30000円くらいの額でした。 いったん消して、落ち着いてから、そのサイトにもう一度、行こうといたら、同じ所をクリックしているのに、もう、ない‥!? 文字をクリックしただけなのに、入会になってしまうって、詐欺でしょうか。住所とか電話番号は一切、入力していませんし、手続きらしいことをしていません。クリックしたら、いきなりです。 どうしたらいいでしょうか。 請求がきたら、怖いです。 最初、見たときに、「間違ってうっかり入会してしまった場合」というところがあって、そこに相談口の電話番号とかメイル・アドレスが書いてあったので、こともあろうに、メイルを送って、間違えましたって入れて送信してしまいました。でも、返事はまだきていません。 これは、詐欺でしょうか? 助けてください!!

  • ワンクリック詐欺

    アダルトサイトで、ワンクリック詐欺に遭ってしまいました。このサイトを見る前だったので、対処法がわからず4日以内に30000円を指定された銀行に振り込むよう利用規約に書いてあったので、焦ってしまい振り込んでしまいました。その後一応確認のためサイトを見ると振込先がまったく違うところになっていて、再度振り込む様に書かれていました。しかも振り込む際に携帯電話の番号を入力してしまったので、住所がばれたりしそうで怖いです。どうすればいいのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺~これってアウトですか?~

    恥ずかしながらワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。 「そんなのにだまされるはずない」とか思っていたのですが、パニくってしまい、ATMに直行OTL。しかし、契約時間外だといわれ振込みできず、帰ってきて冷静になって詐欺だと気がつきました そこで質問なのですが、「振り込みをしようとした」という情報は、相手業者に知られてしまうのでしょうか?(今後鴨にされるといやなので・・・) ポイントとしては 1 手続き完了の直前まで入力してしまった   (相手の口座番号、振込み用ID?など、    後はお金だけ入れればすべて完了だった) 2 手続き自体は完了していない   (お金を払っていない) の2点です。皆様、なにとぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 携帯エロサイトの登録された。

    先日、間違ってアダルトサイトに会員登録されてしまいました。自分のミスなため仕方なく指定された口座に、現金振込みをしてしまいました。こちらの名前や住所、携帯電話番号、メールアドレスなどは一切記入しませんでしたが、今後も請求などはありえるのですか?あった場合はどう対処すればいいのですか?教えてください。

  • アダルトサイト登録?

    過去の質問と重なる点が多々ありますが、答えを頂けると幸いです。 私は19歳の学生です。 私の友人(20歳・学生)が、私の携帯電話より、誤ってアダルトサイトに登録してしまったかもしれません。 利用規約が随分と下の方にあり、年齢(20歳)を選択し【次へ】のボタンクリックしたようです。 すると、振り込み金額(90000円代)や、振り込み先が出てきたようです。 三日後に振り込みをしないと、法的処置をとるとか… メールは送らず、個人情報(住所や電話番号)の入力はしておらず、暗証番号(サイトの料金発生時入力する四桁の番号)も入力していません。 ワンクリック詐欺でしようか?(そのサイトには「ワンクリック詐欺ではない」と書いてありましたが信用できません) 私が友人に携帯を貸してしまったことがそもそもの問題ですが、私の携帯電話で起こった事ですので、大変不安です。 このようなサイトの登録基準がわからず、どうしていいのかわかりません。 大丈夫なのでしようか? お答え頂けませんか?

  • 教えてください、困ってます。

    携帯の出会い系サイトにアクセスしてしまい、携帯の番号で登録してしまいました。また、ワンクリックごとにポイントが加算され(利用規約には記してありました)、そのポイントが金額に反映され、現在9010円をサイト上で請求されています。5日後までにお金を振り込まないと延滞手数料が1日につき1000円加算され、それでも払わなければ催促メールまたは、自宅までうかがうとのことでした。銀行振込するしかないのでしょうか?あいてには携帯番号、携帯メールアドレスを知られています。こんな質問で申し訳ありませんが、どうか教えてください。

  • ワンクリックでの情報はどこまでわかるのか?

     おそらくワンクリック詐欺にあったもので、何度も質問してるのですが、新たな疑問が出たのでよろしくお願いします。携帯からワンクリックしただけで、自分から個人情報を何も入力してない場合、相手には何がわかるのでしょうか?個体識別番号は表示されましたが。。。ATMで振り込んでしまった場合、入力した携帯番号は知られるんでしょうか?この掲示板でみたら、知られる、知られないで銀行が握っているの二つの意見があったのですが。。。  私はバカなことに振り込んでしまったので、もうお金は戻ってこなくてもどうでもいいのですが、この先メールアドレスは変えようと思ってるんですが、そのほか何をしたらいいものなのか。。どこまで自分の情報が知られているか分からないものですから。どうかアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 樹脂製ジョウロが劣化・ひび割れしてしまった場合、適切な補修剤を使用して修理する必要があります。
  • 劣化した素材を再び水やりに使用するためには丈夫な補修剤が必要です。
  • ホームセンターで手に入る補修剤の中でもラフな使用にも耐えうるものを選ぶと良いでしょう。
回答を見る