• 締切済み

Linkedinの日本法人の連絡先と住所がわかりま

Ganeza2011の回答

回答No.1

HPには 東京都渋谷区としか書いてないです もしかすると日本語サイトはスタートしたが 事務所はまだかもしれないですね

tasug
質問者

お礼

Ganeza2011さん お手数おかけしました。 情報ありがとうございました。 リンクトイン広報代理はなんとか、LINKEDINでたどれました。 Ganeza2011さんのご指摘だとすれば、事務所開設がまだなのですかね。

関連するQ&A

  • LinkedInにスマホ無しで登録するには?

    お世話になります。 Q:LinkedInにスマホ無しで登録するには、どうすれば良いでしょうか? 家電話では、SMSが使えません。 お忙しいところ申し訳ありません。 回答方よろしくお願いいたします。 2022.1.30 feds1

  • 法人登記の住所

    有限会社を作ろうと思うのですが。その本店住所を自宅住所にしたくありません。 そこで、法人登記可能なレンタルオフィスなどを借りて、そこを本店にしよう思っています。 できれば、格安のレンタルオフィスを探したいのですが 参考になるサイトはありませんか?また、他に良い方法はありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授お願いいたします。

  • 法人化されているか調べる

    支払督促を行うため、債務者が法人なのかどうか調べたいと思っています。 当然、登記所に行く必要があると思います。 相手の会社名、住所はわかるのですが、法人登記されているかどうかを調べるのにも謄本等の取得を申請する必要があるのでしょうか? また、閲覧もコンピュータ化されていれば要約書になっていると聞きました。 とりあえず、わかっている住所と会社名で何らかの申請をするのでしょうか? 過去の回答を見たら、法人名と法人番号が記載されたファイルを無料で閲覧できるとあったのですけど、どこでもそういうファイルがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 連絡先がないと..

    もし、住所があるが電話が一切なく連絡先がなかったら、アルバイトや日雇いなどの仕事を探すことは不可能ですか?

  • 法人登記の住所

    小さな法人の設立を考えています。事務所を借りる予算もないので自宅で活動する予定です。しかし都合があって登記の住所を自宅にしたくありません。 そこでご質問なのですが、登記の住所を自治体などがあるビルとかにすることはできませんか? 前何かで個人の本籍は東京都千代田区1-1すなわち皇居にすることができると聞いたことがあったので、もしかしたら法人でも可能性はあるのではないかと思った次第です。 別に変な事業をする訳ではないのですが、電話1本と私書箱があれば可能な事業ですのでできればそうしたいのですが?

  • 同一住所で屋号と法人登記はできるか

    はじましてこんにちは。 ご相談にのってください。 母親が店の経営を個人事業主としてしているのですが、その住所で法人登記はできますでしょうか? またできるとして、何か不都合はございますでしょうか? どなたかご存知の方お教え願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 日本将棋連盟は社団法人で日本棋院は財団法人

    日本将棋連盟は社団法人で日本棋院は財団法人 らしいのですが、なぜ2団体でこの違いがあるのでしょう? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 法人登記簿

    ある土地を所有する法人を調べたいのですが、問題がありまして、所有する法人が戦前に存在した外国の法人で、土地登記簿に表示されている住所が朝鮮・・・ (現韓国)です。この場合どこに法人登記簿の閲覧を請求したらいいんでしょうか?

  • わが家に住所に合資会社の法人登記がありました。

    こんにちは。質問させていただきます。 先日、アイ保険プラザという所からゆうメールが届きました。 住所は間違いなく私の家ですが宛名が「合資会社〇〇組」御中と書かれていました。 中は透明封筒のため確認でき、法人向けの地震保険の案内でした。 何かの間違いだろうと思いましたが、インターネットで検索してみると その会社は、私の住所に存在し法人番号もきちんと書かれていました。 不安に思い、国税庁に問い合わせたところ「法人登記を調べるなら法務局へ」というので 法務局で{履歴事項全部証明書}の写しを取り確認し、相談しました。 「昭和15年設立の合資会社で、活動履歴がないためもう会社自体は存在していないだろうが 法人滅失登記をしない限り、今後も永久に法人登記が残ります。 でも、あなたの家が乗っ取られたわけではないので、何もしなくていいですよ もし、気持ち悪いから消してほしいというならご自分でこの人の所へ問い合わせて」 と、法務局は平気な顔で言いますが、本当ですか? 40年くらいこの住所に住んでいますが、このような郵便物が届いたのは初めてです。 なぜ今まで届かなかったのかも、不思議です。 わが家は、市による用地買収でほどなく移転する予定ですが、その法人登記が 発覚したことによって、用地買収が出来なくなったり、市に登記を引き渡す時に 足かせにならないか、気になっています。 その届いた郵便物は「該当者はいません」と書きポストへ投函しました。 心配いらないことなのでしょうか? このような事案をご存知の方がお見えでしたら、教えてください。 宜しくお願いします。 (私には、うまく説明できなかったと思います。すみません)

  • 独立行政法人の団体のみでなく連絡先も載っているリスト

    独立行政法人のリストは見つけたのですが 郵送物発送の関係で、住所も載っているものを探しています。 ご存知の方教えて頂けないでしょうか。 下は、PDFファイル、HPにリンクする一覧で、住所一覧はありません。 http://www.soumu.go.jp/hyouka/itiran.htm http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%C8%CE%A9%B9%D4%C0%AF%CB%A1%BF%CD