• 締切済み

秋採用の民間企業か、公務員浪人。。

ruthgooの回答

  • ruthgoo
  • ベストアンサー率61% (56/91)
回答No.4

公務員などの行政系に勤め、それから民間会社に転職しました。 (私もなのですが)新卒の皆さんが盲目的に「なりたい職業は公務員」と 仰る姿に危機感を持っています。 挙げられた職業、公務員、私大職員ともに、転職できない仕事の上位です。 今でこそ経営のノウハウも取り入れられていますが、それでも世間の目は 「世間離れした奴」です。私も転職活動のときにはかなり苦労しました。 限られた時間内で最大限のパフォーマンスを発揮する、という考え方は 民間企業の方が上を行っています。それらを新卒の若いうちに 経験できないことは今後の質問者様の人生にも大きく影響すると思います。 そもそもなぜ公務員になりたいのか、今の内定先では 得られないものが公務員として実現できるのか、 誰かに説明することはできますか? 仮に地元の市役所を第一希望だとして、質問者様と同じように 社会科学を学んだ人、地元に住んで20年、なんて人は 数多く受けに来ます。その中で、自分が持つ良さを役所の職員に 認めてもらわなければいけません。 働くことで初めて見えてくるものもありますが、就職前に ある程度の像が見えていない状態で「公務員試験が合格がゴール」と 安易に思うと、就職後に挫折する可能性が高いです。 公務員試験浪人の是非については私も分かりませんが、 試験のこと以前に、就職後にどのような仕事が待っているのか、 そのあたりを考えてみてください。

noname#234666
質問者

お礼

ありがとうございましたm(._.)m 現在、メディカルクラークの勉強に励んでいます(^-^)

関連するQ&A

  • 公務員試験、民間か浪人か悩んでいます

    私は今大学4年の女です。私は公務員を目指してきました。愛着ある地元へ貢献したいのと、将来的な安定を得て両親を安心させたいという思いがあるためです。 しかし、今年公務員試験を幾つか受験してきましたが、どれも一次落ちでした。 当初は大学卒業後は就職浪人して再度公務員試験を受けるつもりでしたが、浪人することへの不安が物凄く大きくなってきました。自分では今年かなりの勉強をしてきたと感じていたので、一次落ちだったことがとてもショックで、来年も落ちるんじゃないか…と考えてしまいます。来年も落ちた場合、新卒ではないので民間への就職もほぼ絶望的だと思うんです…。 民間企業で働きながら公務員試験を再受験するという方法もあると思いますが、私は公務員専願でやってきたため、当然ながら現段階で民間企業の内定は0です。今から就活してももう遅すぎると聞き、どうしたら良いのかわからなくなってしまい、不安で食事もろくにできない状態です。 ・公務員浪人はリスクが大きすぎますか? ・もし今から就活しても民間企業から内定をいただけることはありますか?(ほとんどの企業が採用試験を終えているようです) ・もし皆さんが私の立場だった場合、どのような選択をしますか? どうかご意見、アドバイス、経験談などを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 公務員と民間

    一応、地元の企業から内内定をいただいている大学4年生の理系です。 親からは公務員を受けたらと言われます。 受けるとなると勉強しないといけないので再来年ぐらいになります。 安定しているのは分かりますが、公務員というのは一体どんなことをするところなのですか? 理系の方で四年生大学を卒業してから専門学校に通って公務員を受ける方もおられるのですか?

  • 公務員浪人について。

    今年の3月に大学を卒業して、公務員浪人をしています。 大学4年次(現役)のときは、公務員受験(大学の公務員講座受講)と民間の就職活動の両方をしていたため、どちらも中途半端になってしまい公務員一本にしようと決めたときにはもう遅く、もちろんすべての公務員試験の一次を突破することはできませんでした。 そして今、市役所の職員を目指して浪人をしていて、公務員系の試験は全て受けたのですが、地方中級だけしか二次試験に進むことができず(他は一次も通らず)、結局面接も手ごたえのないまま残念なかたちで終わってしまいました。(一応結果待ちですが…) 私は、学生時代これといった活動をなにもしておらず、アルバイトを1年しただけで、サークルや部活、ボランティア活動もしていませんでした。どちらかといえば、友人も多い方ではなく、コミュニケージョン能力も高い方ではありません。非リアだったなと今更ながら感じています。結果、学生時代に頑張ったことをうまくアピールできませんでした。 私は非常に要領が悪いので、今年受かる気持ちで、アルバイトなどは一切せず、公務員試験の勉強に専念しようと独学で勉強してきたのですが、このような結果になってしまいました。自分でも、相当頭が悪いのだなと感じています。(メリハリのない勉強の仕方も良くなかったのかもしれません…)。 もし、もう一年(来年)公務員試験を目指すのなら、浪人2年目で、受験勉強(独学)だけをやるというのは良くないですよね? 今のところ、アルバイトか市役所の臨時を考えているのですが、どちらが勉強を続けていくうえでも面接対策のうえでもいいのでしょうか。市役所の臨時だとしたら、自分の受験予定のないところで働くのは、志望する自治体の面接で不利になるのでしょうか。 また、独学ではなく予備校に通えば、アルバイトなどをしなくても卒業後の空白期間は埋められることになり浪人にとって不利になることはなくなるのでしょうか。 大学受験も一浪したので来年の受験時には24歳になり、いろいろ不利になると思うのでかなり焦ってます。それに、両親を早く安心させたいです。 浪人を経て合格した方などからアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 民間企業の採用試験(筆記試験)の勉強について

    工学部情報工学科の3年生です。 就職活動の対策に丁度良いと思い、大学で実施している就職活動の 対策講座に申込しました。現在その対策講座を受講しているんですが どうも「公務員」向けのような内容で 「人文科学・自然科学・文章理解・数的処理、etc」 をやっています。 この公務員向けのような内容の勉強を大学でも自宅でも毎日やっており ますが、これは民間企業の採用試験対策になる勉強でしょうか? また公務員試験を受験する予定はありません。 ちなみに民間企業の志望先はIT企業です。(細かい分野は決まっていません) よろしくお願いします。

  • 公務員浪人について

    公務員試験について調べていて、この質問版を思いだし、書きこませていただく次第です。 今年、せっかく受かった試験も最終面接で落ちてしまい、かなり心細く思っています。 まだ受けられる自治体があるので頑張るつもりですが、2チャンネルを見ていると、既卒で空白期間がある者はかなり不利との書き込みを見つけて心細く思っております。 質問にどなたかお答え下されば大変助かります。 以下は私の今の状況です。 今年26歳の女です。 大学(地方の私大)を卒業して、卒業1年後に地元へ帰って公務員学校へ入りました。 (この間特にバイトや就職はせず、大学院に向けて勉強してました。いろいろ黒い噂があって進学をやめました。なのでまったくの空白です) 4月入学で勉強に慣れるのに間に合わず、去年から勉強を継続。 今年本格的にあちこち受け始めました。 今も公務員学校在籍中です。 (1) 公務員学校を続けるかどうか迷っています。 今年だめだったら、やはり空白期間がないように、自宅で勉強ではなく学校へ行った方がいいでしょうか。 (2) 私は職歴が無く、同じ年齢受験の人は職歴有りばかりで、資格もありますが、私は英語やパソコン関係とかそういう資格はありません。 何かとっておいた方がいいでしょうか。 (3) やはり職歴ありの方が有利でしょうか。 (4) このまま続けるとなると去年の公務員浪人とあわせて、今年は浪人2年目、来年は3年目になります。ここまで来るとはたして採用していただけるものか大変不安です。そのような方が身近にいらっしゃる方や経験者の方、噂でもいいですので教えて下さい。 (5) このような経歴では国家と地方ではどちらが受かりやすいでしょうか。 どれかひとつでもお答え下されば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 民間⇒公務員 

    現在文学部3年で就職活動中の大学生です。もともと民間就職希望で説明会などに参加していたのですが、最近いろいろな人と話をすることを通して、「公務員になりたい。」という考えに変化してきました。 そこで質問なのですが、いまから約5ヵ月後の公務員試験に向けて猛勉強するか、または一年間かけてじっくり勉強するのとではどちらがよいのでしょうか。どちらにしても専門学校に通って勉強することになると思います。受験時期が今年か来年かによって、受講するべき講座内容も変わってくると思うのですが。。。

  • 公務員から民間へ

    今年の4月から某県の警察職員として働くことになりました、公務員志向は中学生から持っていたので周りからすると何と幸運な、と思われるかもしれませんが、同時に伯母と叔父の影響から商社への就職も大変興味がありました。結局大学の学内講座で公務員受験の準備をして、現役で合格したのが今の職です。 しかし、第一志望ではなかったこと、同期が集まる1ヶ月の研修に参加した際の余りの常識のなさ、自覚のなさを見て大変恥ずかしく思いまいした。また警察職員として働くと私生活への規制が大変多いということ、民間でもっと自分の力を発揮したい(大学では英文科、中国での一年間の語学留学を生かしたい)と言う思いから、5年から10年後には転職を考えています。 公務員での経験は民間では通用しないと思います、また、語学に関してもコレからまだまだ勉強が必要なのは十分わかっています。 就職難の世の中、あさはかな考えだと思われる方もいらっしゃるでしょうが、公務員から民間への転職経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 公務員浪人(三浪目)について

    初めて質問します。 私は高校生の頃大学進学を目指していましたが父が亡くなり経済的な理由で大学進学を断念し、公務員への就職を目指している者です。 只今、公務員浪人の二浪目なのですが 今年受験した公務員試験全て(国家一般職や地方初級)落ちてしまい、三浪目に突入することになりました。 この事で、母から「早く就職してよ。」と責められてしまい 母に対して非常に申し訳ない気持ちと自身に対する憤りやいつまでたっても公務員に就職できない焦りや年齢制限による焦りから精神的にまいっています。 毎日図書館に通い込み、参考書を何周も繰り返し問いたりしたり、大手公務員予備校の模試でいつもそりなりに悪くない結果だったのでまさか三浪目に突入するとは思ってなくて本当にショックでした。 気持ちを切り替えて勉強したいのですが、また落ちてしまったらどうしようと考えてしまい、勉強に集中できません。 どうすれば気持ちを切り替えることができるのでしょうか。 また、家計を助けたい為市役所の臨時職員のアルバイトをしながら勉強しようとおもうのですが 週5、フルタイムで公務員試験の勉強を続けられるか心配です(当方、持病持ちで体力が無い為) 稚拙な文章ですみません どなたか御意見お願いします。

  • 公務員浪人

    一般的に大学を卒業してから どれくらいまでの間なら 公務員浪人も許されるものでしょうか。 受験資格の年齢制限は幅広いです。 司法浪人ならぬ公務員浪人ですが いつまでなら許されるものでしょうか。 いくらなりたくても 何年も続けていたらほどほどに 見切りをつけないと就職不可能。 一生アルバイトフリーター生活。 なんてことにもなりかねない。 どこら辺が見切りでしょうか。 リスクを背負って頑張るにしても ほどほどに妥協しないと年齢を重ねすぎて とりかえしのつかないことになりますか。

  • 民間?公務員?

    こんばんは。 私は現在大学3回生で、学内の公務員試験対策講座を受けています。 先日、第1回目の面接対策があり、その際に面接カードを記入したのですが、志望動機がはっきりとせず、ありきたりな答えしか書けませんでした。 そこでやっぱり公務員になるのはやめた方がいいんじゃないかと思うようになりました。 もともと、この講座の受講を決めた理由も、 ・民間企業は利益を目的としているのが嫌。公務員は違う。 ・親の勧めもあった。 ・(実際はそうではないとわかってますが)楽そうなイメージがある。 など、「こういうことがしたいから、公務員になりたい」ではなかったんです。 とりあえず1次試験に受からないことには始まらないから、勉強をしつつ、公務員の種類なども調べ、志望先を決めていこうと思っていました。 しかし実際は調べてもあまり「ここでこう働きたい!」「こんな仕事がしたい!」など具体的な目標もできず、 最近は「何で夏休みに毎日学校に行っているんだろう」と思うようになりました。 周りの受講生に聞いてみると、皆だいたい第一志望先は決まっているし、なぜそこなのかという理由もはっきりと持っているように思います。 そう考えると、自分の考えがとても甘いもので、こんな人は公務員になるべきではない、というかどこも採ってくれないだろうと思います。 だから、公務員講座をやめて民間にした方がいいのかなぁと思ったのですが、ここでやめたらまた私は途中で逃げるんだって思いがあって踏み切れません。 というのは、私は昔から何でもやる前からすぐに無理だと決め付けたり、やり始めても途中で投げ出してしまうことが多いのです。 また、私は今まで親や周りに流されてなんとなくここまできたというような感じだったのですが、 この講座を受けよう!と思ったのは、親の勧めがあったにしろ、最終的には自分で決めたし、受講料も自分のお金なので、最後までやり通したいという気持ちがあります。 また、民間企業で何かしたいことがあるのかと聞かれると、ホテルやテーマパークなどでサービス業、もしくは事務がいいな、 と思ってるくらいです。 面接は得意な方ではないですし、民間の場合、地元が田舎なのできっと家を出ることになります(大学には実家から通ってます)。 恥ずかしいのですが、仕事をしながら1人暮らしをするということにとても大きな不安を抱いています。 まぁでも、ずーっと実家暮らしってのも良くないというか、1人暮らしも一度は経験しとかなければとは思っているのですが・・・。 なんだか、よくわからない文章になってしまいましたが、私が聞きたいのは 私は公務員を目指してこのまま頑張るべきか?それとも民間の就活に専念すべきか?ということです。 最終的に答えを出すのは自分だということは分かっていますが、考えてもなかなか答えが出ず、客観的な意見が聞きたかったので投稿しました。 アドバイスをいただければ嬉しいです。