• 締切済み

交通事故で現場写真を撮れなかった場合どうなるのか?

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

任意保険に加入していれば問題無いのでは。

tento64
質問者

補足

任意保険だとどのように問題なのでしょうか? 自賠責でまかなえない分を 補ってくれるのが任意保険 という考えでよろしいですか?

関連するQ&A

  • 交通事故の処理について

    先日、自転車と接触事故を起こしました。警察を呼び被害者の方は近くの病院に行ってもらいました。業務用車だったので保険で対応するのですが、初めての事故のため、状況検分の際、物損にしますか?人身にしますか?と問われ?保険が適応出来ないと思い人身と答えました。 その後保険会社へ問い合わせると2週間程度の軽症であれば、物損でも保険対応出来ると聞き相手方へ一応警察への診断書の提出を保留して頂いております。ただ警察の担当はすぐ処理したく2週間とは曰く早急にでも当事者間で決めて欲しいとの事です。4/20には相手方の事情聴取がありそこで被害者の方も決めるみたいです。そこで確認ですが、物損と人身では保険内容の対応に違いがあるのでしょうか?教えてください。

  • 交通事故の物損から人身に

    先日 物損事故がありました。 車同士の事故で 停車?と時速5km以下の 車のサイドミラー同士の擦り傷(ミラーの破損は有りません)程度でしたので 立ち会いの警察は物損の処理をして帰りましたが 事故処理の当事者の話し合いが上手くいかず 被害者だという(相手が)人身事故扱いにしたいと言ってきました、物理的因果関係では 人身事故になり得ないと思いますが法律上はどうなんでしょうか。 教えてください。

  • 交通事故についてです。助けてください

    交通事故を起こしてしまいました。 自分はバイクで相手が車です。 幸い相手に怪我はなく私は打撲で2週間の安静程度の軽傷で済みました。 私は被害者という形になっていますが私が飛び出してきたのが原因なので人身事故ではなく物損にしたいのですが警察の方が人身事故にしたいらしくて困っています。 現在、診断書も警察には届けていません。 怪我が軽傷な場合物損に出来るのは知っています 相手方の保険会社からは物損でも保険は出ると言われましたが保険会社の言うことはあまり信用できないので一筆書いてもらおうと思います。 保険会社は自賠責の加害者請求をあとでするんじゃないかと思います。 その関係だと思うのですが相手方の保険会社からは診断書を警察ではなくこちらに送って欲しいと言われました。 警察には軽傷なので今は様子を見ている状態なので診断書はまだ出てないし人身ではなく物損にすると言うつもりです。 なんとか警察に人身扱いされたくないのですが・・・ アドバイスください。

  • 人身事故から物損事故切り替え時の事故証明書について

    先日信号待ちの車に後ろから衝突事故をしてしまいました。 もちろん当方の過失が100%です。 相手はその時に救急車で運ばれ、警察に診断書も提出しており人身事故扱いでその時は終わりましたが、こちらの免許の都合もあり幸い被害者様の怪我も大した事も無く示談により人身を取り下げて頂く事になりました。 先日こちらが警察に調書を取られに行き、被害者との示談も終わっているとの事で 今回は人身ではなく物損にすると警察も言ってくれました。 調書の内容は事故を起こし相手に怪我をさせてしまったと書かされました。 事実は変えられないが、相手の調書を取り終えたら物損に切り替えると言ってくれています。 未だ被害者の調書は取られていない状況です。 被害者様が事故証明書が必要との事でしたので、調書を取られた次の日に 交通センター事務所に行き事故証明書を発行してもらったらまだ人身事故扱いになっていて、 相手の調書が終わってから物損に切り替わると思いますよと言っていたので また後日伺う事にしました。 そこで質問なのですが、この状況でこちらの自賠責保険は使えるのでしょうか? また現在人身事故証明書を発行してもらい、自賠責に提出することは可能なのでしょうか? (後日物損に切り替わった場合違法になりますか?) 大きな怪我ではなかったのですが、現在までの治療費をできる事なら自賠責保険を使い 支払う事ができたらなと思い相談させていただきました。 自分勝手な考えではありますがお詳しい方おりましたらアドバイス頂けたら 情けないのですが示談金で現在金銭的に苦しい状況なのです。。よろしくお願いします。

  • 交通事故について

    本日、商業施設の駐車場で軽い接触事故にあいました 相手はバンパー破損 当方はフェンダーとドアの一部が破損 お互い怪我もなく警察を呼んで物損にしたのですが 帰宅してからどうも首が少し痛くむち打ちの様な症状?です(むち打ちになった事が無いのでむち打ちかはわかりませんが) 自分の保険屋に連絡したところ病院へ行ってくださいとの事でした なので明日病院に行くのですが 一度物損にした後で人身扱いに変更は可能なのでしょうか? またその場合、処理は自分でやるのでしょうか? 保険屋に丸投げで大丈夫でしょうか? 事故に詳しく方がおりましたら宜しくお願いします

  • 交通事故の二次被害?

    片側一車線の道路を2台の車が道全面を塞ぐように事故が起こっていて。 私は同車線上の車とぶつかってしまいました。 ぶつかった車には人は乗っていなく、事故後放置されている所にぶつかりました。 止まっている車にぶつかった自分に過失があるのは分かりますが、 先に事故を起こしていた方に二次被害防止の義務の怠りは確実に有る状況です。 事故現場では自分の身体に痛みはなく、先に起きていた人身事故とは別物となり物損事故扱いになりました。 ですが、1日寝て起きたら痛みがあり病院へ行きました。 私のような場合、人身事故へ変更できるのでしょうか? それともこのまま物損事故のまま100:0で相手に過失がない事を認めるしかないのでしょうか? 変更するメリット、デメリットありましたらお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 交通事故、人身から物損へ

    友人が仕事中に会社の車で事故を起こしてしまったのですが 事故の相手方は、お金で人身を物損に変えても良いような事を ほのめかしている様で、事故を起こした友人は免許を取ったばかりで 人身事故になると免停になってしまい、そうなると仕事にも生活にも、とても困るので自分でお金を払ってでも物損にしたいと思っているのですが、 会社の保険屋さんなので自分で話す事が出来なく、 会社の方からは保険屋さんが上手く交渉してくれるから大丈夫だと 言って貰ったようなのですが、 自身でインターネット等で調べたところ、不安になるような事が多々書いてあったようでした。 保険屋さんの交渉で人身を物損にもって行くことは、よくある事なのでしょうか? 詳しい方、お返事の方 宜しくお願い致します。

  • 交通事故 自損・人身について

    先日、妹が交通事故に遭いました。 過失割合としては妹が加害者で相手(20代男性)が被害者です。 幸い妹、相手方にも大きな怪我はなく救急車騒ぎではなかったことです。 警察も呼び、保険会社にも連絡しました。 妹に聞くと、物損事故の処理で相手方も了承してくれているそうです。 ですが少しややこしくて、現場で警察官と実況見分している時に相手方は首が少し痛むと妹、警察官にそう話したそうです。その場では警察官の方に多分人身事故になりそうだねと言われたそうです。 そして警察官が「帰ったら病院に行ってください」と言ったそうです。 そして先日相手方が病院に行ったそうで全然心配ないから物損でいいよと言ってきたそうで、妹は病院代を実費で保証して物損で事故証明を出すそうです。 ここで気になるのが警察官との実況見分の時に人身事故という方向で話していたのに後日被害者が病院に行ってたいしたことないから物損事故でいいよと言ってきても警察官はあの事故は人身事故という形で処理をしているんじゃないかな?と僕は思いました。 知り合いの警察官に少し聞いてみると被害者が警察の方に診断書を提出しない限り人身事故にはならないと思うよと言ってます。(双方で了承しているなら) こういったあとあと当事者同士で物損でいいよと交渉が付いているなら物損事故で通るのでしょうか? 乱文・長文失礼いたします。

  • 交通事故

    人身事故昨年の12月20日にあいました、私は被害者なのですが 2日前に、物損事故から、人身事故に切り替えてもらったのはいいもですが、事故による車の売却の時の査定落ちが心配です、相手の保険会社からの査定落ちの金額として請求できるのでしょうか?査定落ちとして保険会社からもらえるのでしょうか?

  • 交通事故で!

    先日、交通事故(信号のある交差点どちらも青を主張中)を起こし今日が警察に物損か人身事故の連絡をする日でした。昨日相手には電話で、こちらはケガはないと伝え相手は首がだるいと言ってました。物損扱いにしてほしいなら、10万円を払えいいましたが、私は体が痛いのなら病院に行き人身扱いでかまいませんと言いました。電話では警察に人身で届けると言っていました。今日、警察に電話すると、相手が物損扱いでの届けでびっくりしました。今後、物損事故で保険の調査機関が事故の調査を行うとのことで、私はどのようにすればよいのでしょうか?また、相手が今後人身事故に変更することはあるのでしょうか?どなたか、教えて下さい!!!(現状保険会社にすべてまかしてある状態です)

専門家に質問してみよう