• 締切済み

facebookに登録していない名前での表示

natsukkoの回答

  • natsukko
  • ベストアンサー率100% (10/10)
回答No.1

知り合いかもしれないっていう機能が強いために 旧姓でも検索できるようになっているんじゃないですか? 私の友人も旧姓で検索できますし、そうゆう仕様なんじゃないかなぁって思いますよ;;

ayacocolong
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 旧姓登録を削除しても、過去の登録は表示されてないだけで、システム上は永久に残っているということなんでしょうか? なんだか不思議ですよね。ちょっとこわい。

関連するQ&A

  • facebookで、自分の名前を変更したいのですが

    友人に勧められてfacebookを始めましたが、自分の名前、 例えば「鈴木一郎」の漢字表記を「Ichiro Suzuki」のローマ字表記に変更したいと考えています。 どのようなオペレーションをすれば、名前は変更できるでしょうか? なかなか分からなくて・・・ どなたか教えて下さい。 追伸)もしも、名前変更が無理だった場合、このアカウントは、一度削除(退会)したいと思っています。その場合、このアカウント削除の方法も教えていただけないでしょうか? 一度に2つの質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • Facebookについて(大至急お願い致します。)

    Facebookの名前をローマ字表記で登録しています。しかし、友人や知人がFacebookで日本語のひらがなで検索したら私のアカウントを発見出来ないのです。ひらがなで私の名前を検索して発見出来るようにするにはどうすれば宜しいのでしょうか? 因み、私のアカウントの名前はローマ字表記で設定してあります。これは日本語を知らない海外の友人や知人が私をFacebookでアカウントを見付け易いようにしたり、交流出来たりするようにする為です。つまり、ローマ字表記を変更しないで、ひらがなで入力されても私のアカウントを発見出来るようにしたいのです。それを踏まえた上でのアドバイスをお願い致します。

  • Facebookの名前表示変更

    お世話になります。 Facebookを利用しているのですが、 名前の表記を漢字表記から、ローマ字表示に変更をしたいのですが、 どうすればローマ字表記になるのか分かりません。 お手数をおかけしますが、 何方か教えて頂けませんでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • フェイスブックに登録した名前について。

    実名登録しましたが、検索時に他の方は 本名の後に、カッコでローマ字名表記が付いています。 これはどのように設定できますか? 登録した後の変更です。 後、検索時にまだ自分の名前が上がってきません。 知り合いは何故か一番上に必ず出て来ます。 同姓同名などの多さ少なさも関係すると思いますが 分かりやすいように、一番上に持ってくる方法とかはありますか?

  • Facebook名前表示変更について

    こんにちは。 Facebookに登録したのですが、自分や相手先に自分の名前が漢字で表示されていて、 ローマ字に変更したいのですが、方法がわかりません。 登録時は、 最初の画面でローマ字で名前を入力し、次の漢字での入力画面で漢字を入力しました。 その後、漢字入力を取り消すために、アカウントーアカウント設定ー名前 で 変更をしようと思いましたが、「フルネーム」「別名」はローマ字になっており、 どこにも漢字で表記してないので漢字をローマ字に訂正しようがありません。 どのようにしたら自分や相手先に自分の名前がローマ字で表示されるようになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • Facebook「ユーザーネーム」は再登録可能?

    わけあって、Facebookを一度退会した後、再度登録しようと考えています。 そこで質問です。 1.「ユーザーネーム」は同じものが利用可能? 現在、Facebook上の自分専用ページのURLを任意のもの、 つまりユーザーネームを設定しています。 http://www.facebook.com/○○○○○ ↑の○○○○○の箇所です こちらは任意で登録、変更は一度まで、というルールのようですが、 一度退会した後に同一のものは利用可能なのでしょうか? 2.一度退会した後、同じメールアドレスで再登録をしたいのですが、 可能でしょうか? 可能ならば、再登録までに期間をあけなければ(○日後から登録可能)ならないでしょうか? ご存知の方、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。 ちなみになぜ、「退会」→「再登録」を考えているのかというと、「名前の表記」に困っているからです。 現在利用しているアカウントを取得する際に、 最初にローマ字で登録→その後漢字に変更をしたのですが、 思うところがあり、再度ローマ字表記に戻しました。 (「アカウント」→「アカウント設定」→「名前」で変更) ところが、プロフィールに表示される名前は漢字のままで変更が反映されていませんでした。 2,3日待ってもそのままです。 つまり、理想は Taro Yamada(山田太郎) ※ローマ字表記(別名は漢字表記) というふうにしたいのですが、どうやらこれがかなわないようなのです。 アカウント設定で 「フルネーム表示(姓・名)」をローマ字、「別名」を漢字に登録しても、 プロフィールの漢字表記は変更されず、 山田 太郎(山田太郎) といった、かなりおかしな表記にしかならず…。 いろいろ調べてみると、一度漢字に変更したものは、 ローマ字表記に戻すことができないようです…。 このままでは不本意なので、一度退会し、再度登録をしようとしている次第です。 もし、退会せずともプロフィール表記が変更できる術があるならぜひ教えてください。 あわせてよろしくお願いいたします。

  • Facebookでの名前変更について

    先日、「Facebook」に入りました。 登録をする時に自分の名前を漢字を使ったのですが、ローマ字で表記されるように変更したいです。 「設定」-「名前」のところの下の方にそれができそうな欄があるのですが、そこに書いても上手く変更できません。 よく「別名が削除されました」とメッセージが出てきます。 僕の方法が間違っているのでしょうか? みなさん、自分の名前を漢字からローマ字表記へと変更する方法を知っていたら、教えてもらえたらうれしいです。 みなさん、よろしくお願いします。

  • Facebookに登録したら・・・

    先日、Facebookに初めて登録しました。 具体的な学歴や職歴は入れていないのに、登録した途端に「友達ではないですか?」と大学や職場の知り合いが続々と出てきました。まったく不思議です。名前だけで判別されたのでしょうか? そのへんの仕組みに詳しい方いましたら教えてください。 あと、Facebookに登録していない知り合いが、私が登録したので後を追うように登録してきました。本人に教えていないのに、なぜ分かったのでしょうか? 確かに検索エンジンには引っかかるのですが、たまたまそのタイミングで検索されたのでしょうか?

  • 結婚して姓が変わった場合の署名について

    パスポートについてのことなのですが結婚して姓が変更になったので追記にローマ字で表記されています。署名は旧姓(漢字)のままになっています。 出入国カード等に記入するときは、名前のところは結婚後の名前を記入して、署名の部分はパスポートどおり旧姓のものを記入するのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。

  • facebook 本名で登録してるのに偽名扱い

    facebookに本名で登録しています(ローマ字表記)。 最近、facebookにログインしようとすると、 偽名の可能性がある等のメッセージが出てきます。 セキュリティーの確認(表示されたイラストの文字を入力)をすると、 ログインできるのですが、たびたびメッセージが出てくるので参っています。 今日は、一部の機能を30日間制限すると出てきました。 (「あなたの知り合いかも?」という他人の名前一覧がでてこなくなっていました。) 本名で登録しているし、携帯電話番号も登録しています。 居住地や生年月日や卒業した学校もちゃんと登録しています。 本名なのに、どうして偽名扱いされるのでしょうか? facebookに登録したのは、 プレゼントの応募とか、「いいね」したらポイントがもらえるからとか、そういう理由なので、 facebookで人と交流するつもりはありません。 全く他人と交流していないから、偽名扱いされるのでしょうか? ローマ字表記の人はたくさんいると思いますが、 ローマ字表記すると偽名扱いされるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。